2010年09月05日の記事

まったりポイントへ♪

2010年09月05日  [ ファンダイビング

ポイント:三ツ石 浜島 竹富
コンディション:西~南西の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度10~15m

はいさいっ!!みんなのタクオ本日のシーフレファンブログ只今更新中です!!
今日の石垣島、晴れました(^○^)♪やっぱり青空は気持ち良いですねー★
ただ、強い………何がって風が(-_-;)ピューピューなので何とか出来るだけ
穏やかなポイントで今日も元気に潜ってきましたよ♪
マンタには行けずとも石垣にはおもしろいポイントが盛り沢山!!
1本目は少しウネってますが、スーパーなサンゴで有名な三ッ石にエントリー↓
やっぱり太陽が出ていると浅場のサンゴ&スズメダイのコラボレーションも
絵になりますねー(^o^)カメラを持っている人はたっくさん写真撮ってましたよ♪
なにげに地形もおもしろくて、入り組んだ迷路のようなリーフの切れ目も
通っちゃいましたね★差し込む光がサイコーでしたっ!!

P9050011 P9050014 P9050022
2本目は、浜島の近くでまったり潜れるポイントへ→
ここもキンメモドキ&スカシテンジクダイがまだまだフィーバーしてますっ!!
エビ系も沢山!オトヒメエビ、ソリハシコモンエビ、スザクサラサエビなどなど。
ペラペラなハダカハオコゼもユラユラ揺れてましたよー。小さいカニさんも発見!!
砂地はたまには良いですねー(^O^)
お昼休憩をはさんでは、穏やかそうな竹富へエントリーです↓
ぶくぶく涌き出る温泉が気持ちイイー♪どこからともなく硫黄のニオイも。
透明なニセアカホシカクレエビやセジロクマノミなどなど。
今日もまったり潜って終了ですっ★

P9050035 P9050037
以上、肉よりも魚派なみんなのタクオでしたー(^_-)♪

従兄妹と一緒に♪

2010年09月05日  [ 体験ダイビング

ポイント:三ツ石 浜島 竹富
コンディション:西~南西の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度10~15m

台風の影響で今日も風が強く、うねりも大きくなってて
海はシケシケの石垣島でした♪
そんな今日は1本目三ツ石で体験チームは
スノーケリングを!!
今日の体験チームのゲストの中には☆カズヤ☆のいとこが
ダイビングをしに、石垣島まで来てくれてました(^○^)
みんなで石垣島のスーパーサンゴを見に
バシャバシャの水面を豪快に泳いできました(^。^)
水もボチボチキレイで、今日は太陽が出てくれていたので
水中がとてもキレイに見えてバッチリ癒されてきました(^0_0^)

ポイントを移動して
2本目は浜島東にぃぃぃぃ~!!
水中は砂地が広がるマッタリなポイント!!
ここで体験チームは人生初の体験ダイビングを!!
ワクワクしてた人もドキドキしてた人も
みんな無事に水中に入る事ができました(^○^)
水もキレイで水中を移動し始めて、まずミノカサゴと
遭遇♪そしてそして、サカサクラゲやキンメモドキの群れ
ハマクマノミにスカシテンジクダイを見たりと
水中を楽しんできました(^^ゞ
船に戻ってからはお昼ご飯を食べて
島な感じの時間をマッタリ過ごし
3本目は竹富島海底温泉に
今日の疲れを癒しに潜ってきました♪
ゆっくり、ゆっくりロープを使って
水中に降りて行くとそこはエダサンゴがいっぱいで
サンゴの隙間には魚がいっぱい群れてました(^O^)
またまたハマクマノミやクマノミ、ニモにセジロクマノミと
4種類のクマノミを見て、その後に温泉に入ってきました♪
水底からボコボコと泡が出てるところに手を近づけると
暖かい温泉がわきでてました(^_^)
マッタリ温泉に入って温まった所で船に戻りました(^^ゞ

P9050001 P9050033 P9050064

今日もそんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2010年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る