2022年 3月の記事

東3本

2022年03月23日  [ ファンダイビング


今日は、不安定なお天気。
安全に潜れる場所へ!!










透明度も良く、気持ちのいいダイビングでした。
昨日のように、
モーニングマンタを期待しましたが・・・






グルクンの群れ~~~~

や、
クマノミ団地~~~





お母さんクマノミがたまごの世話をしていました。

地形のダイビングも楽しかったですね!!









明日は、少し風が治まるかな!?





モーニングマンタ

2022年03月22日  [ ファンダイビング



こんにちは('◇')ゞ

今日は北風になり、、雨。寒い、、、
今日はマンタポイントいけないかなぁ~、、、

と思いながら大崎アカククリの館で
まず1本目!

アカククリを見に行こう!
とブリーフィングを。

入るとナイスタイミングで
全チームがいる所に


マンタ登場!!!


まさかここでマンタが出て来てくれるとは!!
みんな心構えしていなかったはず(笑)


という感じで、アカククリの館で
マンタGet!







屋良部コーナーでバラクーダの群れを狙ったのですが、、、
全チーム見れず。チーン

巨大イソマグロがいかつい顔で通ったのは見れました^^





大崎ではコブシメがユビエダハマサンゴに
産卵中!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
4匹のコブシメ確認!
オス同士が威嚇し合ってて迫力ありました(^^)/












【本日のログ】




本日も楽しかったですね♪

ありがとうございました(^^)/




今日のマンタはヨナラ!!

2022年03月21日  [ ファンダイビング


全員、見れました!!
3枚が連なるマンタトレイン

砂地に映るマンタの影






何度見てもイイですね。
『聖地』です。
初めてみる人も、何度も見てる人も、興奮が冷めません。








また見に行きたいな~~










長~い一日

2022年03月20日  [ ファンダイビング


今日は、石垣マラソンの日でした。

しょっぱなから、マラソンの交通規制に阻まれ、出航が遅れ
朝イチは、竹富の砂地でダイビング。

一旦港に戻ってランチを取ってから、

大崎→石崎→ヨナラへ!!

帰港が、16時半。
長~い一日でした。

今、このブログを書いてる頃は、陽が暮れて真っ暗です。。。


【1本目】竹富ジャガイモ

透明度が抜群!!












【2本目】大崎カメハウス








ようこそ、石垣へ!!


【3本目】石崎マンタロード

ここから二手に分かれます。
若手は、石崎でマンタを狙います。
ベテランは、ここでは休憩して『ヨナラ』へ行きます。











残念!!
若手チームはNOマンタ。
またのチャレンジをお待ちしてます!

【4本目】ヨナラ水道

ベテランは、気合いを入れてドリフトダイビング!!
若手の皆さん、ヨナラはこんな感じですよ。













2枚のマンタを見たそうです。
(*^-^*)

【今日のログ】




今日もありがとうございました!!



仲良し夫婦ダイブ(*‘∀‘)

2022年03月19日  [ 体験ダイビング


今日は石垣島でダイビング2回目のお二人
が遊びにきてくださいました^^

今日はARISAⅣで出航!!

シュノーケルでは寝ているカメやコブシメ
ツバメウオが見れました(^^)/


ニモと一緒に(∩´∀`)∩


カッコイイウミウシも見れましたね^^






水中にも慣れて上手に泳いでます!!


晴れていたので
砂地もキレイでした( *´艸`)

お二人
明日の石垣島マラソンに出場するみたいです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

がんばってくださーーーいヾ(≧▽≦)ノ


本日はありがとうございました♪

今日はマンタ無し

2022年03月19日  [ ファンダイビング


今日の北風は弱く感じられましたが、やはりマンタのポイントに行くのは厳しかったです。

雲が少ないので、これ以上風は強くならないと思い、
チャレンジをしたものの、うねりの大きさに石崎は断念します。

海はつながってるので、どこかでマンタは見れるはず・・・!!

マンタは見れなくても、石垣の生き物は多種多様です。














それにしても、バラクーダの迫力は、すごいですね。











大きいし、数は多いし、近づいたら顔怖いし。
大きなイソマグロも近くを通りましたが、写真は撮れませんでした。


明日もよろしくおねがいします!!
(*^-^*)


朝からカミナリ

2022年03月18日  [ ファンダイビング


朝5時、石垣に轟く雷と強い雨足で目が覚めました。
(あれは、どこかで落ちたな・・・)

昨日までの南風での温かい気候から一気に急変。

ダイビングは出来るのか??、と心配になりましたが、
それには、及びません。

今日の離島コースは、透明度がスッキリ☆




むしろ、この大雨が日中ではなくてヨカッタ♪
今日も透き通った海で、目一杯楽しみます!!










常連のサイトウさん。
もうスゴイの一言に尽きます。
これからも、シーフレンズをご贔屓にしてくださいませ。
\(^o^)/

竹富のじゃがいもでは、コブシメを発見!!













パナリ・ビッグコーナーでは、
2度のチャレンジで、なんとか全員マンタを見ることができました。







素通りのマンタで、少し寂しいですが・・・
(;´Д`)

透明度の高い海で、のんびりダイビングが出来ましたね。

今日もありがとうございました。





50本&大学合格🌼

2022年03月17日  [ ファンダイビング



こんにちは('◇')ゞ

今日のお天気は少しどんより~~
だけど水中の透明度が最高~~~

そして今日は
ナナちゃんの50本記念です!

おめでとう\(^o^)/
大学生活楽しんでね\(^o^)/


島回りコースで
1本目は大崎ハナゴイリーフ


今日もカメがあちこちに
いらっしゃいました\(^o^)/

眠そうなので邪魔しないように。


どなたが隠れてるでしょうか~~~?


正解は砂にまぎれたミナミウシノシタ



ツバメウオの群れも!
浅いので光も入っててキレイです^^


2本目からは
石崎マンタロード

石崎の方は
サンゴがモリモリで
凄くキレイ!!




そしてマンタも登場!!


こんなに近くに✨









少し3本目は流れだしましたが、
きもちいぃぃ~~~海でした(*‘∀‘)

【本日のログ】



今日も最高の海でしたね^^

明日も楽しみましょう^^☆

今日もいい天気で~~す

2022年03月16日  [ ファンダイビング







気温25℃
風が気持ちがいい!!
日中は、もう半袖で過ごせます。

水中も気持ちイイですねー--







カメとスィーーーっと













残念ながら、
今日は、NOマンタでした。






この天気はいつまで続いてくれるのか・・・?





楽しかったですね☆

2022年03月15日  [ 体験ダイビング


初めてのダイビング。
男だけの旅行。
もはや少年のよう。















ちゃんと、ダイビングの注意点を聞くところは、大人ですね!











全力で遊びました!!

また遊びに来てくださいね!
\(^o^)/





ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る