2025年 6月の記事

あれれ?

2025年06月30日  [ ファンダイビング

連日気持ちの良いお天気です☀️

  

冷たい飲み物やアイスが美味しいです😋

飲みすぎ食べ過ぎでお腹冷やさないように気をつけます🤣


地形のポイントは太陽の光が差し込んで自然の力を感じられます☀️



浅い場所は光が良くとどきキラキラです✨️


こんなに天気も海もいいのに…

あれれ?肝心のみんなのお目当てのあの方が最近顔を出してくれません😅

そう。マンタ様です😭

どこか遠いお散歩にでも行ってるのでしょうか?

早く戻ってきてねぇ!


ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】







~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



竹富はいいよ~

2025年06月29日  [ ファンダイビング



朝イチは、マンタを狙って
マンタシティへ行きました。

でも、
「やっぱりかーーー」
といった感じ。

昨日見れたのは、ホントに偶然。
(マンタシティなのに、)

まさに奇跡としか言いようがない、運の良さ。
(マンタシティなのに、)

残念ながら、2日連続とはいきませんでした。


気を取り直して、竹富島で2ダイブ。

【マンタ】は居ないけど、
派手さないけど、

終わってみれば、よかったな〜、楽しかったな〜、
って思える場所です。










【竹富サブマリン】は、地形のダイビングが楽しいところです。
アップダウンが多く、浮力調整に気をつけなければなりませんが、
たくさんのアーチを抜けて、楽しい水中お散歩ができる場所です。




そしてお次は、景色を変えて、白い砂地。
【竹富ビタローの根】
たくさんの色とりどりの魚達。
太陽の光でキラキラ光るちっちゃい魚達
夏の海を演出してくれます。





誰かが言ってたな〜ぁ。
ふと見上げると、

映画「ファインディング・ニモ」のオープニングみたいだったと。

映画を見直したくなりました☺️








~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆









カムサハムニダ!

2025年06月28日  [ ファンダイビング

韓国からお越しのショップツアー様、今日が最終日となってしまいました🥺



朝イチは船の前で記念撮影です!📸



とてもいい写真です😊

さて連日ドリフトダイビングでハードなダイビングをしたので今日は石垣島周りでのんびりダイビングをしましょう!




もちろん水中でも記念写真撮りましょう!📸





マンタもそうですが色んな石垣の海を楽しんでもらいたいです😊





もちろんお目当てのマンタも今日も見ることが出来ました😊

※お客様撮影

※お客様撮影

ラストはこちらもリクエストの↓






夏なので暑いと思うじゃないですかぁ🤭

それが最高に気持ちいいんですよぉ😊



たっぷり温泉を浴びて♨️終了です!




遠いところから来てくださりありがとうございました!

カムサハムニダ!

またお会いしましょう!

【本日のLOG】






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



連続ヨナラ

2025年06月27日  [ ファンダイビング


石垣の有名なダイビングポイントと言えば、
【マンタシティ】【マンタスクランブル】
がありますね。
ダイバーなら誰しもが知っていると言っても過言ではない場所です。

しかし残念ながら、その冠となるマンタの目撃情報がありません。。。
今、冴えてません。

どうやらマンタを見るためには、
【ヨナラ】一択のようです。





今日もヨナラへ行きます。

今日で、ヨナラが3日連続の人達もいれば、初日の方もいます。
いきなり【ヨナラ】に行くというわけにはいきません。

初日の人のためにも、
ゆっくりのんびりと。

1本目は、大浜でチェックダイビング。
2本目は、ドリフトの練習


3本目、【ヨナラ】
いざ本番!!







潜降しばらくして、2枚のマンタを発見。
着底して、激流に耐えながら、マンタを待ち構えます。

潮に逆らいながら、ゆっくりと前進するマンタ。

やがて、目の前を横切って、羽ばたくように真上へ。







めでたく今日も全員でマンタを見ることが出来ました!!

ヨナラはイイですね。
エキサイティングで、スリルもあって。

誰しもが行ける場所ではありませんし、
もちろん天気、海況のこともあります。
潮の満ち引きによって行ける日も限られます。
毎日いつでも行けるわけではありません。

そろそろ潮汐の時間の関係で、ヨナラは今日までかな。。。

明日はどこに行こうか!?






【1本目・大浜マルベ石】





【2本目・宮良ドリフト】













~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆





YONARA

2025年06月26日  [ ファンダイビング


今日もヨナラへ行くぞ!

潮のタイミングが良くないので、1本目は落ち着いて。







1本目は、西表島の【エンゼルケーブ】
サンゴもきれいだし、地形もあります。
そして、その地形の中にテンジクダイが、増えてきました。
とても見どころが多いポイントです。

が、

今日の本命は、ヨナラ。
行けるときに行っておきましょう!!








見れたは、見れたけど。

透明度は良くないし、動きは早かったし、チームとしてまとまりがよくなかったし。


と言うことで、この失敗、反省、経験を生かして、ワンモアヨナラ!



















透明度が悪いのは、自然のことだから仕方のない事ですが、
自分たちで出来るかぎりのことを、
当たり前のことを当たり前にできたことがいい結果につながったのでしょう!

また行きたいって言うんだろうな~






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆






みんな見れた~~

2025年06月25日  [ ファンダイビング


今日の目標は、もちろんマンタを見ること。

その手段として、ドリフトダイビングをします。

その手段のために、1本目と2本目は、チェックダイブ。






今日は、2チームに分けて。

日本人3名、韓国人2名の5人グループと

韓国人10人組。








ここ数日は、マンタの結果がよくありません。

だから、ヨナラ水道に今日のすべてを賭けるわけで、
練習が肝心です。

とはいっても、ゴリゴリの練習ではなくて、
ゆったりのんびりしながら。
体調や耳抜きを確認しながら。
ワイドからマクロを楽しみながら。
ウエイトを1キロずつ落としながら。

竹富島で2ダイブ。







さて本番。
【ヨナラ水道】






濁りがある、かすむ水の向こうから、ゆっくりと登場。

全員の視線を一気に集めるマンタ。
(誰もこっちを見てくれない・・・)

迫りくる限界時間、減っていく空気。
しかし、あせりは禁物。

やがて、マンタが去って全員で浮上。

マンタの写真よりも、ヒトの数を数える方が大変でしたね💦

とりあえず、全員見れたし、
なによりも、全員帰ってこれたし、

手前みそではございますが、今日の仕事は、パーフェクトです。

また明日も頑張りましょう!!









~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆


今日も遠征!!

2025年06月24日  [ ファンダイビング



昨日は波照間、今日は鳩間。

昨日は南の遠い所へ、今日は北のちょっと遠い所へ。

昨日も今日も天気がいいのと、
昨日も今日も気心知れた仲間たちなので。

日頃のご愛顧に感謝をこめて、今日も遠征です。








1本目は、西表島の北側、バラス周辺でチェックダイビング。

2本目は、鳩間島の魚影が濃いポイントでドリフトダイビングを。

共に透明度も良く、よく見る魚が沢山いました!!








狙いの「ギンガメアジ」「バラクーダ」、「サメ」は残念ながら、見れず。

不慣れな場所なもんで・・・
滅多に来ない場所なので・・・

なかなか思い通りにはいきませんでしたが、
次のために、データは集まりました👓


そして最後のダイビングは、マンタを求めて、ヨナラでドリフト!!
しかし、見事に撃沈。
透明度もそんなに良くなく、近くにいたのかさえも分からず、終了。




スペシャルな遠征日和は今日まで。
明日は、通常に戻ります。


はて??
マンタは、どこに行ったのでしょう~~~???







~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆







HATERUMA

2025年06月23日  [ ファンダイビング

今日は遠征!



日本最南端の有人島の波照間島まで行ってきました!


ドリフトダイビングで波照間島の海を堪能してきました!



お昼休憩では波照間島に上陸してみんなでアイスをいただきました🍧



キラキラ太陽に波照間ブルー最高!💙



また行きたいなぁ😊

ちなみに波照間島に行く前にパナリでマンタチャレンジしましたが…




お察しください🥺

でも波照間島に行けたからオールオッケー!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



悪あがき

2025年06月22日  [ ファンダイビング


二度あることは、三度ある(?)
それとも、三度目の正直(?)


『諦めが肝心』か。
『ネバーキブアップ』か。


全ては結果があって語れることです。
さて今日の結果は??





日本人チームと韓国人チーム、チームを2つに分けてドリフトに挑戦!!

それはなにより、韓国チームの為に。

今日で3日目にして、最終日。
そして、未だにマンタは見れず。

ということで、「マンタシティ」は諦めて、【ヨナラ】へ行こう!!







1本目は、練習を兼ねて、慣らしのドリフトダイビング。

透明度も良くて気持ちいいし、打ち合わせ通りうまくいったし、
2本目は、きっと思い通りになるはず!?







いません。
見れません。
なぜなんだ。
(+_+)

もうこうなったら、見るまで帰らない覚悟で。
(やっぱり見れなくても、韓国には帰ってもらいますが)

ランチ休憩もそこそこに。
小浜島からパナリへ大移動。

3本目は、【パナリのマンタ】だ!!!









う~~~~ん⤵⤵⤵

今日の経験は、きっと次につながるはずです。
努力が報われるのは、もう少し先のお話みたいです。

またのお越しをお待ちしております。






明日は、もっととっておきの場所へ!!






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆






ロトリーMANTA

2025年06月21日  [ ファンダイビング


まさに、「宝くじ」といったところでしょうか・・・
(悪い意味で・・・)

数日前までは、毎日と言ってもいいほど見れていたのに。







『一攫千金』を夢見ても、買わないと当たらないわけだし、
マンタを夢見ても、その場所へ行かないと、見れないわけで。







もちろん、マンタがすべてではありませんが、やっぱりハズレると悲しい。
しかも、1日2回もハズレだと。
さすがに。

しかも離島方面では、ジンベイザメが出たとの情報も・・・









行動あるのみか。それとも・・・?

数打てば、なんとかなるのか?
明日も行くのか?行かないのか?
夢を見るのか?見ないのか?

上手くいかないときは、迷いますね。

明日のことは、明日考えるとしましょう!!

おやすみなさい。

Good night.
Have nice dreams!











~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆






ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る