2010年09月30日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・石崎・竹富南
コンディション:東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15~20m
こんにちは、ヨッシーです(^o^) 昨日クミちゃんも恵汰無事に退院いして
きましたよo(^-^)o 早速夜泣きでギャーギャー泣いてましたけとね(^_^;)
ここからは、海情報でいきましょう♪ 一本目は、ハナゴイリーフで小物をち
まちまダイブです(^o^) オドリハセ&ヤマブキハゼ&久しぶりバルタンシャ
コなどを見てきましたよ♪ ここでリピーターの ヨコヤマさん100本記念ダイブ
でしたよ>^_^<おめでとうございます!!キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
これからも夫婦仲良く沢山潜って下さいね。
二本目は、秘密のスクランブル、ポイント名決定です♪
マンタシティポイント略してMCPですキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
今日はマンタ郎なんと10枚くらい出てましたよ(^O^)
MCPヤバイですよ!! あっちでもこっちでもホバリンクしているし、
最高のポイントですo(^-^)o新しいホバリンクの根もいくつか発見出来ましたしね♪
ダイバーも居なく今日も貸し切りでしたよ(●^o^●)
これからは、石垣島のマンタスクランブル以外にもここのMCPが
ゲストの皆さんに広まっていく事でしょうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
明日もMCPに行って来ますよヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
ラストは着後のゲストをお迎えして、リトクリで潜ってきましたよ♪
今日は、ハゼエリアまで行ってヤシャハゼやギンガハゼやハチマキダテハセ
などみた後にブサイなカエルちゃんにも挨拶してきました(^o^)
ここでも記念ダイブの方がスギタ さんもここで100本記念ダイブでした(^_^)/
おめでとうございます。相方と仲良くいつまで潜って下さいね♪
そんな感じで、本日は100本記念ダイブの方がお二人も居ましたよパチパチ♪
それでは、また明日
2010年09月30日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎 石崎
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15m
今日も石垣島は晴れですよぉぉぉぉ♪
そんな今日1本目は大崎に行って来ました(^O^)
本日のゲストは体験ダイビング経験者だったので
1本目から水中へ♪
潜降に苦戦することなく、ラクラク水中へ!!
水中ではハマクマノミやキンギョハナダイ
チョー小さいウミウシなど
水中をマッタリ楽しんできました(^^ゞ
その後は
マンタを求めて石崎マンタスクランブルへ
行ってきました(^_-)
ドキドキしながら、水中へ入ってきました♪
結果は…
なんと!!
今日は6枚のマンタがホバーリングをしてました(^O^)
6枚のマンタに目をずっと奪われっぱなしでした(^o^)
奇跡のマンタ6枚との遭遇をした後は
海がバシャバシャだったので石崎をすぐに移動して
港まで帰ってきました♪
今日はそんな感じで無事に終了です。
以上本日はかずやでした。
2010年09月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎 御神崎 竹富
コンディション:北東の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度15~20m
はいさーい★みんなのタクオ今日もはりきって登場ですっ!!
めっきり涼しくなって秋模様かと思いきや、まだまだ昼間は暑いですよー(^○^)
雲は多くなりましたが時折差し込む太陽が暑いです。痛いです。。。
そんな今日も元気に楽しくみんなで潜ってきちゃいましたよ♪♪♪
1本目から行っちゃいましょーという事でマンタの見えるかもしれないポイントへ!!
皆さん居ましたよ。もちろん居ましたよっ!しかも数えられるだけで4枚!!!!!!
4~5枚のマンタがホバってくれちゃいましたー(^O^)(^O^)(^O^)
昨日外している分みんなのテンションも↑↑↑でしたよ★
昨日見れなかった皆さんゴメンナサイ…(;_;)
2本目は、大物と言えばカメでしょーという事で御神崎へ→→→
皆さん、居ましたよ。もちろん居ましたよっ!!今日もお昼寝中でした(^o^)
しかもココのカメさんは結構寄れます♪ゆっくり近づけば一緒に泳いでくれちゃいます★
じっくりがっつり撮影も出来ちゃいましたね!!
そしてそして、到着のお客様をお迎えしてからは逃げない温泉へ)^o^(
少し濁りはありましたが、ゆっくり温泉を味わってきちゃいましたよ★
モワモワ暖かい所からは中々気持ち良くて離れられませんね(^^ゞ
そんな感じで、大物がっつし温泉まったりな1日でしたよ(^_-)♪
以上、子供が欲しくなった『みんなのタクオ』でしたっ!!
2010年09月28日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度15m
こんにちは、ヨッシーです(^o^) お礼から、言わせて下さい。
恵汰の出産祝のメール&電話を沢山の方から頂きました!!
皆さん、本当に有難うございますo(^-^)o
これから、すくすく育つ恵汰の成長もちょこちょこ海情報で皆さんにお届けしたいと思いますので、宜しくお願いしますね(^_^;)
ここからは、今日の海情報をお届けしたいと思います♪
一本目は屋良部アーチでエントリーです。
アーチのキンメモドキも居なくなったかと思ってたら、またまた数が増えてましたよ(@_@)
これからの時期も見応えありますよ!!
他にも今日はカミソリウオのペアーやハナミノカサゴやワニゴチなどもいましたよ(^o^)
二本目は、コーラルウェーブで癒されてきました♪
ラストは、マンタ郎に会いに行ったのですが、まさかの撃沈でした(>д<)
生き物ですのでそんな日もあります(^_^;)
そして本日、祝50本のダイバーがいました♪
~~┗─v(*゜・^)。o○。o○祝○o。○o。(^・゜*)v─┛~~
2010年09月28日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:屋良部・御神崎・石崎
コンディション:東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度15m
暑い!!痛い!!
石垣島の日差しはハンパじゃないですね(^_^;)
ゲストのみなさんは日焼け止めを忘れずに♪
そんな今日は1本目屋良部に行ってまいりました(^○^)
海のコンディションはベタ凪ぎで
体験チームはスノーケリングをしてきました(^^ゞ
水の透明度はボチボチでしたけど、口呼吸にはバッチリ慣れて
きましたぁぁぁ~~~(^O^)
そしてそして、ポイントを移動して
2本目は御神崎にぃぃぃ~!!
ここで体験チームは水中の世界へ♪
水中は流れもなくて、マッタリな感じで
カクレクマノミのニモリンを見たり
イソギンチャクに住んでたエビを見たり
沢山のサンゴに癒されてきました(^0_0^)
船に戻ってからはお昼ご飯を食べて
マッタリな時間を過ごしてきました(^_-)
それから、みなさんお待ちかねの石崎マンタスクランブルへ
マンタを見る為に船を走らせてきましたよ^^
そしてポイントに着くなりすぐに水中へ入ってきました(^^ゞ
っがマンタの姿が…
ありませんでしたぁ~(;_;)ガックシ
粘ってマンタを待ったのですが、今日はマンタの姿を
確認する事ができましたんでした(-_-;)
今日はそんな感じで無事に終了です。
以上本日はかずやでした。
2010年09月27日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良・名蔵湾・石崎
コンディション:東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15~30m
今日も石垣島はビーカンで良い天気が続いてますよ(^o^)
一本目は久しぶりに宮良に行ってきましたよ♪
透明度もスッコーンと30mくらい抜けて、青い海のなか大物探し
してきましたo(^-^)o そんな大物は亀さん2匹にマグロ一匹登場して
くれました(^_^;)
着後ゲストをお迎えして二本目は名蔵湾でエントリーです
コガネシマアジ今日は沢山いましたけど逃げるのが早くて
見れた方と見れない方に別れてしまいました(>_<)
ハナヒゲ幼魚は今日も大きな口をパクパクしてましたよ(^_^;)
ラストは、お待ちかね?マンタ郎に会いに行ってきました。
秘密のスクランブルは、今日も二枚のマンタ郎がグルグルホバリング
しててくれましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye
byよっしー
2010年09月26日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎・石崎・大崎
コンディション:東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度30m
こんにちは、パパになったヨッシーです(*^^)v
久しぶりに海情報を更新したいと思います♪
今日は、昨日よりも風もおさまり海の状況も良くなりましたので
行って来ましたよぉ~~~~マンタ朗に会いにヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
昨日は鹿川まで行って撃沈でしたの・・・・
今日は石垣島でマンタ朗を皆に見せたくて行って来ました♪
二本目にマンタ朗に会いに行ったのですが、有名なマンタスクランブルは
ボートが10艘くらい泊まってましたが、秘密のマンタスクランブルは、今日も
シーフレンズ貸切状態でダイバー居なく、マンタ朗も優雅にホバリングしてくれて
るし、マンタ朗一つの根で三枚も登場してくれて、50分間マンタ朗貸しきり
状態でしたよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
新しいスクランブル最高ですよ!!他にダイバーが居ないって事は最高ですね♪
リピーターの皆さんも次回は是非秘密のスクランブルでマンタ朗を撮り放題しに
来て下さいね\(^o^)/
一本目はここも新しいカメポイントで、今日もカメさんは3~4匹水面近くでぷかぷか
浮いて呼吸してましたよ♪カメさん居なくても逃げない石垣島のサンゴもあります
のgoodなポイントですよ(*^^)v
ラストは、大崎でチマチマ小物三昧を楽しんで来ました♪
そんな感じで、今日は無事マンタ朗をゲット出来て楽しい一日でしたよ(*^_^*)
それでは、また明日☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆
2010年09月26日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎・石崎・大崎
コンディション:東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15~20m
本日の石垣島は、秋晴れ(^o^)
今日もとってもよく晴れましたよー(^O^)
そんな石垣の輝く太陽のもと、
本日はオープンウォーターの講習をしてきました(^○^)
昨日までに、ビーチでの限定水域講習や、
眠い中頑張った学科などを終わらせ、
今日はボートで出港し、大海原を潜ってきました(^。^)
まずは、御神崎へ!
もう何回も体験ダイビングをした事がある今回の講習生、
どのスキルも落ち着いて、確実にこなしていくことができました(^o^)
そして、石崎へ!!
講習中にもかかわらず、
マンタ、ガッツリと見てきちゃいました(^0_0^)
今日のマンタ、フィーバーしてたので、
危うく講習を忘れてしまうところでした・・・(^_^;)
最後は、大崎へ!!!
講習最後のダイビングとなったこの1本も、
気を抜くことなく、やりきりました(^o^)
ここ石垣島で、また1人ダイバーが誕生しました(^○^)
そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪
2010年09月25日 [ ファンダイビング ]
ポイント:西表 西表 黒島
コンディション:北東の風 気温29℃ 水温29℃ 透明度20~40m
私事ですが、2010年9月23日午後11時45分に父:恵彦、母:紅美子の間に
やっとJr.が誕生しましたぁ~!!名前は、砂川恵汰(けいた)です(^o^)
皆さん、宜しくお願いします♪ 生まれたばっかりの赤ちゃんは、みんなサルに見えましたが、我が子はサルには見えませんでしたよ(^_^;)
今日のシーフレファンブログ元気にいっちゃいましょー(^O^)
はいさーい★ガリガリの体マッチョ化計画中の『みんなのタクオ』ですよー!!
今日の石垣島は、曇ったり晴れたり雨降ったりと不安定なお天気(^_^;)
石崎へ行くのがキビしそうなので、西表まで行ってきちゃいましたー!!!!
西表ならではの豪快な山がそびえたっておりテンションも↑↑
マンタ狙ってエントリーです↓
豪快な地形を楽しみつつマンタ探しへレッツゴー♪♪
大きなアザミサンゴはいつ見ても迫力ありますねー(^o^)
ホワイトチップもチラホラ見れたチームもありますが………
マンタは見れませんでしたー(;_;)(;_;)(;_;)
西表まで来たんだから何が何でも見たいので、少し休憩をはさんで2本目も
潜っちゃいましょーという事で潜ったんですが………
さっ。そして3本目は黒島まで戻ってダイビングゥー★
出ました。やっちゃいました。黒島ブルー♪♪♪♪♪
アンカーかけに行ったらどこまでも見渡せる透明度!!!!!
今シーズン①かもしれません(^○^)(^○^)(^○^)
こういう日は泳いでるだけで気持ち良いですねー★
定番のカクレクマノミと人気高なハナヒゲウツボ、まだまだフィーバーな
スカシテンジクダイやゆらゆら揺れるカミソリウオなどなど。
スーパークロシマブルーの海で癒され、今日も無事に終了です!!
以上、秋になると切なくなる『みんなのタクオ』でしたー(^_-)♪
2010年09月25日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:東海岸 大崎東
コンディション:北東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15m
今日も冷たい風が吹いてる石垣島です♪
日差しはまだまだ強いですけどね(^0_0^)
本日の1本目は東海岸へ!!
少しバシャバシャしてましたが、今日の体験チームは
1本目から水中にトライしてきました♪
っが少し潜降に苦戦(;_;)
頑張ってましたが、潜れずでした(-_-;)
ファンと体験のペアの人だったのでファンだけ
水中を楽しんじゃいました(^0_0^)
船に戻ってからは
一度港に戻り、着後のゲストを迎えて
再出港です(^O^)
そしてそして
2本目は大崎東へ!!
海の中は砂地が広がっており、マッタリな感じです(^^ゞ
ポイントに着いてからは、まずスノーケリングで
水に慣れながら、デバスズメダイの群れを見てきました(^^)
その後、水中へぇぇぇぇ(^o^)
水中では、ハタンポの群れを見てぇ~
キンメモドキの群れを見てぇ~
スカシテンジクダイの群れを見てぇ~
マッタリ潜ってきましたよぉぉぉ~(^。^)
船に上がった後も、海で遊んでから
港に戻りました(^^ゞ
今日もそんな感じで無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。
▲ページトップへ戻る
コメント