2013年03月21日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:黒島x② 竹富南
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温24℃ 透明度12m
はいども~テルです(^_-)-☆
今日はちょっぴり寒くなっちゃいましたが
ニシさんと共にもりもり元気にダイブしてきましたっ(^_^)☆
始まりは黒島スノーケリング♪

呼吸を上手にしてみましょ~~ っと練習がてら泳いでたら
いきなりぬっと動く岩が!!!???
あれ、カメじゃね・・・ (^_^;)?
YES!!やったぜカメGET★ な感じで
いきなりカメさんゲットしちゃいましたよ??
お次の水中も張り切っていきましょ=====
ブルーが素敵なウミウシやクマノミとお遊戯会をしてきましたっ

赤と白の手袋をした美しすなオトヒメエビも手にのっちゃったり
頑張ってはさみをチョキチョキしてくる
コマチコリオリエビちゃんなんかも観察しましたよん?
キュートな生き物攻めでいってきましたよ(●^o^●)
お昼のあとはもう一本◎○
海のUFOコブシメをさがして潜ってみると~~
そ、そこらじゅうにいっぱい!?
今日はフィーバーしてましたよぉ↑↑◆

ニシさんのピースにつられてか でっかいコブシメちゃんも
ピースしてくれましたよ(ピースに見えるはず!!!笑)↓
他にも謎の顔面星人を作ったり
ウツボを見たりして楽しんで来ました(*^。^*)
今度は是非奥さんも潜りましょ~~~ね?
楽しみにまってますよっ☆彡☆彡
本日はそんな感じで終了でございますっ!!!!!!!
次回もよろしゅう((+_+))ノシ
ごはんオイシイ
2013年03月21日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島・黒島・竹富南
コンディション:北東の風・気温22℃・水温23℃・透明度15m
昨日の夜は、またまた雷ゴロゴロ土砂降りの石垣島でしたけど
今日の朝にはしっかり雨も上がりましたよ(^_^)/
しかし、風向きが北寄りに変わりましたので、久しぶりに黒島
方面に行って来ました!(^^)!
本日のゲストは、昨日からご利用のニエカワさん、イシズカさんと
本日だけご利用のイベさんとクジモトさん、ウチノさん高校の
部活の仲良し3人組で~す♪リクエストが、ジンベー・・・沖縄なら

美ら海水族館でお願いします♪他にもマンボ・・・千葉の海でお願い
します♪やっぱりマンタもリクエストにありましたので、黒島で
午前中狙ってみたのですが、チンマンタでした(@_@;)

黒島水面マンタの時期は終わってしまったのか???????
黒島では、朝寝坊のカメさんと三人で記念撮影しちゃったもんね(^_^)/
その他には、居る物を見る作戦でウミウシフィーバー♪

ラストは、竹富南でコブシメ祭りだぁ~~~~~~~~(^O^)
コブシメさん逃げないの???って聞きたくなるくらい寄っても
逃げない、動かんし、僕らダイバーがよけなければ、コブシメ方から
ぶつかって来そうな勢いでした!!!!!!!!!!!!!!!

全然逃げないね、とビックリした様子のイシズカさんとニエカワさん
でした♪そんな感じで、本日は離島の黒島&竹富方面を楽しんで来ました。
2013年03月20日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎・崎枝・MCP
コンディション:南西の風・気温26℃・水温23℃・透明度15m
春分の日皆様、いかがお過ごしですか(*^_^*)
石垣島は、いい天気に恵まれてダイビング日和でしたよ(^^♪
そんな本日は、リピーターのニエカワさんと初石垣島ダイビングのイシズカさん
いつもは那覇からの慶良間を楽しんでるイシズカさん、マンタもボートの上からは
見た事があるらしく、だけど、石垣島にきたらマンタは水中からでしょう???
その願いを叶えるために、張り切って潜ってきました(~o~)

明日から、北風に変わりそうなのでいけるうちにマンタ方面にゴーゴーです。
その前に、地形を楽しんだり、エビ見たり、ウミウシ見たり、
昼食もおいしいランチを頂て、お待ちかねMCPです。
本日のマンタ郎、20分待ちで登場してくれましたよ(^。^)

その後は、いつもの根でホバリング開始してくれて、ラストには水面に
向かってスペシャルジャンプまで披露してくれましたよ(*^^)v
イシズカさん、マンタが出た時はあんなにゆっくり見れるのですかと???

とビックリした様子でしたよ♪これが石垣島のマンタです!(^^)!
ちなみにニエカワさんのリクエストは、イルカ!!いるか!!イルカ
居るのか???明日から頑張って探してみたいと思います(^_^;)
2013年03月20日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南西の風 気温26℃ 水温24℃ 透明度10~15m
はいどもどもテルです~(>_<)
今日も行って来ました体験ダイビング
ミヤモト夫婦・マノさん&ミズノさんとご一緒してきました

尾魚がいっぱいな場所でのスノーケルは最高ですよ☆彡
泳ぎも呼吸もみなさん上手でばしゃばしゃ動き回って来ました!!
らくしょーなカンジで説明もきいて~~
いざ潜りましょう!(^^)!
水中での泳ぎもなかなかにスム~~ズ♪♪
優雅な水中散歩を満喫できましたね

素敵なコンシボリガイ発見したり
綺麗な一本線がとってもいかすセジロクマノミもいたので
可愛がってきましたよ??
美味しい豚汁で満腹になったら
狙いに行きましょ!マンタ野郎☆★
マンタのグルグル回る根で待ち伏せです!
ウミウシがそこらへんにいっぱいいたので
「ちっちゃいの可愛いモード」で和んでいると・・
?

おやぁ!?向こうからきた======!!!!!
マンタだーーー( @ _ @ )∑∑
本日もマンタ絶賛稼動中でございますッッッ★★★
スノーケルチームも上からもばっちしばっちりマンタをget!!!
スノーケルしながら黄色い声が上がってましたよ~~~笑
水中班も、水面班みんなほくほく顔で船に戻ることが出来て良かった(*^。^*)?
天気もよくてマンタにも会えて、とってもテンションの上がった
一日になって素敵でした(^O^)/
そんな感じで行って来ました
体験チームでした!!!!
2013年03月19日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温26℃ 水温24℃ 透明度10~20m
ども~こんにちはテルです(*^_^*)
本日は岡本さんとマンツーで楽しんで来ました!
昨日の雨なんてなかったかのように過ごしやすいお天気♪
スノーケルは竹富の浅場で!!
⇒
沈まぬフグ 笑
テーブルサンゴやら枝サンゴが¥びっしりの上で
ちゃぷちゃぷしてきましたよ(>_<)
コクテンフグ捕まえてみたり なまこをGETしてみたり
★いろんな生き物さわり隊★が楽しんじゃいました!!!
もぐったのは御神崎
水中は透明度もなかなか良い感じだったので
すっきりさわやかに泳いできました!

スーパーカラフルなお魚たちがよってきて天国状態◆
クマノミとも遊んできました??
泳ぎも余裕ですいすいしてきました(^_-)-☆
最後はマンタスノーケル部隊☆彡

綺麗なウメイロモドキもいっぱいいましたが
なんたってマンタですっ!!!!!!
2枚のまんたちんがスーパーダッシュでグルングルン◎◎
時に激しく ときに優雅に・・・
なかなかお目にかかれないようなマンタのダンスを
間近でばっちしみてきちゃいました(@_@*)
そんなかんじで本日もマンタ勝利の
体験チームでした
=========================
ポイント:竹富 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温26℃ 水温24℃
はいはい今日はPM体験もありましたので
そっちの様子もおおくりしま~すね
ノリノリなお二人で元気に明るくもぐってきましたよ!

青くてすてきなデバスズメがたくさんいて素敵(^_-)-☆
みなさん大好きなニモにもあって来ました
水中にいてもすごく楽しそうな2人をみて
こっちまでたのしくなっちゃいますね!!!
スノーケルもさんごたくさんみて
最後は飛び込んだりもしてきましたよ!

半日でしたが超元気に頑張って来ました!
今度は是非1日体験でマンタを見に行きましょーね!!!
P.S
「ロープと謎の記念撮影(笑」
2013年03月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・御神崎・MCP
コンディション:東の風・気温21℃・水温23℃・透明度15m
今日は、昨日とうって変って雨も風も落ち着きダイビング日和の
いつもの石垣島の海に戻って来ました(^_^)/
透明度は、昨日の豪雨で一本目の水面だけは濁って
ましたけど、他はいつもの石垣島の透明度で一安心です!(^^)!

そんな本日のゲストは、三日間潜って本日最終日のアマナイさんと有給消化
で男3人で石垣島旅行を楽しんでる、Mさん、Kさん、Tさん、顔だし
NGなのが淋しいのですけどね(^_^;)釣りが大好きでシーフレ初ご利用の
デジマルさん夫婦とファンチームは楽しんで来ました(^_^)
Kさん10年ブラン、デシマルさん夫婦も2年のブランク、
のんびり大崎かと思いましけど、アマゾン川になってましたので、
竹富方面で綺麗なサンゴをみながら久しぶりのダイビングを楽しんでもらいました♪
三人とも最初ドキドキしてたらしけど、水中で見かけた時は余裕の姿でした♪
イケイケゴー!!ゴー!!アマナイさん、Mさん、Tさんは、地形を楽しんだり
沖にカメ探しに行ったりしましたけど、ブランクチームの方が見ちゃった
らしです(^_^;)美味しいランチを食べた後は、スノーケルしたり、デシマルさん
釣りしてみましたが、本日はイカゲットなりませんでした・・・・・・
ラストは、お待ちかね、MCPです。

本日のマンタ待つ事、20分後に一匹が素通り・・・その後はチンで終わりかと思った
ら、発情期のマンタ2匹登場でグルングルン回って、回って、上行ったり、下に行ったり
視界から消えてまた戻って来たり、短い時間ではありますが、僕らが興奮すくら
いの求愛ダンスが見れましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これにはゲストの皆さんもアドレナリンでまくりでしたでしょう(●^o^●)
アマナイさん三本目に祝200本記念でマンタもお祝いに来てくれて良かったですね♪
300本も石垣島でお待ちしてますね~~~~~♪
そんな感じで、本日は楽しんで来ました(^_-)-☆
2013年03月18日 [ 体験ダイビング ]
今日の石垣島は、低気圧&積乱雲の影響で強風、大雨洪水警報と大荒れの
天気になってしまい、一日体験ダイビング&半日体験ダイビングは
全てのコースのプログラムを終了出来ずに終了してしまいました。
楽しみにされてたゲストの皆様本当に申し訳ありませんでした。
今日の日に懲りずに、また皆様のリベンジお待ちしてます(^o^)
2013年03月18日 [ ファンダイビング ]
ポイント:ジャガリコ
コンディション:くるくるまわる風 気温21℃ 水温23℃ 透明度15m
いやぁ!!!!!
今日の天気のおかしなことったら!!!!!
風が北から東から南からくるくるまわってて(>_<)
しかも!!!!!
霧が濃くってあたり一面まっしろ(@_@;)
まぁ、台風よりも大変な感じでしたよ。
そんな海況なので、竹富の周辺で1本潜って、帰って来ちゃいました。
こんな日もあるんですねぇ((+_+))
今日のゲストのみなさん!!!!
またがっつりリベンジで潜りにきてくださいね~!!!!
とっきーでした(^_^;)
2013年03月17日 [ ファンダイビング ]
2013年03月17日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵
コンディション:東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15m
こんにちはっ!
今日は半日体験&スノーケルをしてきましたよ!(^^)!
仲良しのダテさんナカムラさん★、ヤマモトさん★ ナカタニさん夫婦★
でやってまいりました!!
浅いポイントだったのですが、色とりどりのサンゴが
そこらじゅうにわさわさしててスーパー綺麗♪
みんなで一緒に器材のレクチャーをうけてバッチぐー(>_<)
スノーケルチームは青い海に早速入っちゃおうっ!!と
やる気満々で出陣!!

ルリスズメやアオブダイなどの目を疑うような青さにびっくりしたり
体長5mmほどのクマノミも見つけちゃいました?
テルのバブルリングもばっちり決まってましたよぉ~~(*^。^*)
グロ可愛い?ナマコもたくさんいましたよ。
一方体験チームはよっしーガイドで水中をお散歩してきました??
こちらもサンゴがとってもとってもキレイで思わずほっこり☆彡

<オッス
<オッスオッス!
↑↑素敵なヤマモトさん☆
バランスも上手にとりながらとって楽しく遊んできました(^O^)/
よっしーの十八番芸!「水中タバコ!?」も炸裂ΣΣ
みなさん空気ぼこぼこいわせながら笑顔でしたねぇ===

初石垣!初ダイビング!!の記念写真もパシャリ++ばっちり?
今朝は大雨が降って準備中にびっしょびしょになったのですが・・・
海に出ればあら不思議!!!!日もぴかぴかに出て暑いくらい(@_@;)
あんなに濡れながら頑張ったのに!(‘;’)泣笑
ってなかんじでいい意味でお天気が裏切ってくれました!!☆彡☆彡
やっぱり晴れてるのが一番だッ(*_*)!
っと思ったテルでした□□
それでは~~~
▲ページトップへ戻る
コメント