2013年03月26日 [ 体験ダイビング ]
本日体験チームは、ノーゲストです・・・・(@_@;)
おつでも皆さんのお越しをお待ちしてますよ♪

前日予約30名様でも全然OKです!!!!!!冗談ですけどね(^_^;)
ジンベージェットに乗って石垣島に来て下さい~~~~~~(^_^)/
キャンペーン情報
体験ダイビングキャンペーン&講習割引券プレゼント♪
皆さん是非石垣島の海に潜りに遊びに来て下さいね
一日体験ダイビング¥13.650 半日体験ダイビング¥8.400
となってますので、どしどし予約お待ちしてますよ♪
さらに、さらに、お得な2013年12月31日までにシーフレンズで
体験ダイビングすると、なんと、なんと、なんと、なんと
期間限定(2013年12月~2014年4月20日)ですが
PADIオープンウォーター講習が、¥73,500→¥42,000で
講習受けれる割引券をプレゼントですよ!!!!!!!!!
石垣島の海でダイビングにチャレンジして、来年はみんなも
ダイバーの仲間いりしちゃいましょう(^_^)
2013年03月26日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵湾・大崎・大崎
コンディション:東南東の風 気温24℃ 水温24℃ 透明度15m
昨日は、YDA野球チーム(八重山ダイビング協会)の練習試合
を楽しんできたヨッシーです♪おかげで今日は朝から筋肉痛で体中痛いです(^_^;)
本日も地味に風の強い石垣島となりましたが、船酔いする方も居なく
みんなで楽しんで来ましたよっ!!

そんな本日のゲストは、昨日から引き続き、ナイトウさん本日二本目に、おめでとう
祝150本ダイブでしたよ~~~~ヽ(^o^)丿おめでとうございます♪パチパチ♪
今年頑張れば200本も行けそうですね!(^^)!

お次は超お久しぶりなトミザワ君!!前回は家族でOWを講習を受けに来て頂いて、今回は
家族みんなを置き去りにして、なんと、可愛い彼女フクヤマさんを連れて登場です!!

トッキーチーム、ヨッシーチームに別れて、潜って来ました♪

トッキーチームは、本日何気に大物運最高でカメにコブシメにマダラトビエイと色々
見たらしいのですが、僕のチームはなんとカメだけ(>_<)

くそ~~~~~明日は頑張るぞっ!!!!!!!!!!!!!(^^)!
本日は、トッキーチーム1チームで潜るべきでしたかね~???

それでは、また明日ヽ(^o^)丿バイバイ
ブログ短い?はやっ?もう終わり?全然気にしないで、気のせいですよ(^_^;)
2013年03月25日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良 桜口
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度15m
今日は到着後のナイトウさんとマンツーダイブで宮良方面で潜ってきました~♪
なんだか北風で肌寒い石垣島。
気温差が激しいですね・・・・。
晴れ間がのぞくと快適なんですけどね(^_-)-☆
1本目はせっかくなので、大物狙ってトカキンの根へ!
ほどよい流れでグルクンもわさわさ♪
何かが出そうな感じはありましたが、グルクンのみ。
まぁ、こんな日もあります(^_^;)
二本目はちょっと開拓ポイントへ!
うねりが大きくなってきたので、桜口あたりへ移動でエントリー!
ソフトコーラルがわさわさキレイで、なんだか癒しのポイントでした。
大物はさっぱりでしたが、
のーんびりの2ダイブを楽しんできました~(*^_^*)
とっきーでした♪
2013年03月25日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:黒島
コンディション:南風のち北東の風 気温21℃ 水温24℃ 透明度15m
今日は、北風ビュービューで地味に寒い石垣島です(^_^;)
そんな本日体験チームは、カンダさんファミリーとオザネさん
ファミリーの参加で張り切っていって来ました(^_^)/

北風ビュービューポイント選びに苦労しましたが、行ってしまえ
ば穏やかな黒島でどっしりアンカーをかけて、一つのポイントで
のんびり楽しんで来ましたよ!(^^)!
ちびっ子達には今日の石垣島の天候は、とっても寒く感じたらしく
シュノーケルを終えた時には、ガタガタ震えだしてましたが、

寒さに負けずに!?プチ飛び込みや釣りなどして、テンション上げました
けど、寒いものは寒いのです(-_-メ)
ダイビング一番組は、カンダさんファミリーです?

お兄ちゃん&おねぇちゃんあっさり潜降OK、
お母さん耳抜きに時間がかかりましたがどうにか家族で水中で集合です♪

カンダさんファミリーみなさん余裕で潜ってました(^_^)
お母さんは、午後は水中で自分で写真が撮りたいらしく
午後からはお母さんとヨッシーとでマンツーマンで楽しんで来ましたよ♪
写真もたくさん撮れたみたいで良かった(●^o^●)
さぁ~お次は、寒さにダウンしてた、オザネさんファミリーの皆さんの番ですよ!(^^)!

長男のカンタ君本日二回の餌付けしちゃいましたが、潜る時になると元気?
潜りだしたら、お父さん、お母さんと変わらないくらい
余裕で潜ってましたよ、ギャハハヽ(^o^)丿

双子のショウイチ君とダイチ君も寒さに負けずにチャレンジです。
ダイチ君すいすいもぐちゃった!!!!ショウイチ君は耳抜きに苦労しましたが
無事に潜る事が出来ましたよ(*^。^*)
クマノミとの記念撮影もばっちり撮れたしね(^^)/

ショウイチクンは釣りでお魚もゲットしちゃってますからね~~~~~
大きいサイズだったら、今日の夕飯でしたのにね♪
そんな感じで、本日は寒かったけど、みんな無事に潜る事ができました(^v^)
2013年03月24日 [ ファンダイビング ]
ポイント:三ツ石 浜島 桜口
コンディション:南風のち北東の風 気温27℃ 水温25℃ 透明度15m
今日は、前線通過予報でしたのてマンタ方面は諦めて、安心して楽しく潜れる
場合で楽しんで来ましたよ(*⌒▽⌒*)
本日のゲストは、昨日から引き続きカゲヤマさんと
本日だけの、、、さんとマンツマンダイブを楽しんで来ましたよ(^^)/
カゲヤマさんは、僕とマンツマンで、、、さんはトッキーとマンツマンで大物
探しに行ったり、僕のチームはマクロを探しに行って来ました♪


綺麗な珊瑚をみながら、ネチネチダイブも贅沢ですよ(^^)/~~~
二本潜り終わったら、怪しい雨雲と北風がビュービューに!!
想定内でしたので、サクサク港に一回撤収して、風が落ち着いた午後からは、
石垣島の南でコブシメやナポレオンなど見て来ましたよ(^_^)


マンタには、会えなかったけど、ちょこちょこ大物も見れたし、
マクロも楽しめましたよ♪そんな感じて、本日も楽しんで来ましたよ(^^)/
2013年03月24日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:三ツ石 浜島 桜口
コンディション:南風のち北東の風 気温27℃ 水温25℃ 透明度15m
ちわっすテルです本日も宜しくです!!(*^_^*)
今日はオカモトさん&バンさんチームで行って来ましたよ!!!
まずは石垣のサンゴパーク三ツ石へ☆彡
迷路のように入り組んだ地形の上を
元気に育ったサンゴ畑を見下ろしながら
じゃぶじゃぶ泳いできました(^_^;)
グルクンの大群もパクパクお食事中でしたよ
そして人生初ダイブは真っ青なぽいんつへっ!!!
ゆっくり潜っていくにつれ見えてくる純白の砂地
その舞台の上でくるくると踊る魚たち))
何とも言えない夢のような空間・・ これがダイビングだぜぃ(●^o^●)
コブシメが目の前を横切っちゃったり
光で一層透けてるスカシテンジクダイにうっとりしたり
泳いでだって来ちゃいました(>_<)◇
ランチのカレー風スープ?で栄養満点チャージしたら
もう1ダイブですぞぉぉ☆☆
きゃわいい生物がいっぱいいたので
たっくさんさがして発見しちゃいました◎◎

もじゃもじゃのウミウシや超ちっちゃいウミコチョウ
オレンジ&キイロなどもじろじろ観察してきました
ハマクマノも激写したり いっぱい楽しんで来ましたよ
今度はジンベイがみたい!!と意気込む
テルチームが行って来ました
本日の体験ダイビングでぇ~~したっ((+_+))☆
それでは~~~
P.S
奥義「テルハメハ」
2013年03月23日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m
皆さんこんにちはごきげんYO!!(>_<)
テルがブログいっちゃいます!!!!
本日はトモフミくん・コウセイくん&モテキさん・イモリさんと
たのしんできましたよ(●^o^●)
スノーケル知る人ぞ知るサンゴぽいんつ!!


大小さまざまスーパーカラフルな
テーブルサンゴに枝サンゴ(@_@!)
天気も超良くて 水中もきらりんレボリューションでしたよ!!
青空に抱かれながらの器材講習!
そして青い海への初ダイブっ☆彡☆彡☆彡

足の先から頭のてっぺんまで水に包まれる非日常!(^^)!
そして目の前には南国のお魚がスゥ~イスイ♪♪
2種類のクマノミを一挙に紹介したり
写真撮ったりかみつかれたり●●笑
最後は気持ちよく水中遊泳を楽しんで来ました!!
お昼たべ~の 飛び込み~の の後ももう一本(^_-)-☆
石垣№①の人気者!!!マンタと共にダイビング?
初めは1枚 その次2枚・・・
そして終盤まさかの「6枚」ヽ(^o^)丿うぇwwwい↑↑
本日のまんたはサプライズ好きなのかな??


そして気持ちが伝わったのか?
喰われそうと思うくらい頭ぎりぎりをかすめていく子も・・!!
僕たちが本日一番マンタに近かったんですよ!!!へへっ
いい思い出ができましたねぇ=======
そんな感じで今日もまんたマンタMANTAしてきた
体験チィ~~~ムでしたのよん??
それでは皆様ごきげんYO!!
2013年03月23日 [ ファンダイビング ]
ポイント:楽園・御神崎・MCP
コンディション:南東の風・気温26℃・水温23℃・透明度15~20m
今日の朝から、小雨降る石垣島でしたが、ポイントに到着した
くらいから晴れちゃいました(^_^)/
本日は、最終日の方が多くて淋しいですね~~~~。四日目の
ニエカワさん、イシズカさん、あっと言う間の二日間のセキネさん
とお帰りなさいリピーターのカゲマヤさんの男4名でファンチーム
ちょい熱いけど楽しんで来ました♪

一本目は、石垣島と言えばサンゴでしょう(●^o^●)港から5分の楽園
これが石垣島のサンゴですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リピーターの皆さんも、はじめて楽園で潜る方もサンゴの元気さにビックリ
もう十分ってくらいサンゴに癒されて来ました!(^^)!

本日の昼休みは、久しぶりに飛び込み大会も開催でしたよ♪
もう石垣島は、夏になりつつありますよ!!パソコンの前の皆さんも

ストレス溜まったら、石垣島に飛び込みにに来て下さいね(^0_0^)
今日のMCPも凄かったよ!!!!!ギャハハ

前半は2枚がゆっくりホバリングしててくれて、本日もゆっくり見れたな?
った思った40分過ぎに、出ちゃったジンベー!!!!!!!!!!!!!
と言うのは冗談で(^_^;)グルグルマンタファーバーで6枚のマンタがメインの

根で大フィーバーしちゃったもんですから、ボートの戻れません!(^^)!
突然の出来事に僕もゲストの皆さんもビックリマンゴーでしたよ♪
そんな感じで、本日も楽しんで来ました(^_^)/
2013年03月22日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:浜島 大崎 石崎
コンディション:南の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度12m
オッス!おらテル!!!
今日もブログ更新していきますぞ(*^。^*)
共に旅してきたのはオカダ兄妹&ツチヤさん!!!

海に出るときはギラギラんとお日様が出てきて
ダイビング日和ですよぉ~~~~♪♪
初めは超さんごステキなポイントでスノーケルですっ◇
花びらのように舞う色とりどりのスズメダイたち
その下に広がった真っ白な砂の波たち
そんな楽園のような海でまったりと泳ぐ僕達・・・
これ以上の贅沢があるのでしょうか!?(>_<)

と思うくらいに綺麗でしたよ~~~??
初のダイビングはお魚に囲まれてきましたよ!
実はから揚げでおいしいロクセンスズメダイがうじゃってましたので
前が見えないほどのなか楽しんで来ました!(^^)!笑

水中でもボケるのをためらわない兄妹!
河童のお皿を頭に乗せて はい チィ~~ズっV(@_@)V
かわゆいクマノミさんも一緒に記念撮影してきましたよぉ
かみつかれたりもしてきました(^_^;)笑
そしてぇ~!本日メインの ☆MA・N・TA☆
前半はなんだかちーんなモード・・・
そして!そして!!ぬっと今日も現れました!!!☆彡☆彡☆彡
いぇす!イェス!!YES!!!
←!?
でっかいのと すこし小さめの子が追いかけっこしながら
ぐるぐるぐるぐる優雅にまわりまわって素敵(*^。^*)
ジーーーーーーックリじろじろ目に焼き付けちゃいましたよ
みんな今日からマンタが脳から離れないでしょう!!!!!!!
最後はスノーケルでもマンタを見に行きまして~~
マンタ日和になりましたよ~~
そーいうかんじでたのしんできちゃいました
それではまたあしたに~~~~でも!!!!!!
あでゅ~~~(^_^)/
2013年03月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:浜島・大崎・MCP
コンディション:南の風・気温26℃・水温23℃・透明度15~20m
今日から、選抜高校野球がはじまりましけど、沖縄県代表沖縄尚学
なんと、なんと、一回戦敗退・・・・・春の野球の楽しみがなくなちゃった(^_^;)

それを吹き飛ばすくらい本日の石垣島夏日になりまして、浜島超
が付くほど綺麗でしたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そんな本日のゲスト、三日目のニエカワさん、イシズカさん、それに
お帰りなさい先生のトヨナガさんと今日から二日間宜しくお願いしま
のセキネさん、本日2本目に祝50本おめでとうダイブでしたよ(^_^)/

本日は、浜島・大崎・MCPと潜ってきましたけど、大崎はいつもの
大崎で、マンタも本日は2枚登場してくれまして、本日のすべては

一本目の浜島スペシャルブルーの海にみなさん朝からテンションMAX
でしたよ!(^^)!小さい生き物もたくさん居るし、サンゴも綺麗ですし

まだまだ小さいけど、スカシ&キンメの群れもいてくれて、本日3本
浜島で潜ってOKなくらい綺麗でした(*^。^*)
明日も青い海&マンタを探して、楽しんで来ますね♪
▲ページトップへ戻る
コメント