2022年 11月の記事

離島方面へ

2022年11月14日  [ ファンダイビング




ハイサイ\(^o^)/


昨日の午後から北風に変わりちょっぴり
ひやっとしてきましたね。

今日は離島方面へ遊びに行ってきました(≧▽≦)

この青色に黄色のコラボキレイだなぁ~~~~~

泳いでいると急に動き出した
これは、、、ヒラメかな(^^)




砂地でのんびり遊んだ後は
黒島へ移動!!

カメ&マンタ探し!!



カメはのんびりくつろいでいたので
ゆっくり見れましたね♪








沖の方へマンタ探しにいきましたが、、、「
出会えず。くそぉ



昨日この辺ウロウロしている情報があるので
遠くないはず・・・

残念。

【本日のログ】


本日もありがとうございました\(^o^)/

50本記念&150本記念

2022年11月13日  [ ファンダイビング



ハイサイ\(^o^)/

本日朝イチベタ凪~~
なので、石崎に行ってきました(≧▽≦)

朝イチからマンタ!!





メインの根には3枚のマンタがグルグル\(^o^)/

今日も見れて良かったですね\(^o^)/


2本目は竹富南の砂地で~のんびり~~

50本記念のお祝い\(^o^)/


150本記念も!!


おめでとうございました(≧▽≦)


デバスズメダイすごかったぁ!!




3本目は竹富の沖へ!!

大物狙いですが、、、。
一瞬通過したイソマグロを見たチームは1チームのみ。

くそぉ~~~


この子可愛かったあぁ
口元おさるさんみたい(*^-^*)






水温下がりウミウシもふえてきましたね(*^-^*)


【本日のログ】



ありがとうございまいした!

明日は北東の風、、、どこにいけるかしら

今日もMCPで待ち合わせ

2022年11月12日  [ ファンダイビング


ひさびさに、天気と風向きがバッチリ👍







ここのところ、雨の日が多かったですからね。

太陽が出てると、それだけで気分がイイ!!
その上、今日もリクエストのマンタにも会えるだろうし!!
(*^-^*)

まずは、竹富島の南側、北側でそれぞれダイビング。

1本目は、フラットな砂地で。







2本目は、あたたか~~い温泉へ。










そしてランチの後に、ベニマルをかっ飛ばして~~~
Manta City Point へ~~




はいさい!
\(^o^)/







今日も、5枚のマンタがクリーニング。
今日もありがとう!!





そして、おめでとう!!
末永くお幸せに!!



今日はおしまい。
明日もよろしく!!





マンタ!最高!!

2022年11月11日  [ 体験ダイビング




ハイサイ\(^o^)/

本日は大阪からお越しいただきましたー!
前日シュノーケルでマンタが見れなかったとの事で、、、


今日はリベンジだー!

体験ダイビングで、この上手さ。びっくり

いきものもいっぱい見れました(*´ω`*)



かめ~~~♡


ダイバー慣れしているカメさん
ゆっくり写真撮らしてくれます\(^o^)/




午後からはマンタポイントへ!!
リベンジです
ドキドキですね(≧▽≦)

クリーニングの根につくとゆっくり
まわるマンタたち(≧▽≦)

初めてマンタを見た時の
2人の顔最高でした!!!!!!!(笑)

いっぱい写真撮れた~~~(≧▽≦)さいこぉ



今日はいいお酒が呑めますね~~~~(∩´∀`)∩

また機会があれば遊びにきてくださいね♪

ありがとうございました(^^)/



チンアナゴの日

2022年11月11日  [ ファンダイビング

今日もマンタがいー--っぱい!!!
見れました~~~~~(*^▽^*)


3本目に行ったので、まずは1,2本目の写真を♬

もうすぐ産まれそうな卵を発見です!(^^)!




今日は11月11日。
ポッキーの日でもありますが。チンアナゴの日!!
チンアナゴは今日も変わらずいっぱいはえてました(笑)


危険!なオニダルマオコゼも歩いてた(≧▽≦)




カメ吉も今日はたくさん寝てたなあ~!!



ピタっとくっついて楽してるコバンザメ。
アップで見ると可愛らしい顔してます(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ここ2日、マンタ絶好調です!
今日も3、4枚がぐーるぐる!!(≧▽≦)
最高の一言ですね~~♬




明日もマンタ見れるかなっっ(≧▽≦)

本日のログ


ありがとうございました!!

さいっっっこおおおお!!!

2022年11月10日  [ ファンダイビング



今日の天気は雨・・・。
朝からどよ~んとした空気

が、
帰りの船は一変 超にぎやか✨


そう!
マンタがいっぱい♡♡♡




5枚のマンタがぐるぐる~~

興奮して息が荒くなりますねっ!!(笑)















『今日は良かったぁぁ』って言って帰るみなさん。

午前のダイビング覚えてますかぁぁ?(笑)




ふぁぁぁぁ~~
ってあくび中かな(*´ω`*)



ゴミじゃないよ!!
さかなだよ!!
ユラユラ~カミソリウオ~

そして流れてました屋良部コーナー٩( ''ω'' )و


【本日のログ】


ありがとうございました\(^o^)/

本日マンタは・・・

2022年11月09日  [ ファンダイビング



ハイサイ\(^o^)/

みなさん昨日は
442年ぶりの皆既月食見ましたか??(^^)

石垣島は雲が多かったですが
雲の隙間で見れましたよ✨


さてさて
本日の海は

竹富島南と、大崎エリア、石崎
でした!

まずは朝イチ砂地でまったり~~~
目がウルウルかわいいアカメハゼちゃん


テンスもゆらゆら~~~


ビタローもいっぱいましたよ(*^-^*)

2本目は大崎アカククリの館

アカククリ達減ってってる・・・
どこに行ったんやろ・・・





昼食後は
どんぶら どんぶら うねりを越えて
北上!!

マンタポイントです!
船を停める前は
水面にマンタが見えました!!
みんなが期待してエントリー!!

なんと、、、ノーマンタ。
そんな日もアル!!

【本日のログ】


本日もありがとうございました\(^o^)/

大接近!!

2022年11月08日  [ 体験ダイビング


水族館で、マンタを見る場合には。。。
目の前に分厚いアクリル板で仕切られてて、その向こうにいるわけですが。

ダイビングでは、近くにいますよーーー!



ダイビングでは、そんな垣根はありません!!







マンタをはじめに。

ニモやウミガメにも。







2人の距離も大接近??
\(^o^)/



水温、ちょっと上がりました(笑)

フラッグとマンタ

2022年11月08日  [ ファンダイビング


今日は、マンタが見れたんです!!
(後ほど紹介)

多少のうねりは残ってたものの、東の風に変わったので行ってきました!!




50本記念のダイビングや、ハネムーン。
石垣の旅行に花を添えるかのように。
マンタの登場です♪







ここのところ、雨の日も多く、北風の日も多く、マンタのリクエストも多く・・・
あまりマンタを期待をしてなかった方が多いとは思いますが、
見れて良かった!!








皆さん笑顔になって良かった!!
\(^o^)/




ここだけのハナシ
明日も期待できそうですよ!!






さむくなーい!

2022年11月07日  [ 体験ダイビング



ハイサイ\(^o^)/

今日はたくさんの方々が
体験ダイビングをしにきてくれました☆

まずは、ダイビングの説明を
大事ですのでしっかり聞いてくれてます(^^)/

始めは名蔵湾の
浅いポイントでダイビング♪


ニモも見れたし


水中にも慣れてきてすごく上手でした!!

中性浮力もばっちり!!
ダイバーじゃないですか!!(≧▽≦)


もう1チームは
学生くんたち!!


始めは緊張してる子が多かったですが
す~~~~ぐ
慣れます!!
若いってステキだぞ!!


今のうちになんでも挑戦だね☆


ダイビング合間の休憩は

やっぱりこれっしょ

寒さなんて関係なーい!!

ジャンプしたり素潜りしたり

元気だね(≧▽≦)


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る