2021年 12月の記事

新婚旅行٩( ”ω” )و

2021年12月13日  [ 体験ダイビング


こんにちは('◇')ゞ

今日は昨日とは一変!
北風ビュービューで一気に寒くなりました(◎_◎;)

なので島影で楽しんできましたよ(●´ω`●)

今日のゲストさんは
コロナ渦を我慢して我慢して
やっと新婚旅行に!!!

奥さんが初めてのダイビングという事で
ある意味コンディション最高。(泣笑)

まずは水に慣れる為シュノーケルで
ゆ~らゆ~ら。

けど波が激しぃぃぃいぃ(ノД`)・゜・。


船に上がりダイビングのお話をし
いよいよ潜ります!

ようこそ
水中世界へ(●^o^●)

図鑑で見るお魚がいっぱい~~~~~♡

水面よりも水中は快適でしたね(≧▽≦)



だんだん余裕が出てきて
1人で移動も!!

旦那さんはダイバーなので
こんな感じで楽しそうでした(≧▽≦)


最後にはチラっとですが、
ウミガメも見れたんですよ(=゚ω゚)ノ




今日は風が強く、
残念ながらマンタポイントには行けませんでしたが、、、



またリベンジで遊びにきてください\(^o^)/

お待ちしております\(^o^)/

ありがとうございました\(^o^)/

また夏???

2021年12月12日  [ ファンダイビング



こんにちは(*^-^*)


今日は天気もいいし
海も穏やかで最高でした!!


しかも透明度もよかった(●´ω`●)


泡のボコボコって音が聞こえてきそうですよね!



1本目、2本目は

下を向いてマクロダイビングです

ウミウシが多くなってきましたね!!

ミゾレウミウシの交接シーンも♡








イソギンチャクフリフリ(∩´∀`)∩
キンチャクガニも!!

またまた
今日はよくミゾレウミウシ見たなぁ(笑)

最後はマンタねらうぜぇええ!!!

昨日はいっぱいいましたが、
どうでしょうかヾ(≧▽≦)ノワクワク


船の上から近くに1枚のマンタが通ったのを確認できたので
よしっ
まってろーーーーー!!!!



始めは素通りのマンタでしたが、、


その後はしっかりホバリング!!



ゆーーーっくり見させてくれましたヾ(≧▽≦)ノ


十分見て、安全停止に入ろうとした時
あのロウニンアジを連れたマンタが登場!!!!


写真にはロウニンアジはうつってませんが
近くをウロウロしてましたよ


最後は船の近くで居てくれてたので
安全停止しながら
マンタを見るという贅沢な時間でした♡


今日は2枚かな?たっぷり見れて良かった(*‘∀‘)ホッと


【本日のログ】




今日も一日ありがとうございました(^^)/

いつも通り

2021年12月11日  [ ファンダイビング


いつも通り出航して、

いつも通りの3ダイブ、出っぱなし。

いつも通り、マンタを狙います。
(今日の風は東向き)

とりあえず、1本目は、沖縄らしい海を。







サンゴと熱帯魚。
いつもと変わらない光景。

2本目は、カメです。








ウミガメと言ったら、大崎。
いつもと違って、今日は、デカコブシメもいました。






そして最後は、マンタへ~~~




MAX3枚のマンタがホバリング。

1枚のマンタは、ずっとホバリング!!
とってもフレンドリー

















いつもの、ワン・ツー・スリー・ダイビングのコンビネーション。
もはや、シーフレンズでマンタを見るのは、

ふつー⤴⤴??
( ̄ー ̄)ニヤリ



今日もありがとうございました。








from TOYO for 2DIVEs

2021年12月10日  [ ファンダイビング


空港に羽田からの直行便で10時頃の到着。
そして、それから2ダイブのお申込みを受け付けてます。
(もちろん、空港送迎付き)

ホテルのチェックインまでの時間に、ダイビングはいかがでしょうか??




今日は、空港到着のゲストのみ。
遅めの出航で2ダイブです。

明日もご予約いただいてるゲストだし、
今日は、のんびり島回りをダイビングして、
マンタは明日・・・

・・・じゃなくて、
大崎で、

もう水面でマンタが待ってるじゃん!!
(いや、わからんけど、たぶん)









グルクンもいっぱい。
プランクトンが多いって証拠ですね。

それにしても、上ばっかり見てると、首が疲れます。

たまには、目線を下に。












明日も、マンタを探しましょう!!







マンタとイルカ

2021年12月09日  [ ファンダイビング


今日は、スペシャルDAY!!

天気もイイし、あたたかいし、
マンタも見れたし、




イルカも見れました!!





しかし、
写真はありません。。。




船上から見えるイルカの群れは、50mも離れてないのに。。。
スノーケルで、近づこうとすると、忽然と・・・
ダイビングもしかりで、写真はまったくおさめられませんでした。

その分、たっぷりマンタの写真を撮りました。





上から見てヨシ!!



下から見てもヨシ!!

そして、
遠くから見てもヨシ!!




さらに、
みんなと見てもヨシ!!




あ!
この子は、ロウニンアジを連れてる。
過去にも登場したあの子に違いない!!




久しぶりの再会でした。
マンタもロウニンアジも。
(*^-^*)

また明日会えるかな~~~





パナマン!

2021年12月08日  [ ファンダイビング




こんにちは('◇')ゞ

今日は最高気温24度、お天気は晴れです!
が、北風が吹いているので少し海の上は
寒く感じますね!!

けど、昨日までより全然暖かいヾ(≧▽≦)ノ太陽様様

1本目は竹富南 じゃがいもの根


コモンシコロサンゴの周りには
ヨスジフエダイ(ビタロー)、デバスズメダイ、ノコギリダイ
などがたくさん群れてます(^^)/


最近話題になっている子
ちょーーー小さい♡
セダカカワハギの幼魚
目が♡です。キュン

砂地にはヤッコエイも
あまり逃げないのでよく見れました(^^)/


2本目からは一気に移動します!!
新城島へ!!
マンタに会いに!!!

2本目パナリビックコーナー

水中、水面のうねりが強い・・・

メインの根までゆらゆら移動!

マンタがいるじゃないかぁ!!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾嬉


パナリにもマンタが集まる時期になってきました!!
今日の子はちょっと小さめのマンタでしたが


クリーニングしながら
みんなの周りにも来てくれ
すごく近くで見れましたよ(≧◇≦)

大サービス✨

ありがとう~~~~


3本目は黒島へ!!

水面の捕食マンタを期待しつつ
黒島カメパラダイスでカメ探しに!!



あちこちに

カメさんが居ました!!






最後船に戻ってきた所で
またまたカメさんが
お見送りしてくれたのかな(*´ω`*)


【本日のログ】



本日も1日ありがとうございました(^^)/

それではまた明日(=゚ω゚)ノ

レインボー🌈

2021年12月07日  [ ファンダイビング



こんにちは(=゚ω゚)ノ
今日は朝からキレイな虹🌈がかかってました~!


 

本日は離島方面!

またまた北の風が強くなりましたね~、、、


島影で楽しみましょう!!!
1本目は竹富南 ビタローの根

メインはこのキレイな色のハナヒゲウツボ!!


ダイバーに慣れててカメラ目線をくれます(∩´∀`)∩

砂地からはヤシャハゼが
この子もあまり引っ込まなかったです(*´ω`*)


岩陰にヒラヒラと
ミノカサゴのこどもが隠れてました
まだ白っぽい色です(=゚ω゚)ノ

青い海にはこの黄色の色がキレイに映えますねぇ~



いつもの所にまだ居てくれてます
タテジマキンチャクダイの幼魚
着々と大きくなってるような、、、


砂地で楽しんだ所で
黒島へ!!

2本目は黒島カメパラダイス

黒島はイイ感じに流れてましたねぇ~~~

狙いのカメさんもいましたよ♡
岩で甲羅をゴシゴシ



穴の中には
リュウキュウハタンポ、アカマツカサ


あと、大きいネムリブカもいましたが
写真は撮れず、、、
急に現れたからびっくりしたぁ~Σ(゚Д゚)


3本目も黒島で潜ります!!
水面にサバヒーがプランクトンを捕食しに
群れてます!!
マンタの期待もできますね!!!

3本目黒島V字ドロップ


きれぇ~~~なハナゴンベ(*´Д`)

ミゾレウミウシの赤ちゃんが
集合してます(^^)/

アップすると
はぁぁぁあカワイイ♡


↓こちらが大きくなったミゾレウミウシ


水温も下がってきて
ウミウシが増えてきてますね!





ボンボンついてる


シロボンボンウミウシ



【本日のログ】

今日も1日ありがとうございました(=゚ω゚)ノ


久しぶりの石崎マンタ!

2021年12月06日  [ ファンダイビング




こんにちは('◇')ゞ

今日のお天気は晴れ!!

水中からもキラキラの太陽が
見えました(*´ω`*)


晴れてると水中も明るく気持ちイイ~~~♪

群れ群れのキンギョハナダイ



朝イチは大崎ハナゴイリーフ
のんびりカメさん探しに~~\(^o^)/


カメと一緒に(≧▽≦)yイェーイ


グッと近づくとカメさんもビックリするので
距離感も大事ですね(#^^#)

2本目からは
皆さんのリクエストにお応えしましょう('◇')ゞ
マンタポイントへ!!

うねりが大きく
結構船が揺れましたが、
なんとか到着(;´∀`)フゥ


2本目石崎マンタツインロード

よ~~~~~し
探すぞ~~~~~~٩( ''ω'' )و

30分待って、、、マンタの気配ナシ、、、泣

船の方戻ろうとした時!!!!

マンタァァァア!!!!!


こっちに向かってくる!!!!!



頭スレスレを!!!

マンタを待って、待って、諦めた頃に来てくれると
倍うれしいですね(笑)

マンタさん分かってるねヾ(≧▽≦)ノ☆


お昼休憩を挟み、

おかわりマンタという事で、
少し移動し

3本目石崎マンタロード


メインの根に2枚も!!!


ゲストさんの目の前を優雅に
クリーニング中






【本日のログ】


本日もありがとうございました\(^o^)/



石崎の方、軽石いっぱいだったなぁ~~~・・・。

大崎大好き

2021年12月05日  [ ファンダイビング


昨日は、黒島の水面でマンタが見れましたね。


今日もマンタが見たいという気持ちはありますが、行き先を変えます。
石垣まわり・大崎でダイビング👍

(黒島でマンタが見れたなら、大崎もマンタが見れるかもしれない。
そういう季節になってきました。)

かすかな希望を胸に。



どん!!
今日の大物。

かなり大きめのコブシメ。
人間に囲まれても、ものともしません。






貫録があるというか、ふてぶてしいというか・・・
微動だにしませんでした。




大崎は、もともと見れる魚の種類が多いエリアですが、
水温が下がってくると、更に見どころが増えてきますね。

今日は、マンタを除いて・・・









定番のものから、
【ウミウシ】たちもチラホラ






サンゴと熱帯魚。
寒くなったけど、沖縄らしい、トロピカルな景色です。







マンタのチャンスは明日も明後日もまだまだあります!!



水面マンタの時期です

2021年12月04日  [ ファンダイビング




こんにちは('◇')ゞ


今日は離島コースで楽しんできました\(^o^)/


1本目:竹富南 大仏の頭


透明度良い!!
最高にきもちぃ~~~~~

コモンシロサンゴに
デバスズメダイがいっぱい☆


朝イチ砂地で癒された所で、

竹富島から黒島へ!!

2本目:黒島マンタランチポイント


エントリー前に船の横に水面マンタが!!!!!

すぐに準備してエントリー
タイミングよく素通りマンタが船の下を!!!

沖の方に行っちゃったので、

カメさんとでも写真を♪
岩の間をガリガリと食事中のタイマイ


カメさんと別れてから向こうから
マンタが向かってくる!!!

捕食中のマンタはウロウロ
行ったり来たり~~~~

じっくり見えない( ´∀` ;)
けど今日は大サービスで真上に♡

今日は
5枚ぐらいのマンタがいたのかな?


黒島の水面マンタの時期がやってきましたね\(^o^)/


サバヒーもウロウロしてます





このトンネルの中の水温冷たかった~~(≧◇≦)


【本日のログ】

今日も一日ありがとうございました\(^o^)/

それではまた明日!!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る