2024年 10月の記事

カメちゃんから(⌒∇⌒)

2024年10月13日  [ ファンダイビング

はいさい(⌒∇⌒)

今日もみんなでわいわい、のんびり、楽しく!
安全第一で行ってきました(o^―^o)

まずはカメちゃんからスタート☆彡


。。

大崎エリアにたくさんいるアオウミガメ
ダイバーたちに慣れているので、こんなに近づけちゃう!!

お触りは禁止ですが、手を伸ばせば届きそうです(^_-)-☆






。。

そして、ちょっと深場にはホホスジタルミの幼魚ちゃん♡


。。

ほかにも小物ちゃんがいっぱい!!
ウミウシも、これから増えてくるのが楽しみです~♬




。。

ユカタハタだ~~と近づくと、

、、クリーニング中でした♡かわい♡




。。

遺跡のような、不思議な岩肌のポイントには~




。。

バラクーダ  っっ!!





。。

ツムブリの群れと一緒に☆彡
ワイドにとると、太陽も入って素敵~~\(^o^)/





。。

そして、今日もマンタ見に行ってきましたよ~(^^♪
この時期はマンタポイントへ行くと、安定してマンタに出会える(^^♪
なんて幸せなんだぁぁ~♬♬




。。

優雅に泳ぐ、マンタに癒されて。
最後はマンタから素敵なお見送りのプレゼントを頂いて。
何か感じたのかしら( *´艸`)フフフ


今日の海はどこも透明度が最高でした。
幸せな一日があっという間に終了です( ノД`)シクシク…

ありがとうございました!






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




お久しぶり〜〜

2024年10月12日  [ ファンダイビング


秋口に入り、だんだんと薄らいでいく暑さを感じながら、今日も出航。












ただ天気は日々変わるわけで、北風もそう長くは続かないはず。

そう!
いよいよ、北風が弱まってきたんです。
そう!
今日は、やっとそのチャンスが巡ってました!!











中4日。

奇しくも、ドジャースが初戦を落として、プレーオフを勝ち抜いた日。
(単なる偶然)

山本とダルビッシュの熱い投手戦。
打者大谷と投手ダルビッシュの駆け引き。

日本被団協がノーベル平和賞を受賞。

日本人であることを誇りに・・・

あ、、話が脱線してしまいました。


待ちに待ったマンタ。
たくさん見てください!!









長く感じたこの4日間。

マンタさん、お久しぶりです!!
\(^o^)/
そして、ありがとう~~~!!










~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




贅沢✨

2024年10月12日  [ 体験ダイビング

はいたーい!

3連休初日ですね!

今日も沢山のゲスト様が遊びに来てくれました!

その中には体験ダイビングのゲスト様も!

思い出作りのお手伝いへ行ってきます!


いいお天気に恵まれながら🌞



シュノーケルでウォーミングアップです!




海がキラキラ✨はぁ気持ちぃ!

さぁメインのダイビングと行きましょう!


無事に潜れましたぁ😊




水中で息ができる!お魚も近い!最高ー!


そしてそしてファンダイビングの旦那様と一緒に潜って





マンタにも会えちゃいましたっ😊

初めてのダイビングで海はキラキラでマンタも見れるという贅沢ダイビングでした!

ご参加いただきありがとうございました!

またいつでもお待ちしております!

さむ~~いっ

2024年10月11日  [ ファンダイビング

はいさい~(^▽^)/

連日、北寄りの風でマンタポイントに行けていません。
そしてなんだかさむ~~いっ"(-""-)"
もう10月なんですもんね~~!


冬はダイビングできるんですか?
とよく聞かれますが、出来ます!ばっちりです!
私は冬の海大好きです!!(笑)
冬の八重山諸島もさいこうですよ~~~ッ\(^o^)/

。。

だいぶそれましたが、、今日も楽しく3ダイブ!








。。

1本目は宮良へ。
プランクトンすごかった~~!!

お目当ての【トカキン】には出会えませんでしたが、
水中で震度3 の地震を体験するという
なかなか貴重な経験ができました!怖かったけどッ💦

。。

。。

ウミシダ14個ついてました(笑)
一人より、みんなといる方が楽しいもんね~ッ(^▽^)/


。。

私の大好きなシテンヤッコはうるさいくらいに紹介します(笑)
正面顔が撮れたら、ラッキーーー☆彡


2,3本目は、大崎、屋良部エリアで。
今日もカメ大量~!!



そして、アカネハナゴイ最高~~!!





。。

そのほか、いろんな生き物観察してきました(⌒∇⌒)









明日は今日より少し暖かいかなあ?
明日もたくさんのゲスト様を乗せて、のんびり遊んできます♬

本日のログ


ありがとうございました。




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



秋を感じます

2024年10月10日  [ ファンダイビング


ダイビング後の濡れた体にあたる風の温度が、冷たく感じる今日この頃。
夏が終わり、秋の気配を感じます。

冬の訪れはまだまだ先でしょうが、羽織るものが欲しくなります。

北風3日目。
今日もマンタシティには行けません。

風向きを考慮して、石垣の南に舵をとって、離島コースへ。





今日の離島は、抜群の透明度。
ただそれだけで、気持ちがいいです。






これからジョジョに水温も下がってきて、サンゴの白化にも歯止めがかかるといいんですが・・・







マンタシティとは逆方向の黒島。
夏の時期には、あまり来ることのなかった黒島。
これから訪れる機会が増えてきそうです。

この先、冬にはマンタのホットスポットとなる黒島。







夏の終わりをさみしく思う反面、
冬が待ち遠しくもあります。







~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




緊張したけど

2024年10月09日  [ 体験ダイビング

はいたーい!

風が少しづつ冷たくなってきて、冬の訪れを肌で感じてきています🤧

海の中はまだまだ暖かい!

体験ダイビングやって行きます!

緊張気味の皆さまでしたが



皆さまお上手すぎました!👏

難なくクリアです!


まずはゆっくり息を整えて

準備ができたら泳いでみましょう!





手をつないで泳いでから、1人で泳げるまでの流れがスムーズ!

まるで空を飛んでいるかのようだぁ!



海のお魚もこんなに近くで見れる!👀

最初は緊張したけど楽しかった😄と笑顔で言ってくれました😊






ご参加いただきありがとうございました!!

雨予報…?

2024年10月09日  [ ファンダイビング

こんにちは~~(^▽^)/

本日もベニマル元気に出航してきました!
雨予報はどこへ行ったのか、、
お日様に照らされながら3ダイブ潜ることができました\(^o^)/

。。

今日も北寄りの風で、みなさんのリクエストの
マンタポイントには行けないので、島の西側のエリアへ。


西側のエリアは、たま~にしか行かない、
ある意味レアなポイント♡

地形やサンゴ、小さな生き物たちに癒されてきました。






これからウミウシが増えていく季節がやってきます♬
今日もちらほら見かけました(^▽^)

久しぶりにウミウシダイブもしたいですね~~
リクエストください(笑)


。。

ヨッシーチームはゴシキエビのこんな珍しい姿を見たようです。
普段穴の中にいる子なので、
全身見れるのはかなり珍しいのでは!?(^_-)-☆ 


。。

。。

そして今日はクマノミ三昧!!
クマノミ、ハマクマノミ、カクレクマノミ、セジロクマノミ
を、じ~~っくり観察(^^♪


相変わらず多いな!
ハマクマノミ城




TGシリーズのマクロモードで
こんなにかわいくも撮れちゃいます♡


。。

今限定で、こんなメルヘンなおうちも見れたり( *´艸`)


。。

潜っていると本当に、時間があっという間に過ぎていきますね~。
明日はどんな海が待っているかなぁ(^_-)-☆

安全第一、穏やかな場所でのんびり行きましょう!


ありがとうございました。

透明度さいっこー☆彡

2024年10月08日  [ ファンダイビング

はいさい~(^▽^)/

今日は北寄りの風がやや強く吹いていたので
久しぶりに黒島まで行ってきました~!

竹富南エリアで1本、黒島で2本
計3ダイブのんびり遊んできましたよ~~('ω')ノ


。。

透明度が、どこも最高ッッ!!!
台風明けの海と比べると嘘みたいに綺麗です☆彡
そんな海で潜っているだけで幸せがあふれてくる♬


きゅるんとしたお目目が可愛い~♡
フタスジリュウキュウスズメダイ


カイカムリを発見したチームもありました!


。。

黒島では地形を楽しみながら、カメちゃんみたり
サメ見たり、ウミウシみたり~~♬♬


























今日でチーム韓国は終了!
また会える日を楽しみにしています(o^―^o)


明日もやや肌寒く感じそうなので、
タオルや羽織りを持ってくることをお勧めします~

ありがとうございました!!
감사합니다 


賑やかに(o^―^o)

2024年10月07日  [ ファンダイビング

アニョハセヨ~~!

韓国から、ショップツアーでたくさんのゲスト様がみえています。
水中も、船の上もとってもにぎやかな日々(^▽^)/
今日はお天気最高の中、3ダイブいってきました~♬


今日は朝からマンタシティ!!
毎日みても飽きないマンタ!!
朝イチ、空いている時間に行ってきました~!

今日もありがとうマンタ様~~★







前半はマンタ登場せずヒヤッとしましたが。。(笑)
無事、みんなの目の前からご登場~(#^^#)




たくさんのダイバーがいる中、
無事に、みんなでマンタがみれました。




。。

。。

やった~~!!(#^.^#)



。。

。。

透明度を求めて、2,3本目は竹富エリアで。
韓国チーム、50本と300本の記念ダイブ~(^▽^)/

おめでとう
축하해요 



台風が明けて、どこも透明度イマイチな日が続いていましたが
竹富エリアは透明度最高だあ~~!(^^)!

。。


楽しみ方は自由です。
自由に、思いっきり、海を楽しんできました~☆彡












潜水艦のように見える岩も、
みんなで写真撮りながら遊んできました(^▽^)/


地形も( *´艸`)



雰囲気を変えて、3ダイブ、目一杯楽しんできましたよ~~('ω')ノ

明日も賑やかに行ってきます!
安全第一( `ー´)ノ

本日のログ


ありがとうございました。




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



アニョハセヨ~

2024年10月06日  [ ファンダイビング


円安の波がダイビング業界にも!?

シーフレンズもインバウンド需要が高まってます。
今日は、日本人ゲスト8名、韓国人ゲスト15名で出港です。







水中に入ってしまえば、おしゃべりできませんから、言葉の壁は存在しません。
水中の楽しみ方は、万国共通。


カメにも、ニモにも、マンタにも
あえて今日は、『アニョハセヨ~』









今日は、「マンタロード」でたっぷりとマンタ鑑賞。
1枚が2枚に。
2枚が去ったら、別の方向からまた1枚。
そして、また2枚。
いろんな角度でいろんな表情のマンタが見れましたね!!








マンタさんと一緒に300本の記念ダイブをお祝い!!
Congratulations!

明日も、「カジャ」よー。







~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る