2022年 5月の記事

それが人生

2022年05月31日  [ ファンダイビング


なかなか思うようには、いきましぇんっ💦





晴れるかと思いきや、大雨。
遠くでは、カミナリが⚡ゴロゴロ⚡
天気がイイにこしたことはないけど、マンタは出てくれないと。。。










ハリセンボンをはじめ、
タコもいて、イカ(コブシメ)やウミガメなどなど、
たくさん生き物が見れて楽しかったんですが、
肝心のマンタが出てくれなくて。。。




積み重ねたダイビングの数が、今日で50本!!
こういう日には、マンタさん来てくれてもいいのに・・・





2カ所、マンタのポイントを巡りました。
結果は、NOマンタ。

いやはや人生と同じく、ダイビングも思うようには、いきませぬなぁ~~



またチャレンジしましょう~~


西表島へ

2022年05月30日  [ ファンダイビング


今日は、地形、地形地形













ダイナミックな地形でダイビングをしてきました。

壮大な景観。
自然の造形。
天気は好調。
太陽出まくり、梅雨おわり?

気温は30度を超えても、風があって気持ちイイ~~

心地よい南風。
本日の行き先は、石垣回り・石崎ではなく、西表島へ!!
(マンタ見れる自信がなくて・・・)
今日は、マンタはお休みです。









あしたは、とうとう5月の最終日。
石垣は、これからグングン暑くなります。
明日も、晴れ予報。30℃超えます。
熱中症には気を付けましょう!!





サンゴもりもり

2022年05月29日  [ ファンダイビング



今日も夏日の石垣島です!!
海の中ちょー-ー気持ちい!!
みなさん水分補給はこまめに(´っ・ω・)っ

今日もマンタを狙い
島回りコースで行ってきました!


1本目から崎枝の方へ!!

地形ダイビングを



夏になるとアーチの中に魚が群れるのですが
まだみたいですね(;´∀`)


チアリーダー!
イソギンチャクふりふり

ユキンコボウシガニ



帽子の上についている藻の動き
流れに逆らって進んでるんですかね♡♡

水温が28度近くに
イソギンチャクも白化したのか
キレイに見えますね(*´з`)


2本目は底地ハナダイの根

ここのポイントはサンゴが
スゴイ!!!



小さいこれは
イソバナガニかな??


しっかり眉毛のサンゴテッポウエビ(^^)


サンゴもキレイだけど
キンギョハナダイ、アカネハナゴイがいっぱい群れてます!
オレンジ色が映えます


キンギョハナダイ(オス)


アカネハナゴイのこの背ビレもキレイです!!







昼休憩をとり、
3本目は連敗中のマンタ!!

まだまだ透明度は・・・。
って感じですね

アオウミガメがソフトコーラルの上でのんびり

\  ハッ!!? /

\ にげろ~~ /


て感じで行っちゃいました(笑)


本日も残念

ノーマンタです。


【本日のログ】

ありがとうございました(^^)/

30℃超え~~

2022年05月28日  [ ファンダイビング


今日は、全国的に夏日の天気のようですね。

石垣も、とうとう気温30℃を超えました。
アツい!!

このまま夏に向かってくれるといいんですが・・・
もう雨は十分。






ただ、この数日の大雨の影響は大きく、
海の透明度がなかなか回復しません。









マンタは、多分近くにはいるんだろうけど、この目👀では、確認できず。







久しぶりのダイビングの方には、残念な結果でした。
自然は、気まぐれな所があります。
また遊びに来てください!!





梅雨終盤かな?

2022年05月27日  [ ファンダイビング



こんにちは\(^o^)/

今日もジメジメした石垣島です
が、明後日ぐらいから天気予報は
晴れ続きです\(^o^)/(予報ですが・・・)


そんな今日は離島コースで
のんびり行ってきました~~~

1本目:竹富南ビタローの根


ジャストフィットの穴に入ってる
ヒトスジギンポちゃんが可愛すぎた(*´Д`)


シモフリタナバタウオ
恥ずかしがり屋ですが今日は外に出て来てくれてました(*´з`)





青い海にビタローの群れは
映えますね

リクエストのハナヒゲウツボには出会えず、、、(´;ω;`)ウゥゥ
またどこかにお引越しですな



2、3本目:パナリビックコーナー

~~マンタ待ち~~

ちょっとデカすぎるウツボ!!



\ ちょっと待ってくれよ~~ / の図



カメラを向けると
親が子を守るように大きいハサミでこちらに威嚇

マンタ待ちも下を見ると
可愛い子がいっぱい!!



マンタさんが会いにきてくれると
信じ、待ち続けましたが、、、

今日は残念・・・。



【本日のログ】


本日もありがとうございました\(^o^)/

それではまた明日

安全停止のあとに。

2022年05月26日  [ ファンダイビング


安全停止とは??

ダイビングの終了間際に、水深5m付近で3分間、停止する事。
体内に溶け込んだ窒素を排出するため。
ダイビングを安全に終わるための、減圧行動。




・・・の後に、マンタが出たら、どうするか??








行くでしょ~~~!!
\(^o^)/

幸い水深も浅いし、空気もまだあるし、
2回チャレンジして、2回とも見れないなんてイヤだし。

ゆ~~~~っくり、1分くらいかけて、目の前を横切ってくれました。
(写真はこれだけ)

一目だけでも見れて良かった~~~!!
やっぱり、マンタ、神だわ~~~!!















昨日の謎のエビ
名前は、、、



ミクロプロステマプルミコールネ

長い。
ムリ。覚えられない。

ガンダムエビとも呼ばれてるみたい。
これなら覚えられるな。

またどこかで、会えるかな!?

キンチャクガニから始まり

2022年05月25日  [ ファンダイビング






小っちゃくって、ちょこまか動いて、なかなかピントが合わず。

それから、謎のウミウシ
(カンムリキセワタかな??)
5mmあるか、ないか。




ハサミがかろうじて見えるからエビなんだろうけど、
謎のエビ

なんだろう??
これまた、ちっちゃい。




本日1本目は、着後ダイビングの為、近場の「桜口」で。
透明度があまりよろしくなく、ガレめくりで動かないダイビングを。
おのずと、マクロに。

それから、大崎へ行き







アカククリ、増えてる~~~~!!

ランチをはさんで、、

最後は、石崎へ!!!






出た~~~~ぁ!!

開始5分で。
(昨日は、130分待ちでしたからね)




早々と出ていただいて、感謝!!
気がラク~~~~~。

その後、ホバリングもしてくれました。






たっぷりと感謝を伝えて、今日は、終わり!!




三度目の正直

2022年05月24日  [ ファンダイビング


2度あることは、3度ある。
仏の顏も三度まで。

などなど、いろんな慣用句がありますが、
今日は、朝からマンタに挑戦して、3回目にして、やっと。





それも、3本目の終了間際に。
1日通して、およそ130分待ち。

待望のマンタ~~







そのまま、通り過ぎるかと思いきや、
たっぷりホバリングをしてくれました。






2度あることは、3度なく。
客の顏も、3度まで(?)






とにかく、【三度目の正直】で、マンタが見れて良かったーーー
\(^o^)/





↑これって、コトヒメウミウシなのかな??


朝イチマンター!

2022年05月23日  [ ファンダイビング



こんにちは('◇')ゞ

今日は1本目から北上!!
石崎の方へ


なんとなんと4枚トレイン!!



ひさびさの透明度も良く
気持ちかったぁぁ~~!



1度港に戻り
~~お昼休憩~~


午後からは竹富で



トカキンリーフで
大物狙い!

イソマグロがウロウロ

ハナゴイもキレイなのです





セジロクマノミの赤ちゃんが
小さい~~~~(≧▽≦)
色もまだ薄めですね


ナマコにナマコカクレエビが|ω・)



何を見つめていたのか可愛いな


スカシテンジクダイもたくさんでした^^


【本日のログ】



本日もありがとうございました\(^o^)/

リベンジ~!

2022年05月22日  [ ファンダイビング

こんにちは(^○^)


昨日はパナリで2本チャレンジするも
マンタ現れず。。。

今日リベンジです!!
まずは、のんびり名蔵、大崎で潜ります。


浅場のサンゴが相変わらずとってもキレイ!
スズメダイもわっさわさです('◇')ゞ



深場のコモンシコロサンゴも大迫力~♪


きゅるんとしたお目目がカワイイ♡


相変わらず可愛いニモちゃん
せっせとたまごのお世話を!(^^)!
もうすぐですね!待ち遠しい♬


カメちゃんも二匹で仲良く!(^^)!






ヒレナガネジリンボウ(^○^)


大崎は相変わらず生物豊富で楽しい!!


さあ、リベンジです。マンタを求めて北上!!

マンタゲットー-(≧▽≦)




行ったり来たり、真横を通ってくれたりと、
サービス精神旺盛なマンタたちに感謝ですね!!

明日も楽しんできます♪


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る