2024年 4月の記事

DAY 4!

2024年04月30日  [ ファンダイビング

はいたい!

ゴールデンウィーク、石垣盛り上がってます!

本日も皆さんで楽しくいってきます!

今日は朝イチでマンタシティへ!

今日のマンタさんはクリーニングステーションではホバリングはせず、周りをグルグル~あっちへ行ったりこっちへ行ったり



急に頭の上を通ってくれて、あらビックリ😲


元気なマンタさんの急な展開にカメラが追い付きません😂

次はサンゴが沢山ある場所へ!癒しを求めて!




今年は水温の上昇が少し早めな気がしてサンゴが心配ですが、今のところはキレイなサンゴが保たれています🤩

サンゴを見ながらマクロ探し!







沢山のサンゴとスズメダイたちで癒しをもらいました!







さぁまだまだゴールデンウィークは続きます!

明日も楽しんできますっ!

【本日のログ】

ご参加いただきありがとうございました!

3日目っす!!

2024年04月29日  [ ファンダイビング


徐々に、ゴールデンウィークの賑わいになってきました。 




ファンダイビングコースも、体験ダイビングコースも、スノーケルコースも。
いつも来てくれる常連さんから、初めましての方も。
そして、海外からも。










世界に誇る石垣の海のすばらしさを、紹介しましょう!!

まずは、【大崎ハナゴイリーフ】から
コブシメの産卵が最盛期です!!

あっちにもコブシメ、こっちにもコブシメ







振り向けばコブシメ。
ビックリしてバランスを崩しそうに(笑)





大崎は、紹介しやすい生き物が沢山いますね。

2カ所目は、【崎枝ビッグアーチ】
地形のポイントです。









地球のデッカさを肌で感じます。

そして、ラスト3カ所目は
お待ちかね、【石崎マンタシティポイント】へ

石垣は、世界でも有数のマンタに会える海!!














今日も、たくさんの幸せをいただきました。
また明日も頑張るぞ!!







~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆


2日目!!

2024年04月28日  [ ファンダイビング

こんにちは(^▽^)/

今日までゆったりなシーフレンズです。♬
このメンバーで行ってきました!!


今日は島周りで3本です。
1本目からすごかった。。。( *´艸`)

。。

遠くに見える大きな影。
近づいてみると~~~。。。


グルクマの大行進だあ~~~(≧▽≦)





大迫力なグルクマからスタートして、ワイドやマクロ
それぞれ楽しんできました♬




2本目はのんびり、ハナダイに癒されて♬



ツーショットかと思いきや、3ショットです。(笑)


分かるかなぁ~~??
まるでワニ!!な、エンマゴチがででーーん!


小物探しも



やっぱり最後はマンタに会いに!!
今日も船沢山の、石崎マンタシティ!♬

。。

順番待ちしてエントリーすると、すぐにマンタが登場です(o^―^o)












ゆっくりホバリングしてくれたり、大きく旋回してくれたおかげで
みなさんマンタがもうすぐ目の前!! なんてシーンが沢山♬







GW2日目の今日も最高な1日となりましたぁ~~♬
明日も楽しみっ☆彡

本日のログ






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



初日!☆彡

2024年04月27日  [ ファンダイビング

はいさい!

GW初日の今日はゲスト様4名
と超のんびり~(^▽^)/

今日は朝イチで石崎のマンタシティまで~!!!☆彡






前半はマンタが現れず、諦めかけたその時に
2枚トレインが目の前からやってきた~~~!!(≧▽≦)







そしてエキジット直前にまた目の前を通過してくれる
大サービスのマンタたちに大興奮!!( *´艸`)



2,3本目は竹富島周辺へ!

色々な種類のハゼを観察したり、
色んなちびっこが増えている時期なので観察したり♬



キンセンイシモチはどのペアを見ても、
口内保育を頑張っていました!!
あともう少し!頑張れパパ!!


沖に出たら少々うねりがありましたが、それが逆に楽しかったり、
地形を楽しんだり、もちろん生物探し、観察したり(^▽^)







今日も色んな生き物と出会えて充実でした(o^―^o)

。。


GW2日目の明日はもう少し賑やかになりそう♬

本日のログ


ありがとうございました!




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



梅雨に入ったかも。

2024年04月26日  [ ファンダイビング


沖縄本島よりさらに南側にある石垣島は、沖縄地方の梅雨入りより10日ほど早いです。





昨夜は、どしゃ降り+雷でかなり激しかったですが、夜が明けるとカラッと晴れました。













昨夜の大雨の影響なのかな、、、
もやがかかったように、少し透明度が落ちてしまいました。

でも、太陽の光が射すと、








地形は、実に面白い。

そして、ランチの後は、【マンタシティ】へ!!

昨日は、4枚のマンタが高速でグルグル舞ってましたが、

今日は??













いつものお馴染みのクリーニングステーションに4枚のマンタ☆彡

昨日と違うのは、、ゆっくり、のんびり、仲睦まじく、のほほんとグ~ルグル。

ゆっくり動いてるのはまさか、スタミナ切れではないよね!?(笑)




これから、ゴールデンウィークに突入。
天気ももってほしい!
マンタもがんばってほしい!





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



大満足!(*^-^*)

2024年04月25日  [ ファンダイビング

はいたーい!

本日はこのメンバーで元気よく行ってきます!


本日は島周り!

まずは大崎から!




今はコブシメシーズン!絶好調ですっ!






ワイドからマクロまで楽しめる大崎最高です!

次は一気に石崎マンタシティへ!!


約25分マンタが来ず…ひたすら願い待ちます!


すると後ろからなんと4枚ものマンタが!

このまま通り過ぎてしまうと思いきや!




求愛し始めました!😍




そこからずっとグルグル追いかけっこ!

まさかマンタシティで求愛が見れるとは!大興奮です!



皆様大満足のご様子でした😁

さぁ最後は屋良部コーナー!





こちらも小っちゃいのから大きいものまで色んなものを見てきました!

今日は見たいものを見れて、更にそれを上回ることも起き大満足の1日でした!

ご参加いただきありがとうございました!

【ほんじつのログ】





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆

トカキン最高!

2024年04月24日  [ ファンダイビング

こんにちは♬

今日はこのメンバーで、楽しんできましたッ!(^^)!


久しぶりの北寄りの風で、なんだかひんやりと感じましたが、
出港してからは雨に降られることもなく、もちこたえてくれました!
ひんやりといっても、最高気温は27度ですッ
今年は本当に暖かい!!

。。

北寄りの風なので、久しぶりにパナリへ!!


前半は、ノコギリダイやブダイの群れを観察したり(^^♪
クマノミは今にもハッチアウトしそうな卵を育てていたり(^^♪


そんなこんなで、30分経過。
これはノーマンタか。。。(;・∀・)

と思いましたが、なんとかマンタ1枚
全員見れました(^▽^)!!!

イェーーイ( *´艸`)






2,3本目は竹富島周辺で。
デバスズメダイは今日も良い感じ!!


ギンガハゼいっぱい!♡


黄色い個体は目立つのですぐ見つかります♬
ちょっと珍しいグレー?の個体もいましたよ♬


リュウキュウハナハゼの尾びれはいつ見ても美しい(*^^*)


お食事か?それとも、あくびかな?( *´艸`)


アカシマシラヒゲエビがせかせかとアザハタをクリーニング
お口開けて、なんだか気持ちよさそう(o^―^o)


スカシテンジクダイもイイ感じ!!




大物狙いで少し沖のポイントへ。
セジロクマノミも子育て中でした(*'ω'*)


そして、今日はトカキンこと、イソマグロが最高でした~!!
ぶりぶりのでっかいのが目の前を行ったり来たり~
続いて小ぶりなのが目の前を通過~~






イソマグロの行進に大興奮のダイビングでした(≧▽≦)




また明日も、よろしくお願いします(*^^*)

本日のログ


ありがとうございました。




~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



贅沢(o^―^o)

2024年04月23日  [ ファンダイビング

こんにちは(*^^*)

今日は、このメンバーで♬
そう。ゲスト様3名、スタッフ3名 で出航です(笑)


シーフレンズ自慢のひろ~いベニマル号が、更に広く感じる(^▽^)/
贅沢に、楽しんでいただきました!





今日は生物大好きなゲスト様達だったので、
いろんな生き物を観察、撮影してまいりました!!☆彡

ヒレフリサンカクハゼ


ネオンテンジクダイ
口内保育するたまごが丸見え♡


歯が可愛らしいクマノミ


ハマクマノミ


ヒメヒラタカエルアンコウ


いやぁ!可愛すぎるぅぅぅ~~~(*^▽^*)



ラストは昨日のリベンジにマンタシティへ!!

。。




なんとか、1枚ゲット~~~~!(^^)!
2連敗かとヒヤヒヤしましたが、無事に見られてよかったですッ




のんびり、ひろびろ、贅沢な1日があっという間に終わりました(笑)
明日も宜しくお願い致します!

本日のログ





~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆




海、堪能☆

2024年04月22日  [ 体験ダイビング


石垣島の海へ、ようこそ~~☆彡








天気、良し!
透明度、良し!

南の島の海をダイビング!!









石垣のダイビングと言えば、マンタ!!
と言いたいところですが、残念ながら今日は会えず。


でも、ダイビングって面白いですね。
水中で呼吸できるって、不思議。
連続して水の中にいれるって、素敵。








楽しんでいただけたでしょうか??
また遊びに来てくださいね!!





おめでたい日♬

2024年04月22日  [ ファンダイビング

こんにちは(*^^*)

今日も最高のお天気の下、
元気に3本潜ってきました~~!!
毎日毎日、八重山の海を潜れる幸せを噛みしめて!!(笑)


今日は朝風呂からスタート(*^▽^*)


そう。海底温泉!!


どう頑張っても水温の差で、みんなの顔がぼやけます(笑)

温泉が湧き出ている所から離れると、若干ヒヤッとしましたが、
朝イチから朝風呂でシャキっとしました!ね!?(≧▽≦)




温泉以外にも、生物沢山で楽しいポイントです。
テングカワハギはあちこちに見ました。
いつみても素敵なカラーと、可愛いお顔で好きです。♡


ミスジリュウキュウスズメダイもかなりの数居ます。
見ごたえアリ!!


朝風呂の後は、太陽がイイ感じだったので地形のポイントへ♬


1列になって、狭い通りを抜けたり、
暗い通りを抜けたり、サンゴ礁の上を通って癒されたり♬






太陽ヨシ!水ヨシ!!!
だったので最高に気持ち良かったぁぁ~~( *´艸`)

。。

。。

そんな今日の集合写真(^▽^)/


そうです!
今日はお誕生日の方、記念ダイブの方が居ました~♬
お2人とも、
おめでとうございます(≧▽≦)



そんなおめでたい日にもかかわらず、マンタは不在。(笑)
こんな日もあるーー!!!(ノД`)・゜・。
今日も一日、ありがとうございました!!

本日のログ






~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る