2023年 12月の記事

誕生日なので\(^o^)/

2023年12月23日  [ ファンダイビング




あやうく、

『誕生日なのに・・・

というタイトルになるところでした。




昨日から、探してるマンタ。
今日も、探してるマンタ。

出そうな雰囲気はあるけど、どうしても見れない・・・
なぜか、ちょっとの差で見れない・・・








安全停止が終わった直後に、マンタが出たことを、船の上で知ったり。
休憩中に現れた、水面マンタを見ようとしても、準備に出遅れたり。





動き回ってマンタを探すより、
じっくりマクロをしていたチームの方が、マンタを見れたり。








ついてないわけではないと思うんですけど。
いないわけではなく、居ることはわかっているので、諦めずに。
チャンスは、すぐ近くにあるので、諦めずに。

3本目パナリへ。








ラストチャンス、見事にゲットできました。
いいお誕生日になりましたでしょうか??



祝☆62歳!!
おめでとうございました!!



冬至

2023年12月22日  [ ファンダイビング

こんにちは!!

南国にも、大寒波が来ております!(;'∀')
今日の石垣島は最高気温16℃!
北風もビュービュー(;'∀')(;'∀')(;'∀')
寒すぎましたが、海の中はまるで温泉のようでした(笑)

400DIVE☆彡



おめでとうございます( *´艸`)♬

今日は東海岸で3ダイブ!
写真以外も、ウミウシ多かったですよ~(^▽^)/

ヒブサミノウミウシ


ネアカミノウミウシ


別の場所で見たけど、1枚目もハクテンミノウミウシっぽい!



アカイバラウミウシ


ナンセイキイロウミウシ


ケラマミノウミウシ


ルージュミノウミウシ


ジュッテンイロウミウシ


他にもたくさん(≧▽≦)
冬ですね~♬


寒い中お疲れさまでした!
今日はあったかい鍋でもたべようかな!


ありがとうございました(o^―^o)




寒さ再び

2023年12月20日  [ ファンダイビング


昨日の陽気はどこへ行った??






数年に一度の寒気が、南下しているようです。
地域によっては、警報級の大雪だそうで。

その寒気の影響でしょう、南の島では雪が降るわけでもなく、大粒の雨が朝から降っています。


しかし海の中は、雨は降らない!!
Let's Go~~!!




今日は、大浜・宮良エリアで大物探し。
冗談交じりで、バショウカジキを探してみましたが・・・









サメ類がウロウロしてる中、ゆっくりとマンタが登場~~~♬






バショウカジキは見れずとも、
マンタが見れれば、充分でしょう!!
\(^o^)/

その他の収穫は、カラフルなウミウシ。











お家に帰って、あったかいお風呂に浸かろう~~






イルカ登場(∩´∀`)∩

2023年12月19日  [ ファンダイビング



ハイサイ\(^o^)/

今日は風が変わる前に
マンタに会いに朝イチ石崎へ!!

すごく凪~~~

朝日も気持ちイイ~~~


45分マンタを待ちましたが
残念ながら現れず・・・。

時化る前に移動しようとした時!!

サプライズ!!!!

マンタ見れなかった事を忘れて
みんな大はしゃぎ(≧▽≦)

船の真下にも遊びに来てくれましたよ♡

ナイス!イルカたち(`・ω・´)b


そして移動して屋良部コーナー
大物狙いです!

バラクーダの群れ✨



大迫力です!
すごい増えてる気がする!!


昼食後
最後はのんびりゆったり~




この2匹の長い競り合い面白かった
上の子強かったな
気になるなぁ~どうなったんかなぁ~

今日も楽しく遊んできました☆



【本日のログ】

ありがとうございました\(^o^)/

また来てね!!

2023年12月19日  [ 体験ダイビング





石垣に住むお二人。
お友達に連れられて、石垣でダイビング!!

「水の中で、ちゃんと呼吸ができるのか?」
「上手に耳抜きができるのか?」

初めてのことばかりだし、しかも海の中だし。
不安なことばかりですが・・・




すぐ上手になりました!!
\(^o^)/

お目当てのマンタは、残念ながら会えませんでしたが、
たくさんの生き物に会えました!!











水の中では、ニモやウミガメ、
スノーケルでは、バラクーダの群れを。

船の上では、野生のイルカがショーをやってましたね♡







これから本格的な冬になり、寒くなりますが、また遊びに来てね!!
また違う生き物をたくさん紹介しますよ♡




じっくりと

2023年12月18日  [ ファンダイビング

はいたーい!

今日は午後から太陽が出てきてくれましたね!🌞
太陽があればまだ半袖で過ごせそうです!

今日は竹富3本でじっくりと潜ってきました!


サンゴにちょこんと乗って遠くを見つめているアカメハゼの姿がとても可愛いです🥰



笑っているように見えるミドリトウメイボヤ(笑いボヤ)
常に楽しそうです😆



穴からこんにちはギンガハゼ








ウミウシもたくさん増えてきました😊


クサイロモウミウシのこの顔はいつ見ても可愛いですね🥰

海も冬の海になってきましたね😉

寒さ対策をしっかりして楽しんじゃいましょー!

【本日のログ】


最高気温18℃

2023年12月17日  [ ファンダイビング


しっかりと防寒して、海へ行ってきます!!


気温は、昨日より更に下がって、20℃を下回りました。
といっても、水温が25℃。
外気に比べると、海水があたたかく感じられます。

季節的に寒くなってきましたし、じっくりフォトを撮るダイビングの機会も増えてきます。

今日は、「竹富の砂地」「黒島」「パナリ」へ。

砂地では、【ハゼ】を。











黒島では、【ウミウシ】を。







パナリでは、マンタを。
それぞれ、探してみましたが・・・






パナリ・マンタの確率は、まだまだ低いようです。
ヒトの方が多かったな~~
(~_~;)


明日も寒いです。
しっかり栄養摂って、睡眠を取って、明日に備えましょう!!





寒い~!

2023年12月16日  [ ファンダイビング

こんにちは。
昨日のポカポカ快晴なお天気が嘘だったかのような…
本日は朝からどよ~んとした雲に覆われていて、
次第に北風が強まり、寒い~( ノД`)シクシク…

けど、想像していたよりも穏やか!
3本、安全第一で潜ってきました♬


地形で遊べるエリアだったので、色んなアーチを抜けて遊んでみたり♬
ドロップオフの際を泳いでみたり♬

小さな生き物たちを探してみたり♬
撮影してみたり♬








ちょっと大きめの生物も可愛いですよ♬
タテジマキンチャクダイに、サザナミヤッコ。

大人は、圧倒的にサザナミヤッコをよく見ますが、
幼魚になると、サザナミヤッコってあまり見れないので、
今度は是非!! 幼魚を探してみましょ~( *´艸`)



寒い中、お疲れさまでした!
明日も寒そうなので、防寒対策お忘れなく~(^▽^)/

本日のログ


ありがとうございました!

今日も!

2023年12月15日  [ ファンダイビング

はいたーい!

今日も石垣島は暑いです!また夏が戻ってきたかのようですね!


まずは大崎へ!


透明度もよく、キレイに映ります!




アオウミガメもツバメウオも気持ちよさそうに泳いでいます😊

今日は少し早めにマンタシティへ!


マンタ発見!👀



2枚~3枚のマンタがぐるぐる回っていました!

3本目は今日も行ってきました!野原曽根!


野原曽根はギンガメパラダイス!


途中ちょこっとバラクーダとロウニンアジもいました!



文句なしの最高のダイビングでした!

【ほんじつのログ】


感動(ノД`)・゜・。

2023年12月15日  [ 体験ダイビング

はいたーい!

いいお天気でむしろ暑いくらい!

最高のダイビング日和に2名のお客様がお越しくださいました!

しっかり説明を聞いた後はまずは水面で練習してみましょう!


準備が整ったらいざ水中世界へ!



両手でポーズを決められるくらい余裕の成功!


海も綺麗できもちぃぃぃぃ!

そ・し・て!




マンタ見れました!😄

マンタを見つけた瞬間手を叩いて大喜びしてくださいました😊



近いぃぃぃぃぃぃ👀


天気も海も全てがベストコンディションでした!

ご参加いただきありがとうございました!

またいつでもお待ちしております!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る