2013年09月30日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・御神崎・MCP
コンディション:東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度20m
今日は、朝から雨模様の石垣島でしたが、今頃晴れちゃてますけどσ(^_^;
北風予報でしたので朝一番からマンタを狙って向かってみましたが、
うねり大き過ぎて断念(*_*;

なので穏やかな大崎で一本目はマクロダイブです♪
不思議な生き物バルタン星人???いえいえバルタンシャコを見たり、
オドリハゼを見たり、可愛いニシキヤッコの幼魚を見たりとのんびり
潜って来ました♪

二本目は、名蔵湾でコガネシマアジのクリーニングシーンを見て来ましたよ(^_^)/
群の登場はありませんでしたけどね(-_-#)

ラストは、桜口でちょっぴり地形ダイブを楽しんで来ました(*⌒▽⌒*)

明日もマンタリクエストがありますけど、行けるのか??????
明日考えたいと思います(^^)/
2013年09月30日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎 名蔵 桜口
コンディション:北東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度10~15m
本日の体験チ~ム♪

今日は朝からマンタを狙いに、石崎へ向かって船を走らせていましたが、
思った以上にうねりが大きく、安全を考慮してやむなく断念(;_:)
静かで穏やかな大崎で、まずはスノーケルをしてきました!

水面からは、サンゴを取り囲むようにカラフルな魚たちを眺めて、
時間が経つのも忘れて、夢中で泳いでいました(*^_^*)
そして、名蔵では、いよいよ体験ダイビング!!
みんな無事に水底に集合!(^^)!

鮮やかな色とりどりの魚、サンゴに癒されてきましたよ~

クマノミの卵は、今にも赤ちゃんが飛び出してきそうなくらいでしたよ(^_-)-☆

船の上でお昼ご飯を食べ、
最後は桜口へ!!!

のんびりまったりとスノーケルを楽しんで、

今日も無事に終了です♪
2013年09月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎・御神崎・MCP
コンディション:東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度20m
今日の体験チーム!!
本日は穏やかな天候に恵まれ、
とっても楽しく体験ダイビングをしてきました!
まずはスノーケルで水慣れ(*^。^*)
スノーケル初体験でしたが、
あっという間に慣れちゃって、水面からサンゴや、
たっくさんのシマシマ魚や、細長ーい魚なんかを見て来ました!(^^)!
ポイントを移動して、
ついに水中世界へ!!
ドキドキを抑えつつ、ゆっくりゆっくりと水底へ
可愛らしいクマノミと遊んで、
水中散歩を楽しみましたヽ(^o^)丿

最後はお待ちかねの、マンタポイントへ!!!
久しぶりにマンタに会いに行って来ましたよ~
船から少し泳いで移動していくと、
マンタが待っていてくれました(^_-)-☆
何度も何度も近くを泳いでくれたり、
頭上を行き来してくれたりと、
とってもサービス精神旺盛な今日のマンタ達でした!

そんなこんなで、今日も無事に終了です♪
2013年09月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・御神崎・MCP
コンディション:東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度20m
今日は、風も波も穏やかになりましたので、マンタ方面に向けて
出航ですヽ(^o^)丿

1本目は、久しぶりの方も居ましたので穏やかな大崎でエントリーです♪
朝一は誰も居ないカメを狙って行ってみるとカメさん木陰???に隠れて
一休み???カメさん無事にGETです(*^_^*)

2本目は、地形ダイブでしたがなんだか潜った時には大きな雲がかかり
イマイチ光が入ってなくてね(^_^;)
ラストは、お待ちかねマンタにゴーゴーです♪

昼食時間を早めに移動してMCP空き待ちです!(^^)!今日は、10分くらいの
待ちで入れたので良かったです♪

メインの根ではすでにマンタがグルグルフィーバーで1枚のマンタから
始まり2枚・3枚・合計5枚のマンタがグルグル回ってくれて、ゲストの

頭の上を通過したり、後ろから登場したりとゲストの近くを通過して
くれてゲストの皆さんも大喜びでしたよ(^O^)

そんな感じで、本日は久しぶりにマンタGETでした♪
2013年09月28日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大浜・竹富南・竹富南
コンディション:東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度20m
はぁい体験っブログですよ!(^^)!
今日はまず東海岸へいって、最初から潜ってきちゃいました
天気も良くてみんな笑顔が爆発してましたね♪♪
水中の世界は一面のソフトコーラルで色とりどり==

サンゴの絨毯の上をあっちへこっちへお散歩です~)^o^(

キュートさが神がかっているカクレちゃんに
ちょっぴり目元口元がワイルドなハマクマくんと遊んで来ました

最初っからぐいぐい泳げちゃうチームもいて
それぞれにまったりとガツガツとほっこりとしてきました
お次はみんなで飛び込み&スノーケルtimeですヽ(^o^)丿

みんなで大海原へ向かって2Fから大ジャンプっッ!!!!★★★
みんなで飛べば怖くない!!って事で仲良くせーのっで
飛び込んで来ちゃいましたよ(●^o^●)
スノーケルでもデッカイマグロ様をGET??

沢山のトサカハギやグルクンも楽しませてくれましたよん??
最後は砂地でまたまた潜ってきました==(*^。^*)
ヨスジフエダイのちびちゃんはステキナ黄色で和んじゃいますねぇ
ぽっこりとした根にはスカシがいっぱいついていて

太陽を浴びてキラキラ光ってましたよ~~~~
いきなり飛び出してきたヤッコエイにびっくりなんかしちゃって~~

最後は大胆にフィンを外して大運動会を開催して来ちゃいました
さいごまでみんなにこにこなダイビングをしてきましたよ


さぁ~てどんな明日がまっていますかねェ~~(^_^)/
2013年09月28日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大浜・竹富南・竹富南
コンディション:東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度20m
今日までは、マンタ方面を諦めて穏やかな場所を選んで潜って来ました♪
一本目は、マンタ以外のリクエストで地形が多かったので、マルベ石で
潜ってきましたヽ(^o^)丿

朝一は光も良い感じ入ってまして、地形リクエストのゲストも楽しんで
もらえたかと思います(^_^;)今日はタイミングよくサメさんも登場
してくれたのでラッキーでした♪

2本目は、竹富南の大物ポイントトカキンの根でマグロを狙ってゴーゴー
です♪1匹でしたが大き目のマグロが行ったり来たりしてくれましたよ♪
マグロがいなくても魚影が濃いので問題なしです!(^^)!

ラストは、砂地でみんなが大好きなあの子に会いに行って来ました♪
今日も元気にお口パクパクしてましたよ!(^^)!

さぁ~明日は、久しぶりにマンタに会いに行ってみましょう!!!!!!
いるのかな???そこはゲストの皆さんの運にかけてみましょう(^_^)

2013年09月27日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口西・名蔵・名蔵
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度20m
はいッ!!本日は体験ダイビング13名という
わっしょいお祭り騒ぎな感じで楽しんで来ましたよ(*^^)v

桜口のコーラルガーデンでスノーケルからいってみましょ
青い世界をのぞきながらばしゃばしゃ~~

素潜りの練習もしてきましたよん(>_<)
ダイビングはみなさんテンションマックスで遊んできました
水中でもみなさん楽しそうな顔(*^_^*)!!

楽しそうな声が水中でも響いて聞こえてくるほどでしたよ==
クマノミちゃんの卵を世話するけなげな姿や

何故か触りたくなっちゃうナマコやウミヘビなんかもGETですヽ(^o^)丿☆

ダイビングは子供に戻って楽しめる素敵なスポーツですねぇ~~
上がってご飯&飛び込み美しさ大会をした後は。。。
元気有り余ってたのでまたまた潜りに行っちゃおう!!★★
サンゴがべらぼうに綺麗なポイントでうっとりしながら
みんなで遊んできました~~~??

カラフルなサンゴたちの上を
4123匹のスズメダイがぶわぁっっと綺麗に乱れ泳いで~
僕らを楽しませてくれましたよ(^_-)-☆

大きなハマサンゴには真っ赤に燃えるイソバナと

ふわふわ優雅なミノカサゴちゃんがお休みしてましたよぅ??
サンゴもお魚もみんなの笑顔もキラキラして賑やかさんでしたね!!!(^^)!

そんな感じで沢山の仲間と楽しんで来た
シーフレ本日の体験チームでしたとさっ・

それではまた明日デスっ((+_+))
2013年09月27日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口西・名蔵・名蔵
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度20m
今日も北寄りの風が強くマンタ方面は諦めて、穏やかな場所を選んで
潜ってきました(^_^)/
一本目は、東海岸です♪やっぱり今日も透明度がよくて気持ちよかったです。
ソフトコーラルが揺れるなかウミウシを見たり、小さな地形を楽しんだりと
のんびり潜ってきました。

そんな一本目に、カワニシママ祝100本記念ダイブでしたよ!(^^)!
おめでとうございます~~~~~~~♪
ブランクはありましたが、さすが100本ダイバーって感じでブランクを感じ
させない泳ぎでしたよ(*^^)v

2~3本目は、名蔵湾です!(^^)!透明度が心配でしたが、いつもの名蔵湾にして
みれば綺麗な方でしたので助かりました(^_^;)
大物リクエストも多くてね(>_<)名蔵湾で大物と言えばセンターリーフしか

ありません!!!!!!!!!!当たればコガネシマジの大群が見れる場所
期待を込めてエントリーです。今日は2匹だけの登場でしたけどね(ーー;)
いつかは当たる事を信じて潜り続けますけどね♪

ラストは秘密の花園で癒されて来ました(●^o^●)
そんな感じで、本日も無事に終了です♪
2013年09月26日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:午の方・大浜・宮良
コンディション:北東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度20~30m
冬かっ!?冬なのかッッ!?!?∑∑(@口@;)
はいさい 午前中の行き過ぎた涼やかさに
ちょっぴりびっくりしてきた体験チームですよ(=_=)

ですが!! そんなの関係ない☆楽しくスノーケルからスタートです。。
スーパーブルーでうっはうは(^O^)
グルクンもパクパク朝ごはん中??
コクテンフグちゃんも捕まえて楽しんで来ましたよ♪
お次はソフトコーラルがとってもカラフルなマルベ石

ゆらゆらしながら沢山のお魚たちと遊んで来ちゃいました
ふわふわとクマノミさんにもごあいさつ?

メンズ大喜びのカメハメハ!合戦もやってみました
みんなの出来なくて悔しそうな顔が忘れられませんね)^o^(笑
ランチでぽかぽかになったら
飛び込みチームとダイビングチームに別れて行っちゃいましょ★☆
ウルトラブルーで楽しくおよいできました

何故かみんなかぶりたがるウミシダ・・・
カワイイお菓子みたいで食べたくなるウミウシ・・・
そんな僕たちを食べようと狙ってきた サメ!!!!

なんとサメ先輩をゲットしちゃいました(●^o^●)
ちょっとびびってませんでしたかぁ~~~????
大物もしっかりGETでハッピーダイビングです??

水面ばちゃばちゃ班も最強に元気よくあそびつくしてきたようです??

そんなこんなで遊んできたたいけんちーむでしたよのん
明日はど~こっへいっこうかなぁ~~~~♪?(*^ω^*)♪?
2013年09月26日 [ ファンダイビング ]
ポイント:午の方・大浜・宮良
コンディション:北東の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度20~30m
今日は思ったより時化た石垣島で~~~~~~~~~す!!!!!
ポイントは、ん・・・悩みまして、水面バシャばしゃの竹富方面か?

うねりはあるけど、水面は穏やかな東海岸か???悩んだ結果
東海岸に決定です!!だって、昨日から透明度がスコーンと抜けて
スパーブルですもんね~~~~~~~~♪

ゲストの皆さんも砂地よりは、地形&大物のリクエストが多かったので東海岸で
三本潜って来ました(*^_^*)
1~2本目は、地形をメインに楽しんできましたよヽ(^o^)丿
アーチを楽しみにながら、サメ見たチームもあり、アカククリを見たり
小さなウミウシを見たりと楽しんで来ましたよ♪

ラストは、ロマンを狙って大物狙いでエントリーです!!!!!!!!!!!
スコーンと30mオーバーで青!!アオ!!青い!!海が広がってましたよ。

どこまでも見える青い海の中でカメGET、マダラトビエイGET、サメGET
すこし遠かったけど見る事が出来ましたよ(●^o^●)

そんな感じで、本日も無事に終了です。
▲ページトップへ戻る
コメント