2018年01月17日 [ 体験ダイビング ]
朝イチは風とうねりがあり・・・
実は、最初のスノーケリングが一番大変でしたね。

水に慣れてもらうためだったのに・・・
その中でも、上手にできましたね!

「イエィ!!」

「ピース!!」
そして、みんなハリキッてダイビングへGO!!

緊張もあったけど、午後になって海況が落ちいたし、朝イチのスノーケルに比べれば楽勝でしたね(*’▽’)
3チームに分けてダイビングをしました。それぞれ海の中の楽しさを知ってもらえたかな??



でっかいイカ(コブシメ)には、数にも大きさにも、みんな感動!!(10匹くらいいたかな)

マスク越しでもわかるなぁ~~
みんないい笑顔だ!!

また石垣の海を満喫しに来てくださいね。
マンタもいますよーーー(^_-)-☆
byまっちゃん
2018年01月17日 [ ファンダイビング ]
ポイント 桜口・名蔵湾・大崎
コンディション:南東~北西の風 波2m 気温23℃ 水温22℃
はいさい、よっしーです(^^)/
昨日寒い北海道から帰ってきたので石垣島が真夏のように暑いのかと思ったら
全然暑くなくて雨まで降ってるじゃないですか・・・・・・(+o+)
ちなみに昨日の北海道との気温差は24℃って!!!!!!!!!!!!!!
石垣島は日本じゃないみたいですよね(; ・`д・´)
昨日からの雨は今日の朝までもしとしと降ってまして、ただ気温が高いので
そんなに寒くなかったですけどね(;’∀’)


朝から南風が北風に変わり厄介なお天気でしたが、海況が荒れてたのは一本目
だけで2~3本目は穏やかな石垣島の海を楽しんできましたよ(#^^#)


今が旬のコブシメさん、8~10匹くらいでみんな子孫繁栄の為に必死に産卵&威嚇
&奪い合い???激しいコブシメのドラマが見れましたよ(*’ω’*)
他には、サンゴゾーンや地形などマクロちまちまなど、
寒い冬らしくカメさんやニモのいる海域にはまさかの雪まで降って
ましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


とっ、言いたいところですが、舞った砂がイイ感じ撮れただけでしたね!!
石垣島の海ではこんな被写体も撮れますので是非チャレンジしてみてくださいね。
定番のカメとの記念撮影とかもね(*‘ω‘ *)
それでは、また明日(*’▽’)

▲ページトップへ戻る
コメント