2025年05月31日の記事

じっくりと写真

2025年05月31日  [ ファンダイビング



気象条件的には、まだ梅雨は明けてないわけですけど、

「ハーリー鐘が鳴ると梅雨が明ける」 
と沖縄では言われてます。
(石垣では、昨日【ハーリー】がありました。)

それにあやかってか、今日は見事な天気です。
このまま夏に向かってしまいそうな気候。

のんびり、じっくり、ゆっくり、まったり、ダイビングが出来そうです。









今日は、派手なことはせずに、じっくりとフォトダイビング。


僕たちはあくまでもガイドですから、
写真が撮ることが目的ではありません。
いつもはね。












でも、たまには、腕を磨いておかないと。
ゲストが他の被写体に集中してる時に、
【ハダカハオコゼ】や
【アカククリ】に接近してみたり。

と言っても、難しいですね。











みんなと楽しむためには独占しては、ダメだし、
かといって、譲り合いすぎても、水中に居れる時間は限られてますから。

特に深場での、ハゼの撮影は時間との戦いです。

あせって、ハゼが引っ込んでも意味がないし。

深場のハゼは、心技体が必要です(笑)

またチャンスがあれば、
【ヤシャハゼ】【ヒレナガネジリンボウ】
を探しに行きましょう。


今日も、【ゆいマーレ】さんに乗り合いでした。
おかげで船上でも、ゆっくりできましたね。


大崎で2本ダイビングして、おいしいランチをいただき、
3本目は、先日解禁になった【浜島東】へ





キンメモドキ
スカシテンジクダイ

天竺を覆うほどの魚たち。

石垣でのダイビングでは、
「夏の景色」「夏の風物詩」となります。

夏に向けて、見どころが増えてきました!!




今日もありがとうございました。





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る