2025年 1月の記事

あたり日😊

2025年01月11日  [ ファンダイビング

はいさい!

今日は『鏡開き』ですね!

鏡餅は刃物で切ると縁起が悪いそうです😨

手や木槌で割ると良いみたいです!今日はお餅を食べましょう!

さて、今日は昨日よりも風が落ち着いたので離島方面へ行けそうです!





竹富で1本潜ってから、マンタ狙いで一気にパナリへ!



さて、結果は…




イエーイ!無事に会えました\(^o^)/



せっかくいるなら、もう一回会いたいですよね!ってことでおかわりマンタ!




おかわりマンタも無事に見ることができました!😊


今日は珍しい方↑も登場してくれました😃

今日はあたり日でした!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



R7.01.10と言えば!

2025年01月10日  [ ファンダイビング

はいたーい!

今日は世の中では「干し芋の日」と言われているようです!🍠

ですが、シーフレンズでは「ナイトウの日」です!

主役の内藤さん本日1000本記念です!

長年シーフレンズをご利用してくださっている内藤さん、この1000本はシーフレンズで潜った本数なんだそうです!👏

いつも本当にありがとうございます😊



そしてもう一方こちらの方も長年シーフレンズをご利用してくださっているゲスト様!
本日777本ラッキーセブン!記念ダイブです!

最高の語呂合わせ日と記念ダイブの日です!😊

今日はちょっと寒いですが元気に行ってきますよぉ!







ほんのちょこっと生物を見てあとは今日はお祝いダイビングです!🎊



記念フラッグで写真!📸


1000本と777本どちらもすごい本数です😃

おめでとうございます!👏

そして、この方もお祝いしてくれているかのように登場してくれました!



最高のフィニッシュでした!

改めまして、おめでとうございます!

そして、いつもご利用ありがとうございます!

これからもどうぞよろしくお願いいたします!

【本日のLOG】


シーフレンズでは記念ダイブや誕生日ダイブにオリジナルフラッグでお祝いさせていただいています!

スタッフが心を込めて描かせていただきます!

ご希望の方はご予約時にお伝えをお願いします!






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



明日は、一大イベント!!

2025年01月09日  [ ファンダイビング


3日ぶりの更新です。
2日間ゲストがいなかったもので、お休みをいただきました。


今日も、少人数で。
JAL971便にて、羽田より石垣空港に到着。
~からの2ダイブ。


明日のために、ゆっくり2ダイブ。
来月の与那国のために、ちょびっとトレーニング。









竹富島周辺で2ダイブです。


上を見たら、
バラクーダ、イソマグロ、グルクンが。









下を見たら、
ウミウシなどのマクロ。









今日は、のんびりできました。
というか、寒かったですね。
竹富の水は冷たく感じます。

しかし明日は、もっと寒いですけどね。






なんで、明日が寒いの??
この日のために、いろいろと準備したり、調整したり。

ま、寒くてもダイビングしますけどね!!

明日は、令和7年1月10日。
お楽しみ!!







~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



思ったより天気がいい!!

2025年01月06日  [ ファンダイビング



新年があけて、初めての月曜日。
仕事始めの方が多いでしょうね。


お正月休みも終わりまして、落ち着きをみせる石垣島。
今日のゲストは、一組のご夫婦のみ。








他のショップも合同なので、完全貸し切りではありませんが、
「よっしー自慢のベニマル」で、今日は竹富へ!!

夫婦それぞれ、大きなレンズと小さなGoproで、
気が済むまで、たっぷりと時間をかけて撮影。














昨日の時点では、北風が強い予報だったので
もしかしたら竹富島・黒島に行けないかも・・・なんて言ってましたが、


うれしい誤算。
竹富にも行けたし、黒島にも行けました!!

あとは、水面マンタを待つのみ。。。







残念。
水面マンタを撮影するイメージトレーニングは、完璧だったんですが。
肝心のマンタが来ないことには・・・
サパヒーがたくさんいて、期待ばかりしてしまいました。







では、次回は3月。
少しは、暖かくなってるでしょうね。

最高だぁ!

2025年01月05日  [ ファンダイビング

はいたーい!

今日もいいお天気ですね!



風も穏やかなので昨日よりもポカポカです☺️

今日は久しぶりの島回りコースで!

まずは大崎ハナゴイリーフ!






久しぶりの大崎楽しいぃ!




なんとなんとコブシメまで見れちゃいました😄

お次はこちらも久しぶりです石崎マンタシティ!

今日はマンタ見れるかなぁ?





キタァァァァァァ!



1匹のマンタが気持ちよさそうにクリーニングされていました😊

最後は大物狙いで屋良部コーナーへ!

見れたのは一匹のバラクーダでした😅

しかも一瞬でしたので証拠写真がありません🙏

もっといると思ったんだけどなぁ😅



サバヒーはいっぱいいました😎

バラクーダは惜しかったけど、天気も良くて、マンタもカメも見れて最高のダイビングでした😄

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



お久しぶりの太陽さん

2025年01月04日  [ ファンダイビング

はいたい!

石垣島ようやく見れました『初日の出』🎍

久しぶりの太陽さんがお顔を出してくれました☀️

最近は透明度も良いのでさらに綺麗な海が見れそうですね!

今日は離島コースです!行ってきます!



まずは竹富の沖合で1本潜ります。




魚の群れがすごい!






マクロも絶好調です!

さてお次は水面マンタ狙いで黒島へ!






透明度よし!



生物よし!

しかしマンタはNOマンタ…

お昼を挟んで再度挑戦!






今日はマンタさんはどこかへお出かけに行っている様子です😅

自然相手ですのでそんな日もあります😅

しかし今日は太陽のおかげで海もキラキラ、船の上も風は吹いているものの心做しか暖かく感じました😊

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



今日はこっち

2025年01月03日  [ ファンダイビング

はいたい!

なぜか日に日に寒くなっている石垣です🥶

今日は風が強く吹き、海が時化てしまっているので東海岸で潜ります!


東海岸、透明度良しです!あとは太陽があればなぁというところです!

のんびりダイビングチームはフォトダイブ









と地形のダイビング





チームウミウシはひたすらウミウシ探し!





みんなそれぞれ綺麗で個性的な形をしていますね!





ウミウシもたくさん増えてきましたね!

昨日は遠征で遠くまで行ったので今日は近場でのんびりとダイビングを楽しみました😄




ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



新年1発目の遠征!

2025年01月02日  [ ファンダイビング

はいたーい!

皆様、正月三が日はいかがお過ごしですか?

おせちやお雑煮食べてますか?

シーフレンズでは今日、たくさんのお客様がお越しくださいました!


昨日撮り忘れてしまったので今日撮りました😅

元気に行ってきまーす!

まずは、竹富南で1本!



砂地で優雅に泳ぎます😎



八重山の海のお魚さんたち今年もどうぞよろしくお願いしまーす!








さて2本目からは新年1発目の遠征!

「西表島 鹿川」ヘマンタを狙いに!

昨日、鹿川でマンタが出ているの情報が!

今日もマンタ様いてくれるかなぁ?

結果の方は!?






やったァァァ!
いてくれましたァァァ!






同じマンタ様がクリーニングステーションをぐるぐる〜



普段とは違うポイントで見るマンタは新鮮ですね!

2本目3本目ともマンタ様をじっくり見ることができました!

昨日に引き続き調子がいいです

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆






同じ顔ぶれ

2025年01月01日  [ ファンダイビング


2025年(令和7年)巳年

あけましておめでとうございます。

と、新春のご挨拶をするも、今日のゲストの皆さまは、
数時間前には「良いお年を!」とお別れした面々。
大きな違いは、ジュンナがいないってことですかね。




早速、形式的な船の説明などは抜きにして、船をかっ飛ばします。
さて、新春一発目のダイビングは?

【竹富・トカキンリーフ】








狙いは見事にハマり、バラクーダGET!
それよりも、新春一発目がこの透明度。
テンションが爆上がりです。

そして、黒島でマンタが見れたらいいなと思いながら・・・
【黒島・仲本ケーブ】
















残念ながら、ノーマンタ。
あまり期待はしてなかったけど、ノーマンタ。
だとしても、
年をまたいでの、レンチャンNOマンタはどうしても避けたい・・・

3本目は、本命の【パナリ・ビッグコーナー】で!!











出ました!
新春☆初マンタ

マンタさん、今年もよろしくね。





謹んで新春のお喜び申しあげます。
今年も幸先のいいスタートをきることができました。
2025年、シーフレンズは43年目。
今年も変わらず、安心安全をモットーに、皆様のダイビングをサポートいたします。
皆様のお越しを、南の島石垣で待ってまーーーす!!


シーフレンズ・スタッフ一同
2025年1月1日 元日





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る