2013年09月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石垣南・竹富南・竹富南
コンディション:北北西の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度15~30m
はぁいさいテルです(゜_゜>)
強い日差しが戻ってきた石垣島ですよ。
ただ秋の風になってきたような気がしますネ~@@
まずは南側のエリアでスノーケルです

じゃぶじゃぶ遊んでいると
すぐ真下3mの距離にネムリブカ登場)^o^(
素敵な陽気に誘われて朝のおさんぽを楽しんでましたよぉ?

みんなも初めてのサメに感動してくれましたよ♪
次は久々の竹富南エリアへ~
まずは水の色が違うっ!!!!!めっちゃ青いですっ(>_<)
砂地のポイントは光がすごくてまぶしかったですよ☆☆

スカシテンジクダイやクリーニングシュリンプものんきに
スローライフ満喫してました??

青さも最高気分も上々㊤㊤(●^o^●)
そんなノリですいすい泳いできました

最後はトカキンで大物狙いのスノーケル隊です!!
大きくなってきたグルクンが あっちにもこっちにも
どさっと群れてなかなか賑やか★

カスミチョウチョウウオもふわっと群れていました===
でもどかんとマグロやバラクーダはいませんでしたぁ(-_-メ)↓↓
でもでもみんなではっぴーふれんどりーに楽しんで来た

体験チームでした~~~~(^ム^)(^ム^)
2013年09月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石垣南・竹富南・竹富南
コンディション:北北西の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度15~30m
だいぶ風も穏やかになってきた石垣島です(^_^)/
台風17号は、九州で暴れてますけど九州地方の方はお気をつけて下さいね。
さぁ~本日も元気に3本潜って来ましたよ♪

一本目は、久しぶりにアザミの根でエントリーです!(^^)!
カマスの群れは、居ませでしたが大きなナポレオンを見たチームも
ありましたよ(^_^;)僕のチームは見てませんけどね・・・・・
他にもヤッコエイなども居たりしてくれました。

二本目は、砂地でまったりスカシテンジクダイの群れに癒されたり
秘密のあの子に会ったり、グルクン&デバスズメダイの群れに癒されたり
してきました。
ラストは、久しぶりにドカーンとトカキンの根でイソマグロでも狙って
みましたが、青い海が広がっててグルクンの群れは爆発してましたが
期待してたイソマグロは姿無し(-_-)/~~~しかし、透明度は今日一番の
スコーンと抜けた青い海でしたよ♪

風も明日はもうすこし落ち着いてきそうな気がしますけど、まだまだ
マンタには行けそうもありません・・・・
明日は黒島ダイブを楽しんで来たいと思います(^_^)/
▲ページトップへ戻る
コメント