2024年 7月の記事

ここも!?

2024年07月17日  [ ファンダイビング

はいさーい!

連休も終わり少しお客様の数も落ち着いた今日です😌

少人数でゆっくり行きたいと思います!


サンゴ🪸と太陽☀最高の景色です!




水温の上昇で白化が進んでいるサンゴがちらほら…

頑張れサンゴ!台風さん助けてぇぇ!🌀




2本目はヨナラ水道に行ってきたんですけど…

ヨナラでもマンタさんに会えませんでした…😭😭

ここでも会えないのか!?と凹むを通り越してビックリ!😲

もう最後に見てから1ヶ月が経とうとしてます🙄

でもまだまだ諦めません!絶対に会いに行くよマンタさん〜!




最後は地形ダイビングで締めます!

光のカーテンが今日もきれいです!



カメさんには会えました🐢


シーフレンズのマンタ再会への旅はまだまだ続きます!

ご参加いただいきありがとうございました!

【本日のログ】






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



朝から(^^)/~~~

2024年07月16日  [ ファンダイビング

はいさい(^^)

今日は朝からマンタシティへ!!
待っても待ってもマンタは現れず、ノーマンタ。。。
これで何連敗だーーーー!??!?(-_-;)
明日こそは!と願って、別のポイントで2本♬

。。

夏は地形が最高です。






光のシャワーを浴びながら迷路のような地形で遊んできました(*^^*)
シャワーなんかよりもっと強い、レイザービームな場所も。笑








浅瀬がキラキラしていて美しい☆
どう撮ったら素敵かな?
試行錯誤するのも楽しいですねっ\(^o^)/




。。

3本目はサンゴのキレイなポイントへ!
白化しているサンゴがいっぱい。。(´;ω;`)
台風来ないかなぁーー。。。
水中が熱くて熱くて。。汗

この子達のお家を奪わないでね〜(ToT)





スズメダイの群れや、テンジクダイの群れに癒されて♬













明日は少人数で出港です!
どこへ行こうかなぁ〜〜〜っっ?

本日のログ


ありがとうございました(^O^)




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



海の日🌊

2024年07月15日  [ ファンダイビング

はいたーい!

今日は海の日ですね!🌊

日頃お世話になっている海に感謝して、海がより良くなるように願う日です!






海の植物さん達いつもありがとう!






生物さん達もいつも楽しませてくれてありがとう!



そして1番お礼を言いたいマンタさんですが、今日も不在です(T^T)


次会った時はしっかりお礼を伝えるとしましょぉー!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のログ】

日本の海がより良くなることを祈ってます🌊




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



来てくれぇぇぇぇ!<(_ _)>

2024年07月14日  [ ファンダイビング

はいたーい!

毎日いいお天気!☀️

良い汗かいて痩せそぉーと思っていますが、その分食べてしまうので体重が減りません🤣

夏バテ防止の為に蓄えていることにしましょ🤣

本日も島周りコース行ってきます!


なんだか久しぶりの感じがしますアカククリ!


ハマサンゴの傘の下にはキンメモドキいっぱい!


ハダカハオコゼは紅白仲良くいました🥰


そしてしばらく見てないうちにイソギンチャクエビが大きくなっていました(⊙⊙)!



大崎エリアは生物の宝庫!タノシイ~٩(๑>∀<๑)۶

お次はこちらも久しぶり屋良部アーチ




とにかくキンメモドキが大量!

この量の多さ伝われー!๛ก(ー̀ωー́ก)


今日も太陽が差し込んでいるっ!


アーチを抜けるとサンゴ畑が!🪸

さぁ今日も後悔しないために行きますよぉ!

石崎マンタシティ!


 




見れたのはこちらです(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…

天気がいいのはいい事なんですよ(•ᴗ•; )

でもね、このままじゃマンタにずっと会えないかも💦

そんなの嫌だあぁー!

海の為にも台風、ダイバーの為にもマンタさんどうかお越しください🌀🙇‍♀️

日々祈りながら明日も頑張ります💪

【本日のログ】

ご参加いただきありがとうございました!




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



更新中

2024年07月13日  [ ファンダイビング


あまりいい意味ではない、不名誉な記録を日々更新中…
自然を相手に、思い通りにいくこと自体が稀なわけで…

やらずに後悔するより、行動してから後悔をしよう!





西よりの強い南風がおさまり、今日は島周りコースにできそうです。
ということで今日は、石崎マンタシティに行きます。
(後悔をしないために!)












まずは、名蔵のサンゴ、大崎のカメを経由してから。
お昼ご飯を食べたら、後悔しないために、石崎へ!!

しかし、一縷の望みもむなしく、今日もノーマンタ⤵⤵⤵
また記録が伸びました。
この悔しさをまた明日に繋げましょう。

暗いお話ばかりではなく、明るいニュースもあります。
500本記念!!



素晴らしい記録です。
日々の精進の賜物。
これからもっと記録を伸ばしてくださいね!




また、今日も更新です。


ジレンマ

2024年07月12日  [ ファンダイビング


もう最後にマンタを見たのはいつだろう〜…

もうこのまま見れずに夏は終わってしまうのか…
(まだ夏休みも始まってないですけどね)








この現状を打破するには、やはり台風なのかなぁ〜…
(今年はまだ石垣に来てません。)

海水温が高いことが、大きな原因の一つだと思うんですが。
台風によって、広い範囲で、深いところから、海水がかき混ぜられると、水温は下がります。
マンタにとって、過ごしやすい温度になると思うんですよねー







海水温が下がることは、サンゴにとってもプラスです。
このままでは、また白化現象が起きてしまいます。

台風は自然界とっては、恩恵をもたらす反面、人間界にとってはマイナス。
営業的にもだし、
せっかくの石垣旅行も台無し。
そもそも災害でもあるし。


う〜〜ん。
困ったな〜。
「来い」とも言えないし、「来るな」とも言えないし。





う〜〜ん、参ったな~



水中世界に感動☆

2024年07月11日  [ 体験ダイビング

はいたい(^^)

今日は体験ダイビングチームが二組。
それぞれ、水中の世界を楽しんでいただきました!

まずはシュノーケルから♬
最高のお天気♬


太陽に照らされ、キラキラした魚やサンゴは見えましたか?(^^♪


そして、水中にいるカメさんにご挨拶〜(^O^)/
人に慣れているカメなのでここまで近づけますっ♡


ファンダイビングのお友達と記念撮影(⌒▽⌒)
次はライセンスを取得してファンダイビングに挑戦!
ですかね!?笑
とってもお上手で最後はひとりでも〜!




こちらもファンダイビングのお友達と\(^o^)/
右下にはクマノミちゃん♡


初ダイビング。
もちろん怖さもありますが、
それ以上の感動を味わえること間違い無し!!

















ご参加ありがとうございました!
また一緒に潜りましょうね!!(≧∇≦)

挑戦!

2024年07月11日  [ ファンダイビング

はいさい(^^)

今日はのんびり島周りで3本行ってきました!
毎日晴天です。サイコー\(^o^)/



まずは、📍大崎カメハウス

ポイント貸し切りで遊んできましたっ!
カメハウスというだけあって、いつ行ってもカメちゃんに会えます♬


カメちゃんに纏わりつくホンソメワケベラ♡


人気アイドルのニモちゃんは、
ミツボシクロスズメダイが被ってきたーー!笑
俺も撮れと聞こえてくる〜笑



チンアナゴは今日もくねくねしてお食事してました。
じーっと見ていると面白いんですよ(^^)



ウルマカサゴかな?
岩と同化してますが、見えますか〜っ??(゜o゜;


おひさまが最高だったので、地形のダイビングも。(^^)
どこを通っても差し込む光が最高すぎる〜〜!!!










浅瀬は普段見ることの少ない魚が見れて楽しい♬
水面のキラキラが反射してきれいだなあ♡



。。

。。

ここ最近、調子が悪いマンタシティですが、
挑戦しないと見れないので!!今日もチャレンジ!!

しましたが!残念ノーマンタ(T_T)
本当、どこへ行ってしまったんだろうか。。

明日の、ポイントも迷いどころだなぁ〜!!





今日も皆様ありがとうございました!
またいつでもお待ちしてまーす!!

本日のログ






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



一旦お休み

2024年07月10日  [ ファンダイビング

はいたーい!

今日も太陽☀️さんは元気です!

私達も負けずに元気よく行ってきます!



今日はマンタ狙いは一旦お休みにしてのんびりダイビングしてきました🤿






ちっちゃい生物を見たり



群れを見たり





地形やサンゴのポイントで癒しをもらいました🥰

またにはマンタに縛られないダイビングもいいかもしれないですね😅

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のログ】

証拠がないっ!?

2024年07月09日  [ ファンダイビング


シーフレンズが最後にマンタを見たのは、6月25日。
それは、『のばるぞね』で。

『石崎マンタシティ』では、6月18日を最後に、すでに3週間も音沙汰なしです。

どこに行っちゃったの?
ホントにいるの?
もはや、都市伝説?

体験ダイビングをお申し込みをいただいた方には、申し訳ないですが、『石崎マンタシティ』には行きません。
(マンタのリクエストをいただきましたが…)
替わりにベテランのダイバーに、『のばるぞね』で、マンタがいることを証明してもらいましょう!






ギンガメアジの群れ、ウメイロモドキの群れなどなど、迫力満点、興奮Maxのダイビングになりましたが…

ホント、マンタはどこにいるのだろう⤵⤵⤵







だけど、
マンタ以外も魅力的なところがいっぱいありますからね!

西表周辺は、サンゴもりもり。
熱帯魚もいっぱい。
地形も楽しめて、ニモもいるんです。








ウミガメだって、見れました。






マンタは次の機会に、お見せしましょう!
また遊びに来てください!











ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る