2022年 1月の記事

Noマンタ(´;ω;`)

2022年01月19日  [ ファンダイビング




こんにちは('◇')ゞ

今日も最高気温19度~~~
水温の方が高いですね( ;∀;)

今日も北風ビュービューで
海は時化てますが
張り切って行ってまいりました(^^)/

①屋良部コーナー
②大崎ハナゴイリーフ
③ヨナラ水道



1本目はバラクーダ狙いでしたが、、、
残念。

大きいイソマグロ3匹、小さいイソマグロ匹は見れました٩( ''ω'' )و


全然逃げないハリセンボンが可愛かった~



隣の大崎に移動し、2本目

船の真下に
アオウミガメ!


少し泳ぐとアオウミガメ!

またまたアオウミガメ!

浅い方にもアオウミガメ!

今日はカメパラダイス☆


キンギョハナダイ、アカネハナゴイの
群れも少なくなっているような・・・??
前はもっといたのに(;´Д`)


昼休憩し、西表の方へ移動!
時化てて船が
どんぶらこ~どんぶらこ~

この砂地は
そうです!

マンタを狙ってヨナラ水道にやってきました!!!

が、マンタには会えず( ;∀;)ウゥ

砂地に癒されたダイビングでした。おしまい


【本日のログ】


明日はマンタ見れるかなぁぁぁああぁぁぁぁ


今日も1日ありがとうございました\(^o^)/

今日もマンタ!!!

2022年01月18日  [ ファンダイビング




こんにちは(^^)/


またまた寒い日が続いております・・・。(´;ω;`)ウゥゥ

本日も元気に出港してきましたーーーー!

1本目:竹富南ビタローの根


ゲストさんのカメラに興味津々で
ダイバー慣れしているハナヒゲウツボ!!
ちゃんとカメラ目線も撮らしてくれますよヾ(≧▽≦)ノ



同じ根にスカシテンジクダイと、ハマクマノミのコラボ♪

を岩陰で見ていたヒレナガスズメダイも
出てきて一緒に(∩´∀`)∩パシャリ



オビイシヨウジのペア♡

お尻をふりまくるイソギンチャクモエビも可愛かった♪♪





2本目は黒島に移動!!!

黒島仲本ケーブ

岩に大量の卵を産み付けている
オヤビッチャ!
めちゃくちゃいます^^
↑ムラサキっぽくなっているのがタマゴ

よく見るとこんな感じです

その卵をムシャムシャと食べまくる
チョウチョウウオさんたち、、、


激おこのオヤビッチャ


\ いまだ~~~たべちゃえぇ~~~ /



洞窟の中には
リュウキュウハタンポの群れと

伊勢海老かな?美味しそう!!!





3本目はパナリへ!!
昨日と違って大時化です・・・

パナリビックコーナー

今日もいてくれました✨






今日は3枚のマンタが見れましたよ~~~~(*^-^*)!






明日もよろしくお願いします(^^)/

【本日のログ】


本日もありがとうございました(^^)/

オールマンタダイビング

2022年01月17日  [ ファンダイビング





こんにちは('◇')ゞ

ニュースになっている
トンガ沖火山噴火で、石垣島も昨日は
津波注意報が出ていましたが、、、
昼過ぎには解除され、
何も被害が無く、海も変わらずです!

これ以上被害が出ませんように。


さて、本日は乗り合いに!

ゲストさんのリクエストは
もちろんマンタ!!
マンタポイントに連れて行っていただきました\(^o^)/


1本目:パナリビックコーナー(ドリフト)
2本目:パナリビックコーナー
3本目:パナリビックコーナー

他の船の情報もあり、
黒島、ヨナラ水道のマンタが出ていない
みたいなので、、、

Allパナリ Allマンタ です!

それでは本日のパナマンをどうぞご覧あれ~~~


なになに♡
なに行動!?♡




マンタが真上にぃぃ

頭スレスレッ


\ マンタサイコーーー! /


ウメイロモドキもいっぱい~~~~
黄色が映えますね~~~~~

たまには下も
アカフチリュウグウウミウシがワライホヤを食べている!!

ワラってる場合じゃないよ・・・。(小声)

マンタとの2ショット!!!!
めっちゃいい感じに撮れちゃったヾ(≧▽≦)ノ




最後の方には7枚のマンタが!!!
あちこちから!!



いやぁぁあ~~~大満足のダイビングでしたねぇ~~~

本日もありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ

明日もよろしくお願いします٩( ''ω'' )و

今日も大物get!

2022年01月15日  [ ファンダイビング




こんにちは('◇')ゞ

今日は風も弱く、超穏やか~~~~で
昼頃には太陽もでて気持ち良かった~(*‘∀‘)
1月半ばですけど、今日は最高気温23度ありました(笑)

今日は石垣島まわりでのんびりダイビングしてきました\(^o^)/

1本目大崎アカククリの館


いつも通り、たくさんのアカククリがお出迎え(*^-^*)


ちょこんとこちらを見てる
オラウータンクラブも



2本目はお隣の
大崎ハナゴイリーフ


船の近くに小さいカメが!かわぃぃぃぃぃ

甲羅の模様もキレイでした!

眠たい所失礼しました(;・∀・)

イソギンチャクから顔を出している
カクレクマノミ♪


”バァッ”って感じで(∩´∀`)∩カワイッ


最後は大物狙いで
3本目屋良部コーナー

バラクーダ、イソマグロ狙いで!!

イソマグロはいませんでしたが、、、
しっかりバラクーダの群れが見れました(^^)/


かっこいぃぃぃぃぃ!!!

屋良部の
ダイナミックな地形もいいですね\(^o^)/




【本日のログ】



本日もありがとうございました\(^o^)/

またブラックマンタが(≧▽≦)

2022年01月14日  [ ファンダイビング




こんにちは\(^o^)/

今日もマンタ狙いコースで
いってきました!!!!

1本目は竹富南じゃがいもの根


大きいコモンシコロサンゴに
いっぱいのビタローが(*´ω`*)


砂地にゆ~~~っくり移動中の
タスジキヌハダウミウシに遭遇♪

タテジマキンチャクダイの幼魚もいましたよ(^^)/
この模様スキ



ビックなまこにびっくりのお二人(笑)


朝イチ竹富の砂地でたっぷり癒されて

今日も捕食マンタを狙って黒島へ!!!

2本目マンタランチポイント①

潜降すると真下にカワイイクマノミが♡
しっかりカメラ目線



昨日たっぷりマンタを見たので、
まず、カメを探しに♪
いつもいっぱい寝ている所に
一匹もカメがいない(;'∀')ナンデ

キョロキョロ探していると沖の方にマンタが!!

あれ???

あれ????

ブ、ブラック!!!?


ブラックマンタやん‼‼‼‼‼‼‼嬉嬉嬉

さーーーーーーっと行っちゃったけど
その一瞬でも会えたのが超ラッキー!!!!!



昼休憩をとり、南の方へ移動すると
水面にマンタがいっぱい見えるぅう!!

3本目マンタランチポイント②




エントリーしたらすぐに4,5枚のマンタが


その後も何枚か近くを通ってくれたマンタさん(*´ω`*)


そして最後にゆ~~~っくりカメも

一緒に写真も撮れちゃいました♪


船に戻る途中こっちに向かってくるマンタが!!!
最後の最後にダイサービス♡♡♡


今日も楽しかったぁぁぁああ
おなかいっぱい(´艸`*)うふふ


【本日のログ】


今日も一日ありがとうございました(^^)/

明日もよろしくお願いします(^^)/


寒いけど海楽しい!!

2022年01月13日  [ ファンダイビング



     \ こんにちは /


今日も離島コースで楽しんできました!
1本目は竹富南ビタローの根



根の上にはスカシテンジクダイがたくさん!!


スカシテンジクダイを
見上げるハマクマノミもカワイイ^^


おしりフリフリ∼∼~の
イソギンチャクモエビ♡

こないだは引っ越ししてて
違う穴にいたハナヒゲウツボも
いつもの定位置に戻ってました(∩´∀`)∩オカエリ

ずっと頭だけ隠れてたシモフリタナバタウオも
岩の下に(*^-^*)


次は一気にパナリまで!!

2本目パナリビックコーナー
よ~~~しマンタ探すぞ~~~~!!


メインの根で
一枚ホバリング中のマンタが♪



少し距離をとりマンタを見ていると
こっちに向かってくるぅぅ!!!!


真上でぐるっと回ってくれました^^


もう一回
真正面から向かってくる!!!


きゃーーーーーちかい♡

別カメラではこんな感じ(笑)

大サービスのマンタでした(≧▽≦)
ありがとう~~~~ヾ(≧▽≦)ノ


そして黒島に移動し、
昨日は水面マンタが30枚近くいただと!??


今日はそこまではいませんでしたが・・・。
水中では4,5枚のマンタに会えましたよ^^

3本目黒島V字ドロップ


素通りマンタだったので
見逃さないように
みんなでキョロキョロ(笑)

そして安定の
黒島と言えばカメも
のんび~~~~~り(*´ω`*)カワイイ




船に戻る手前で
マンタがわざわざ皆の間を
ビューーーーーンと通ってくれました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾


今日もマンタ見れてよかった~~~!



それでは、また明日~~~(^^)/

【本日のログ】




黒島最高!まさかのブラック!?

2022年01月11日  [ ファンダイビング

本日はうるまダイビングクラブさんへ乗り合いさせていただき
黒島まで。時化てて行きも帰りも大変でしたが、無事帰港!(^^)!

北風が強く吹く中、いつもは何隻も船がとまっている黒島周辺に
私たちの乗った船オンリーという状況で、これはマンタ独占できるぞぉ~
とエントリー!! 結果は、、


最高!!の一言~~~(^○^)♪♪♪





360度どこもかしこも頭上にはマンタが!♪
あっちからー、こっちからー、と次々に現れるマンタに
目が疲れました、、(笑)


たっぷりのマンタに大満足の様子!!イェイ!!




んーーー!近い♡
近くで待っているとマンタの方からこちらに寄って来てくれます♪
サービス精神旺盛ですねえ、ありがとう!!


たっぷりマンタを見れて大満足だったので、
次はのんびり散策しましょう!と2本目♪







か、かわいい、、。 黒島にはコクテンフグがたくさん!
ごめんねー、と思いながらも触りたくなってしまう柔らかさ( *´艸`)
ちょっとした洞窟へ入ったり小さな生物探してみたり…

けどやっぱりマンタで終わりたい!!
途中からマンタに切り替えて探してみると
今回もまあ沢山!!







最高!!!
…と思っていたらまさかのサプライズゲスト!!




ん…? なんか他の事雰囲気が違うぞ…?
これはまさか…( ;∀;)!!!



わーーー(≧▽≦)☆☆☆
まさかの登場! ブラックマンタ☆

これでもか、というくらいマンタに幸せをもらいました!
ありがとうマンタさんーーーー!(^^)!

黒島最高!
ありがとうございました!!


今日もお付き合いください。

2022年01月10日  [ ファンダイビング


黒島にて、マンタ絶賛爆発中~~~
昨日も見たが、今日も見よう!!








他のお店から、
「黒島にマンタがいるよ~」ってLINE。

「昨日はスゴかったね。」
「昨日ほどじゃないだろうな。」
とタカをくくったら、昨日以上。

黒島のリーフ沿いの水面のいたるところに背ビレが出てます。
どれだけいるんだってハナシ

昨日と同じ写真に見えるかもしれませんね(;'∀')
少々お付き合いください。








前だけ見ててもダメです。
真上も見ないと!!



真上ばっかり見上げると、いずれひっくり返っちゃいますよ。
ご注意ください!!







マンタが、
たくさんいても、一度に目で見れるのはせいぜい3,4枚。
たくさんいても、写真に納まるのもせいぜい3,4枚。


写真では、なかなか伝わらない、
次から次へとマンタが現れてくるあの感じ。
この臨場感をあじわうには、やっぱり自分の目で見るのが一番!!

冬の黒島、おススメです。是非!!



あと、洞窟もあるよ!









マンタ50minutes

2022年01月09日  [ ファンダイビング


今日はこれでもかってくらい、見てきました。





水深5mだったので、着底してたっぷり見ることができました。
(≧▽≦)













真上を、前から後ろに、後ろから前に。
目の前を右から左へ、左から右へ。

あっちにも、こっちにも、あ、そっちにも。
え?どっちもーーっ!?












幸せな時間は、あっという間に50分を経過。

船に戻りたいのに、次から次へと。
一体、何枚いたんだろう。


写真にして100枚以上。
写真を選ぶのが大変💦

しかも、今日は
【カエルアンコウ】大小2匹見たり、
【コブシメ】が産卵のために帰ってきたり。
と話題があったのですが・・・


















でもね、ぜ~~んぶマンタ
もってちゃうんだよなぁ~~ww












たっぷり見れたけど、また明日も見たい!!
(≧▽≦)


今日もマンタに

2022年01月08日  [ ファンダイビング


シーフレンズと言えば、マンタ!
冬のマンタと言えば、パナリ!!



最終目的地をパナリに定めて、今日は離島コースに決定!
(竹富→黒島→パナリ)

朝イチは、竹富南の砂地【ビタローの根】からスタート。
透明度がイイ!!








そして、黒島も透明度がイイ!!






洞窟を抜けたら、ウミウシ探し








ちっこいの探すのは、
目がつかれる~~~~
(>。<)

最後は、パナリのマンタで癒されよう~~






頭上をぐるっと回ってくれました。



ビューティふぉお~~~
(≧▽≦)
全部で、3枚か4枚のマンタを見ることができました。



今日もありがとうございました。




ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る