2015年 8月の記事

南風つよし(*_*)

2015年08月16日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵ガーデン 名蔵センターリーフ 石崎MCP
コンディション:南西の風 気温33℃ 水温27℃ 透明度20m

南風が吹きすさぶ石垣でぇす(+o+)
でも午前中の名蔵透明度バッチリできもちよかったなァーーーー!!
   
サンゴポイントはホントに名蔵か疑う位の透明度)^o^(
20mくらいの水底までまるっとするっと見えちゃってましたもん☆
透明度とサンゴに癒され~~~~
2DV目は深みのコガネシマアジがフィーバーしちゃってました(●^o^●)
  
「群れッ!」な感じが大型のアジからはびしびし伝わってきて興奮しますね~!!!!
ラストは島影しずか~な石崎で 優雅なアフタヌ~ンマンタタイムです♨♨
初っ端は嘘かまことか7枚のマンタが居たようにみえたとか!?
それでも常時4枚の元気な子たちが遊び続けてくれましたよ(^^♪
  
帰りは向かい風でサブサブ揺られながらの帰港でした~
そんなこんなのfunチームでした!(^^)!

ファミリーで挑戦!!

2015年08月15日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富ジャガリコ 小浜三ツ石 浜島東
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m

今日はMさんファミリー御一行様が体験ダイビングにご参加です☆
早くダイビングしたい~と言うお姉ちゃんを制しつつ、
まずはスノーケリングでバシャバシャ泳ぎました!!
  
さて、ようやくダイビングの時間です♪
無事に家族が海中で集合し、お決まりの大家族写真撮影大会!!
慣れてしまえば、スイスイーとお魚さんのように泳ぐこともできましたよ(*^_^*)
  
お兄ちゃん&お姉ちゃんは、午後もダイビングへ~!!
リラックスムードで砂地のサンゴ&デバスズメダイと戯れてきました。
   
無事にMさんファミリーの夏の思い出作りのお手伝いができました♪♪

離島方面です(*^_^*)

2015年08月15日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富ジャガリコ 小浜三ツ石 浜島東
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m

石垣島上空は朝は曇り空が広がっていましたが、
出港してしまえば、夏空が広がっていましたー!!

まずは砂地でまった~りと肩慣らし。
スカシテンジクダイが爆発していて「ザ☆夏!!」の海が広がっていましたよ。
  
次は、サンゴがとってもキレイなポイントへGO!!
見渡す限りカラフルなサンゴとスズメダイの群れに圧巻\(^o^)/
  
ラストは久しぶりの浜島へ~♪
砂地を泳いでいると、、、あれ!?デバスズメダイに包まれちゃった!!
って言う場面が幾度もありました!!
メインのキンメモドキはやや少なめでしたが、これからの群れの増量に期待です(^ム^)
  
台風が2個できてしまいましたが、明日も元気に行って参ります☆☆☆

今日も楽しくダイビングっぐ~~~~~(^◇^)

2015年08月14日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 石崎MCP 崎枝ビッグアーチ
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度15m

今日もすてきな方たち そして将来はダイバー有望な!?
元気チルドレンたちとあそびまわってきました(^_^)/

おとといから参戦してる長男坊!1か所目からダイビングいっちゃいます!!
余裕のよっちゃんでカメラに向かってのドヤ顔がたまらない感じです♪
スノーケルチームも黄色い歓声とともにばっしゃばしゃしてきました

2か所目はマンタロウポイント!!
みんなで潜れば怖くない!!!!!!の精神でいざダイビングへ出発~~~~~~★
耳ぬきちょっとてこずりましたけど 仲良く潜れましたよ
そっしって!!初のマンタに皆様超驚きと喜びを見せてくれました(*^。^*)

ラストは潜りんチームとスノーケルチームでそれぞれ♪
リーフの角にスズメダイやブダイたちが揺らめいて竜宮城のよう@@
どこまでもいけそう どこまでもいきたい!! っと思いましたけど
エラがないので今回はお預けで無事陸上へ戻ってきましたよ(*^^)v

夏休みも中盤戦ですかね?まだまだ張り切っていっきましょぉ~~~~~!!!!

風上がってますが・・・(-“-)

2015年08月14日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 石崎MCP 崎枝ビッグアーチ
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度15m

風は吹いてきましたけど天気はサイコーでーーーーす(^_^)/
 
1本目はカメ~にモーニングコールかましに行きました☀
砂地のチンアナゴも何事かとにょきにょき活発に伸縮してますね~
水温も徐々に戻りつつあるような気もする大崎でしたよ
  
次はマンタでしっかりとその神々しい御体をなめ回すように見てきました
ここのところノーマンタが少ないみたいなので
マンタも夏休み出勤してるんですかね??
  
最後は崎枝エリアで浅めのリラックスダイブでした♨♨
アーチの中の群れたちも成長してきたので
これからが見どころになってきますかね~
   
明日の午前まで風が強そうですけど負けじと潜ってきます(*^^)v

1年ぶりの♪(^0_0^)♪

2015年08月13日  [ 体験ダイビング

ポイント:野原ケーブ 鳩間東 バラス東
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度15~25m

はぁ~い今日は1年ぶりに遊びに来てくれた若者ちゃんと
ちょい若者のテルぽんでわくわくダイビングで~した♪

久々なのにスノーケルからばしばし泳ぎますっ!!
キビナゴの大群とナポレオンフィッシュに遭遇しちゃいました
次は青ぉ~~~~~~~~~~い鳩間で体験ダイビングでっす(^_^)/
青をばっくに青く光グルクンたち 
吸い込まれそうな青い世界を優雅にお散歩してきちゃいました(^v^)

アイドルニモニモも素敵でしたが!! ラストはヤングなホワイトチップの登場☆彡
なかなか盛りだくさんの1本になっちゃったね(^^♪
ラストはスペシャルサンゴの上を気持ちよくスノーケルしてきましたよん
<ぐーすかぴぃzzZ
アカネハナゴイの乱舞が太陽に照らされてなんとも言えません(*^^)v
のんびり泳ぎつくして本日も無事完了でっす(V)o¥o(V)

西表鳩間バラスでっす(^ム^)

2015年08月13日  [ ファンダイビング

ポイント:野原ケーブ 鳩間東 バラス東
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度15~25m

今日はちょっぴり遠出して~西表鳩間方面です♪
  
まずは野原でアーチと浅場の縦穴で遊んできました(^v^)
大小それぞれのアーチは幻想的な光で綺麗です~
  
浅場に抜ける縦穴をでれば 立てるほどの水深にでて
普段ないシチュエーションに皆様はしゃいじゃいました(^O^)/
次は透明度求めて鳩間へGOです~
久々の青い海にここでも皆様大興奮(*^_^*)
  
ブルーーーな世界を堪能しちゃいました
ホワイトチップ見れたチームもあったみたいですよ
ラストはバラス周辺で色鮮やかなサンゴと魚のコラボです
  
流れもなくゆら~~りのんび~~り癒しのダイビング
普段行かないポイントばかりでみなさんもスタッフも楽しめた
本日でぇ~~~~した!(^^)!

お子様days(●^o^●)

2015年08月12日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎オープンハート 石崎MCP 崎枝迷路
コンディション:南の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度15m

きょっうも元気に出航でーーーーーーす(^0_0^)
体験チームみんな平成生まれのスーパーヤングチームでしたよ(^ム^)
ぎりぎり平成のテルぽん 負けじと遊びまわって来ました

朝一から元気に潜りに行きましょね~
本日最終日の仲良し兄妹!! 3日目ともなればすでにダイバーの域に達してます
ずんずん泳いで中世浮力もなんのその!!

アクティブに水中をはしりまわり楽しみました
お次はダイビングとスノーケル両方でマンタ攻め!!!(^O^)/
見事初ダイブで初マンタをゲットするという幸運!!!

やったぜ長男☆彡自慢して回ってね(*^^)v
水面からもバッチリGETでちびちゃんたちうっほうほでした
ラストはもちろんダイビング♪
ベリーキュートなニモと格闘して~~~

降り注ぐ光のシャワーの中をお散歩~~@@@
水中を満喫してあ~よかったな~~  
で終わりませんでした(@_@;)!!!???
そこからの飛び込み大会開始で2Fから跳ぶわ飛ぶわ!!

夏休みの子供パワーに圧倒された本日でした(@_@;)

石垣周辺です(^v^)

2015年08月12日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎オープンハート 石崎MCP 崎枝迷路
コンディション:南の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度15m

暑い日差しに焦がされちゃってる石垣です
 
朝一はオープンハートで穴の中へ~
心がキレイだとハートに見えると噂のクレバスがステキですね♪
キンメの数もすんごいことになってましたよ
差し込む光でぎらっぎら光り輝いてました!(^^)!
  
次は大満足のマンタダイブでしたよ☆彡
小ぶりでしたけど好奇心がつよいのかな?
ぶつかりそうな距離まで何度も寄ってくるこが2枚
  
みなさんワイドレンズでばっしゃばしゃ構図やチャンス狙って
大撮影大会でしたねぇ(^ム^)
ランチ中もみなさんsummerタイム満喫です
 
船上女子会にお子様水泳祭り!!ご飯ももりもり食べて~
さぁ~てラストは崎枝の迷路でのんびりで〆です♨♨
夏場のこのポイントはまさに癒し♪な景色ですよ
  
浅場のトンネルから空を仰げば
水面越しに広がる青い空もくっきりみえて
ついついシャッターがおりるってもんです(^0_0^)
まったりほっこりして本日も無事終了でっす☆彡

2艇出しです~(^0_0^)

2015年08月11日  [ 体験ダイビング

ポイント①:竹富南 竹富東 御神崎
ポイント②:大崎 石崎 御神崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温26~7℃ 透明度10~15m

はぁ~い今日も2艇体制で体験チーム海へGO~です!(^^)!
①チームのお元気この上ないお二人は竹富周辺&御神崎で
たのしくダイビングでっす(^_^)/

スノーケルからサメに遭遇したりとラッキーなお二人☆彡
ダイビングも余裕でサンゴに♪泳ぎに♪カメに♪・・・
たっくさん堪能のスペシャルダイビングになっちゃいましたね(*^_^*)
白~い砂地でのダイビングは最高に気持ちいい!

サンゴももりもりと元気に育っていてカラフルで素敵!!!!
2本目のポイントもソフトコーラルとお魚たち
激近でカメに遭遇しちゃったり大型のアジの群れに出会ったりと

盛りだくさんな登場生物たちに興奮しちゃいました(●^o^●)
天気も良くさいっこ~~~~の一日でしたね!!!!



――――――――――――――――――――――――――――――

お次は②チーム目のブログでっすよん\(^o^)/
こちらのチームは大崎経由でマンタにあって来ました♪
魚の数がはんぱない大崎でテンションをじわじわあげたら・・

お次のマンタポイントでどっかーんとテンションMAXに!!!!
それもそのはずマンタがででーんと登場しちゃったんですから!!!(^ム^)

大きな子がぐ~るぐる旋回する姿は惚れ惚れしちゃいますね♪
会うのが夢だったマンタにあえて天にも昇る気持ちのみなさんでした♨♨
ランチの後も潜り足りなくなっちゃったのでダイビング
きらきら~っと気持ちのいい日差しがいっぱい降り注ぐ中で
ゆらり~んと泳いで楽しんできましたよ(^v^)

今日も明日も日差しが強いみたいですが
明日も黒こげになりながら楽しく潜って来ます!!!!(^◇^)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る