2025年 5月の記事

穏やかに

2025年05月11日  [ ファンダイビング

はいたい!

久しぶりのブログとなります😊

GWが終わりシーフレンズは船とコンプレッサーのメンテナンスの為、ダイビングの方ををお休みさせていただいていました。

そして今日から再開です!

石垣では昨日と今日大雨がすごかったです☔雷が鳴った時もありました⚡

ですが出港には問題ありませんので行ってきます!



少し薄暗くてもわかるサンゴの綺麗さ!


日に日に綺麗になっているような気がします!

今年は無事にもってほしいところです!




着後のお客様をお迎えして、今日の午後は風が強く吹くので安全に穏やかな場所を選んでいきます!





地形ポイントでのんびりと



スキルアップ練習をしながらのダイビングもしました😊

後半は少し晴れ間を見えたりしました😊

早くいいお天気になーれ!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



おーりとーり!

2025年05月07日  [ ファンダイビング

はいたい!

今日はここからスタートです😊


羽田空港から来るお客様をお出迎えします😄

そして今日はマンツーマンでマーチダイビングサービスさんに乗り合いさせていただきました😊

港に着いたら早速出港です!

大崎エリアに向かいます!



久しぶりのアカククリの館!

アカククリが増えてる!


ハマサンゴの下にはキンメモドキも!


ハダカハオコゼもいました😄



小さい生物も沢山いましたよ!

最後はお隣の大崎ハナゴイリーフへ!



リクエストのカメさんを見てきました🐢



ハナゴイとアカネハナゴイの群れはいつ見ても綺麗です✨


クマノミ界のおしゃれさんハナビラクマノミ😊

今日はコブシメさんには会えませんでしたがグルクマや



証拠写真程度ですが巨大ナポレオンに会えました😊


大崎でのんびり2ダイブ最高でした!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



今年のGWもありがとうございました!

2025年05月06日  [ ファンダイビング

はいたい!

GW最終日となりました!

今年のGWもたくさんのお客様に来ていただきました😊

最後まで安全に楽しく行ってきます!

まずは綺麗な砂地と小魚の群れに癒されに行きましょう!




目と心の癒しになります😊



さてお次は昨日見れなかったマンタを狙いに!

最近調子が良いパナリへ!

船もダイバーも沢山期待できそうです!





いたいたぁぁぁ!




沢山のダイバーにお構いなく気持ちよさそうに泳いでました😊




最後は3枚になるところも見れました!

お昼を挟んで、調子が良いからここでもう1本!





おかわりマンタもしっかりゲットできました!

いい締めくくりでGW無事に終了です!

ご参加いただきありがとうございました!

【ほんじつのLOG】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



こどもの日

2025年05月05日  [ ファンダイビング



われわれも、童心にかえって遊びましょう!!!






今日の天気は、大崩れはしないけど、太陽が出てるうちに、マンタに会い行こう!!


ということで、朝イチから【マンタシティ】へ!!
40分の船移動は、ワクワクしますね。






残念ながら、NOマンタ。
願いもむなしく、今日はマンタに会えませんでした。
(+_+)


悲しいですけど、落ち込でる暇はありません。





その埋め合わせは、コブシメやカメさんが。












生き物以外にも、
水底に埋め尽くされたカラフルなサンゴも、楽しませてくれました。











そろそろゴールデンウィークも終わります。

遊び疲れの皆さん、
明日は、しっかりと休んでください!!







~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




2連チャン

2025年05月04日  [ ファンダイビング


今日は、たっぷりとマンタを見ます!!






まずは、近場の癒しのポイントで、のんびりダイビング。

フラットな白い砂地で、ワイドに景色を見たり、マクロの視点で生き物を見たり。









癒しのダイビングで弾みをつけたら、一気に「パナリ」へ移動

昨日は、マンタのポイントにさえ行ってませんから、
胸の高鳴りがおさまりません

船移動での、祈りが通じたのか・・・










そして、ランチを挟んで、同じ場所でもういっちょダイビング。
(ちょっと透明度も良くなかったですし)








おかわりダイビングした甲斐がありました。

1時間半の休憩の間に、海もすこし澄んでました。
さらに、 満足。

みんないい写真が撮れたのではないでしょうか??
\(^o^)/

さて、明日も??








~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




穏やかに

2025年05月03日  [ ファンダイビング



昨日は、苦労して【マンタシティ】に行きました。
(マンタが見れてよかったけど)

今日は、止めておきましょう。

あんなにしんどい思いをしなくても、面白い場所は、他にもあります。






1本目は、比較的浅い場所で、リフレッシュ。
竹富島の砂地で、ゆる~いダイビング。







安全な場所で、着底して止まりながら、チンアナゴやスカシテンジクダイに癒されました。

水に慣れた、2本目は、すこし気合を入れて。
竹富島の沖合いのポイントで、大物狙い。

中層15m~18mを泳いでると、
上には、イソマグロが数十匹。
下には、ギンガメアジの群れが。








今までで一番と言っていいくらいの、魚影。
潮のタイミングが、ばっちり!!

今日は、ここに来て正解でした。


3本目は、動かない逃げない、地形のダイビング。
ここも、竹富島の沖合いのポイントです。





あらゆる岩の隙間をすり抜けて、スリルがある探検っぽいダイビングです。
水中ライトを使うと雰囲気が出ます。






本日は、竹富島3本コース。
明日、マンタに行けるかな??

たくさんのご予約をいただいてて、大半の方は、マンタを期待してたでしょう。
それは明日に持ち越しで。





今日もありがとうございました!!





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




いそがしいぞ~~ぉ

2025年05月02日  [ ファンダイビング



昨日のブログのUPをうっかり忘れてしまうくらい。。。
(今日のお昼時にUPしました。そちらも見てくださいね!)











おかげ様で、GWは大盛況です。

ゆうべは、ものすごいスコールに見舞われましたが、
日中は、いい天気です。








風も弱め。
過ごしやすい気候です。
島陰は穏やかです。
お昼休みに、飛び込みできます。


しかし風が弱くても、沖合から吹く場所は、船を激しく揺らします。
今日の【マンタシティ】はそうでした。

マンタは見ることが出来ましたが、エントリーandエキジットが大変でしたね。










よかった。よかった。

ダイビングタイムは短めになってしまいましたが・・・


それ以外の場所では、ゆったり、まったり、のんびりとダイビングです。

「サンゴが綺麗な場所」
「浅い場所」
「トンネルがある場所」











また明日もよろしくお願いします!!





ブログのUPを忘れずに。
→OK




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




5月の海

2025年05月01日  [ ファンダイビング



5月に突入です。
GWは、天気が崩れるとの予報でしたが、なんとかもってます。

見事な五月晴れです。
だけど海は、冷たい。

去年の今頃は、水温が27℃あったのに対して、
現在は、24℃。

3℃って全然ちがうっ!!






マンタは、今日も元気よく泳いでましたよ。


今日は、1本目から【マンタシティ】へ。

水中で20分くらい待ったら、子マンタが登場。

ヒレを上手に使って、クリーニングステーションをぐるぐるして、宙返りも披露して、またどこかへ。
せっかちな子でしたね。

今日のマンタは、この時だけ。

2本目、3本目は、竹富へ移動してダイビング。











竹富・じゃがりこの砂地でダイビング。

白い砂地とカラフルな魚たち。
そして、コブシメ・・・

が目当てだったのですが、いませんでした。。
ここでの産卵はもう終えたのかもしれません。


3本目は、さらに沖合へ。









たくさんのグルクンの中に、悠々と「イソマグロ」が数匹ウロウロ。
バラクーダはいなくなったのかな~~??

例年より水温が低めですが、明日もダイビングを楽しみましょう!!











ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る