2013年07月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:嘉弥真・西表・MCP
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度20m
どぉもぉ~~~テルが体験ブログ更新ですぅ~~
最近はやりのカヤマで1本目から潜って来ました(●^o^●)
水中はゆらゆらと きらきらと光る素敵空間☆彡

そのなかをまったりお散歩はまさに癒しです(>_<)

テーブルサンゴも小ぶりですがいっぱいΩΩ

見たり泳いだり笑ったりと楽しんで来ました◎◎

西表ではスノーケル!!
ドロップと超浅瀬を行ったり来たりで
西表にもなんちゃって上陸♪♪

大物はち~ん でしたけど浅瀬のプールには
数百匹のシマハギちゃんがびゅー!っと登場★
しましまの大群に目が回りそうになりました(~_~;)笑
ランチ後はマンタスノーケルに挑戦! しましたが・・・
今日はマンタが出ない・・ 待っても出ない・・・(?_?)
これはどうしたものか 今日はみんなのヒーローマンタは
どこかにお出かけ中のようでした<m(__)m>
<おぉ~いマンタどこ~??
次こそはマンタをgetすると意気込む
体験チームの今日のブログでした(^v^
本日のホラー
↓↓
2013年07月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:嘉弥真・西表・MCP
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度20m
いつまで続くこの最高な天気???
毎日ピーカンの石垣島です~~~~~~(^_^)/
そんな本日も沢山のゲストの皆さんが遊びに来てくれました♪
皆様、ご利用ありがとうございます(●^o^●)

さぁ~本日一本目は嘉弥真島北です。こちらは最近お気に入りの
ポイントです。ビギナーのゲストの皆さんにもストレスなく潜れる
新しいポイントですよ(^_^)/水深3mからサンゴが沖に張り出して
まして、その上で前回はカメも居たのですけど、今日は・・・・

しかし、逃げないサンゴ&地形があるので大丈夫です(^_^;)
二本目は、大物狙いで西表まで下の見えないどろっふの壁際まで
泳ぎ大物待ちです♪グルクンの群れの奥に何か大物が潜んでそうな
気がしましたけど、グルクンの壁でした(@_@;)

ラストは、西表からビュー!!びゅー!!と石垣島方面に戻り
リクエストの多かったマンタに会い行ったのに、何故か???

あの子の姿が無くて・・・・さんま?のようなカマスが10匹ほど
群れてるだけでした・・・・ごめんなさい。

今日見れなかったゲストの皆さん、またリベンジして下さいね♪
美味しいヘチマスープ作ってお待ちしてますので!(^^)!
▲ページトップへ戻る
コメント