2013年07月31日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 石崎
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m
はぁいみなさんコンニチハ テルですよ(^_^)/
いやぁ暑い熱い!!僕の背後の扇風機はフル稼働中です@@
本日はタカオ夫婦とヤマダ&サクマさんと楽しんで来ました

降り注ぐ日差しを浴びながら 元気にスノーケル

そしてダイビングに挑戦しましたよ(^^♪
<dokidoki(>_<)
水中もよゆうの様子で明るく元気な笑顔ですっ!!

ニモちゃんが2世帯ありましたので~
どちらのお宅にもごあいさつしてきましたよん(^^)/♪♪

巨大なハマサンゴとかわいいクリスマスツリーなんかも眺めて来ました

今日のお昼は大!イカ釣り大会開幕!!!
みんなでイカを誘惑してみました が・・・
何故か釣れるのは我らがオーナーのみ!! なぜだ(?_?)
いっぱい釣ったので美味しくお刺身(調味料:海水)で
あまあまな いかを頂いてきました(ー_ー)!!

さてさてさぁて☆☆☆ 本日も海況絶好調!!!
マンタに会いに行きましたよ~~~~~
僕たちの「マンタ熱」を感じ取ったのか(+o+)??
エントリー10分でマンタチン堂々の登場(●^o^●)

せわしなくまわるまわるよマンタちん◎◎◎
真上を通ってくれるサービス!! っと思いきや!!
まさかのもう一枚も颯爽と合流(^_-)-☆

今日もマンタばっちりゲットでほくほくのチームでした(^^)/
明日もお日様ぴっかり~ん\( )/だといいな
2013年07月31日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島・西表・西表
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15~20m
今日で7月も終わりですね~~~今年も何だか夏はあっと言う間に終わって
しまいそうですね!(^^)!

そんな本日は、離島方面にゴーゴーです(^_^)/
最近透明度がいい黒島からスタートです!!!!!!!!!!!!!!!

透明度は良かったのですが、地味に南風が強くて(ー_ー)!!
本日の黒島はガイド必要ないくらい綺麗でみなさん一つの根でフリータイム
に近い状態でしたけどね(^_^;)

定番のカイカムリ&イソコンペイトウガニなど見て来ましたよ♪
2本目からは、風を避けて西表で~~~~~~~す(●^o^●)

大物狙ってドーンとエントリーでしたが、大物はあれ????????
グルクンの群れはたくさん居ましたけどね!(^^)!

ラストは、キンメが川のように群れてて、アーチの中にもぐっちゃりキンメ
の群れが居てくれて、なかなか見応えのあるポイントでしたよ!(^^)!
そんな感じで本日は、黒島からの西表方面を楽しんできました♪
2013年07月30日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富・御神崎・MCP
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15~20m
ジーヮジーヮジーヮ~~~(+o+)
暑くてセミさんになりそうなテルですみ~~~ん(ー_ー)!!
ですが!!今日も爽やかに潜り倒してきましたよん。。

竹富島は観光だけじゃない!!
島の周りはサンゴ達が元気にくらしてますよ==
スノーケルならではの上から見える水中の全景@@

まったり満喫でした??
ダイビングはみなさんの大人気アイドル!!
カクレのクマノミちゃん 「ニモ」
に会ってきましたよ(●^o^●)

ぐいぐい泳いできたチームはアオウミガメをぶつかりそうな距離で
ゲットして来ちゃっったりしましたよぉ
初のダイビングもなんのそのでとっても明るく
楽しんできましたぁあ(^^♪
お昼は夏休みチルドレンの パワー爆発!!@@@@

食後の運動もかねて 僕も全力で戦い抜いてきました(゜-゜)
最後はマンタをさがしに~~~
まってまってまってまって いったい何分まったのか

もう駄目だ・・ 帰ろう・・ (~_~;)っと したその時!!!
チリンチリン◎◎っと何かが出た合図が!!!
急いで行くと回ってましたマンタ★☆★☆

船への帰り道は僕達に一番接近してくれました
あんまりちかかったもんで写真撮るのも忘れるくらいでした(=_=)泣
待った分とっても嬉しいマンタになった今日のMPCでした
明日もがんばるぞ~~~~
2013年07月30日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・御神崎・MCP
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15~20m
夏だ!!海だ!!ちびっ子だぁ~~~!(^^)!
夏休みに入り今日は第二弾ちびっ子祭りでした!!!!!!!!!

家族で海で遊びは楽し良いね~~~~~~~♪浮き輪でぷかぷかしたり
船の上から釣りしたりと、ちびっ子達も楽しそうにあそんで来ましたよ。

お父さん&お母さんの海の方は、三本目に粘り勝ちでマンタGETして
きましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

50分待って諦めた所にマンタ登場でゲストのみなさんも今日は見れない
日だって諦めてた時に出てきてくれたのでラッキーでした(*^。^*)

そんな3本目にリピーターのサワダさん祝100本記念ダイブでしたよ♪
おめでとうございます~~~~(^_^)これからもたくさん潜って下さいね(^_-)

他には、地形を楽しんだり、アーチの中に沢山群れてるテンジクダイの仲間を
見てきたり、大きなジャガイモのようなサンゴを見ながらのんびり楽しんで
来ましたよ♪

そんな感じで本日は、家族みんなで楽しんで来ました(●^o^●)
2013年07月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 MCP
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m
どもどもテルですよ(+o+)
今日のアリサⅣ号は 10名の体験ダイバーをのせて
体験専用ボートとして出港してきましたよぉ!(^^)!

名蔵の超穏やかなポイントでスノーケル&ダイビングをしてきました
まったりスノーケル??


素潜りでばしゃばしゃしたりで 楽しいの笑顔を
いっぱいふりまいてきましたようん(●^o^●)

そして行きましょう!!れっつらごーダイビング♪♪
グルクンのチビが川になって迎えてくれたよ(*^^)v
THE沖縄のお魚ソラスズメダイなども沢山優雅にお散歩してました

台風で心配だったクマノミたちも元気にかみついて?きました
後半はスイスイおよいで遊んできましたよん

<くらえっタコ!!
まいう~な感じのたことも戦ってきちゃいましたぁ

お昼もモリモリ食べて(^^♪そして飛び込んでっ(^^♪♪

元気に2本目もいっちゃおう!!
余裕の泳ぎでおよぎまわって~
デッカイ奴をさがしにいってきましたよぉ~~~

・・・・・・ まぁ 残念な結果でしたが(~_~;)泣泣
それでもふわふわと泳いでみれば 自然と楽しく
だんだんとわくわくが止まらなくなっちゃいますっ(>_<)
きゃわいいウミウシや クマノミと戯れて
いっぱい楽しんで来ましたよ☆★☆★
水面近くは何万匹ものキビナゴタイフーンで賑やか!!!!

エキジット直前まで目の前がお魚だらけでした
そんな感じで体験船出航してきましたよ
2013年07月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・MCP・スクランブル
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15~20m
今日は、ファンチームはまったりと4名様で出航です(●^o^●)
目指すはマンタです♪一本目は大崎でエントリーです。

キンギョハナダの幼魚が増えて、増えてきて、とっても綺麗なハナゴイ
リーフになって来ましたよ(^_^)/しかし、前回まで群れてたキンメの群れは
あっさりと居なくなってましたけどね(ー_ー)!!

2~3本目は、マンタ狙いでエントリーしましたが、まさか、まさかの2連敗!!
うそ~~~~~って言いたくなりましたけど、自然ですからね(?_?)
明日は見れる事を願いたいと思います!(^^)!
ホソカマスの群れは、今日も爆発してましたよ♪
それでは、また明日バイバイヽ(^o^)
2013年07月28日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 御神崎 MCP
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m
さてさて、今日も夏な石垣を満喫きてきましたよー(*^_^*)
今日も穏やかな海が広がってましたねぇ♪
まずは大崎!
ちょっと深場でのお魚ウォッチング(^_-)-☆
なんであんなにミノカサゴがいっぱいなんでしょうね?
ってくらいにわさわさいましたよ。
ちょっと深めなのでじーっくりとはいきませんが、いつ行っても魚が多くて楽しいですね♪
二本目はまったりサンゴで癒しのひととき!(^^)!
サンゴの上にひょっこりコブシメの子供もいたりして♪
可愛らしい出会いもありました(^^♪
本日の〆のポイントは、やっぱりマンタさん!
せわしないマンタで、くるくる移動で忙しかったです(^_^;)
でも、近くでは見れたし会えたし、ね♪
カマスの大群もいて今日は群れを堪能出来た日でしたねぇ!!!!
とっきーでした(^_^)/
2013年07月28日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎 御神崎 MCP
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m
はいさいボンバイエ!!(*^_^*)てるですよ
今日は2チーム!両チーム親子で遊びに来てくれましたよ♪

スノーケルは大崎の浅場で楽しんで来ました
岸よりには小さな枝サンゴが 大きくなろうと
枝を精一杯のばしてぐんぐんそだってましたヽ(^o^)丿
ぷにっとかわいいコクテンフグもキュートでしたよん

さてさて!!元気にもぐりましょっ(^^♪
みんな潜降も余裕★☆
水中に入ればそこはまるで別世界!!竜宮城お伽噺の中

そこでまっていたのはみんなのアイドル「ニモ」ちゃん??
その愛くるしいくりくりおめめで見つめられると
図らずもほっこり笑顔がこぼれて来ます(●^o^●)
ふかふかのソフトコーラルやマイタケ(?)の上を

きもちよぉ~~くおよいでもきちゃいましたよ
ランチとイカ釣りとイカのお刺身大会(*^^)v
そして最後も潜っちゃいますか♪♪
水面班 水中班に分かれて出動でし!!
じっっと待つ事10分!!!!!

奴が今日もやって来ました(ー_ー)!!
ぐるぐるホバりはしませんでしたが!何度も何度も
僕たちのそば!!頭上をわが物顔 いや!ドヤ顔で通っていくマンタ・・・

眺めたり~写真撮ったり~っと忙しくそしてばっちりんこ
堪能してきましたよぅん(^0_0^)

そんなかんじで今日もいってきた体験チームでした(*_*)
下からはPM体験チームたよぉ~~~~~ん(゜_゜>)
----------------------------
ポイント:桜口
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m
本日はPM体験の方も遊びに来て下さいましたよ(*^_^*)
到着早々空の青さ!そしてギンギラギンの日差しにびっくり(@_@;)
あつうい分 水中はとっても気持ちがよかったでス♪

これでもかってくらいのデバスズメがタイフーンをつくって
とりかこんでくれちゃいました☆☆
<=BIGFISH??
水中におちてくる光のカーテンもとっても素敵(*^^)v
こんな空間ならずっといれちゃうよっ!!っと

海のなかでもとっても楽しく癒されたように
笑顔が咲き乱れてましたよぉ

半日という時間でしたが 超楽しんできた
PM体験チーム でぇーした(^O^)
2013年07月27日 [ ファンダイビング ]
ポイント:コーラルパラダイス 午方ケーブ MCP
竹富南 黒島 黒島
コンディション:南西の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20m
良いお天気が続いてる石垣です。
夏真っ盛りですねぇ(*^_^*)
海況も凪でて気持ちいいです♪
そして今日も2隻で行ってきましたよ!
アリサⅤ号は離島方面!
遠目ですが、バラクーダにカメにとなかなかの大物見れたようです!
ジロウさんが本日happybirthday♪♪♪
透明度のいい海でお祝いできて良かったです!(^^)!
アリサⅣ号チームは着後の方を迎えて出航♪
どこ潜っても穏やかな感じですので、久しぶりの東側。
サメとかカメとか狙ってエントリーしたんですけど(^_^;)
狙うとどうもいけませんね(^_^;)(^_^;)(^_^;)
癒されたのはあまり見かけないウミスズメの赤ちゃんが見れたこと♪♪♪
ラストはMCPへ!
入ってすぐに1枚がホバーリング!
すぐに旅立ってしまいましたが、近くで見れたしラッキーでした(^^)v
今日も2隻でそれぞれ満喫の1日でしたね♪
とっきーでした(^_^)/
2013年07月26日 [ ファンダイビング ]
ポイント:野原崎沖 西表島 嘉弥真島
屋良部アーチ 石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~25m
今日は朝からチームと着後チームで2隻で出航してきました~(^_^)/
朝からチームは西表方面へ!
まずはどーんと大物狙ってエントリー♪
エントリー早々にバラクーダの群れGET!!!
大きな群れでなかなかの迫力(^^)v
渋い顔がかっこいいですね~(*^_^*)
でっかいツマジロやイソマグロ、ツムブリの群れもでて盛りだくさんでした!
そして今日は探索ダイブ!(^^)!
西表では何気なく入った穴にテンジクダイがどっさり!
嘉弥真ではサンゴの上をまぁ~ったり♪
普段入らない所に潜るのはわくわくで楽しいですね!
休憩中は飛び込み大会も大盛況!
夏な感じ満載です。
着後チームも夏~な海をじっくりダイブ!
この時期の地形は光とテンジクダイのわさわさ感がたまりませんね(^^♪
午後からはマンタをもとめて石崎へ。
40分待ったかいがあってバッチリ近くで見れました~!
2隻ともにじっくりまったりでしたよん♪
とっきーでした!
▲ページトップへ戻る
コメント