2025年 4月の記事

絶好調!!

2025年04月12日  [ ファンダイビング



今日で3日目、4日目の方々。
そして今日が最終日。




連日マンタが見れています。
見ない日がありません。


過去には、渋い年もありました。
控えめに言っても、今年は絶好調です!!








やっぱり、今年は絶好調!!

今日も見れました。
水中からも、水面からも、いろんな角度から。

さらには、石垣のダイビングは「マンタ」だけではありません。









バリエーション豊かなラインナップで今日もダイビングができました。
また、遊びに来てくださいね!!






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆







ようこそ石垣へ

2025年04月12日  [ 体験ダイビング


Welcome to ISHIGAKI 

4月より、韓国・仁川から石垣空港への直行便が就航してから、
韓国からお越しのゲストが増えました。








石垣島との距離が縮まったことで、韓国人にとってマンタが身近な存在に!!






友好の懸け橋に、マンタが一役買ってくれてます。

マンタだけでなく、ウミガメやウミウシも歓迎してます。





石垣の海を楽しんでいただけたでしょうか??

引き続き、石垣の旅をお楽しみください!!





マンタに会いたくて

2025年04月11日  [ 体験ダイビング

皆さんが石垣に来てダイビングをする理由ナンバーワンはマンタに会いたい!

本日のお客様もマンタに会いたくて石垣に来ました。

マントにも会える豪華な体験ダイビングになるように精一杯お手伝いします!



まずはウォーミングアップでシュノーケル!



キラキラの海をスイスイ泳ぎます😊

水慣れもできたところで本番と行きましょう!



無事に潜れました!

そしてそして!



念願のマンタにも会えました!


ご参加いただきありがとうございました!

またお待ちしております!

これだよ!これぇ!😄

2025年04月11日  [ ファンダイビング

はいたい!

今日は昨日とは大違いの朝からいいお天気です🌞

半袖短パンで過ごせちゃいます!

最近島周りが多かったので久しぶりに離島コースで行きます!



竹富の透明度がさいこうだぁ!





これぞ沖縄の海って感じですね!

お次は黒島で地形のダイビング!


こちらも透明度バッチリ!


差し込む太陽の光が綺麗です!




写真からゲスト様の楽しそうな様子が伝わりますね!😄

ラストは、島周りでも離島でもマンタ狙いは変わりません!

今日はパナリへ!



なななんと!パナリにマンタがいたんです!

最近はどこも水面が多くて会えるか心配だったんですけど!

合計で2枚も会えちゃいました!




そうそう!これこれ!

水面もいいですが水中でじっくり見たかったんですよぉ!

大満足!



最後は綺麗な海をバックに写真を撮って今日はおしまいです!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】

大雨が降る前に

2025年04月10日  [ ファンダイビング

今日は記録的な大雨が降るとの予報…

何とか帰港まで持ってほしいところ🤔

大雨が降る前に行きましょう!

今日は地形からスタート!




トンネルをどんどん進んでいきます!




冒険感溢れる感じが好きです😊



お次はもちろん今日もマンタを狙いに行きます!

マンタシティ!


見たのはこの子です😅お察しください…

さぁ次のポイントに移動しましょう。。と思ったら!

水面にマンタが!シュノーケルで見ましょう!




とっても近くで見れました!シュノーケルの特権ですね!

最後は、サンゴと熱帯魚で癒されましょ😍



サンゴ×熱帯魚このコンビ最高です😊



船からあがったら大雨が降ってきました☔

何とかもってよかったです😊

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】






↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




オメデトウ!

2025年04月09日  [ ファンダイビング

はいたい!

今日は記念ダイブのお客様が2名いらっしゃいました!

皆さんで一緒にお祝いさせていただきました!

🎊축하합니다!おめでとうございます!🎉



フラックに描かれているようにマンタ見れるとイイな!

島周りコースで今日もマンタを狙います!

朝イチ大崎で水面が何やらバシャついています🤔

もしかすると!ということで潜ります!


太陽が出てきてくれて海がキラキラです✨


バシャつきの正体は



水面で群れているサバヒーとグルクンでした😄

惜しかったなぁ!でもまだあと2本残っていますので気を落とさずに行きましょう!

お次は昨日も見た場所でチャレンジ!御神崎へ!

船からマンタの背びれが!見失う前に行きましょう!




やったー!ヾ(*´∀`*)ノ




捕食に夢中になっているマンタさんが私たちの周りをぐるぐるしてました火😊



ありがとう!マンタさん!

最後はマンタもバラクーダもイソマグロも全部ねらっていきましょ!

屋良部コーナー!



お察しください😅


最後は水中でもお祝いしてフィニッシュです!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



見れたけど・・・

2025年04月08日  [ ファンダイビング







今日も、マンタを求めてダイビングへ出発!!

まずは、慣らしも兼ねて、「大崎エリア」で1ダイブ。










最初の1本目は、ウエイトの調整をしながら、生き物をじっくり観察。
(アオウミガメやクマノミなど。)

リフレッシュが出来て、弾みがついたところで、
【マンタシティ】へGO!!


と思ったら、その途中にマンタに遭遇。
急いで、スノーケルの準備。









貴重な求愛シーンがみれました。
大きなヒレを広げて、複数のマンタが重なりながら舞っています。

しかし動きが早くて、スノーケルでは追いつけず、見れたのも一瞬。

それからというものの、
残りの2ダイブは、残念ながらNO-マンタ・・・










ダイビングでしっかりと間近で見たいですね。






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆





洞窟とバラクーダ

2025年04月07日  [ ファンダイビング



海のコンディションは、ばっちりです。

空は晴れてるし、風もそんなに強くなく海面は穏やか。
海中は、ひんやりするけど、透明度は良いです。
(水温は、22℃。)










残念ながら、今日はNOマンタでしたが・・・

1本目は、地形のダイビング。
@御神崎オープンハート

2本目に、マンタシティへ行くも、ハズレ。

3本目に屋良部コーナーで、挽回。
バラクーダの群れが見れました。













屋良部コーナーでは、貸し切り独占状態でしたから、
たっぷり時間をかけて、近くに寄ったり、遠くから眺めたり。










群れは、いいですね~~~
明日は、マンタが見れるとイイですね~~~





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




今日は、マンタへ!!

2025年04月06日  [ ファンダイビング


昨日は、じっくりゆっくり竹富南で3ダイビングでした。

ウミウシメインのダイビングだったので、今日はマンタコースです!!





今日は、ほぼ風がなく、水面が穏やか。
エントリーも楽勝!!

大崎→石崎→大崎のコースで、2本目にマンタを見ました。











もちろん、マンタだけでなく大小さまざまな魚・生き物も見ましたよ。
アオウミガメ、ウツボ、クマノミなどなど

残念ながら、
今がシーズンのコブシメを、見ることが出来なかったのが悔やまれます。



















そして、今日の↓↓ウミウシ↓↓








大きいものは、ヒトより大きく、
小さいものは、米粒の大きさ。

海にもいろんな生き物がいます。

明日も楽しみだ!!







~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



主にウミウシ

2025年04月05日  [ ファンダイビング


今日は、ひたすらウミウシを。




いくつもの目で、小さな小さなウミウシを探します。
そして、その小さな小さなウミウシを、大きな人間が囲んで、パシャリ。

小さいウミウシにも大きさが様々。
色とりどりで、ユニークな姿、「海の宝石」と呼ばれる理由がわかります。





















海の中では、地面とにらめっこ。
船の上では、図鑑とにらめっこ。

数千種類にも分類されるウミウシ・・・
とてもすべての名前は覚えきれません・・・

今日見たものも、ほんの一部。

水中で探すのも、楽しみ方の一つだし、
図鑑と写真を照らし合わせて、名前を覚えるのも楽しみ方の一つですね。








1ダイブはバラクーダを狙いました。
明日は、マンタが見れるといいな~







~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る