2025年 7月の記事

今日しかできないことを

2025年07月31日  [ ファンダイビング


明日にでも出来ることは、明日にしましょう!





海況がイイと、選択肢に悩みます。
あっちにも行けるし、こっちにも行ける。

あっちに行くと、こっちには行けないし、
こっちに行くと、そっちには行けないわけで。

あとは、人次第。









まずは、三ツ石のサンゴを経由してから、
【野原曽根/のばるぞね】です。

マンタをじっくり見るのは、明日にするとして、
今日は、ドリフトダイビングです。






【のばるぞね】は、上級者ポイントではありますが、いつもなら混み合う人気のポイント。
しかし今日は、『シーフレンズ』のみ。
しかも、海が青い。

何もかもが、ベストコンディション。

見れた魚は、ギンガメアジ、ロウニンアジ、バラクーダ、
あとちっちゃいマンタ(モブラ)







今日は、これがベストでしょう!
明日は、明日のベストのダイビングをしましょう!









~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



津波注意報(警報)

2025年07月30日  [ ファンダイビング


昨日は、海が荒れるのでお休みにしました。
しかし、今日も台風8号の名残がまだあり、近場でダイビング。








朝イチは、竹富島の【じゃがりこ】で。

そして、9時半頃でしょうか。
2か所目への移動中にスマホのアラームが鳴り響き、津波の事実を知ります。
ビックリしました。

慌てて調べるも、
震源地は、ロシアであること。
石垣の津波到達予測が午後であること。
石垣は警報ではなく、注意報であること。

一時は、ダイビングを継続することを決めましたが、
やはり不安ですし、海上保安庁からの呼びかけもありましたから、早めに切り上げました。









この災害による被害が最小限であることを祈ります。



荒れる前に

2025年07月28日  [ ファンダイビング

台風8号の影響が出ています。

なんか少し南下してる?💦

午後になるにつれて海が荒れるので荒れる前に昨日行けなかったあの場所へ!

石崎マンタシティへ!



早いうちに来てよかった😁

 

最初から最後までぐるぐる回ってくれていました😉

残りは大崎・名蔵でのんびりしましょう



水面は少しパシャついていましたが、水中は全く問題ありませんでした💪






荒れる前にマンタポイントに行けて、見れて良かった😁😁

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



今日はおとなしく

2025年07月27日  [ ファンダイビング


まずは、名蔵湾の浅瀬で1本目。







空は、厚い雲に覆われ、太陽の光が少ないですが、
水の中の状態はイイですね。
サンゴが美しいです。

名蔵湾は、波もなく穏やかな水面なんですが。。。


台風8号から変わった熱帯低気圧のせいでしょうか。
北からのうねりがスゴイ!!

今日は、行けて【屋良部コーナー】まででした。








いくつもの船が【マンタシティ】を目指しますが、
大きな北うねりのせいで、
あえなく引き返してきます。

自慢のベニマル号をもってしても、今日は無理をしないでおきましょう。
行けたとして、マンタいるとは限らないし、
行けたとしても、帰ってこないといけないわけですから。


もう一度名蔵湾に戻って、癒しのダイビングです。









無理しなかった理由は、
今日も明日も、同じメンバーです。
(船に乗るゲストもスタッフも一緒)

明日に賭けましょう!!








~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




2勝1敗

2025年07月26日  [ ファンダイビング


ここ3日間のマンタダイビングの結果です。
昨日は、ヨナラでは見事に外しましたから、




今日は【マンタシティ】です!!
しっかり着底して止まっていれば、向こうから近づいてくる〜







ヨナラに比べれば、透明度もいいし、浅くてのんびりゆっくりたっぷり見れます。

2枚のマンタがクリーニングステーションを大きく旋回。

見上げると、やはり大きい。
手が届きそうで、届かない。

泳がないので、退屈そうで意外とそうでもない。








この3日間の戦績は、勝ち越し。
ジョウトウな結果です。

でも、それよりもこの天気で、マンタのポイントに行けたこと、挑戦できたこと、をもっと褒めてほしい(笑)















なにはともあれ、今日も安全に無事にダイビングが終えられました。



ありがとうございます!!
明日もお楽しみに!!




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



トリプル台風🌀

2025年07月25日  [ ファンダイビング


見出しだけを見ると、未曾有の危機とも感じとれる、
そんな物々しい字ヅラですが、石垣島はなんてことありません。


台風7号は、すでに石垣から遠ざかっていますし、
台風9号は、マリアナ諸島付近にいて、石垣島にはなんら影響はありません。


台風8号は、石垣の南側に位置していて、最も近いですが、南から暖かい空気を送り込んで、なおかつ雲を吹き飛ばしてくれているよう。





天晴です!!
\(^o^)/


心配するほどのお天気とはならず、結果オーライ!!

今日も【ヨナラ】に行っちゃおうかな〜〜!!








今日の締めのダイブを【ヨナラ】にするとして、
ひとまず1本目、2本目は、竹富島の南側で。

まずまずの透明度。
沖合いでは、イソマグロやギンガメアジ。
浅場の砂地では、たくさんのキンメモドキやテンジクダイ。

そして!!



ヨナラは、いませんでした。
残念。
こればかりは仕方ありません。


トリプル台風で、心配だったお天気⋯
ダイビングができたことが、なによりの収穫です。

小耳に挟んだところ、

沖縄本島では、【シャングリア沖縄】も無事開園したようですし、
石垣市では、市民待望のマクドナルドが本日グランドOPEN!!
(朝7時から行列ができていたとか⋯笑)

今からハッピーセット買いに行こうかな!?






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




こんな日でも!!

2025年07月24日  [ ファンダイビング


W台風です。
石垣の近海に、7号と8号が発生しました。

でもでも、こんな日だからこそ!!









もう長い付き合いになりますね。
あの時は、遠い未来のようなことも、時を経て、
【還暦】

こんな日だからこそ、特別な一日になりますように!









意外や意外、
ヨナラに行けちゃいました。

台風の影響で、今日はマンタは無理だろうと半ば覚悟はしてましたが⋯




1枚のマンタをじっくり見てから、
ラスト砂地のエリアでも、もういっちょ!



まだまだ体が動くうちに、明日もダイビング。
まだまだ目が黒いうちに、明日もマンタ見れるかな??






って明日は、トリプル台風になるみたいですけど⋯

ひとまず今晩は、【ひとし】で素敵な1日を締めくくってください。





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



この調子で

2025年07月23日  [ ファンダイビング

雨が降ったりやんだりの石垣です。


雨の後には虹がよく見られます🌈




虹を横目に出発です!

1本目は人気ポイント大崎ハナゴイリーフへ



大小様々な生き物が見れるポイントです👀




人気な理由が分かりますね☺️




2本目はこちらも人気ポイントマンタシティ!


風が少し強いですがBENIMARUに頑張ってもらいました💪





水温が少し下がったおかげがマンタの出現率が上がっできたようなきもします😊





マンタさんこのままの調子でよろしくお願いします🙇‍♀️😊


3本目は回遊魚狙いで屋良部コーナーへ



残念ながら回遊魚は見当たりませんでした😭



その代わり久しぶりにこのこを見つけました!


綺麗な色をしたハナヒゲウツボ!


今日もいい1日でした!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】

西表方面へ

2025年07月22日  [ ファンダイビング


今日は、西表方面へお出かけです。




まずは砂地から。

【浜島東・天竺】では、とんがった岩を覆い尽くすほどのキンメモドキ









数え切れないほどの数。
百万匹いるって言っても過言ではないくらい。
その数の魚がお互いに一定の距離を保って、小気味よく泳いでる姿がカワイイ。


ゆ〜ったり砂地で過ごして、程よくチェックダイビングもできたので、

さて、西表方面でマンタを見ると行ったら、【ヨナラ】でしよ!?






ドリフトダイビングで見れました。
見れたのは、後半の後半。
安全停止の直前。
たくさん泳いで諦めかけた寸前に。

突如として、中層に現れました。
縦にも横にも広い海の中で、さらには視界が悪い中での、偶然の出会い。

たった数秒でしたが、ヨカッターーーー!!






3本目は【エンゼルケーブ】
ここは、ウミガメがいて、サンゴもあって、地形もあり。
透明度もよく、万能なポイント。





この洞窟にも、百万匹近くの魚が埋め尽くされてました。
今日は、合計で何匹の小さい魚を見たでしょう。

それでも、マンタ1枚の大きさには敵わないでしょうけどね。






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆








トントン拍子

2025年07月21日  [ ファンダイビング


海の日ですね。

海へ行こう!



今日は、お迎えから、準備も出発も順調に。

トン、トン、トンと快調に【大崎】へ到着。






空は雲がかかってて、清々しいとは言えませんが、
動きやすい気温。
そして、海の中は程よい水温。

スムーズに潜降、みんなの体調もバッチリ!!

2本目は、【マンタシティ】へ。
意外や意外、順番待ちなし。

タイミングが悪いと、1時間以上も順番待ちをしなければならない人気のスポットも、
待ち時間無しで、すんなりエントリーーー








最初の15分は、「あれ?」って感じの時間でしたが、
全員見ることができました。
これで、朝から心配の種はなくなりました。





そして、ラストは地形のダイビングで。
夏の洞窟へ。

居たり居なかったりのテンジクダイは今日はたくさん!








生き物はたくさん見れたし、マンタは別格。
地形のダイビングもできたし、
船の上では、たくさんおしゃべりできたし、
充実した1日となりましたが、
それでも帰港は14時。早い。


夕飯までには、時間が余りますね。
石垣を散策してみてください!






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆





ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る