2025年 2月の記事

時間をかけて

2025年02月28日  [ ファンダイビング

はいたい!

今日はカマンタダイビングクラブさんに乗り合いさせていただきました!


朝からいいお天気で気持ちいいです😊



今日のテーマは時間をかけて好きな写真を撮る!📸

ということで行きましょう!



色とりどりのサンゴ達すくすく成長しています!





撮りたいものをじゃんじゃんとっていきますよぉ!


クマノミ類が好きなゲスト様!

では大崎でたくさんのクマノミ達を撮りに行きましょうか!


👆クマノミ


👆ハマクマノミ


👆ハナビラクマノミ


👆カクレクマノミ

45分ダイビングのほとんどをクマノミ達に費やしました!😊

大好きなクマノミ達を撮れて大満足のゲスト様でした!

最後は回遊魚狙いで屋良部コーナーへ!




残念ながらバラクーダはいませんでしたが

イソマグロ、サバヒー、グルクン、ウメイロモドキは沢山いました!

明日ものんびりフォトダイブしましょ!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



暖かくなってきました🌞

2025年02月27日  [ ファンダイビング

内地ではまだまだ寒く、雪もチラついているとか❄

石垣は日も伸びてきて、気温も上がってきました😊

陸も海も気持ちいい時季です😊


今日の1本目は久しぶりに海底温泉へ!




ぽかぽか温泉が体に沁みわたりました😊


次はマンタを求めて黒島へ!

エントリーしてすぐでした!

水面に大きな影が!!





マンタさんいてくれました!

しばらく見ていると・・・


2枚に増えてくれました👏

最後は綺麗な砂地でのんびり泳いで癒されましょう!


真っ白な砂地に、太陽の光が差し込んで海がキラキラです✨




最高でした\(^o^)/

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



まったりと

2025年02月24日  [ ファンダイビング


前日前々日と、2日間、他ショップでハードなダイビングをされたそうです。

ということで、今日のご希望は、
【まったりと】






昨日は、マンタはもちろんのこと、ギンガメやバラクーダも見たとのこと。
大物、群れ狙いのエキサイティングなダイビングをされたお二人。

流れのあるヨナラにも行ったし、深い場所にも行きました。
体力をたくさん使ったので、
今日は体をいたわりながら、癒しのダイビングを。






大物ではなく、ちっちゃい魚たち。
追わなくても、撮れる魚たち。
むしろ、動かない魚たち。









よーく見ると、動いている小さい生き物たち。
小さくても、命ある生き物たち。












昨日に比べたら、大きさではかなりスケールダウンをしましたが、ご満足いただけたでしょうか??



またのお越しをお待ちしております!!




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



こういう時こそ

2025年02月23日  [ ファンダイビング


天気って、、、

こればっかりは、ヒトの力で変えることはできません。

ずっと晴れてたら干からびるし、時に雨の日も必要なわけで。
晴れの日は、陸で気持ちよくドライブをするとしましょう。

こういう時こそ、前向きに捉えて。
こういう時こそ、ダイビングです。









迷わず行けよ、行けばわかるさ!











今日は、離島方面へ。
まずは、【①竹富の砂地】から【②パナリ・ビッグコーナー】へ。

そして、うねりや風が強くなる前に、
さっと石垣へ戻って、【③桜口】です。









パナリでは、お目当てのマンタを見ることできました。
昨日も見れなかったし、
前半なかなか出てくれなくて,
そわそわしましたが。








行ってヨカッタ!!
見れてヨカッタ!!


そして移動中に、クジラが見えたんですよ。
写真は、ありませんけどね。


行ってヨカッタ!!
見れてヨカッタ!!
\(^o^)/










~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




叶えましょう!

2025年02月22日  [ ファンダイビング

はいたーい!

今日もマンツーマンで乗り合いで行ってきました!

今日はダイビングサービス大城さんにお世話になりました!

今日は竹富エリア3本で!



まずはクダゴンベが見れるであろうミドルブックへ

ここでゲスト様からクダゴンベをまだ見たことがないのでぜひ見たいと!

そのリクエスト叶えましょう!


大きなイソバナに


いましたクダゴンベ!

念願のクダゴンベに大満足してくださいました😊




残りの2本は大物狙いで沖合に!



群れ!



群れ!



群れ!

大物も無事に見ることができました!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】

明日はBENIMARU号で出港します!





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



何かのご縁😊

2025年02月21日  [ ファンダイビング

はいたーい!

今日はカマンタダイビングクラブさんにお邪魔させていただいて、乗り合いに行ってきましたぁ!



昨日からのお客様!なななんと私と同い年でした😃
この巡り会わせも何かのご縁ですね😊今日はマンツーマンで!


今日は南風から北風に回り変わる予報

離島方面に行きたいけど今日は東海岸で穏やかにダイビングをしましょう


透明度のいい東海岸!泳いでるだけで最高!



魚たちの群れを見たり


カメさんと泳いだり







クマノミメインのダイビングをしたり

東海岸の海を楽しんできました😊


ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



なにより御神崎

2025年02月20日  [ ファンダイビング


今日は、なんと言っても、マンタ!!

マンタ、マンタ、マンタです。

マンタがたくさん見れましたよ。
たくさん撮りすぎて、どの写真を載せようか、悩みます。。。
今も悩んでます。

ぜひ、インスタの方も見てくださいね。














全国的に、寒波が押し寄せている今日この頃。
石垣では、あたたかい南風です。

冬のマンタと言えば、黒島がまず思い浮かぶわけですが、今年は少ない。
どこに行ったんでしょう??

今日は南風なので、離島方面ではなくて、石垣島周辺に賭けてみます。









今年は、御神崎がとってもアツい!!

黒島にいないのは、ここに集まってるからなんでしょうか。

水面から、マンタの尾ヒレが確認できます。
それも無数。

スノーケルで飛び込み、その輪の中へ。
360°見渡す限りマンタ。









胴は分厚くて、飲み込まれそうな大きな口。
近くで見ると、かわいいとは言ってられないデカさ。

襲ってこないとわかっていても、
マンタに囲まれる嬉しさと恐怖が半々。

気が付けば10分のスノーケル。
たった10分で、夢中で撮った写真は50枚超。









そして、スノーケルだけでなく、ダイビングでも。
3か所目の「屋良部コーナー」にて。

バラクーダを探す間も無く、ここでもマンタ。
40分、目の前を行ったり来たり。









そして今日の一番!!
見事なシンクロ率です。





明日も頑張ってねーーー!!
\(^o^)/







~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




2度目の寒気

2025年02月19日  [ ファンダイビング


また寒気がやってきましたね。
すでに2月初めに、「10年に1度」の寒気・寒波が押し寄せたとろですが、

1か月もしないうちに、また「10年に1度」の寒気がやってきました。。。

そして今回は最強で最長とのことで、日本各地で厳しい寒さと大雪が予想されます。

これから3連休を控えて、沖縄地方の寒さも気になるところです。






【結論】
石垣は、そうでもない。
2月初めの方が、厳しかったーーーーー。








前回に比べて、南方にまで寒気が流れ込んでないようです。

今日も北風でしたが、気温は20℃もあります。
ダイビング後は、しっかりと体を乾かして、ボートコートを着れば、なんとかイケます👍


水温は21℃~22℃と1年の中では、最も低い時季ですが、さかな達は元気です。
数も種類もこの時季は豊富。
これからは、コブシメの産卵が始まります!!
(昨日は大崎で、今日は竹富で)






そして、マンタは・・・
いませんでした・・・・
😨

今年の黒島は、マンタが見れない日が多いような気がします。
なぜだっっ!!??










さて明日は、南よりの風になります。
暖かい1日になる。かなぁ!?









~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




まったりマンツーマン

2025年02月18日  [ ファンダイビング

はいたーい!

今日はマンツーマンで乗り合いに行ってきました!

プライムスクーバさんにお邪魔させていただきました!

今日は島周りコース!



乗り合いに行くときはいつもと違うポイントにも行けたりするのでワクワクです😊


一面に広がるサンゴ畑!


たまにはサンゴもアップで撮ってみましょう!📸





今日のテーマはまったり!気が済むまでこだわって写真を撮りましょう!



真剣なお客様を後ろからそっと見守ります😊





いつも見る子たちも色んな角度から納得いくまで!


コブシメ少し遠めからでしたが3匹確認できました!



初めてのポイントは冒険感が感じられます✨


普段とはまた違った景色に感動!



まったり海を満喫できました😍

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



春はもうすぐ

2025年02月17日  [ ファンダイビング

はいたーい!

暖かい石垣が戻ってきました😊

春ももうすぐやってきますね!

今日ものんびり行ってきます😊


今日は竹富トカキンリーフからスタート!






名前の通りトカキンがいっぱいいました!

次は黒島で水面マンタを探しながら!


いたのはマンタではなく大きなマダラエイでした😂





太陽とカメさんのコンビ最高です✨


最後は今日もマンタを狙いにパナリへ!



今日のパナリは流れがありました😭

そして、マンタさんもお休みでした😭

そんな日もありますね!また明日に期待しましょう!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る