2022年 4月の記事

東海岸Day

2022年04月15日  [ ファンダイビング




こんにちは('◇')ゞ

昨日の夏日はどこへ、、、?

今日は朝から雨がシトシト
そして北風に変わりました

風も強かったので
島陰でダイビングを楽しんできましたよ^^






今日はカメがいっぱい!!(*‘∀‘)




地形も楽しいポイントでした☆

入れそうなトンネルに冒険♪




群れ群れのグルクン






ミッキーのフードがカワイイ(*^-^*)




水中結構うねってましたが
それも楽しかったですね(笑)



【本日のログ】


本日もありがとうございました(^^)/


灯台下で水面マンタ

2022年04月14日  [ ファンダイビング




今日もいい天気が続いておりますヾ(≧▽≦)ノ
朝は風も弱く、おだやか~~~な海でした!

1本目屋良部コーナー

バラクーダ狙いでしたが、、、残念

イソマグロの群れはいました^^

ゆーっくり泳いで周りをぐるぐるしてくれるので
たくさん見れましたよ^^


こんなところにハナヒゲウツボ!!
最近竹富のハナヒゲに会えてなかったので
興奮しちゃいました(笑)


他の船から連絡があり
御神崎に水面マンタがいるとのこと

で、早速探しに!!

船の上からでもマンタの背中がいっぱい見える!!

2本目御神崎マンタランチポイント

船上だけでなく
水中でもたくさんまんた見れましたー!!









3本目御神崎オープンハート

最後は地形ダイビング!!


見上げると逆さ♡に見えるんです^^





カクレクマノミの産みたての卵が!
父ちゃんが一生懸命お世話をしてましたよ!


そしてグルクマも最近よく見るようになってきました!
大きい口を開けて群れで捕食してます

これがキラキラでキレイなんですよね~~(*^-^*)


【本日のログ】



本日もありがとうございました(^^)/

マンタで終わらず。

2022年04月13日  [ ファンダイビング


朝は、曇天でパラパラ降る雨でしたが、
日中は、ピーカンに晴れました!!





今日は、見ごたえたっぷりのダイビング。

帰り道には、特大のおまけ付き!!




朝イチは、浅い所で、サンゴの上を~~






昨日は離島コースでしたから、
今日は、石垣島周りでダイビングをします。

いつも通り(?)、カメもコブシメもマンタも勢ぞろいです。








まだまだ絶賛産卵中~~







もちろん今日も狙います!!
マンタです!!






今日は、これで終わらないラッキーDAY!!
(≧▽≦)

帰る途中、イルカを発見。



かなりの大きさ。
オキゴンドウかな。
ちょっと船を走らすと、ついてきてくれました。









あれ??ヒレの形が違うぞ?


バショウカジキだぁ~~

海の中で全身を見ることはできませんでしたが、
船の上からでも、見てとれる美しいフォルム。

逃げることなく、船の周りをかなりの時間をウロウロ。
イルカよりも珍しい客に、船も盛りあがりました。

釣りあげたかったけど、
スノーケルで近づきたかったけど、
いろいろ怖いのでやめました(笑)




今日も、Niceな日でした!!

なんて日だ‼‼‼‼‼

2022年04月13日  [ 体験ダイビング




あつ~~~い石垣島で
最高の思い出作りが出来たお二人\(^o^)/


今日は午前中曇って真っ白でしたが、

1か所目のシュノーケル中には晴れ間も出てきました!!!


ダイビング経験者なので
フルフェイスマスクは使わず^^


ダイビング1本目はカメのいるポイントで☆

潜降もスムーズでした!



はじめにみた生き物は~
ムラサキウミコチョウ

あざやかで色がキレイです

そして移動し、カメ探し!!
巣穴に戻ってくるカメと遭遇!!!


ナイスタイミングゥウウ!!!

カメと同じところにウツボもいましたよ!
奥さんが見つけてくれましたヾ(≧▽≦)ノ


お二人が上手なので、
もうちょい泳いじゃおっ!!
って事で今が旬のコブシメを見に


産卵中でした(*‘∀‘)

昼休憩をとり、北上!!!

マンタ狙います!!

船を停めたすぐ近くに
マンタが2枚!!

マンタと3ショットを狙います^^

ホバリングしていたマンタがいなくなったのですが
また戻って来てくれたので

念願のマンタと記念撮影!!!
このマンタもナイスタイミング!!!



カメ、コブシメ、マンタを見て
大満足!!
で港み向かっている時


イ、イ、イルカァァ!!!!!


寄り道でイルカを追いかけます^^
オキゴンドウイルカの群れがいました

その近くには
バショウカジキも!!!!!!水面ウロウロ
このヒレがムラサキでかっこよかった!!!!!


大満足コースでした(^^)/

※いつも見れるものではありません( ;∀;)

本日はありがとうございました!
またあそびにきてくださ~~~~いヾ(≧▽≦)ノ

マンタ最高!!!

2022年04月12日  [ ファンダイビング



こんにちは('◇')ゞ


今日も石垣島ピーカン\(^o^)/



今日は離島コースで楽しんできました!!

1本目黒島テラピー
2本目パナリビックコーナー
3本目竹富南じゃがいも


朝イチはのんび~~~~~り
砂地でダイビングゥ~


キンセンイシモチの口内保育
口いっぱいのタマゴ


これは誰のだ!!!!
芸術的ですね^^

モンダルマガレイのつがいが
ヒレをピンッピンッと動かしながら
ストーカーしてましたが
アプローチしてたのかな??♡

フタイロカエルウオが穴からひょっこりはん




穴の中に隠れていたのはシモフリタナバタウオ




2本目は最近会えていないマンタを探しに!!!

パナリへ!!!


なんとなんと
透明度もいいいし
マンタもいる!!!!!



この右の子、左ヒレに大きなホクロが
覚えやすいね!また会っても分かりやすい^^♬








3枚の求愛も見れましたよヾ(≧▽≦)ノ♡♡



【本日のログ】



本日もありがとうございました\(^o^)/

夏日の石垣島です

2022年04月11日  [ ファンダイビング



こんにちは('◇')ゞ


今日も元気に出港ー--!!!

朝方は少し雨降ってましたが出港前には
いいお天気に!!
日焼け日和ですヾ(≧▽≦)ノ


朝イチは竹富南でのんび~~~りダイビング
と思いきやまぁまぁ流れが、、、(;'∀')

けど可愛い子が(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

何を眺めてるんでしょうね
たまに目がしっかり合うような|ω・)

石垣島の強い日差しが水中からも



メインのコモンシコロサンゴに
群れるビタロー(ヨスジフエダイ)

1本終わり飛行機でくるゲストさんをお迎えし
再出航!!


2本目は名蔵湾沖でドリフトダイビング!!

狙いはギンガメアジ、バラクーダ
の群れ!!


いつもより透明度がいい!!✨







そして3本目は昨日会えなかったマンタリベンジへ!!

3本目石崎マンタロード


なんと!!!!

カメ①



カメ②



カメ③

カメいっぱい(笑)

今日も、、、ノーマンタ。チーン



【本日のログ】


本日もありがとうございました(^^)/


島回りDIVE!

2022年04月10日  [ ファンダイビング




こんにちは(^^)/

今日は石垣島周りでダイビング!!
昼頃から晴れていい天気になりました(^^)/

1本目:名蔵ロコロック
2本目:大崎ハナゴイリーフ
3本目:石崎マンタロード

朝イチは名蔵湾で


サンゴの上のすっごい量のスズメダイたち


サンゴの中のカワイイサイズ
ハマクマノミの赤ちゃん

小さい子ですが、目の色がキレイなんです(^^)/
ピンボケしてますが(^_^;)


ハマサンゴの下に
大きいハナミノカサゴ
きれいですが毒があるので注意!!


これらも岩に擬態してますが、、、
危険生物(;´Д`)
うっかり触らないように着底する時は確認が大事ですね!!



2本目は大崎へ移動

一生懸命撮ってます!!
何を撮ってるのか・・・?

砂地から顔を出しているチンアナゴでした!
引っ込まないように
そーっと同じ目線になってジリジリ寄れば取れます^^


今が見ごろのコブシメも!!

今日は産卵場のユビエダハマサンゴに
集合してましたよ!






沖の方にはでー---っかいアオウミガメ!!

ドシンッっと迫力あるカメでした!!

3本目は
北上!!!!

マンタ狙いです!!!!


密すぎるウメイロモドキ

やっぱりここのサンゴがキレイ!!!!

残念ながらNO MANTA・・・。
マンタ目撃情報があるので、、、居ないコトは無い!!!
明日も探し続けるぞ!!!!

【本日のログ】


今日も1日ありがとうございました(≧▽≦)

新しい世界

2022年04月09日  [ 体験ダイビング


男4人組でダイビングに挑戦!!
(内3人が初めて)






呼吸も耳抜きもマスターして、初めての水中へ。








そして、海の生物との触れ合い





ハリセンボ~~~~ン
怖くてさわれません(笑)

もっと巨大なマンタが目の前を通過。








これからダイビングにハマってくれたら、この上ない喜びです!!
(≧▽≦)


今日は、マンタ、、、

2022年04月09日  [ ファンダイビング




見れましたぁぁ!!!



パナリビックコーナーにて


よく流れていましたが(^^;)


やっぱりマンタサイコー―――!!!


今日は離島コースで
竹富→黒島→新城島

で楽しんできました

黒島では

極太バラクーダとカメ
珍しいコラボヾ(≧▽≦)ノ




そして、透明度がいい!!
黒島ブルーを楽しみました!





小さいウミウシもよく見ると模様がキレイなんです








砂地に隠れてるつもりのヤッコエイ

こっちには見えてるんだぞ( *´艸`)ウフフ


とんがりの根にはスカシテンジクダイが
ワ―――――っと群れてて
それを狙うユカタハタ


メインのコモンシコロはいつ見てもビタロー(ヨスジフエダイ)が
いっぱいで映えますね(*^-^*)



あぁー---楽しかったぁぁぁぁ

今日も1日ありがとうございました(^^)/





300dive!!

2022年04月08日  [ ファンダイビング




300本記念!!!

おめでとうございます(≧▽≦)

次は400本記念ですね✨

1本目は桜口!!


地形ダイビングで楽しんできました(*‘∀‘)


クマノミの種類も豊富です!










2本目は大崎ミノカサゴ宮殿

ハナゴイの幼魚がちょろちょろ

ここのポイントはキンギョハナダイ、アカネハナゴイの
群れが凄くキレイです^^


まっ黒で
どこに目があるか分からない~~~
ハナヒゲウツボの幼魚^^

先日もここにいましたね(*‘∀‘)



ハマクマノミの幼魚
イソギンチャクよりも小さい子です(*^-^*)




岩の下をのぞいてると
ふらぁ~~~~っと
ちー--っちゃいミナミハコフグの幼魚が!!!!

この子は恥ずかしがり屋さんでした♡


ミノカサゴ宮殿のボス???
ボス感が強いハナミノカサゴ
大きかったぁ



みんなでこの石の下に顔を入れて
なにがあるのかなぁ??(´っ・ω・)っ

子ガメもいっぱいいましたよ(*^-^*)


今日は風が強く、マンタポイントどうかなぁぁ
とりあえず行ってみましょう!
無理だったら戻ります!!

で石崎方面へ北上!!

さすがBenimaru号🚢

3本目は石崎マンタロード到着


残念ながら

ここでも

カメパラダイス



今日はNo MANTA・・・。


ざんねんでした

【本日のログ】


本日もありがとうございました(^^)/

明日もよろしくおねがいします(^^)/

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る