2023年 5月の記事

梅雨入り

2023年05月18日  [ ファンダイビング


昨日の5月18日に、沖縄気象台が、沖縄地方の梅雨入りを発表しました。
おそらくですが、更に南西に位置する石垣島がある先島諸島は、とっくに梅雨入りしてたでしょう。

昨日までの雨雲が去って、今日はイイ天気になりました。





トロピカルな晴れ☀
日焼けにはもってこい

空はすっきり晴れてますが、亜熱帯特有のジメジメで湿っぽい空気・・・
つられてか、マンタの結果も湿っぽいことに。

【1本目・石崎マンタシティ】






【2本目・竹富島南じゃがいも】









【3本目・竹富島南沖トカキンリーフ】










昨日は、マンタスクランブルでダメ、
今日は、マンタシティでダメ。
明日は、どこだ??


今年の梅雨は平年より8日遅め、去年より14日遅めの梅雨入りでした。
梅雨明けは、6月20日ごろの見込みです。







みんなと潜ると楽しいな

2023年05月17日  [ 体験ダイビング


今日の体験ダイビングは2組のご参加です。





新婚さんと、一方のカップルはお母さんも同行。

お母さん曰く、ようやく息子が「うん」とOKをしてくれたとのこと。
微笑ましいですね。(^^)/





久しぶりだったり、初めてのことだったりで、耳抜きに悪戦苦闘はしましたが、バディや仲間がいると心強いですね。








あせらず、あわてず、ゆっくり時間をかけてみんなで一緒にダイビングをすることが出来ました。






大きなイカが近づいてきたり、カメが目の前にいたり、
鮮やかな熱帯魚がいる水槽の中にいるみたいで、楽しかったですね。

残念ながら、お目当てのマンタには、会えませんでした。
またダイビングしましょう!!

みんな上手にできましたね!
ありがとうございました!!







700本☆彡

2023年05月17日  [ ファンダイビング

こんにちは(≧▽≦)

今日はまずお祝いから♪
すごい!!700DIVE記念☆彡

おめでとうございます!(^^)!


水中でももちろん撮影してきました♬
これからも素敵なダイビングライフもお過ごしください!

さあ、今日の海の写真たちを貼っていきます!





竹富北、じゃがりこ
透明度は悪め( ノД`) けど生物は多めう(*^^)v
な感じでしたねッ(笑)

続いて大崎へGOOOO~~
今日はポイント貸し切りの最高な日でしたね!






コブシメは今日3匹確認できました!!
まだ頑張っていますね。見届けましょう。





残念ながら今日はノーマンタでした
明日はみたいよマンタさ~~~んっっ「

本日のログ


ありがとうございました!

NOマンタですが、、

2023年05月16日  [ ファンダイビング




本日は、少数精鋭のため、上級者のポイントで大物狙いです。

ゾネ~~~~







しかし、1回目のゾネ・ダイブはなにも起こらず・・・
(デッカイ水槽の中を泳いでる感じ)

気を取り直して、挑んだ2回目のゾネ・ダイブは???




マンタが見つからず、ダイビングの後半に差しかかった時、
上層に確かに大物の影が!!

(右手前にバラクーダ、左奥にギンガメアジ)

はやる気持ちを抑えて、ゆっくり距離を詰めていきます。













おそらく水深20mくらいから、10mくらいまでグワーッと魚の群れ。
数え切れないほどの魚の群れ。

デジカメでは伝わらない、迫力・規模でした。
肉眼にまさるものはなし。しっかりと目に焼き付けました。

そうそう、本日朝1本目、竹富砂地のダイビングも良かったですよ






明日は、穏やかなダイビングをしましょう~~




笑顔で(^^)/

2023年05月15日  [ ファンダイビング


まさかの
朝イチのマンタシティで、

ノーマンタ⤵⤵⤵

自然が相手ですので、100%はありませんが、やっぱり落ち込みますね。
それでも笑顔で絶やさずにいきましょう!!
暗い顏は、運気が逃げちゃいます。

















マンタは残念でしたが、カメやコブシメなどいろんな生き物を紹介できました。





壊滅状態だったサンゴも徐々に元気を取り戻してる感じがします。
これから長い時間をかけて、またキレイな海を彩ってほしいですね。










明日もよろしくお願いします。



ちょうどイイ感じ♪

2023年05月14日  [ ファンダイビング


晴れそうで晴れないけど、
雨も降りそうで降らない。

暑すぎず、かと言って寒いわけでもない。

昨日は南風だったけど、今日は北風になったりと、
風向きが一日で変わります。

季節の変わり目だからかな??

南風の昨日は、石崎マンタシティへ行きましたが、
今日は、パナリでマンタを狙います!!








本来なら、冬のマンタのポイントなので、徐々に見れなくなる時期ですが、まだまだ見れます。
今日もたっぷり。
イイ感じです♪






水温もちょうどイイ感じ。
マクロ狙いの場合でも、寒すぎず、集中力を切らさずに、しっかりたっぷり時間をかけて探せます。

何度も撮り直しができるのもイイ感じ~
(*^-^*)











今日は、小さなBigゲストは、フリソデエビ!!




久しぶりにダイビングを始めるのもイイ感じ♪






浅くて穏やかなポイントが多い石垣島では、リフレッシュにもってこい!!
8年ぶり、10年ぶりでも楽しくダイビングが出来ましたね!!

明日は、また南風になります。
明日は、石崎かな~~





石垣はもうすぐ梅雨入りしそうです。


サイコーーーです!!

2023年05月13日  [ ファンダイビング









今日は、すっきりしないお天気ですが午前中が南風のようなので。
朝イチから、『マンタシティ』へ!!

今日もたっぷり見れました。
ここ数日は連続で見れてましたが、今日は特に!!









複数のマンタが、メインのクリーニングステーションを大きく旋回。
真上を通ってくれたり、目の前を横切ったり。

安全停止中には、船の真下で、トレインを見せてくれました。




いや~~~~
よかったですね~~~~~~
\(^o^)/

今日の3本目でバラクーダがみれれば、なお良かったんですけどね・・・
(ノД`)・゜・。











今日もありがとうございました!!


イヤらしい目

2023年05月12日  [ ファンダイビング

こんにちは(o^―^o)

今日も朝から青空満点の石垣島。
例年では今頃はもう梅雨入りしておりましたが、
今年はまだです!このまま梅雨なんて来ないでほしい!(笑)

お天気関係なく、水中では今日も可愛い出会いが沢山ありました。
朝からイヤらしい目をしたキンチャクガニとご対面( ̄▽ ̄)


朝イチの御神崎の透明度が最高で、
泳いでるだけでテンションが上がってしまいます。




地形も楽しんで♬



のんびり北上コースです。
クマノミーずはいつみても可愛いのです。
こんな可愛らしいお家をバックに、あざとい顏♡


このカクレクマノミは、隠れたいのか、出たいのか、、(笑)


さあ、今日も順番待ちしてマンタシティ!!

しっかりマンタみてきました(^▽^)/






水温がだんだんと上がってきましたね!!
泳いでいても震えることなく快適に、気持ちよく潜れます♪
マンタも絶好調です。

潜りたくなってきましたかね??(≧▽≦)


ありがとうございました!

マンタさいっこー!

2023年05月11日  [ ファンダイビング



ハイサイ(^^)/
本日も張り切って
最終地点はマンタ狙いです!!

今日もいい天気だ٩( ''ω'' )و


1本目は
大崎アカククリの館

アカククリがだんだん多くなってる気がするぞ!

クリーニング中のアカククリも気持ちよさそう


目立つピンクのハダカハオコゼ♡
どんどん成長中!



ハナヒゲウツボの幼魚も安定にお出迎え\(^o^)/


そして2本目
屋良部コーナー

ハナヒゲウツボの成魚!
成魚になるとこんなにキレイな色なんです!!

今日は水面ギリギリを群れるバラクーダ
探すのに時間かかったなぁ(+o+)

そして昼食後は
今日は石崎マンタシティへ!!


今日も真上にマンタ

4枚のマンタが同時にホバーリング

今日も最高のダイビングでした



【本日のログ】

ありがとうございました\(^o^)/

天気ヨシ透明度ヨシ

2023年05月10日  [ ファンダイビング



ハイサイ∠︎( ˙-˙ )/

風も弱まり最高の天気に!


今日も離島コースで
楽しんできました!!

1本目 竹富南大仏の頭

朝イチ最高の透明度〜
超気持ちいいダイビングでした



ちょっと流れが強かったですね笑
けどいいウォーミングアップになったのではないでしょうか笑

最近の海は幼魚が多く癒されるぅ~~♡
ほぼ産まれたてサイズで
水中で声が出ました(≧▽≦)

1センチ程のカエルウオ




そして2本目からは
昨日も行った新城島
パナリへ!!

パナリも透明度いいぞーっ!
透明度いいとテンション上がるーー٩( ᐛ )و



マンタもぐるぐるホバーリングしてます!!



昼食後
もう一回マンタおかわり٩( ᐛ )و



マンタ増えてますように
と、期待を持って

20匹ぐらいのコクテンフグの大行進!!
なかなか見れないですよー(≧▽≦)

さっきのマンタが
みんなの頭の上に来てくれました\( ˆ ˆ )/



ナイスマンタ!!

船がパナリから
出る時に2枚に増えるという、、、。(笑)
タイミングですね( ゚д゚)





【本日のログ】



本日もありがとうございました\(^o^)/

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る