2024年 2月の記事

よく泳いだなぁ

2024年02月18日  [ ファンダイビング


それにしても、海は青かった。









グッドコンディションが続いている石垣島。
今日は、大崎からスタートです。

安定の『ハナゴイリーフ』では、
アカネハナゴイ、ニモ、チンアナゴ、
そして、アオウミガメなどなど。

たくさん写真を撮りました。








さらに50本記念!!






おめでとう!!!

これに、弾みをつけて大物狙いで行きましょう!
昨日は、マンタたっぷり見たし、風向きが南になったし、離島コースでは見れないモノを、って事で、
『屋良部コーナー』で、バラクーダを狙いましょう~~










激流の中、辛抱強く探しましたが、お目当てのバラクーダは見つからず。
しかし、イソマグロと水面のマンタをget!!


3本目は、言わずもがな、『石崎マンタシティ』へ!!













いや~、よく泳いだ。
(~_~;)
いい運動になりましたね。
みなさん、お疲れさまでした。






やっぱりマンタが好き

2024年02月17日  [ ファンダイビング


昨日もたっぷり見たけど、今日も見よう!!
写真は陰ってるけど、今日もいい天気でしたね!!







順番的に、マンタのポイントは最後にとっておいて、
まずは、地形のダイビング♬











2本目は、黒島へ行きましょう~~
メインはウミガメを探しに。

ラッキーマンタいないかなぁ??











黒島には、アオウミガメがたくさんいました。
そして、通りすがりのラッキーマンタも!!

しかし、見れた人と見れなかった人が・・・

ランチをとってラストダイブは、全員見るぞ~~!!





ひろ~~い範囲で、ホバリングをしてたので、あっちにいったり、こっちに行ったり。
その間に、目の前を通ってくれたり。





今日も見れました!!
ありがとうございました!!



今日もマンタ見てきました♬

2024年02月16日  [ ファンダイビング

こんにちは(≧▽≦)

朝から派手派手な、アカイバラウミウシを見て
元気に3ダイブ行ってきました!
もう終わったけど、なんだかバレンタインぽい♡(笑)


↓この子もよく見ると目がハート♡
ニセスズメヤ、メギスの仲間たちは目がハートでたまりません
これまたバレンタインっぽい、終わったけど(笑)




透明度はイマイチでしたが、この水深で
ヤシャハゼも、ヒレナガネジリンボウも!
ゴビーのパラダイスです~☆彡




大好きなミスジスズメダイも健在でした!


そして、最後はやっぱりマンタです(≧▽≦)





明日も、マンタに会えますよーに!!
本日はありがとうございました(≧▽≦)



黒島へ。

2024年02月14日  [ ファンダイビング


南国らしいお天気の今日は、竹富のバラクーダからスタートです!!







昨日のシメが、バラクーダ(屋良部)でした。
今日は、1本目から。
とはいえ場所が違うので、群れの規模は少々控えめ。

それでも、群れは群れ。
トカキン(イソマグロ)やグルクンもたくさんいましたね!!











竹富・トカキンの根の次は、黒島へ!!
最近、水面マンタが絶好調!!
船の上からでも、たくさん確認できます!!







マンタが大きな口を開けて近づいてきます。
水面では、迫力満点。

それが、ダイビングとなると、ぱったり・・・
水中では、カメさんがたくさんいましたけどね。









またまだ黒島のマンタのシーズンは続きそうです。


バラクーダ!?

2024年02月13日  [ 体験ダイビング

こんにちは!

本日は、島周りで体験ダイビング♬
海の中はさむ~いけど、外は太陽に照らされてポカポカ☆彡


御神崎エリアで('◇')ゞ




とってもお上手だったので、すぐにハマクマノミと出会えました☆彡


御神崎エリアは、サンゴやスズメダイがとってもキレイ!
景色を楽しんだら、あっという間に40分!!


そして2本目のポイントは屋良部崎!
そして、今日はなんと体験ダイビングにもかかわらず。。
。。


。。

バラクーダがいっぱい見れた~~( *´艸`)


しかもこんな距離で!!


わお!背景にバラクーダ(≧▽≦)


石垣島の海には、まだまだいろいろな生き物がいます!
是非、また遊びに来てくださいね~(*^-^*)


ありがとうございました!

貸し切り~

2024年02月13日  [ ファンダイビング

こんにちは('◇')ゞ

今日は、どこのポイントも貸し切りで、
遊んできましたぁ~( *´艸`)

島周りはカワイイ生物いっぱいいるので楽しい楽しい♬

ほら、ニセゴイシウツボだってこんなにカワイイ♡
お洒落な模様だなあ~!!


小さくて、可愛すぎたぁ(≧▽≦)




太陽が顔を出してくれていたタイミングで(^▽^)/



そして何より、今日はバラクーダが最高でした!
着底して見れるの最高!!(≧▽≦)
貸し切りなのも、最高!!!!



ちょびっとずつ、様子を伺いながら距離を詰めると
なかなか寄れます♬




これだけ見れると、エキジット後の
みなさんの表情がキラキラでした。(笑)
嬉しい瞬間~( *´艸`)

また明日も、そんな嬉しい瞬間がいっぱい見れますように♬

本日のログ


ありがとうございました!

マンタ好調です☆彡

2024年02月12日  [ ファンダイビング

こんにちは(≧▽≦)

昨日は島周りで一旦マンタお休みだったので、
今日は黒島、パナリでがっつりマンタ探して見てきました☆








マンタいっぱいいるなぁ~!
。。

と思ったら、だいたいカメもたくさんいます(笑)



パナリでも。




3本潜って、3本ともマンタに遭遇!
冬らしくなってきました!


地形も挟んだりしましたが。。

。。

やっぱりマンタがいたら見ちゃいますねぇ~(笑)





マンタ好調!
冬らしい八重山諸島に♬

けど、やっぱり今年は暖冬みたいで暖かい。
明日からも暖かそうです!
さぁ潜りましょう!!( *´艸`)


ありがとうございました!

お日様~(≧▽≦)

2024年02月11日  [ ファンダイビング

こんにちは(≧▽≦)

今日は青い空と太陽に包まれて、
島周りを3本行ってきましたぁ~♬
なんだか久しぶりに感じるお日様をいっぱい浴びて(^▽^)/

サンゴやスズメダイ達はキラキラと輝いていて美しい!
やっぱりお日様の力は偉大です!!



埋もれているニモが


可愛すぎる~( *´艸`)♡


お隣同士、仲良しなのかしら。。?(; ・`д・´)





小さな生き物たちも、大きな生物たちも
みんなみんな、可愛すぎる!!
なんで海の生き物はこんなにも可愛いのだろう!?




あ、これは、可愛いとは違うかも。。(笑)
今日は小さな群れでしたが、やっぱり見れると嬉しい♬





明日もお日様の元、ダイビングができそうです(o^―^o)

本日のログ


ありがとうございました('◇')ゞ


黒島がアツい!!

2024年02月10日  [ ファンダイビング


(気温的に)
寒いけど、アツい!!
寒いからこそ、アツい!!










そしてアツいけど、カユイ!!

マンタが居るところに、大量のプランクトン有り。

マンタのエサとなるプランクトンが、
水中で手首足首や首元、くちびるに当たる感触があります。

そして、船に戻った時には、かぶれてます。

でもこれは、マンタが見れた証。
うれしい痒み(?)なのです。
(●^-^●)






捕食のマンタを見るときは、
プランクトンが、たくさんいるときは、

体温を保つ以外にも、肌の露出は極力避けねばなりませんね。
船に戻ったら、温水シャワーと「オロナイン」が欠かせません!!




アツいのは、マンタだけじゃありません。
黒島だけじゃありません。











黒島に行く途中に経由する、竹富島の砂地のポイントもたまりません。
水質もイイですし、生き物もたくさんいます。
じっくりダイビングができます。

いろんなダイビングが楽しめました!!






到着後、2ダイブ

2024年02月09日  [ ファンダイビング


通常の出航は8時半ですが、今日は遅めで11時に出発。
本日は、午前10時までに石垣島に到着されるゲストのみ。

シーフレンズは、当日到着で2ダイブのご予約を承っております。

少しでも、多くダイビングをしたい。
ホテルにチェックインするまでの時間にダイビングをしたい。
石垣を中継して、さらに離島へ行くために慣らしでダイビングをしたい。

ご利用目的はさまざまですが、
今日は、与那国でたっぷりダイビングをした方、
これから与那国でダイビングをされる方、

黒島へ2ダイブ、マンタ狙いで行ってきます!!






近くて遠いマンタ・・・
黒島に到着したら、水面には尾ひれを出して浮いてる。
これ絶対見れるやつ。

すぐそばにいるはずなのに・・・
すぐ見れると思ってたのに・・・









ランチ休憩をとって、
気を取り直して、
もう1本!!








黒島のリーフに沿って行ったり来たりのマンタが見れました。
ヨカッタヨカッタ!
めでたし、めでたし!






改めて、
シーフレンズは、当日到着で2ダイブのご予約を承っております。
(午前10時までに到着に限る)

ただし、飛行機の出発が早いです。
よって、ご自宅の出発も早いです。
睡眠時間をたっぷり摂ること。
体力に自信がある方におススメ!
\(^o^)/

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2024年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る