2023年 1月の記事

マリンポイントさんでマンツー

2023年01月12日  [ ファンダイビング

はいさい(≧▽≦)

今日は「マリンポイント」さんに乗り合いさせていただいて、
島回りをのんびりマンツーマンダイビング!!

今日はとにかく暖かくて過ごしやすい一日でした(*^▽^*)
最高気温は25℃ 1月中旬とは思えない、最高♬
太陽に照らされてなんだか日焼けしちゃいそうでしたっ!


今日のポイントは・・・
①屋良部コーナー
②御神崎オープンハート
③石崎マンタロード

バラクーダは残念ながら見れませんでしたっ(;'∀')



オープンハートはかなり久しぶりに入った気が。
ハートに見える?(⋈◍>◡<◍)。✧♡


御神崎、石崎、共にサンゴは残念な感じに。
復活を期待して、現状をしっかり目に焼き付けておきたいと思います!
ただ、生物はどっちも沢山います!(^^)!
フィッシュウォッチングやフォトダイブが楽しい♪











久しぶりに潜ったけど、やっぱり島回り楽しい♪

そして今日もマンタに会えましたよ~~!
っと、これはカメちゃんデス。
人懐っこくてカメちゃんから寄って来てくれる( ´∀` )




そして、今日の石崎マンタは、クリーニングでは無く、
捕食マンタでした!!
黒島以外にも、いろいろな所で捕食が見られます。





ダイナミックな動きを見せてくれました( *´艸`)
計3,4は私たちの側をぐるぐると。
1メートルもないくらいのおちびさんも可愛かった♪

一日ありがとうございましたッ♬





うるまでマンツー

2023年01月11日  [ ファンダイビング


お正月も終わり、年初めの3連休も終わり、閑散期になったのでしょうか。

ゲストが1名の日が続きます。

今日は、「うるまダイビングクラブ」にお邪魔しました。

朝から、マンタ。
お昼前も、マンタ。
お昼後も、マンタ。

マンタ三昧の一日となりました。



手抜きでゴメンネ。
( 一一)


【一カ所目】黒島沖








【2か所目】パナリ









目の前をグルグルしてくれました。

【3カ所目】もどって黒島











水面にあっちもこっちも。




今日は、たくさん泳ぎましたね。
今日は、たくさんマンタが見れましたね。
今日は、中性浮力が上手にとれるようになりましたね。

また遊びに来てくださいね!!
\(^o^)/



300本記念✨

2023年01月10日  [ ファンダイビング



今日も夏日、最高気温25℃
の石垣島です\(^o^)/

そんな今日の朝イチは
300本記念!!
おめでとうございました!!!



1本目は竹富島の砂地でのんびりと~


ヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウ
よ~~く寄れました
ダイバー慣れているのか?( ´∀` )笑



ヨウジウオも
目をパチパチ♡

2本目からは黒島へ

なんと今日もたまたま見つかった
ネオンモウミウシ(≧▽≦)

ゲスト様に見つけてもらった
極小のトウモンウミコチョウ!!








と、小物探しをしていると

後ろに急に現れるマンタ!!!!

ぎりぎり間に合いました✨

気をはっておかないと(;'∀')


ジャストサイズのお家にいる
ヒトヅラハリセンボン





3本目も
素通りのマンタが見れました!!
一瞬だったけど(≧▽≦)



【本日のログ】

本日はありがとうございました\(^o^)/

パナマン好調!!

2023年01月09日  [ ファンダイビング



ハイサイ\(^o^)/

今日はここ最近ですごく暖かい1日でしたね
(ちょっと暑かった)

天気が良ければ気持ちイイー\(^o^)/

今日も離島方面へ


パナリビックコーナーで3,4枚!



今日もちびマンタに会えた♡

皆さんマンタに夢中ですねー!!

その横で

ウミウシ博士が
ひたすら地面とにらめっこ(笑)

超かわいい♡
ネオンモウミウシがたまたま2匹見つかって!!!✨



両津勘吉眉毛ちゃんと


ゲジ眉君




ぼりぼり捕食中





クラゲの中に小さい
おさかなさん(*^-^*)




マンタさいっっこうぅぅ!!!

2023年01月08日  [ ファンダイビング




ハイサーイ\(^o^)/

本日も絶好調の黒島水面マンタ!!

ドンッ

ドンッ

ドンッ


そして
パナリマンタにも会いに行ってきましたー♪

2ダイブとも
大迫力!!


マンタが近づいてくれました\(^o^)/

そして、コバンザメの方がデカくない??
ぐらい小さい子マンタちゃんも
登場♡

今日も最高でした!!

朝イチは竹富島で


砂地に~~~

小魚に~~~~

癒されました(*´ω`*)

【本日のログ】


本日はありがとうござました\(^o^)/

それではまた明日\(^o^)/

パナリ~~

2023年01月07日  [ ファンダイビング


今思えば、2022年12月28日以来の

今年初パナリ~~



パナリーピーポーのガッツポーズ。
手ごたえアリのご様子。
(*^-^*)

4、5枚の小マンタから大マンタまで。





水面にいたり、目の前にいたり。





気が付けば後ろにいたり。





目線が上にいったり、横にいったり。
指であっちを指したり、こっちを指したり。
振り向けば、居たり。
This is パナリ♪

なかなか落ち着かないダイビングでしたが、写真はうまく撮れたでしょうか!?




【本日の写真】
1本目:桜口







2本目:竹富ビタローの根






水温も下がってきて、身体が冷えましたねー-。
しっかり体をあっためましょう!!

また明日!!




ドリフト~

2023年01月06日  [ ファンダイビング




ハイサイ\(^o^)/

本日はドリフトダイビング~~~
で楽しみましたー!

名蔵湾沖では
ギンガメアジの群れと、カマスの群れ



透明度が、、、、って感じでしたね。(笑)


2本目はのんびり大崎へ

キンギョハナダイ、アカネハナゴイの群れ。スキ。

キレイすぎる、、、(*ノωノ)

絶妙な所にすっぽり入ってるカメさん

の甲羅がスゴイコケだらけΣ(・ω・ノ)ノ!
そのコケをスズメダイ達がつつく(笑)



カサゴ feat カメ


3本目は西表島の方へ!!

マンタを狙ってヨナラ水道!!
皆さん気合いが入っとります!!

今日はずいぶん流れてましたね
ふんばれ~~~!

モヨウフグがチョロチョロ
ダイバーの周りに来てくれました♡



残念ながらマンタは居ませんでしたが、
久しぶりのヨナラ楽しかったぁ~~~~♬



【本日のログ】


それではまた明日\(^o^)/

サプライズ登場✨

2023年01月05日  [ 体験ダイビング




ハイサイ\(^o^)/


本日は親子で遊びに来てくださいました(^^)/


そう!
いまからシュノーケルに行くんだぜ!!


泳ぐのが上手でびっくり!!
大物ポイントですが、
たま~~~~~~~~に
マンタも通りますよっ!
なんて言っちゃって
あまり期待はしないよ~に

っとシュノーケルしてると



サプライズマンタ!!!!!!




真下に来てくれたので
近かったぁぁぁぁああヾ(≧▽≦)ノ

シュノ―ケル終えると、もう
ゲストさんの満足感と、
ガイドの達成感で・・・。


いやいやいやいや
メインはダイビング!!!!(笑)


まずは水中世界へ
耳抜きってこんな感じか!

ゆ~~~っくり耳抜きに時間をかけて


無事潜降完了!!



カメにも出会えたんです!!✨

写真も一緒に撮れましたよ♡




ダイバー???って思う程
上手でした!!


また遊びに来てねー!



ありがとうございました\(^o^)/

初大崎

2023年01月05日  [ ファンダイビング



新年が明けて、5日目。
ようやく「日常」になった気がします。


昨日が仕事初めの人たちが多かったでしょうし、
朝のニュースも、普段通りな感じになりましたね。




今日の船は、今までと違い、広々と。
足は伸ばせるし、気を遣わず寝転がれます。

しかし熱気がなく、寒々とした風が体を通り抜ける。
逆に寒い~~







離島(黒島)コースが、連日続いてたので、今日は行き先を変えて、島回りのコースです。
「屋良部」→「大崎」→「名蔵」の順で。

考えることは、みんな一緒のようで、かなりの数の船が大崎に集結してましたね~~






マンタが近くを通らないかな~~って期待したんですけど・・・







コブシメがどっかにいないかな~~って期待したんですけど・・・





最後に、マダラトビエイの集団が目の前を横切ったんですが、写真は無し。







本日唯一の興奮ポイント。
惜しかったな~~
( 一一)


今日は、のんびりダイビングになりました。







本日も~!!

2023年01月04日  [ ファンダイビング

はいさい♬

今日もなかなか風が吹いてましたね~!
でも安心。ダイビングには支障はありません!(^^)!

本日もマンタを狙って竹富、黒島コース!!

まずは砂地で癒されに♬


キラキラと光るデバスズメダイ、スカシテンジクダイが美しい
しばらくぼーっと見ていたくなる景色です


さあ、今日もみなさんマンタを探します。


穴に入ってる間にマンタが来たらどうしようっ!?
なんて思う事もありますが、穴の中にも面白い景色が広がっているのです!


ああ、危ないっ!




写真にはおさめられませんでしたが、
マンタも私たちの近くをすーっと通っていきました!(^^)!
ただ、見れなかった人もいるので悔しさが残りましたっ(´;ω;`)ウゥゥ
また明日リベンジしましょうね♬

一方、マクロチームは色々なウミウシを見つけたみたい(*^▽^*)





ウミウシが増えてきてますます楽しい冬の海(*^▽^*)
冬と言ってもまだ気温は20℃ありますが(笑)

今日も楽しい海でした♬
みなさん、ありがとうございました(≧▽≦)



本日のログ


おまけ。
N中さんマンタ( *´艸`)


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2023年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る