2013年07月20日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:屋良部アーチ 崎枝 MCP
コンディション:南東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15~20m
はぁぁぁいこんにちは!(^^)!テルの体験ブログ!!
今日もたくさんの方が遊びに来てくれました☆★

スノーケルチームや体験リピの方も来て頂いて 元気にれっつごぉですヽ(^o^)丿
スノーケルも皆さん明るく泳いできましたっ
だんだんと呼吸に慣れると楽しくなってきます(^^)/

浅場の明るさも素敵ですが 深場の飛んでいるような解放感・・・
どっちも気持ちいいですねぇ(*^。^*)
ダイビングはお魚フィーバーでしたよ!!
トロピカルフィッシュの乱舞乱舞乱舞!!!
その下にはキュートなクマノミさん??

オイシソウな天然サザエもGETですよう(*^^)v
持って帰っちゃダメなんで泣く泣く置いてきましたが(~_~;)

ランチ&釣り&飛び込みを楽しんだらぁ~~!(^^)!

水中スノーケル2チームに別れてマンタGETしてきましたよぃ●●●
エントリーすぐにマンタGETで絶好調!!

じっくりホバリングを観察できてほくほくだと思っていたら
マンタがもう一枚追加でワァオ(@_@;)!!!???
ぐりんぐりんして大迫力でしたよ!!
きゃんわいいサザナミフグちゃんも僕達の前で道案内(*^。^*)
見事カマスの大群とマンタに会わせてくれるガイドテクニック★★
しかもマンタが50CMの近さによってくるサプライズ!!!
←マンタに襲われる(?)僕等
最強に最高の思い出になっちゃいました(^^♪
そんな感じで超楽しんで来た体験チームでした~~~~
2013年07月20日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部アーチ 崎枝 MCP
コンディション:南東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日も程よい日差しの石垣です。
海も穏やかでいーい感じ♪♪♪
まずは地形を満喫です(*^_^*)
屋良部のケーブも崎枝のケーブもテンジクダイやキンメモドキがもりもりいっぱい♪
水中は夏な感じですねぇ!(^^)!
ここで山本きみよさんが250本のおめでとうダイブ!!!!
ホントは昨日だったんですよね(^_^;)
時間差でごめんなさい(^_^;)(^_^;)(^_^;)
これからもまったり楽しく潜っていってくださいね~!!!
午後はマンタに会いにMCPです。
エントリー早々にくるくるホバーリングのマンタさんヽ(^o^)丿
カマスの群れもわんさかで見応えありましたよ~♪
今日のマンタさんはみんなの近くをくるくる回ってくれてじーっくり写真も撮れちゃいました!
本日群れを満喫の一日でしたねぇ(^^)v
とっきーでした♪
2013年07月19日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富・御神崎・MCP
コンディション:東南東の風 気温28℃ 水温29℃ 透明度15~20m
ほいさっ(*^_^*)テルがブログ更新しますよ~♪♪
本日は~6名の体験&2名のスノーケル隊が遊びに来てくれましたぁぁ(^_-)-☆

最初は竹富のサンゴに癒されて来ました。。
はじめはどきどきでがちがちだった一行も・・
綺麗なお魚と 元気もりもりなサンゴを見れば

緊張なんて忘れちゃいますよっ!(^^)!
水中も楽しくなってきましたので!!
次のポイントで元気に潜って来ましたよ(*^_^*)
初の海の中では クマノミ&ハマクマが出迎えてくれましたよ

壁際には良いサイズのカツオが連隊でビュンっ∑∑
キラキラ煌めき犇めくキビナゴも光を浴びて幻想的でしたね♪♪

おいすぃ~~シチュー風スープで満腹になったら~~~
ダイビング班=スノーケル班の二手に分かれていざ出陣!!
今日もマンタを狙ってみましたよぉ~~~
ダイバーの泡の向こうには みんなが夢見たマンタがどどん!!

ぐるっっと回ってどこかお散歩へ~~ の繰り返しで
あっちへ行ったりこっちへきたり 頭かすりそうなとこにも来たり??
なかなかアクティブなマンタを堪能してきました(*^^)v

EX直前の船下 にホワイトチップも現れました(@_@;)
両チームともマンタもサメもGETで
はっぴはっぴはっぴぃ~~~でしたよぉぉ(^0_0^)
そんな感じで行って来ました体験チームでしたのよん??
2013年07月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・御神崎・MCP
コンディション:東南東の風 気温28℃ 水温29℃ 透明度15~20m
だんだん暖かく???ってきた石垣島です!(^^)!ここ最近肌寒かった
のですけど、今日はなんだか少し暖かかったような気が(^_^;)
昨日は、集合写真撮り忘れたので今日はしっかり撮って来ました♪

今日も沢山のゲストの皆様に参加頂き本当にありがとうございます(^_^)/
本日は、竹富方面で一本目はエントリーです♪
最近キンメが付き始めて何だか他の見応えがあるポイントになりつつある
ジャガリコの根です(*^_^*)今日は小さなナポレオンも登場で、キンメの群れが
どんどん大きくなったら他の大物も捕食に来るかも???

二本目は、綺麗な水が入ってきた御神崎です!!!!!!!!!!!
流れも良い感じに流れてましたけどね(ー_ー)!!今日は2チームとも無事にカメ

GETする事が出来ましたよ♪ラストは、今日も早めに移動してMCPで待つ予定
でしたが待ち時間なしですんなり入る事が出来てラッキーでした(^_^)

今日のマンタは、一枚が行ったり来たりしてくれて、2回くらいはゲストの
皆様の頭の上を通過してくれましたよヽ(^o^)丿

サービスのいいマンタさんでよかったです♪
そんな感じで、本日は楽しんで来ました(●^o^●)
2013年07月18日 [ ファンダイビング ]
ポイント:楽園 大崎 MCP
コンディション:東南東の風 気温28℃ 水温29℃ 透明度15m
今日は、ファンダイビングのゲストの方は少なめでしたので、一チームでのんびり潜って来ましたよ(^^)/
一本目は、久しぶり楽園です(^_^)v
濁りはありましたが、綺麗な珊瑚は台風を乗り越えて無事でしたよ♪
2本目は、小物をメインに久しぶり大崎です(^^)/
こちらは、可愛いお魚いっぱいでいつ潜ってもやっぱり楽しいね(^_^)
ラストは、30分待ちでMCPです!!
待ったかいあって本日のマンタは2枚ゲットでしたよ!(^^)!
昨日みれなかったゲストの皆様、ごめんなさいね(゜o゜;
そんな感じで、本日は珊瑚にマクロにマンタと楽しんで来ました♪
2013年07月18日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:楽園 大崎 石崎
コンディション:東南東の風 気温28℃ 水温29℃ 透明度15m
今日は分厚い雲が覆ってる石垣です。
ちょっと台風8号の影響でしょうかね(^_^;)?
お天気がパッとしませんねぇ。でもでも!
ダイビングはがっつり楽しく潜ってこれましたよ~(*^_^*)
まずは石垣の極上サンゴでスノーケリング!
色とりどりの元気なサンゴに癒されてまったり♪♪♪
ばっちり海にも慣れて、ポイント変えてさぁ!!!ダイビング開始!!!
クマノミ、ハマクマノミと遊んだり鮮やかなアカネハナゴイに囲まれたりと、
水中世界を満喫です!
ホンソメワケベラに耳をクリーニングされたりと、なかなか素敵な体験も出来ちゃいました!(^^)!
午後からはスノーケルチームとダイビングチームに別れてエントリー♪
入った早々からマンタさんGET(^^)v
くるくるくるくる、ずっとホバーリングしてくてれたので、
じっくりマンタさんを見れましたよ~(^_-)-☆
今日もじっくり石垣の海で遊んでこれましたね~♪
とっきーでした(^_^)/
2013年07月17日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温28℃ 水温28℃ 透明度15m
はいたい!(^^)!テルが体験ブログ更新デェス!!
今日も8名の方がシーフレンズの一員として
海へ出て来ましたよ(^_-)-☆
皆さんお若いさんでしたし「潜りたい」オーラひしひしだったので

早めにとっぷりちょ 潜って来ましたよ(*^_^*)
youngmen’sチームはアクティブにENJOYしてきました

男♂のギャグ連発でたのしんじゃいましたよ(^ム^)うぇひひ

一方キレイどころ!lady’sチームはほっこりダイブ??
キュートなクマノミと一緒に記念にパシャリ撮って来ました☆☆

次のポイントはみんなでスノーケルしてきましたよ(^_-)-☆
でぇ~~~~っかいナポレオンがするすると泳いでましたよ
ぐいぐい泳いで探索探索~~??

みんな泳ぎ過ぎじゃないっ!?ってくらい泳ぎましたが
全然へっちゃらへの河童みたい(+o+)!!
元気なまま最後も潜って来ましたよ■◆
かわい子ちゃんのハマクマと遊んでいると

なんとカメさんが登場ッッ(@_@*)!!!!!!!!!
まさかぁ~~のサプライズにみんな目がクワっ(◎W◎)♪

いいもんみれたぁ(*^。^*)っとほっこりできましたよ
ちょっぴり雲の多めな一日になっちゃいましたがぁ
みんな明るく楽しく元気にいってきました

そぉんな体験チームでした(*_*)(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

お~わりっ(^0_0^)おやすみなさいッッ
2013年07月17日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温28℃ 水温29℃ 透明度15m
今日は朝からくもり空。
気温も30℃切って、なんだか夏じゃないみたい(・_・;)
なんとなぁく肌寒い石垣でした。
さて、本日1本目は竹富南。
久しぶりに竹富の砂地でまったりです♪
オビテンスモドキの子供だったり、ツユベラの子供だったりで、
可愛らしい幼魚がそこかしこにいましたよ。
やっぱり子供は可愛いですねぇ(*^_^*)
二本目からは着後の方を迎えて御神崎へ!
カメさん探して泳ぎましたが、さっぱり出会わず。
穴の中にはテンジクダイがわさわさ群れてて、見応えアリでした(^^)v
もうすこーし、光が入ってくれるとソフトコーラルの癒され度は上がったんですけどね。
ラストはマンタさんに会いに石崎です!
今日は待てども待てども現れず・・・・・・
でも、カメさんがみんなの前をプラ~と泳いでくれてラッキーでしたね!(^^)!
ここで横山さんが150本のおめでとうダイブ!!!マンタと一緒にお祝いしたかったですけどね(^_^;)これからもまったりがっつり潜っていってくださいね~♪
とっきーでした(^_^)/
2013年07月16日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:浜島・崎枝・MCP
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温28℃ 透明度15~20m
はぁい☆今日も晴れ晴れユカイな石垣島です(*^。^*)
元気に出航!6名の体験さんと遊んできましたよぉ♪
竹富の南はまだ少しパチャパチャしてたので
マンタ方面で楽しんで来ました。。
浜島でスノーケルをしましょぉ~~~(^_^)/
浅場まで行けば真っ青な枝サンゴがにょっきにょき!!
デバもひらひら気持ちよさそうでした??

さぁて!水中1本目は崎枝===
チームごとであっちへこっちへと
大大大!泳ごう大会の開催ですっ!(^^)!

みんなすっごく泳ぐのうまくてびっくりビックルでした◎◎
ハナビラ・カクレ・ハマ・クマ 4種のクマノミGETです♪
ちっこいタコがこちらの様子をのぞいていましたよ

こっちの「オイシソウ・・」の気持ちが伝わったのか
そそくさと逃亡していきましたケド((+_+))笑

最後はやっぱりマンタでしょ!!
近頃のアイドルカマスフィーバーを眺めつつ待っているとぉ
今日もぬぬっっと出ましたよまんたちん♪♪
ゆったりじっくり回ってくれたので
ばっちり見る事が出来ました(*^_^*)

帰り際にはBIGなゴマモンガラと通せんぼ合戦◇◆

100匹のロクセンに囲まれたりして楽しみました
今日もマンタゲットでほくほくでしたね!(^^)!

そんな感じで行って来ましたたいけんちーむでしたのよぉ

2013年07月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:浜島・崎枝・MCP
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日も良い天気の石垣島で~~~す(^_^)/
本日も沢山のゲストの皆様に遊びに来て頂きましたよ♪
皆様ありがとうございましたヽ(^o^)丿

本日は、ブランク&ビギナーの皆様も居ましたので、一本目は浅くて
のんびり潜れる浜島東方面で一本目は潜って来ました。

台風後で透明度はイマイチでしたが、デバスズメダイの群れに癒され
ヒラメ???モンダルマガレイでした(^_^;)

ウミウシなど見ながら皆さんのんびり潜れた様子でしたよ♪
二本目は、そのままサンゴポイントと思いましたが、風向きが地味に
悪く水面バシャバシャでしたので、さらなる穏やかな崎枝まで移動して
砂地の次は地形を楽しんで来ましたヽ(^o^)二本目になるとみなさん

余裕の表情でダイビングを楽しまれてましたぉ~~~~~~~~。
ラストは、お待ちかね???マンタです♪昨日はチンでしたが、今日は

一枚のマンタが行ったり来たりしてくれて、帰り際までお見送り
マンタが来てくれましたよ(^v^)

そんな感じで、本日も楽しんで来ました(^0_0^)
▲ページトップへ戻る
コメント