2025年 6月の記事

緊張してたかな

2025年06月02日  [ 体験ダイビング



陸地とは違って、海の上は常に揺れています。

いつもとは違う環境というのもあるし、
ワクワクしてテンションがあがってると、
自分の体の異変には、なかなか気づかないものです。

胸がモヤモヤして、気が付いたころには、すでに遅し。
船酔いです。





無理をせず、しっかりと休んでから、次の段階へ行きましょう。


きっと緊張のせいでしょうね。

場所も変われば、気分も変わり、気持ちも前向きになれたんじゃないでしょうか。








余裕のピース、いただきました。
一時は、どうなるかと思いましたが(笑)


また石垣島で思い出を作りにきてくださいね!!



昨日の今日

2025年06月02日  [ ファンダイビング



昨日と同じような、メニューです。

1本目に、【石崎マンタシティ】へ行って、

2本目は、地形のダイビング。

ランチを挟んで、

3本目は、サンゴがもりもりの場所でダイビング。





内容は同じでも、2か所目3か所目の場所は、昨日とは違います。

昨日との大きな違いとしては、
透明度が抜群だということ。







ひと晩で、こんなにも変わるんだとビックリしました。

青い海の中でダイビングはとても気持ちいいですが、

違うことがもう一つ。

それは、マンタがいないこと。。。
今日の結果は、NOマンタ。残念。







洞窟の中も、透明度良し。
差し込む光が雰囲気を出してくれます。











生き物もじっくり見て、のんびり水中を過ごして、

最後は、竹富のサンゴに癒されて、今日も終わり!!











今日もカムサハムニダ!!





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



いつもどおり

2025年06月01日  [ ファンダイビング



6月になりましたね。
ちゃくちゃくと夏が近づいている感じがします。

潜っても、上がっても、凍えることはなくなりました。
もう寒さの心配はありません。

ここ最近になって、やっと海水温が上がってきました。
(水温27℃)

太陽は出ていないけど、南風のおかげで暖かいです。
(気温28℃)







南風なので、朝イチにマンタ。
トータル45分のダイビングで、3枚のマンタ。







遅かれ早かれどこかで、マンタのポイントでダイビング。
思惑通り、1か所目でマンタが見れたので、場所を変えましょう。







定点観測として、【屋良部アーチ】へ。
水温の上昇とともに増えるであろう、「テンジクダイ」がいるかどうか・・・


・・・いませんでした。


ここでのお楽しみは、もう少し先のようです。


2本目は、地形のダイビング。

3本目は、癒しのダイビング。
体にやさしい浅い場所でのダイビング。
珊瑚にも癒されて。










小さい生き物たちにも癒されて。

特に変わったことは、ありませんでしたが、今日も楽しく無事終了!!

また明日!









~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る