2018年03月31日 [ ファンダイビング ]
ポイント:①黒島・V字ドロップ ②黒島・マンタランチ ③黒島・ツインロック
コンディション:晴れ 北東の風 波2m 気温26℃ 水温23℃ 透明度~20m
ガイド:よっしー
文章:松井
あいもかわらず、天気が良すぎる石垣島から~♪ 透明度も最高でしたね!
もう3月も終わりです。
明日からまた新たな気持ちでいいスタートを切りたいですね!!
そんな今日、お誕生日の方がいらっしゃいまして、しかも60歳!!
還暦ですね。

赤いチャンチャンコと特製お祝いフラッグを用意しまして、子供たちとお祝い♪
水中でも!!


赤いチャンチャンコを着用してダイビングをしましたが、BCDで隠れてしまいましたねw
これからもお体に気を付けてダイビングをいっぱいしましょう!!



子供たちもいっぱい遊んで

笑って

寝る

大きくなれよ!!

画:よっしー
今年度も、笑顔いっぱいで締めくくれたシーフレンズでした!!
皆さん! 明日は盛大な『ウソ』にご注意を!!

2018年03月30日 [ ファンダイビング ]
カメさんコブシメさんいっぱいでした~~(*^-^*)☆☆
writer:てるぽん
ポイント:竹富南ビタローの根 屋良部崎 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:東北東の風 波:2m 気温:27℃ 水温:23℃ 透明度10~20m
は~いどもで~す!(^^)!🎵🎵
今日はいろんなところからのゲスト様と一緒に楽しく潜ってきましたよっ
朝から元気に出航!🚢33
なにやら石垣港に かっくいい護衛艦やら練習艦やらが3隻も入港していました👀✨
大きなこのサイズが入港するのは久々で 朝からテンション上がっちゃいましたね(*^▽^*)
1本目は 竹富南ビタロー🎵
ヨスジフエダイ を石垣の方言でビタローというのですっ これがそのビタローちゃん
しゅ~~っときれいな列を成して泳ぐ姿が画になりますね(^○^)☆
ロクセンスズメダイが産卵した卵は かわいいお目めが見えていてほっこり♨
春の使者 アマミスズメダイの幼魚も いたるところにいましたよっ!
おでこのブルーのV字がキュートでしたねぇ(^^♪
2本目は 屋良部崎へ
エントリー直後、 大物探して沖へ向かい始めたとき
まさかの通りすがりマンタ!!!出ちゃいました(@_@)!! がっ!
写真は撮れず~~・・・(´;ω;`)チーン
空飛ぶおまんじゅうや
ソフトコーラルの揺らめきや
顔の倍以上あるでっかシャコガイで遊んできました~~~(-ω-)/🎵
ラストは !!
昨日コブシメがぜ~んぜんいなかったのですが、今日はいっぱい!!??(≧▽≦)
10匹以上のコブシメが登場で 楽しませてくれました✨
寝すぎてぜんぜん目を開けないカメさん 
背中を棒に擦ってかいかいしてるカメさん
マイペースなカメさん2個体getで こちらも皆さんに楽しんでもらえました~🎵🎵
そんか感じ~で みんなでわいわい楽しんできたシーフレチームでした(^_-)-☆
明日はどこへいきましょか~~~(^^)???
2018年03月29日 [ ファンダイビング ]
こんな巨大魚もつれて テンション上がっちゃいました(@_@)!!
writer:てるぽん
ポイント:大崎ハナゴイリーフ 御神崎エビ穴 石崎マンタシティポイント
コンディション:東北東の風 波:2m 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度~20m
は~いさい(=゚ω゚)ノ
ブログトップの写真!すんごいお魚getっっ!!
オーナーが大きなダツを釣り上げて、皆さん大きさにテンション上がっちゃってっ( *´艸`)☆
記念撮影大会~~~📷📷楽しかったですね~(≧▽≦)🎵🎵
は~いダイビングはというと~☆☆
今日も天気がよっし~で気持ちが良いです~~☀☀
ゴンちゃんもうれしそう~~~🐶🎵

1本目は 大崎ハナゴイリーフ
久々ダイブの方もいたので ゆったりスタートで~す♨♨
チンアナゴやハナゴイハナダイ類でほっこりしたり
空飛ぶストローいっぱいだったり
まるっちょコクテンフグつかまえたり

眩しいきらきら水中世界でいやされました~( *´艸`)🎵🎵
2本目は 御神崎エビ穴
太陽もビシッとさしているので トンネルの中が超素敵な光景に・・・✨✨
<太陽のスポットライトや~☀
いぃ~い感じで光が入り 幻想的でしたね~(^^)/

ガレ場では ちみタコや イカの卵 の中!赤ちゃんが見えてる~~~👀

っと思ったらすぐ近くに 生まれたばかりとおぼしき ちびいかちゃんがっ(^○^)💓💓
一生懸命泳いだり いっちょ前に墨吐いたりキュートすぎましたね~(*´▽`*)

ラストは昨日のリベンジ!とちょい時化のマンタシティポイントへ 行きました~!
行きました~~~・・・・ けっどっも!!!!????まさかの2日連続坊主( ;∀;)☂
ちょっとマンタにフラれている2日間となった石崎です(-_-)
さぁて!明日はどこへ行ってどんな出会いが待っているかな!?

楽しく潜っていきましょ~~~~~~!(^^)!
2018年03月28日 [ ファンダイビング ]
久々だぁね~ こんな透明度良い名蔵 (*≧∀≦*)
writer:てるぽん
ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 石崎マンタシティポイント
コンディション:東北東の風 波:1.5m 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度~25m
はいさいっっ(^3^)/(^3^)/
今日も今日とていいお天気ぃ〜〜〜(*^¬^*)☀️☀️
しかーも!午前遊んだ名蔵が とびっきり透明度良くてっ(о´∀`о)✨
普段濁るポイントも、しゃっきりぽんっ とキレイで明るい世界でたまりませんでした(/≧◇≦\)🎵🎵
まずは 名蔵アカククリ!
朝イチは久々ダイブの2名だけで のんびり潜ることができました♨️
クリーニング中の真っ黒に変色したアカククリ🎵
ん~??ユカタハタくんもアカククリさんをクリーニングしてるのかい(°▽°)??
ほっぺが赤くて照れてるの(*’▽’)??な ハダカハオコゼの白verさん
上手にかくれんぼしてるね~ マッシュルームシュリンプちゃん
あっ!アフロヘアーの人もゲットしちゃいましたっ(。>д<)☆☆

次はサンゴのどっさりんこな ロコロック✨✨
ほどよい流れによって、スズメダイが川のように!舞い散る花びらのように 美しく群れています(*´-`)🌸
色とりどりのサンゴとスズメダイとブルーの海、
全部合わさって いわゆるサイキョー ってやつでしたねv(o´ з`o)♪

ラストは 石崎でマンタ!!!
っとチャレンジするも、 今日は運なし?フラれてしまいました(。´Д⊂)☔☔

年度末ですし、マンタさんもお忙しく、欠勤となったのでしょう(´ 3`)💡
気持ちの良い空のもと、楽しく潜ってきたシーフレちーむでしたぁ〜!( ̄- ̄)ゞ
明日もいいお天気予報だ~~~ うれしい嬉しいなァ~~~~(V)o¥o(V)💓💓 ば~~いちゃっ!
2018年03月28日 [ 体験ダイビング ]
良い天気!!
つまりはダイビングシーズン到来です(*´ω`*)

writer:ライアン
めんそーれ!!(-ω-)/
ライアンこと新井がお送りいたします、
体験ダイビングブログです☆










2018年03月27日 [ ファンダイビング ]
今日は、子供たちが主役!!

ポイント:①黒島・マンタランチ ②黒島・V字ドロップ ③黒島・ツインロック
コンディション:快晴 東の風 波1.5m 気温26℃ 水温23℃ 透明度~20m
ちびっこがたくさん集合しました。
とってもいいお天気の今日は、黒島で思いっきり遊ぶぞーーっ!!
って、んっ??

誰もいないと思ったら...
みんな船の前にいたのね。

波もおだやかですね~。風が気持ちがいいっ!!
さぁ、到着!!

いやいや、大人だって主役だぞっ!!

子供たちのことは、シーフレンズのスタッフに任せて。
安心してダイビングできましたね。
お目当てのマンタにも会えたし、
(ごめんなさい。あんなに近くを通ったのに写真を撮るのを忘れました。(-_-)
ウミガメにもたくさん会えましたね。



やっぱり、みんなが主役!!

今日も楽しかったね!!(#^^#)

BY まっちゃん
2018年03月26日 [ 体験ダイビング ]
春休み~♪










2018年03月26日 [ ファンダイビング ]
いいお天気にお子様も大人様も大はしゃぎのこの顔でっす(*^-^*)💓

writer:てるぽん
ポイント:竹富南じゃがいも 黒島マンタポイント 黒島Ⅴ字ドロップ
コンディション:東の風 波:1.5m 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度~20m
はぁ~い素敵な笑顔??の写真から失礼しました~~(*’ω’*)🎵🎵
お気づきの通り、今日もサイコーの天気っ☀☀しかもFUNチームマンツーでしたっ!!
1本目は竹富ジャガイモでentryです♪
まずはロクセンスズメダイの産卵床コロニーを発見👀✨
岩肌に キレイな紫色の卵を産み付け&お世話をしてますね~素敵っ❤
うずまき なタテジマキンチャクダイの幼魚☆
魔法の絨毯かっ!?って思うほど大きなトゲダルマガレイもゲット~でかかった~!(^^)!
このジト目っ っは 
コブシメちゃんですね~~くコ:彡くコ:彡
立派なオスのコブシメちゃん 逃げずに遊んでくれました~(●´ω`●)
2本目は黒島~♪♪
昨日マンタが捕食していたエリアに 今日も沢山 水面捕食してましたよ!
すかさずエントリーで あっちへこっちへ探していると~~~
うおぉぉーーーーーーーーーー!!!!??????
マンタトレインがやって来た~~~~~~~っっ(@_@)!!!!!!!
5匹のマンタが連なって&翻りながら現れちゃってくれました!!!!!!
久々のマンタトレインに僕もゲストさまも超興奮しちゃいましたね(V)o¥o(V)
船の下ではカメさんや
普段いるはずのないところに ピカチュウウミウシ も発見しちゃった( *´艸`)❤❤
なかなか豪華で盛沢山な1ダイブになりましたっ🎵🎵🎵
リーフ上の光たっぷりの浅場で遊ぶのも楽しかったですね~(∩´∀`)∩

最後はⅤ字ドロップで潜りましょう~~☆
マンツーなのでのんびりとハナゴンベも観察できちゃうね~📷♬
先日いた強面のアジツインズ 今日もいてくれましたよ!!

警戒心もあまりなく、かなりの至近距離で楽しめちゃいました(#^^#)
名前も素敵な アカイバラウミウシ やら~
お腹に卵いっぱい抱えてるっ👀ソリハシコモンエビ~
おしゃれなトウモンウミコチョウに
ラストは素敵なハートのトンネル っで〆てきました(∩´∀`)∩✨✨
今日も楽しさ満点るんるんダイビングでお送りしてきたシーフレチームでした(*´з`)♫

2018年03月25日 [ ファンダイビング ]
アットホームにのほほんと~(●´ω`●)♨♨
writer:てるぽん
ポイント:竹富南トカキンの根 黒島仲本ケーブ 黒島カメポイント
コンディション:東の風 波:1.5m 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度~20m
はっいっさっいっ(‘ω’)ノ
今日はこちらの集合写真から~~📷✨
みなさん別々のご参加なのですが まるで家族みたい~~~(*^▽^*)🎵
仮ファミリーチーム結成でたのしく潜ってきましたよ(^^♪
1本目、竹富南で大物 イソマグロを狙いましたっ!!
上げ潮の良い時間帯🎵 数万匹のグルクンの群れ!!
群れの向こう側から 大きなシルエット!!イソマグロが登場してくれました(@_@)!
悠々と泳ぐ大きなマグロ✨ すごかったですね~🎵🎵

ウミシダの隙間にかわいいヘラヤガラのチビちゃんがかくれんぼしてました(*‘ω‘ *)♡
周囲の模様に上手に溶け込んで素敵でしたね~❤
2本目は黒島へGO☆
天気も良く、タイミングもよかったので 光射す地形を楽しんできました!
洞窟の中、眩しいくらいに光が射し込んできれいですねっ(≧▽≦)

奥の奥のほうでは 小さなホワイトチップシャークが遊んでましたよ🎵
ヌラヌラ光るウコンハネガイや~
おちょぼ口がキュートすぎる おたまじゃくし のようなウミシダウバウオちゃん💓
などなどかわいいこいっぱいでしたね(∩´∀`)∩🎵🎵
ラストは水面にたっぷりマンタが浮いていたので、急遽そこでエントリー(^^)☆☆
流れに負けずガシガシ泳いでマンタをゲットしてきました~!!!!
看板犬ゴンちゃんも 水面を元気っぱい泳いで マンタに会ってきましたよっ(^_-)-☆

水中マンタよりも 水面捕食マンタがとっても近くてすごかったな~✨✨


そ~んな感じで1チームと1匹 海を堪能してきた本日でした~(*´ω`*)💓
2018年03月24日 [ ファンダイビング ]
そうです、僕がタコおじさんです🐙🐙
恐ろしい画像でごめ~~んねっ( *´艸`)❤❤
writer:てるぽん
ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 石崎マンタシティポイント
コンディション:北東の風 波:1m 気温:24℃ 水温:22℃
はぁいさぁい|^▽^)ノ
ブログの1枚目にトラウマになりそうなヤバイ表情の変態画像・・・すいません(*´з`)❤
それはさておきっ!今日もナイスっ!な青空の石垣島でーすよ👍☀️

ここ数日離島方面ダイブでしたので、今日は石垣島まわり✨
午前は名蔵湾内で楽しんできましたよ~(^○^)🎵
アカククリの根で1本目エントリーです!
クリーニング中のアカククリを発見💡
普段シルバーの体色が このときだけ画像のように真っ黒になるんですよねー(*^¬^*)おもしろ~い☆
発見すると、ついついバトってしまうタコさん🐙
今日も激しく闘い、終いにはマスクにくっついて離れなーい(@ ̄□ ̄@)!!
タコマスクとなる珍シーンでしたね(^o^)笑🐙🐙
2ダイブ目はサンゴの群生&スズメダイの群れがすごいロコロック!!
サンゴとスズメダイのコラボレーションに 皆様日々の疲れを忘れ ほっこりできたようですねぇ〜♨️♨️
ウルトラマンに見える?見えない??なウルトラマンホヤ~(o|o)
緑の海藻大発生ゾーンでは サラダバーに夢中な お目めキラキラ✨嬉しそうなヒメアイゴ🍴
<こんなに食べられないよ~❤
かわいいカクレさんは卵を大事に大事にお手入れして、これまたほっこりしちゃいましたね(^з^)-☆
最後は船をびゅーんっ と移動させ石崎マンタシティ!!
<移動もきもちいいねっ☀
水中でマンタ待ち伏せの時間が30分以上ありましたが、 そこは期待に応えてくれるマンタちん(*・∀・*)
太陽を背負って 神々しすぎるお姿を見せてくれました(°▽°)🎵


大きなクレバス、地形も楽しんでうれしいたのしいラストダイブとなりましたっ☆☆
今日も海神マンタに会えて、おなかいっぱい胸いっぱいとなった シーフレちーむで~した(*≧∀≦*)
▲ページトップへ戻る
コメント