2018年 5月の記事

講習はこちらのブログよりお届けいたします(*´ω`*)

2018年05月06日  [ 体験ダイビング

イチャイチャ・ラブラブ

AOW講習ー(∩´∀`)∩

 

writer:ライアン

 
めんそーれ!!(-ω-)/
ライアンこと新井がお送りいたします。
 
講習は今後こちらの
体験ダイビングブログでの更新となります(^_-)-☆
 
5/1-2
晴天の中☀

 
AOW講習をしてきましたよー❤
 
初めてのバックロールエントリーから始まり

 
ダイビングに不可欠な
 
中性浮力を学んでいきます(≧▽≦)
 
色んな姿勢やー
くるくる回ってみちゃいましょっ!
 
 
今回の講習の肝となった
逆立ちもなんのその!!
 
 
オリンピックを狙えますか!?(笑)
 
少し疲れたので
休憩を交えつつ…

 
見える世界は
何と素晴らしい
景色なのでしょう☀

 
1本まるまる
水中で寝てても良いですね!!(∩´∀`)∩
 
さぁ!
さっき学んだ
逆立ちだ!!
 
 
二人共ども
素晴らしい!(^^)!
 
10点!10点!9.8点!…
 
オリンピックなら入賞間違いなし!
 
呼吸でのアップダウンを意識しつつ
普段できないダイビングを楽しみましょう!!

 
何をやっても絵になりますね(*’▽’)
 
中性浮力が上手にならないと
この姿勢って意外に足を止めるので
難しいですよねっ!!
 
 
リーゼント風(笑)ナマコ
 
 
は!!
 
1本でこんなに長く書いてしまいました。
 
ここからはサクサク行きましょう(^^)/
 
 
 
コンパスナビゲーション!!
 
 
ディープダイビング!!
 
こちらは珍しい
海底温泉♨での講習です!!
 
やはり…
逆立ち!!
 
 
お湯が入ってきてあったかーい(≧▽≦)
 
ダイブコンピューターや色の比較を
実感していただきましょう!!
 
 
 
 
さて、2日目ですー!!
 
 
 
魚の見分け方🐠
 
 
みんな大好きニモ!!
 
はたしてスケッチするとどーなるかしら??
 
 
負けてられません!!
迷画伯の
私、ライアンの絵はこちら!
 
 
ボートの使い方などを交え
後はFUNダイバーとして楽しんじゃいましょ♪
 
 
 
船の上も
絵になるわー(∩´∀`)∩
 
 
洞窟ポイント行ったり
 
 
ラストは
マンタチーン!!
 
 
大満足の講習ではなかったのでしょうか??
 
おめでとうございます(≧▽≦)

 
 
それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン
 

天候の代わり時(; ・`д・´)

2018年05月06日  [ ファンダイビング

海の中は素敵です(*´ω`*)
 
 
writer:ライアン
 
めんそーれ!!(-ω-)/
ライアンこと新井がお送りいたします。
 
本日の海情報♪
【ポイント】
石崎マンタシティ 竹富じゃがいもの根
竹富シャークホーム
【コンディション】
南の風 雨・くもり・晴れ 気温30℃ 水温26℃
 
朝一
港に向かうところ
局地的に雨が☂
 
ただ、5分と進むと
まったく道路が濡れておりません(*´▽`*)
 
昼前には
照りつけるような
晴天となりました🌞
 
日に日にスタッフ一同
…黒くなってきております(笑)
 
本日は飛行機到着のゲストがいたので
1本目はマンタチャレンジ!!
 
結果は…。
 
× Σ(゚Д゚) ×
 
昨日に引き続きですか!?!?
 
…マンタさん。
 
GWのお休み終わったら戻ってきてね(´;ω;`)
 
集合写真も2パターン
撮っておきました(笑)
 
マンター!!
 
 
ノーマンター!!(笑)
 
 
みなさんご協力ありがとうございます!(*´ω`*)
 
 
2本目は
コブシメ求めて
じゃがいもへ!!
 
…あれ?
 
 
たまごだけー!!
 
さらには
クマノミもたまごー!!
 
 
…何匹いるか
数えれますか!?!?
 
なんてこったー!!
 
ってことで
 
到着ゲストが一番はしゃいでおります!!
 
朝の4時起きなのに!!
 
 
…自由の女神ポーズ!!🗽
 
ラストは
地形や水路を楽しみつつー
 
ウミウシ探しの旅にでましたね!
 
 
透明度も良くなったので
このまま安定するといーな!!
 
GWはこれにて終了ですかね!!
たくさんのゲストの皆様
ご参加いただきありがとうございました(^_-)-☆
 
スタッフも休養も交えつつ…
 
海を楽しんでいきますね( *´艸`)
 
 
それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン

体験ダイビングのプロ(´∀`*)ウフフ

2018年05月05日  [ 体験ダイビング

仲良きことは良い事かな(‘ω’)ノ

writer:ライアン

めんそーれ!!(-ω-)/
ライアンこと新井がお送りいたします。
体験ダイビングブログが
はっじまるよー!(^^)!

世間はGWでございます。

飲屋街もー
沢山の人々がっ(°▽°)

 

サービス業なる
ダイビングショップもー
連日沢山のゲストに
ご参加いただいておりますっ٩(๑´0`๑)۶

 

 

体験ダイビングでは、
二日間に渡ってご参加頂いた
埼玉のご家族様^ ^

毎年、熟練度に磨きをかけている
体験ダイビングの

プロ!?


でございますー♪

 

ただ、

ちょっとばかし

シャイな彼。

ニモさんにもうつっちゃいますね(笑)

 

…ちらっ(/ω\)

 

そんな訳で、
水中でも軽やかに泳いでおります=3

 

初日はマンタにも会えましたがー

二日目は
ノーマンタチーン( T_T)\(^-^ )

海ではそんなこともありますねっ!
また、来年ね!!

ライセンスは
ご自身がお金を稼いでから取ってもらうようで、

まだまだー
体験ダイビングの旅は続きますー笑

今回はトータル
5本のダイビングにご参加頂きました^ ^


 

それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン

お天気回復ぅっ( ☆∀☆)

2018年05月05日  [ ファンダイビング

夏ぅ〜なGWがもどってきましたよーっ(о´∀`о)ノ

writer:てるぽん

ポイント:竹富北じゃがりこ 三ツ石 石崎マンタシティポイント
コンディション:南東の風 波:1.5m 気温:28℃ 水温:24℃ 透明度~20m

はいさいさいっ!!!
数日振りに南よりの風になり、ぐぐっと気温も水温もあがり、良いコンディションな石垣島です(*^¬^*)🎵
たくさんのゲストさまもナイススマイルっ♥️い〜いですねぇ(о´∀`о)


1本目 竹富北じゃがりこ!

コブシメリクエストがたくさんでてましたので、たっぷりと観察してきましたよ(°▽°)☆

いつもと違う珊瑚のまわりで産卵行動が見れました!

ダイバーなんかそっちのけで、頭上でホバリングしちゃってます(≧∇≦)

なかなかキモのすわったコブシメちゃんでした~(  ^∀^)✨✨


2本目 三ツ石!!

サンゴがもりもりそだっていて、水中がにぎやかですねぇ(^w^)🎵


スズメダイやらベラの幼魚たち、なんとも愛らしいお顔でキュンときちゃいます( ・∇・)♥️


まったり泳いであそんで楽しめましたよ〜(*⌒3⌒*)


3本目 石崎マンタシティポイント!!!

昨日の大時化とちがって、ポイントもかなり穏やかになってきてます♨️
昨日の3匹マンタを期待しつつ潜ります!

マンタを待ち伏せ・・
10分・・20分・・・

おめめくりくりちゃん見つけたり、なんやらこんやら・・ そして待つまつまーつ・・・・

ええ〜〜
まさかーのノーマンタちんになってしまいましたっ(>_<)☔
ち~~~~ん(´;ω;`)
マンタもGWはお休みいただいてるんですかね〜??

明日は会えると信じて、楽しんでいってきまーす(^w^)

2艇出しでGOGO~~(V)o¥o

2018年05月04日  [ ファンダイビング



まずはデカ船アリサⅣ号チーム

ガイド&写真:まっちゃん

ポイント:大崎アカククリ 大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタシティポイント
コンディション:東の風やや強く 波:2.5m 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度~20m

アリサⅣ号チームです!

昨日の雨、強風、大波がすっかりおさまった本日でした
皆さんも青空で気分も良くなり、笑顔もいただけましたよ♪

しかし東寄りの風がやや強く、午前中は大崎エリアでのダイビングとなりました。
1ダイブ目は大崎アカククリを選択!

たくさんのアカククリが群れていますね~
クリーニングをされに来ているので、そのシーンも見れましたよ
2本目はハナゴイリーフで潜ります!
眠たそうなカメを見つけ、2チームで囲んで観察です
人慣れを良くしているので、逃げもせず、ゲスト様も満足いくまで観察できたようでしたね♪

とげとげのハリセンボンも捕まえて遊んできました♪
最後はほかのショップさんと情報交換をしあい、
波風はあるのを覚悟で 頑張って石崎マンタポイントへ行ってきました!!

かなりのうねりと 早い流れが大変でしたが、3匹以上のマンタに会うことが出来ました!
苦労した甲斐もあり、マンタをしっかりとゲットできてほっとしました(^^)v


明日も徐々に海況が落ち着きそうですね
晴れるといいですね~~~~(^^)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


はいはいはぁいっ\(^o^)/こちらからアリサⅤ号チームですっ☆☆

ガイド:てるぽん

ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 大崎ミノカサゴ宮殿
コンディション:東の風 波:2.5m 気温:26℃ 水温24~25℃ 透明度~25m


おいーーーーっす!!!こちらチビ船仲良しチームでっす( *´艸`)🎵

5名1チームでわいわいぶくぶく楽しく潜ってきましたよ~~☆☆

風がまだやや強く吹いていますので、なるべく穏やかで楽しいポイントを
っと 午前は名蔵湾にやってきました!(^^)!

まずは 名蔵アカククリ!

中層に壁のように群れるアカククリたち☆
数えると今日は41匹いたようですね~(@_@)

天気も良かったので、ゲストさんとアカククリとシルエットで楽しみます📷
暗がりにいたのはオイランヨウジの雄ちゃん

お腹には大事そうに卵を抱えて守っていましたよ~👀✨

クマノミさん宅のちびちゃんも 今にも産まれそうな目のキラキラ感✨

早く生まれてかわいい姿を見たいですね~~~🐠

お次は癒しのサンゴ 名蔵ロコロック!!

どど~~~んっっとでっかいサンゴだったり~

かわいいサンゴとかわいいかくれんぼだったり~

こしょこしょ話ししてたり~

どっさりスズメダイ!や くるくるな芸術◎◎


素敵なシマシマさんなど 

のんびりまったり癒しのお時間でしたよ~~ん(#^^#)♨♨

ラストは 大崎ミノカサゴ宮殿!!!

花吹雪のように乱れ舞うアカネハナゴイたち🎵

素敵な紫のハナゴイ幼魚もかわいいですね~(*´ω`*)💓

とってもきれいでびっくりな フタイロカエルウオのしっぽに感動☆☆

バルタン星人(V)o¥o(V)や

おいおい・・・膨れすぎてハマってるやん・・・


な~どなどで3本目もほっこりダイブで〆てきましたよ(^_-)-☆

さぁGW終盤っ!ばりばり楽しむぞーーーーーー!!!!(*´▽`*)

時化シケバンバンジーΣ(゚Д゚)

2018年05月03日  [ ファンダイビング

久々の曇天っ!でも黒島まで行ってきましたっ!(^^)!

writer:てるぽん

ポイント:竹富南ビタロー 黒島仲本ケーブ 黒島カメパラ
コンディション:北東の風つよく 波:3m 気温:26℃ 水温:24~25℃ 透明度~20m

はっいさいっ(@_@)☆☆☆

今年のGWはいい天気じゃのぉ~~~☀

なぁ~~~んて思っていたらこのシケ具合っ( ゚Д゚)!!??

例年のGWも天気悪かったり時化たり なんやかや波乱がありますけど
やはり今年もそうなって来たみたいです(@_@)


だがしかし!頑張って離島方面へ行ってきましたよ☆

1本目は 竹富南ビタローの根!

ポイントの由来にもなっているビタロー 黄色いボディが群れております♪

先日まで藻が多すぎて見えなくなっていた アイドルハナヒゲウツボ
サンゴの隙間にはパンダカラーのフタスジリュウキュウスズメダイとパンダダルマハゼが
仲良く寄り添っていたりでほっこりでした


2本目 黒島仲本ケーブ!!

この黒島の島影まで来ると ダイブ穏やかな海況になってました♨
水温も竹富エリアより2度ほど高く 透明度もぼちぼち(*’▽’)🎵

ケーブの中にはホワイトチップシャーク

アカマツカサが団子になっていたり、

ブルーの世界が広がっていたり 楽しめました(^^)v


ラストは カメパラ!!!

アオウミガメの寝床が点在していまして、今日は3個体のカメさんに
出会うことができましたよ(^^)/🐢🐢🐢

今日の写真はぜんぶよっしー作でしたっ📷✨

帰りも時化ていましたが、明日は少し落ち着く予報っ
どこへ潜りに行こうかな

記念ダイブ続きでマンタも登場です(∩´∀`)∩

2018年05月02日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富北・御神崎・スクランブル
コンディション:南西の風 波:1.5m 気温:28℃ 水温25℃ 透明度15~25m

はいさい、ヨッシーです。

今日までは石垣島もピーカンですが明日からはなんだか天気が崩れそうな予報です
が明日の事は明日考えるとして、今日も沢山楽しんできましたよ(∩´∀`)∩
一本目は、今が旬のコブシメ祭りです♪







コモンシコロサンゴの周りに10匹以上のコブシメが産卵&威嚇を繰り返してて
ゲストの目の前でオス同士のバトルが激しく繰り返されてましたよ(≧▽≦)
2本目はスコーンと抜けた青い海のなかカメを見たり、アーチを抜けたりとまったり潜って
きましたよ!(^^)!





さぁ~ラストはお待ちかねスクランブルです♪
今日も潮は激流です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マンタが出てくる前にリピーターのイシハラさん祝100本記念ダイブです!!!!
おめでとうございます(*´ω`*)



でっもう一人こちらもリピーターのトクダさん祝50本記念ダイブです♪

おめでとうございます(∩´∀`)∩ダブルで記念ダイブですので肝心のマンタ様も
出ないわけにはいかないでしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最後の最後にドカーンと登場してくれましたよ(*´ω`*)




ファンダイビング20名の皆様がその瞬間に同じ場所にいる奇跡で今日もゲストの皆様無事にマンタを
getする事ができましたよ♪
それではまた明日(-ω-)/






久しぶりに石垣島周辺です!(^^)!

2018年05月01日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵湾・大崎・マンタスクランブル
コンディション:南の風 波:1.5m 気温:28℃ 水温25℃ 透明度15~20m

はいさい、昨日の波照間遠征から耳の調子が悪いヨッシーです(;^ω^)





今日からGW5日までゲストの参加もMAXなので耳が痛いなんて言ってられません!!
久しぶりに石垣島周辺で潜ってきましたよ♪



久しぶりに潜られる方も沢山いましたので、一本目は浅場でサンゴの綺麗な名蔵湾で
潜ってきましたよ(^^)/

透明度はいまいちでしたが、サンゴやお魚の多さは石垣島らしいですね~~~。
ブランクダイバーの方もストレスなく楽しく潜れる名蔵湾最高です!(^^)!
2本目はカメとコブシメを見に行ったのですが、コブシメは・・・・カメはチーム松井だけ
みれたそうです(;^ω^)
ラストは、久しぶりにスクランブルです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!








流れがありあまり動く事が出来ませんでしたけど、それが幸いしてくれてマンタさんの方か
から僕らが待ってるところにやってきてくれましたよ♪
最初は遠かったのですが、最後には頭の上まで通過してくれてラッキーでしたね!!!!





本日も皆さんの日頃の行いが良かったので無事にマンタを見る事が出来てよかったです♪
さぁ~明日も張り切って潜ってきますよ(≧▽≦)


———————————————————————————————————-



はいどもども!!こちらからチビ船チームでございます(*^▽^*)☀☀

今日は元気っ気!ライセンス取り立ての仲良し4名様と楽しく潜ってきましたよ🎵🎵

竹富島の北側、穏やかなポイントでのんびり潜ってきましたよ~♨♨

今日の竹富エリア、透明度が良し☆☆気持ちのいい青い世界ですね~~(#^^#)

皆様も初の石垣の海でテンションが高いっっす(^○^)✨✨

さてさて 頑張って潜降しましょうね~~🐟

いぇ~~~いっ楽しいぜ嬉しいぜ~ が伝わってきますね~❤

大きなコモンシコロサンゴにびっくり&ハイチーズっ📷✨

大きなコブシメのカップルも発見👀!産卵シーンも見れちゃいましたねっ☆

安全停止中も楽しさ満開🌺いぇいいぇいふぅ~~~(V)o¥o(V)🎵🎵

カメラを向ければいつだってピース&笑顔!!


時には頭の上でタワー建設🗼🔨

お、、

おぉ・・・?


おおおぉお~~~~~~~~\(^o^)/でっけぇたんこぶや!!


ぷんぷんプリプリなコクテンフグも捕まえてぱしゃり📷


お二人ともフグに似てますね~~??( *´艸`)笑


げらげらぶくぶくハッピーダイブを楽しんできた本日のチビフレンズでした(*´▽`*)♡💓

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る