2023年 10月の記事

ひさしぶり!!

2023年10月14日  [ ファンダイビング


連日、強い北風に見舞われた石垣島。
今日は、その北風が弱まりました。










季節的に、北風の日が増えてきます。
行きたくても行けない日が増えてきます。

最後にマンタを見たのは、10月9日








しかし今日は、マンタチャ~~~ンス!!
10月9日以来のマンタシティへ行っっきましょう!!





最初は、1枚のマンタがホバリング。
やがて、2枚3枚と増えていきて・・・






悠々とダイバーの真上を通過していきました。
惚れ惚れしてしまいます。
久々のマンタに、イストラクターも興奮しました。
\(^o^)/








今日も、ありがとうございました。



Honeymoon♡

2023年10月13日  [ 体験ダイビング

はいたい!

海はまだ暖かいですが上がった後が少し寒くなってきていますね🥶

でも楽しいことしていれば寒さも忘れますね😉

本日は2組のゲスト様です!


説明をしっかり聞いてから行ってきます!👂







バッチリ(`・ω・´)b

今度は水中へ!




大成功!


お二人はHoneymoon体験ダイビングをしに来てくれました!

良い新婚旅行になってくれたら嬉しいです!

ご参加いただきありがとうございました!

またお待ちしております!

カメパラ!(^^)!

2023年10月13日  [ ファンダイビング

はいさい(*^▽^*)

最近は朝からひんやりとした空気で肌寒く、
そろそろ長袖かなぁ~。。なんて思ってしまいますが、
太陽がでればまだまだポカポカ!(^^)!

そんな石垣島ですが、海上にいるとやはり寒いので、
そろそろ防寒対策グッツの出番かな。(;'∀')


今日も南の離島へ行ってきました♬




フィコカリス・シムランス
毛むくじゃらなエビをみたチームもありました(≧▽≦)


黒島はカメパラダイスでしたよ~~~♬
あっちも、こっちも、アオウミガメや、タイマイ。
記念に一枚、ハイチーーズ(*^▽^*)






ノコギリダイを見つめるカメちゃん。
いったいどんな気持ちなのでしょうかね?( *´艸`)


こちらも。
いったいどんな気持ちなのでしょうかね?( *´艸`)







ウミウシもどんどん見かける回数が増えてきました!!
水温が下がるにつれ、増えてくることでしょう♪
これからの時期が楽しみだな~~(*^▽^*)

本日も、ありがとうございました♬
↓こちらに本日のお写真があるので、お早めにダウンロードお願いします



離島で♪

2023年10月12日  [ 体験ダイビング

はいさい!今日も2名様に、
体験ダイビングにご参加いただきました!

お若いお二人で、シュノーケリングでわかる。
絶対潜れる子達だ( *´艸`)


なのでさっそく潜ってみよ~~!
今日はたまたま石垣島から離れて離島コース☆彡













カメに、ニモに。
海のアイドルたちとご対面できて、どうでしたか?
ぜひともまた潜りお越しくださいね~~(≧▽≦)
それては!!

じっくりと。。

2023年10月12日  [ ファンダイビング

はいさい(≧▽≦)

昨日までパッとしないお天気でしたが、
本日は朝から快晴!!

離島コースで太陽とブルーの海を!☆
といったら最高ですが。。
透明度は今一つ物足りないので、のんびり、生物を、じっくりと。


久しぶりに潜るポイントには、ナンヨウハギがいたそう('ω')
出会えると、なんだか胸が高鳴る♬


じっくり観察していると、こんなシーンも。
エソが狙うは、今ピークで沸いているテンジクダイ達!
素早い動きで見事キャッチしてまる飲みしていました。。。


続いて黒島へ~~♬
黒島も久しぶりに潜るポイントにエントリー!








地形を楽しんだり、小さな生き物たちに目を向けてみたり。
のんびりじっくり離島コース楽しかった~~♬

本日のログ


こちらからお写真のダウンロードをお願いします。

毎日楽しいなっ♬

2023年10月11日  [ ファンダイビング

はいさい(*^▽^*)

北寄りの風で、朝からひんやりとした石垣島。
昨日は離島コースでした。
今日は島周りで、のんびりコース(≧▽≦)

大崎エリアで2本、名蔵で1本潜ってきました!
大崎は最近透明度が良好です。
ヤッコエイも、よく見える~~?


ヤッコエイの奥にはチンアナゴ~~♡


まだいますね。
パッションピンクでお洒落さんな、ハダカハオコゼ♡


こちらもド派手。 モンハナシャコ


この子もとっても面白い生物で、
蟹の甲羅や貝の殻を砕いてしまうほどのパンチ力、
しかも、プロボクサーの2倍の速度でパンチできるそう。(笑)
それに、約10万もの色を識別でき、紫外線や赤外線も見ることができるみたいですよ!(笑)







大崎はいつ潜っても楽しいなあ(≧▽≦)

続いて名蔵へ~!
マクロ目線で楽しんできました♬


大好きなアツクチスズメダイ。
一度でいいから、この子にチュッとされたい♡(笑)


そして、ヨスジリュウキュウスズメダイも!
このポイントにいるというウワサは聞いていたけれど、
本当にいるのですね!!嬉しい出会いでした( *´艸`)


尾びれの♡?がなんとも愛らしい(≧▽≦)!!

生憎の曇り空でしたが、
おかげで今日はニシキテクリがうじゃうじゃ~♬
写真にはおさめられないけれど。。(笑)

代わりにインドカエルウオのおちびちゃん♡(笑)
こんなこと言ったら怒られるか!?( *´艸`)
かわい!!




毎日潜っても、毎日楽しいな~~!?
明日もどんな海が待っているかなッ(≧▽≦)

本日のログ



↓お写真こちらから保存できます

竹富→黒島

2023年10月10日  [ ファンダイビング


ハイサイ\(^o^)/

本日お天気雨・・・。
ちょっとテンション下がり気味の
皆さんです(笑)


そんな今日は
離島方面へ船を走らせました\(^o^)/


竹富の砂地で遊んで





そして黒島へ







カメパラダイスすぎた!!




きれいなハナゴンベ~~


【本日のログ】



本日もありがとうございました\(^o^)/

あーした天気になぁ~~~~~れ


300DIVE&バースデイ

2023年10月09日  [ ファンダイビング


今日は記念ダイブからスタートです!!

『300ダイブ』

しかも、お誕生日にあわせて来てくださいました。













今日は、その記念ダイビングにふさわしいダイビングになりました。
しかも、ど派手に、盛大に。









いろんな方向から、いろんな角度で。
MAX8枚のマンタが!!

良い誕生日が迎えられました。
これまでのダイビング人生の中で、BEST5には入るでしょうね!?
今日は、おめでとうございました!!









この瞬間のために

2023年10月08日  [ ファンダイビング






本日も天気ヨシ!!
今日も3ダイビング、行ってきます!!









ニモやチンアナゴ。
今日も沢山写真を撮りました!!












もはや、アオウミガメは定番です。
ヒラヒラとキレイに舞うアカネハナゴイもイイですね。

どアップで、ツバメウオがくっきり撮れました。



カメラの練習はこれくらいにして、マンタのポイントへ!!


むしろマンタが待ってくれているかと思ってましたが、後半に差しかかったころに、ようやく






どーーーーんと登場♬

その後、3枚か4枚か。
今日は、複数のマンタが見れました。







まったくマンタの気配がない前半は、どうなるかと思いました。
ホッとしました~~~~。
と同時に、みなさんが笑顔になったのが、マスク越しでもわかります。










今日もありがとうございました!!


3連休ですね。

2023年10月07日  [ ファンダイビング


10月9日は、『スポーツの日』

スポーツの秋、実りの秋、食欲の秋、
芸術の秋、読書の秋、行楽の秋、などなど

いろんな秋がありますが、「ダイビングの秋」ってのはいかがですか?





秋は、マンタが絶好調!
今日もマンタを目指して、石垣島北上コースです。
まずは、名蔵からスタート。

岩のすき間に、ネムリブカがウロウロ







見た目はもちろんサメ。でもかわいいサイズでした。


2本目は、大崎で。
いろんな生き物にこんにちは。















赤いハダカハオコゼ
まだ岩のすき間にいてくれて、うれしい☺


さて、ランチの後のシメは、マンタです。







今日は、1枚のマンタがホバリング。
グルグルした後に、真上をスーーーーっと












今日も、ありがとうございました。

そして、記念の100ダイブおめでとうございます!!
目指せ!200ダイブ!!

また遊びに来てくださいね~~~
\(^o^)/




ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る