2013年 9月の記事

今日は、離島ダイブ!(^^)!

2013年09月09日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20m

今日も良い天気ですが、風が北風が吹いてるのでマンタ方面は諦めて
離島方面で楽しんで来ましたよ(^_^)/
P9090001_480x640 P9090006_640x480 P9090007_640x480
さぁ~一本目は、竹富南の秘密の根でサンゴに癒されのんびり泳ぐつもり
でしたが激流れでビックリ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そのおかげでイソマグロ大GETにバラフエダイの群れを見たチームもありましたよ!!
二本目からは久しぶりに黒島です♪
P9090030_480x640 P9090032_640x480 P9090038_640x480
透明度最高で、大きなアーチの中には光もサンサンと入ってハタンポの群れも
良い感じで、アーチから見る外海のブルーがとっても綺麗でしたよヽ(^o^)丿
やっぱり青い海、太陽があると最高にテンション上がりますね♪
ラストは、テラピーで癒されて来ましたよ(*^。^*)
P9090040_640x480 P9090034_640x480 P9090041_480x640
スカシテンジクダイの数に皆さんビックリ、小物もチマチマ見ながら
最後は、フィンの大切さをしる為にみんな素足でダイビング!!!!!!!!!
これがまた気持ち良くてみんな必死に走っても前に進まない水中で
P9090053_480x640 P9090051_640x480 P9090049_480x640
笑いながら頑張って前に進んでましたよ(●^o^●)
そんな感じで、今日は離島ダイブを楽しんで来ました♪
P9090058_640x480 P9090046_640x480

!(^^)!今日も太陽ちゃんは働き者です!(^^)!

2013年09月08日  [ 体験ダイビング



ポイント:大浜・大崎・MCP
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m

はいぃ~ 風は涼しいけど陽射しが痛い今日!
元気に体験行って来ましたよ(*^_^*)
東海岸は貸切でスノーケルした来ました
天気の良い日の海は超テンション上がっちゃいますね☆
P9080002_640x480 P9080003_640x471 P9080012_640x480_2
着後の方と合流して再出港ですっ!!
大崎は水が良くてとっても気持ちよかったですよ♪
可憐なハゼたちや ひょろながおもしろ生物など
P9080017_640x458 P9080020_640x473
みていて面白い魚たちがいっぱいです(^0_0^)
P9080022_640x480_2 P9086479_640x476 P9086472_640x478
魚も気持ちがよさそぉ~にクリーニングしてもらったりと
のんびりさんしてました??
P9080027_478x640 P9080032_640x465 P9080034_640x480
季節外れのコブシメの卵なんかもあったりでした
ランチ後は波を越え越えMCP!!
水面ちゃぱってましたが水中は穏やかです(=_=)
どおきどきでメインに行ってみると
P9080043_640x476☆★☆★☆彡
でっかいマンタちんがもうグルグルしてました!(^^)!★☆☆彡
P9080042_640x436 P9080049_640x407 P9080046_463x640
大きなおなかをどぉ~~~んっっと見せつけながら
ゆったりどっしりのショータイムでした(^ム^)(^ム^)
P9080044_640x480 P9080055_640x477←インベーダー??
みなさんマンタに会えてにこにこはっぴー
るんるん気分になっちゃいましたy(^_-)-☆
そんな感じでステキに締めくくって来た今日でした!!

マンタ今日もゲット!!

2013年09月08日  [ ファンダイビング

ポイント:大浜・大崎・MCP
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m

なんだか毎日地味に北風が吹いてる石垣島です!!!!!!!!!
だけど、天気はピーカンでいい天気ですよ(^_^)/
P9080040_640x480 P9080002_480x640 P9080003_480x640
そんな本日は、一本目は地形ダイブです♪
ボートの下には、ソフトコーラルが広がり、ガレ場を抜ければそこには
小さなアーチ♪大きなアーチ♪があり地形を楽しんで来ましたよ!(^^)!
二本目は、透明度が良さそうな大崎で久しぶりにエントリーです。
P9080008_480x640 P9080010_480x640 P9080012_640x480
大崎ではかカクレクマノミを見たり、小さなカワイイエビを見たり、
ゲストの皆さんは何故か長くて細いアオヤガラに興味深々でした(^_^;)
星の砂もしっかりGETして来ましたよ(●^o^●)
P9080014_640x480 P9080016_640x480 P9080025_480x640
ラストは、今日も波を乗り越えてMCPに到着です!!!!!!!!!!
本日は、あっさり登場してくれましたが途中長い待ち時間がありましたが
その後は2枚のマンタがグルグル回ってくれて、今日もゲストの皆様に
感動を与えてくれましたよヽ(^o^)
P9080037_640x480 P9080022_640x480 P9080017_640x480
そんな感じで本日も楽しんで来ました♪

マンタ会えましたね(^^)v

2013年09月07日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 屋良部 MCP
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m

今日も爽やかな陽気の石垣島。
空も海も穏やかでいい感じです(*^_^*)
まずは名蔵でまったりのひととき♪

P9070005_480x640 P9070007

久しぶりに入ったアカククリは、やっぱり群れがわさわさ!(^^)!
よく育ってるハナミノカサゴやオニダルマオコゼもどーんといましたね。
二本目は大物狙っていってみたんですが・・・・
さっぱり大物らしき姿はなく・・・・
いっぱいのグルクンと可愛らしいハゼなど見て来ましたよ(^ム^)
そしてラストはマンタに会いにMCPへ!

P9070017_480x640 P9076424_640x480 P9076436_480x640

うねりを乗り越えて行った甲斐がありました(^^)v
今日は2枚のマンタがみんなの頭上をくるくる!!!

P9076440_480x640 P9076457_640x480

じっくり会えてやりましたね~(^◇^)!

とっきーでした♪

サンゴ&砂地&地形です(^_^)

2013年09月06日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵湾・竹富南・竹富南
コンディション:東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度15~25m

今日は朝からピーカンの石垣島です(*^_^*)
そんな本日は、石垣島らしいサンゴを見に一本目は名蔵湾です♪
透明度はすこし落ちましたが、サンゴはピカイチでサンゴ畑
をみんなで気持ちよく泳ぎながら癒されて来ましたよ(*^。^*)
P9060028_640x480_640x480 P9060002_480x640_2 P9060001_640x480_640x480
石垣島に来たらやっぱりサンゴも見て頂きたいですからね~~~。
二本目からは、離島方面のリクエストも沢山ありましたので
竹富南でまったり砂地でダイビングです♪スカシテンジクダイに
P9060008_480x640_2 P9060017_640x480_2 P9060012_480x640
癒され、リクエストのあった生き物をみんなで探しに行ったのですが
何故か今日は居なくて・・・・・ごめんなさい。
P9060020_640x480 P9060025_640x480_640x480 P9060034_480x640_480x640
しかし、透明度が良かったので皆さん気持ちよかったって言ってくれましたよ。
サンゴ&砂地ときましたので、ラストは地形ダイビングです(^^)/
大きな不思議なアーチを抜けたり、小さくて狭いアーチを抜けたりと
色々楽しんで来ました(^0_0^)
P9060041_480x640 P9060048_640x480 P9060032_480x640
そんな感じで今日は、サンゴに砂地に地形に癒されて来ましたよ♪
明日は、マンタをしっかりGETして来たいと思います!(^^)!

竹富でまったり♪

2013年09月06日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20m

朝からスッキリ澄んだ青い空!
なんだか秋の爽やかさを感じる今日この頃です。

P9066394_640x480 P9066398_640x480

今日は着後スタートで、スガノさんとシブヤさんご夫婦と潜ってきました~ヽ(^o^)丿
砂地でまったりポイント!
スノーケルもスイスイよゆー♪

P9066400_640x480 P9066402_480x640

水中ではクマノミと遊んだり、スズメダイと遊んだりと、癒されてきましたね♪
いっぱい泳いですっかりダイバーのようでした(*^_^*)

P9066408_640x480

地形ポイントもがっつり泳いで楽しんできましたよ~!

とっきーでした(^_^)/

(^ム^)久々のMだよぉ~お~ぅ~ん(^ム^)

2013年09月05日  [ 体験ダイビング

ポイント:宮良・宮良・MCP
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度25m

ほぉい(^_^)/行って来ました体験チームですよ♪
宮良はとっても青い感じで素敵でしたよ~
ぐるくんもわさわさいて賑やかでした。
P9056333_480x640 P9056334_640x480 P9056340_640x480
スノーケルで元気に泳いできましたよん(*^。^*)
みなさん体験ダイビングは何度もやってるんですって!!
水中も余裕の笑顔でスーパー上手でした★
P9056346_640x480 P9056355_640x480 P9050011_640x480
バランスもしっかりとってすいすい泳ぎ回って
P9056353_640x480 P9056349_640x480 P9050006_640x468
遊んできましたよぅ!(^^)!
P9050016_640x476 P9056359_640x480
秘密の抜け道にも通って、初アーチにドキドキでした♪
ご飯後はどこいくかなぁ~~~(=_=)??
なんて迷っていると マンタに行ったショップがあるではありませんか!
これはシーフレ行くしかないじゃない!!(>_<)(>_<)(>_<)
うねりは結構ありましたが行けちゃいました(>_<)
体験チームはスノーケルでマンタ激近でGETできましたよ♪♪
P9056335_480x640 P9056384_480x640
本日5枚くらいのマンタがグルグルしてくれて
がんばって行った甲斐があったってもんです(^_-)-☆
台風の影響で久しく会ってなかったマンタは
今日も絶好調でしたよ??
明日はどこにいこうかな(=_=)

P.S.「語る背中」
↓↓
P9056343_640x480

青い海&マンタ!!!!

2013年09月05日  [ ファンダイビング

ポイント:宮良・宮良・MCP
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度25m

今日も昨日より風が落ち着いてだんだん夏が戻ってきそうな石垣島
です(^_^)/
P9050003_480x640 P9050012_480x640 P9050002_640x480
そんな本日は、午前中は青い!!青い!!透明度のいい宮良方面で
潜って来ました(*^_^*)スコーンと抜けてましたよ!!毎日こんなに青い石垣島周辺の海だったら全然悩みもなくなるのですけどね(^_^;
今日の大物はマダラトビエイの小さいの登場してくれたそうです♪
小さいのはウミウシフィーバーでしたよ♪
P9050015_480x640 P9050017_640x480 P9050021_640x480
さぁ~ラストは、マンタに会いにMCPにゴーゴーです!!!!!!!!!
チャレンジしてダメなら引き返す予定で行ったのですが、大きなうねりを
乗り越えて何とか無事にMCP到着です!(^^)!
P9056370_640x480 P9056374_640x480 P9056377_480x640
船酔いする前にエントリーです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
メインの根に到着すると、きたぁ~~~~~~~~~~~~~~~~
マンタ4枚グルグルフィーバーしちゃってましたよ!!!!!!!!!!
何回もゲストの頭の上を通過してくれて、本日で三日間で最終日の方も
居ましたので、無事にマンタに会えて良かったです(^_^)
P9056386_640x480 P9056375_480x640 P9056389_640x480
そんな感じで、今日は久しぶりにマンタをGETしてきました!!!!!!!!

(*^_^*)気持ちのいい天気ですよぉ(*^_^*)

2013年09月04日  [ 体験ダイビング

ポイント:石垣南・竹富南・竹富南
コンディション:北北西の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度15~30m

はぁいさいテルです(゜_゜>)
強い日差しが戻ってきた石垣島ですよ。
ただ秋の風になってきたような気がしますネ~@@
まずは南側のエリアでスノーケルです
P9046253_640x465 P9046256_640x473 P9046257_640x462
じゃぶじゃぶ遊んでいると
すぐ真下3mの距離にネムリブカ登場)^o^(
素敵な陽気に誘われて朝のおさんぽを楽しんでましたよぉ?
P9046258_640x472 P9046263_640x480 P9046262_640x480
みんなも初めてのサメに感動してくれましたよ♪
次は久々の竹富南エリアへ~
まずは水の色が違うっ!!!!!めっちゃ青いですっ(>_<)
砂地のポイントは光がすごくてまぶしかったですよ☆☆
P9046264_640x462 P9046270_640x480
スカシテンジクダイやクリーニングシュリンプものんきに
スローライフ満喫してました??
P9046272_640x463 P9046301_640x480 P9046306
青さも最高気分も上々㊤㊤(●^o^●)
そんなノリですいすい泳いできました
P9046305_640x456 P9046310_640x443
最後はトカキンで大物狙いのスノーケル隊です!!
大きくなってきたグルクンが あっちにもこっちにも
どさっと群れてなかなか賑やか★
P9046319_640x473 P9046332_640x480
カスミチョウチョウウオもふわっと群れていました===
でもどかんとマグロやバラクーダはいませんでしたぁ(-_-メ)↓↓
でもでもみんなではっぴーふれんどりーに楽しんで来た
P9046331_640x479 P9046329_640x477 P9046325_640x480
体験チームでした~~~~(^ム^)(^ム^)

今日は竹富南(^_^)/

2013年09月04日  [ ファンダイビング

ポイント:石垣南・竹富南・竹富南
コンディション:北北西の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度15~30m

だいぶ風も穏やかになってきた石垣島です(^_^)/
台風17号は、九州で暴れてますけど九州地方の方はお気をつけて下さいね。
さぁ~本日も元気に3本潜って来ましたよ♪
P9040095_640x480 P9040007_640x480 P9040015_480x640
一本目は、久しぶりにアザミの根でエントリーです!(^^)!
カマスの群れは、居ませでしたが大きなナポレオンを見たチームも
ありましたよ(^_^;)僕のチームは見てませんけどね・・・・・
他にもヤッコエイなども居たりしてくれました。
P9040011_480x640 P9040002_640x480 P9040017_640x480
二本目は、砂地でまったりスカシテンジクダイの群れに癒されたり
秘密のあの子に会ったり、グルクン&デバスズメダイの群れに癒されたり
してきました。
ラストは、久しぶりにドカーンとトカキンの根でイソマグロでも狙って
みましたが、青い海が広がっててグルクンの群れは爆発してましたが
期待してたイソマグロは姿無し(-_-)/~~~しかし、透明度は今日一番の
スコーンと抜けた青い海でしたよ♪
P9040023_640x480 P9040021_480x640 P9040025_640x480
風も明日はもうすこし落ち着いてきそうな気がしますけど、まだまだ
マンタには行けそうもありません・・・・
明日は黒島ダイブを楽しんで来たいと思います(^_^)/

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2013年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る