2013年03月25日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良 桜口
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度15m
今日は到着後のナイトウさんとマンツーダイブで宮良方面で潜ってきました~♪
なんだか北風で肌寒い石垣島。
気温差が激しいですね・・・・。
晴れ間がのぞくと快適なんですけどね(^_-)-☆
1本目はせっかくなので、大物狙ってトカキンの根へ!
ほどよい流れでグルクンもわさわさ♪
何かが出そうな感じはありましたが、グルクンのみ。
まぁ、こんな日もあります(^_^;)
二本目はちょっと開拓ポイントへ!
うねりが大きくなってきたので、桜口あたりへ移動でエントリー!
ソフトコーラルがわさわさキレイで、なんだか癒しのポイントでした。
大物はさっぱりでしたが、
のーんびりの2ダイブを楽しんできました~(*^_^*)
とっきーでした♪
2013年03月25日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:黒島
コンディション:南風のち北東の風 気温21℃ 水温24℃ 透明度15m
今日は、北風ビュービューで地味に寒い石垣島です(^_^;)
そんな本日体験チームは、カンダさんファミリーとオザネさん
ファミリーの参加で張り切っていって来ました(^_^)/

北風ビュービューポイント選びに苦労しましたが、行ってしまえ
ば穏やかな黒島でどっしりアンカーをかけて、一つのポイントで
のんびり楽しんで来ましたよ!(^^)!
ちびっ子達には今日の石垣島の天候は、とっても寒く感じたらしく
シュノーケルを終えた時には、ガタガタ震えだしてましたが、

寒さに負けずに!?プチ飛び込みや釣りなどして、テンション上げました
けど、寒いものは寒いのです(-_-メ)
ダイビング一番組は、カンダさんファミリーです?

お兄ちゃん&おねぇちゃんあっさり潜降OK、
お母さん耳抜きに時間がかかりましたがどうにか家族で水中で集合です♪

カンダさんファミリーみなさん余裕で潜ってました(^_^)
お母さんは、午後は水中で自分で写真が撮りたいらしく
午後からはお母さんとヨッシーとでマンツーマンで楽しんで来ましたよ♪
写真もたくさん撮れたみたいで良かった(●^o^●)
さぁ~お次は、寒さにダウンしてた、オザネさんファミリーの皆さんの番ですよ!(^^)!

長男のカンタ君本日二回の餌付けしちゃいましたが、潜る時になると元気?
潜りだしたら、お父さん、お母さんと変わらないくらい
余裕で潜ってましたよ、ギャハハヽ(^o^)丿

双子のショウイチ君とダイチ君も寒さに負けずにチャレンジです。
ダイチ君すいすいもぐちゃった!!!!ショウイチ君は耳抜きに苦労しましたが
無事に潜る事が出来ましたよ(*^。^*)
クマノミとの記念撮影もばっちり撮れたしね(^^)/

ショウイチクンは釣りでお魚もゲットしちゃってますからね~~~~~
大きいサイズだったら、今日の夕飯でしたのにね♪
そんな感じで、本日は寒かったけど、みんな無事に潜る事ができました(^v^)
▲ページトップへ戻る
コメント