2013年07月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 MCP
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m
どもどもテルですよ(+o+)
今日のアリサⅣ号は 10名の体験ダイバーをのせて
体験専用ボートとして出港してきましたよぉ!(^^)!

名蔵の超穏やかなポイントでスノーケル&ダイビングをしてきました
まったりスノーケル??


素潜りでばしゃばしゃしたりで 楽しいの笑顔を
いっぱいふりまいてきましたようん(●^o^●)

そして行きましょう!!れっつらごーダイビング♪♪
グルクンのチビが川になって迎えてくれたよ(*^^)v
THE沖縄のお魚ソラスズメダイなども沢山優雅にお散歩してました

台風で心配だったクマノミたちも元気にかみついて?きました
後半はスイスイおよいで遊んできましたよん

<くらえっタコ!!
まいう~な感じのたことも戦ってきちゃいましたぁ

お昼もモリモリ食べて(^^♪そして飛び込んでっ(^^♪♪

元気に2本目もいっちゃおう!!
余裕の泳ぎでおよぎまわって~
デッカイ奴をさがしにいってきましたよぉ~~~

・・・・・・ まぁ 残念な結果でしたが(~_~;)泣泣
それでもふわふわと泳いでみれば 自然と楽しく
だんだんとわくわくが止まらなくなっちゃいますっ(>_<)
きゃわいいウミウシや クマノミと戯れて
いっぱい楽しんで来ましたよ☆★☆★
水面近くは何万匹ものキビナゴタイフーンで賑やか!!!!

エキジット直前まで目の前がお魚だらけでした
そんな感じで体験船出航してきましたよ
2013年07月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・MCP・スクランブル
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15~20m
今日は、ファンチームはまったりと4名様で出航です(●^o^●)
目指すはマンタです♪一本目は大崎でエントリーです。

キンギョハナダの幼魚が増えて、増えてきて、とっても綺麗なハナゴイ
リーフになって来ましたよ(^_^)/しかし、前回まで群れてたキンメの群れは
あっさりと居なくなってましたけどね(ー_ー)!!

2~3本目は、マンタ狙いでエントリーしましたが、まさか、まさかの2連敗!!
うそ~~~~~って言いたくなりましたけど、自然ですからね(?_?)
明日は見れる事を願いたいと思います!(^^)!
ホソカマスの群れは、今日も爆発してましたよ♪
それでは、また明日バイバイヽ(^o^)
▲ページトップへ戻る
コメント