2024年 7月の記事

大人の仲間入り

2024年07月31日  [ ファンダイビング


今日は、毎年来てくださるファミリーのお話。




シーフレンズとの付き合いは、かれこれ10年以上。
去年は、迷走台風に見舞われ、思うほどダイビングが出来なかったので、
今年は思っきり楽しもう!!






本来は、去年の予定でしたが、
父ちゃん、300本、
次女は、50本。


おめでとうとうございます!!


気がつけば、お姉ちゃんは、もうお酒が飲める年齢に。
次女は、高校2年生にして、トータル50本を超えました。
二人共、年齢的に、ジュニアダイバーを卒業。

ということは、水深30メートルまで行けるのね。

さらに、今日は意図もせず、貸し切りです。
好きなことやっちゃえーー!!









今までは、大人達が一斉に海へ飛び込んで行くのを、船の上で見守る側でしたが、
そう、時は満ちた。


満を持して、【ヨナラ水道】、【のばるぞね】へドリフトダイビング!!
大物狙いだ!!







ドリフトダイビング、上級者コースで見るマンタは、
今までに見てきたものとはひと味違ったかな??

立派なダイバーに成長しました。
子供の成長を見て、老いを知る。
ちょっぴり溜め息が出てしまいます(笑)

時の流れを感じますね。
さあ、明日から8月が始まりますよーーー





偶然

2024年07月30日  [ ファンダイビング


世の中で起きるすべての事象には、必ず理由があるとはいいますが、
説明できないこともあるもんですね。





大きな船に、ゲスト3名。
のんびり、ゆっくりダイビング。

その3人全員が「ゆみこ」さん。
漢字も同じ。

ホント、偶然。
不思議な巡り合わせ。
ステキな出会い。
長い人生で、数少ない偶然。



そう考えると、出会いというのは、偶然の積み重ねかもしれません。
海の中もそうなのかも。





ウミガメもそう。
マンタもそう。







その他もそう!
(キンメモドキなどの暗がりに集まる魚は夏季限定です。)







時の運だったり、タイミングだったり、当然ではなく偶然だと思えば
天気がいいことにさえ、感謝です。
今日は、のんびり、

ゆっくりできて、ホッコリしたダイビングでした。



ありがとうございました!!




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆


祝900本(≧∀≦)

2024年07月29日  [ ファンダイビング

こんにちは(^^)

今日は少人数でのんびり行ってきました♬
よっしーチームのお写真です〜↓☆



台風後初の名蔵湾、透明度はかなり悪いけど…
サンゴやスズメダイが生き生きしてましたよっ(^^)♬



インドカエルウオ
選ばれし、幼魚限定の(*゚∀゚)イエロー♡
おとなになると、みんなノーマルカラーに戻ります。
面白い〜!


チドリミドリガイ


サンゴの、隙間から♡
セダカギンポのお子様(*^^*)


クロスジギンポ、ルンルンルン〜(^^♪


わぁー!可愛い!
タテジマカワハギの幼魚ちゃん♡ 

エメラルドグリーンの目に吸い込まれたいいぃ〜(●´ϖ`●)




久しぶりにコブシメ見ました〜(^^♪
いつみても、可愛いフォルム。♡


こちらも台風後初ですが、台風前より増えてるところも!!
ステキな景色過ぎて、行きも帰りも通っちゃった(*゚∀゚)笑 
  1. サイコー!!ですっっ♬






そして!!昨日に引き続き、今日も記念ダイブ♡

(*^^*)







凄い数字!!\(^o^)/
ここまで来たら、もう目指すは1000本!!!
是非、お祝いさせてくださいね♬

。。

そして、ファンダイビングチームは
今日もマンタに会えましたっ(^o^)v
このままずーっといておくれ〜!!






明日も少人数で出航です!
どこへ行こうかなぁ\(^o^)/

本日のログ↓


ありがとうございました!




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



台風が去った後は。

2024年07月28日  [ ファンダイビング

台風も遠のき、ようやく吹き返しの風も治まり、まさに台風一過。




月末には、ダブル台風だとか、もう1個台風が来るとかウワサがありましたが、
大きな高気圧の張り出しでその心配はなさそうです。

そのかわり、日本列島は猛暑、酷暑になりそうです。
熱中症には、十分気をつけてください。













台風が海水をかき混ぜたおかげで、濁ってます。
クリアになるには、もう少し時間がかかりそうです。
でも、水温が31℃から28℃に下がりました。
海の中が、ひんやり気持ちよく、魚たちもイキイキしてる気がします。

マンタも例外ではないのかも!?








やっぱり台風が去った後は、マンタの遭遇率が高い!!
台風は、悪いことばかりではないんです。
避けては通れない、自然現象。
上手に付き合っていくしかないですね。






おお〜〜ぉ
700本記念!!

ステキな数字ですね!

次のステキな数字は、777本でしょうっ!!

ステキなダイビングライフを〜〜✋️






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



台風が明けました☆

2024年07月27日  [ ファンダイビング

こんにちは!
台風明けの海、行ってきましたぁー!
安全第一で、出来るだけ穏やかに潜れるポイントへ!!

台風が去り、水温は2~3度低くなり、
海が、サンゴが、すべての生き物たちが、なんだか元気に見えました☆






竹富、嘉弥真、西表の3島巡り♬
若干の白濁りはあるけど、台風前のほうが濁りきつかったかな…笑
ひんやりと冷たい水がキモチイイ〜!!

。。


テングカワハギ、いっぱい見てきました(^^)


色が抜けてきている、なんとも幻想的で素敵なイソギンチャクが多いけど、
今限定ということで!!!
元気な姿に戻ることを祈ります!




白化してきているサンゴにも素敵な住人が♡


太陽が顔を出してるタイミングで地形も〜♬








この台風、海の中はどうだったかな?
聞いてみたいなぁ(*^^*)




ご家族でダイビング(^o^)v




久しぶりの海!やっぱり海サイコー!!
明日はどこへ行こうかなぁ\(^o^)/

本日のログ


ありがとうございました(^O^)




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



乗り合いで行ってきました♬

2024年07月21日  [ ファンダイビング

こんにちは(^^)

台風3号が発生しましたね〜。。
シーフレンズは昨日船を陸揚げしたので
今日は他ショップさんに乗り合いさせて頂いて出港してきました!

Umimottoさん、SunnySunnyさん、
ありがとうございました(^O^)

乗り合いさせていただくと、
普段潜らないポイントに連れて行ってもらえることがあります。
1本目がまさに!でした〜♬

エントリーしてすぐに巨大なコモンシコロサンゴに圧巻!
そして白化がかなり進んでいることにびっくり!


今回の台風でどのくらい水温が下がるのか、
楽しみです!!


のんびり楽しんできましたッ(*^^*)





2本目は御神崎 エビ穴へ!
ガレめくり開始直後、超超素敵な出会いがありました♡
♡カエルアンコウモドキ♡


↓この角度、可愛すぎるー!!!!笑 ↓

 

初めての出会いに感動♡
カエルアンコウモドキは最大でも50mmほどだそうで、
今日の子は20mmくらいの、見やすくて、尚可愛いサイズ(^O^)
カエルアンコウと違ってエスカはついてないんだそうです!
ガレめくりは改めて、宝探しなんだなぁ。と感じた瞬間でした♬


地形も楽しみました☆
太陽が出てきたタイミングで地形にイン\(^o^)/














抜けた先のサンゴ畑や、水面の景色に癒やされて〜(*^^*)





。。

ランチを食べて3本目です!


大崎ミノカサゴ宮殿 へ!

1本目で紹介したカンザシヤドカリとは
ハサミのデザインが少し違うので見てみてください(^^)↓


大きなサカサクラゲもいたり♬




ユビエダハマサンゴに囲まれた寝床にいるカメちゃんを見たり♬




今日も色々な出会いがあって楽しい1日でした\(^o^)/
さあ、台風対策してきますー!!

本日のログ


ありがとうございました!




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



不穏な空気

2024年07月20日  [ ファンダイビング




台風ができそうです。
石垣に向かってきそうです。
まさに、不穏な空気の塊が渦を巻いてやってきそうです。
これが、恵みの台風となってくれればいいんですが…

シーフレンズは台風に備えて、7月22日より25日の4日間は、中止することを決めました。
心より楽しみにされてた方には大変申し上げにくいご報告になりますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。




①大崎・アカククリの館




紅白のハダカハオコゼ




②崎枝ビッグアーチ









③石崎マンタシティ






2日前の一ヶ月ぶりのマンタは、奇跡だったのか…
いや「奇跡」が「奇跡」ではないように、なってもらわなければ。

この度の台風が恵みの台風となってくれればいいのですが…
海の中を思いっきりかき混ぜてほしい!





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




みんな上手過ぎ!

2024年07月19日  [ 体験ダイビング

はいさい(^^)

今日は石垣島の周辺の海で体験ダイビングしてきました〜!
水慣れのためのシュノーケルで早速カメちゃんに!
マンタはご不在でしたが、みんなで2ダイブ♬















みなさん、上手過ぎてほぼファンダイビング!笑
ぜひライセンスを取って、たくさんの海を見てください〜(*^^*)


本日はありがとうございました!
またいつでもお待ちしております。


日本で一番暑い!

2024年07月19日  [ ファンダイビング

こんにちは(^^)

今日も石垣島は快晴です☆
ゲスト様情報によると、日本で1番暑いとか!(^o^)

元気に3ダイブ行ってきました♬

















。。

昨日、約一ヶ月ぶりのマンタに大興奮♬
今日も、お願いしますー!!と祈りながら
マンタシティへエントリーするものの、今日はご不在。笑
まあ、そんな上手くいかないかぁー!笑

。。

気を取り直して、今が旬のポイントへ(*^^*)


まるで宇宙〜☆☆☆
まだまだテンジクダイ湧いてます♡


















今日ものんびり楽しい1日になりましたッ(*^^*)
ありがとうございました!

本日のログ





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



約一ヶ月ぶり!!!!!☆

2024年07月18日  [ ファンダイビング

はいさい(^^)

来週あたり、台風が来るとか来ないとか?
来てほしいような、欲しくないような。。。

まだ気配は無く、最高のお天気のもと、3ダイブ行ってきました!



生き生きしているように見えますが、
すでに白化しているサンゴもたくさんあります。
それでも力強く生き残っているサンゴ達に
胸が熱くなる〜!!











そして!!なんと!!今日は!!

約一ヶ月ぶりに!!

マンタが登場だー!!!!!














2枚が私達の目の前を通過!
そしてのんびりホバリング♬
ゲスト様よりガイドが大興奮(о´∀`о)笑

。。

御神崎でのんびり地形のダイビングを楽しんだり、
カメを観察したり\(^o^)/





改めてマンタの偉大さを感じた1日に!
ありがとうマンタさま〜〜〜!!

本日のログ


明日も見れるといいなぁ




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る