2024年 4月の記事

思い通りにいきません

2024年04月12日  [ ファンダイビング


自然を相手にするという事は、そういうことですよね。





キレイな海だな~と思ったら、
だんだんと深くなるにつれ、透明度が落ちてきて・・・

お目当ての「ギンガメアジ」の群れは見れたものの、
おそらくそれは、大きな群れのほんの一部。

〈無数の魚の群れに囲まれる〉というイメージには、ほど遠い感じ。
お目当ての生き物がいたとしても、思い通りにはいかないもんです。

またリベンジしたいですね。




気を取り直して、2本目はマンタシティへ!!
船の行列ができるほど。
1時間は待機しそうなので、前もってランチをとって、満を持して!!





からの、
NOマンタ

はぁ~~~~、
思い通りにはいかないもんですね。

海のコンディションが良くても、お目当ての生き物がいない。

全てがうまくいくこともあれば、そうでないことも。

3本目は、祈るような思いで、
【大崎ハナゴイリーフ】へ!!










3本目は、安定のコブシメにご挨拶。
見応えたっぷりだった3本目。

安全停止をしようとしたその時、うれしい思いがけないことが!!

思い通りにいかないことは、なにも悲しい事ばかりではありません。





マンタが登場~♬

しかし突然すぎて、マンタは見れたけど、
NOフォト finish です。
(*´Д`)





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆











時間が足りない!!(笑)

2024年04月11日  [ ファンダイビング

こんにちは!

晴天の中、ダイビングできるだけで
最高に幸せなんですよ~~(≧▽≦)

今日はこのメンバーと、2本目からもうお二人加わって、
ゲスト様 合計5名 !! 船には4名のスタッフ(笑)
こんな日もあります(^▽^)

楽しく三本いってきました!


朝イチは竹富から!


デバスズメダイはいつ見ても美しかった♡

他にも、スカシテンジクダイや、
じゃがいもサンゴ(コモンシコロサンゴ) に群れる
ヨスジフエダイ、ハナダイ達、藻場に潜む小物たち、などなど。。

んんーー!! 時間が足りない!!(笑)


2,3本目は石垣島周りの旬のポイントを潜ります。
2本目はコブシメパラダイス!!!!!



ダイバーの真上を通過したり、もちろん産卵したり、
メスを巡るバトルなどなど。。。!!




まだ居たい。まだ居たいけど。他にもいっぱい見どころあるしな。。
けどコブシメ最高すぎる!!

あぁ~!!ここも時間が足りない!!!(笑)


けど、移動して大正解!!!
なんとも珍しい アカウミガメ に遭遇。

少し見えづらい写真ですが、よく言われるのは
まるで ”ガメラ” のようだと。
いまいちガメラがパッと出てこなくて私はしっくりきませんが、
怪獣感はすごいです(笑) 可愛くないです、怖いです(笑)





↑の4枚がアカウミガメ
↓の子が よく見ることができるアオウミガメ
   明らかに、ごっつさが違いますね(笑) 


そしてラストは、オールシーズン人気の
石崎マンタシティ へ!!

。 。

。 。

待つこと40分。。。
マンタ現れず。。。

諦めかけたその時です~!







2枚のマンタがいるじゃない~~!!
もっと居たいけど、タイムリミットでした(´;ω;`)

いやあ、やっぱり時間が足りない!!(笑)

そのくらい八重山の海は楽しいが詰まっているのです~(≧▽≦)



楽しい一日をありがとうございました!!






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




今日もいろいろ

2024年04月10日  [ ファンダイビング




今日は、この3人で!!

今日も、離島コースへ行ってきます。
皆さま、昨日から引き続きのダイビングですから、昨日とは違う景色、違う生き物を紹介~

まずは、砂地でじっくりと。








【ゴビーパラダイス】というだけあって、ハゼがたくさん。
息を潜めて、じっとして、たっぷりと時間をかけて、ハゼとにらめっこ。
あまり動いてないのに、あっという間に40分。


次は、地形のダイビングを。
水中ライトが、冒険っぽく演出してくれます。














3本目は、「カメハウス」に。
大小さまざま、10匹以上のウミガメに遭遇。








たっぷりとウミガメさんを見て終了~~

最後の最後には、
頭隠して、尻(ヒレ)隠さず。
ヒレだけがおさまらず、身動きが取れない、ベイビーネムリブカにほっこり。
(●^o^●)





でも、サメは鮫。小さくても、されど鮫。
触らぬ神に祟りなし。
ってね!










~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆





Merci(メルシー)

2024年04月09日  [ ファンダイビング


今日もありがとう!!








マンタさんもありがとう~~~

今日は、パナリで。
小ぶりだったので、お子チャまマンタなのでしょう。
人懐っこく、僕達のまわりをグルグル。
たっぷり楽しませてくれました。
\(^o^)/








マンタちゃんだけじゃなくて、
チンアナゴさんも、
ニョロニョロさんも、
ウミガメさんも、
お魚さん達も、
ウミウシ様だって、















みんなに感謝
(*^-^*)

Merci beaucoup
(メルシー・ボーク―)





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



It’s a special day!

2024年04月08日  [ ファンダイビング


Bonjour
(ボンジュール)



フランスから~~
冴えない天気ですが、特別な日にしましょう!!

まずは、大崎で・・・
と思ったら、
昨日からの大雨の影響で、激にごり・・・

まぁ透明度のことは、ひとまず置いといて。







水深10mまでいけば、なんとか透明度も回復。
たくさんの生き物が見れました。
クマノミやチンアナゴなど。

ウミガメは触れるくらい目の前に。
コブシメは、向こうから大接近。









良いダイビングになりました。

が、
石垣のポテンシャルは、まだまだこんなもんじゃない!?

2本目は、もっとスペシャルに!!
【ダイビングサービス大城】さんのお力をお借りしまして、
YONARAへ行ってきたYO!

というのも、4月9日より環境保全のため、立ち入り禁止区域になります。
(明日から、2カ月ほど)


今日しかないできないことを!








求愛のシーズン。
今日もド派手に、トレインを作ってました。

明日から、見れなくなるのは、名残惜しいですが、
また明日は、違う「special one」を求めて!

そして、また2か月後、ヨナラに行けますように!

Salut!







1週間ぶりのベニマルで!

2024年04月07日  [ ファンダイビング

こんにちは~(≧▽≦)

1週間ぶりの、ベニマル出航だった本日
お休みだった間は晴天の超夏日!!が続いていたのに
朝から今にも雨が降ってきそうなお天気・・・(笑)

なんでええ~~なんて思いつつも、
久しぶりのベニマルでの海は最高でした♬



島周りで3本!
まずは大崎でのんびりと(^▽^)/

ハダカハオコゼの白ver.
すぐ横に黒ver.もおりました!
白い子が貝殻の上にちょこんっと佇んでいる様子が可愛かったぁ


カクレクマノミのリクエストだったので、
1本目から生息しているポイントで安心。。。(笑)


もうすぐ産まれてきそうな卵を、愛情込めて
せっせとお世話していました(o^―^o)
いつ見ても、美しいです♡


キシマオトメウミウシ


他にもアオウミガメ、タイマイなどなど。


そしてそして
風があがる前に、石崎マンタシティ(^▽^)/



わーーーーい(≧▽≦)
前半、マンタが現れず焦りましたが。。(;・∀・)
後半は求愛する様子もみれて良かったあ~~♡







最後はのんびり小物探ししたり、地形を楽しんだりと
充実した1日~(*^^*)



明日はベニマル1日お休みで、また明後日から出航です。
是非、遊びに来て下さ~~い(^▽^)/

本日のログ






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



浅場でのんびり(*´ω`*)

2024年04月06日  [ ファンダイビング

はいたーい!
本日も乗り合いに行ってきましたー!

カマンタダイビングクラブさんにお邪魔させていただきました!

昨日はドリフトで深場へ行ったので、今日は浅場でのんびりダイビングをしてきました!

1本目【名蔵 ネオンガイ (まるちゃんポイント)】

[見れた生物]
ネオンテンジクダイ、デバスズメダイ、アカククリ、アオウミガメ、シルキルリスズメダイ、ウミヘビ、ネッタイスズメダイ、キンメモドキ、ウルトラマンホヤ、etc…


このサンゴとデバスズメダイのコラボはいつ見ても癒されますねぇ(*´ω`*)





カメさんも気持ちよさそう!🐢



ウルトラマンに見えることからウルトラマンホヤ!

ウルトラマン好きにはたまりませんね😂

2本目【大崎 ハナゴイリーフ】

[見れた生物]
アオウミガメ、コブシメ、アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、ハマクマノミ、クマノミ、ハナビラクマノミ、カクレクマノミ、チンアナゴ、etc…



ここでは気持ちよさそうに寝ているカメさんを発見!💤

起こさないようにひっそりと撮らせてもらいます📸



コブシメは今日は少し遠い所にいましたが2匹見れました!




クマノミのイソギンチャクには卵がいっぱい!

みんな元気に生まれてきてくれるとイイな😊




大崎は色んな生物が見れる場所!楽しぃ!😄

3本目【石崎 マンタシティ】

ラストは今日も見れるかな?マンタを求めて!



残念No MANTA(ノД‘)・゜・。

相手は自然なのでこんな日もあります!



横でタイワンカマスがうろうろしてました😂

[見れた生物]
タイワンカマス、ウメイロモドキ、コクテンフグ、etc…

今日もいいダイビングでした!

ご参加いただきありがとうございました!

明日はどんな海が待っているかなぁ(ง⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝)ว





~更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆

ヨナラへ!!

2024年04月05日  [ ファンダイビング

はいたーい!

今日は乗り合い!
シーメリリー様にお邪魔させていただきました!

マンタを求めて今日はヨナラ水道へ!



エントリーしてすぐに!
マンタ来てくれましたァ!



砂地マンタは特別感を感じますね!



1枚から2枚、3枚と見れる数も増えてきた!

3本全てマンタを見れましたね!


贅沢ダイビングでした!

ご参加いただきありがとうございました!




~更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆

初めまして

2024年04月04日  [ ファンダイビング

こんにちは!
今日は、海には出ず船の掃除やメンテナンスをしました。
床や壁もキレイになりました!









キレイになると気持ちがいいです!
明日からもがんばります!

4月からシーフレンズに入社しました三宅はるとです
好きな生き物はマンタです!
これからよろしくお願いします!




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




ビックリ

2024年04月03日  [ ファンダイビング


朝から報道で、お騒がせをしてました。
石垣島には大きな混乱、被害はありません。




ゲストがおらず、予約も無かったことが、幸いでした。
警報時は、スタッフ全員、陸(タンク工場)にいました。







無事、警報も解除され、平常に戻りました。
ご心配のメッセージをたくさんいただきましたので、無事のお知らせを本ブログにて代えさせていただきます。



ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る