2021年 11月の記事

ロウニンアジ付き!!

2021年11月29日  [ ファンダイビング




ジャイアント・トレバリー、
GTともいわれる大物が、マンタの前では小物に~~~
一度見て、二度おいしい。




今日は、マンタのポイントへ行けました。

昨日は、行くことすらできませんでしたからね、
午前中からマンタチャレンジ!!

は、失敗。。。

折れそうな心を奮って、ランチの後に、もう一度チャレンジ!!






大当たり🎯!!
それまでの苦労や寒さは、見事に吹っ飛びましたね!!
こちらは、コバンザメ付きでした。
また別の個体ですね。





ゆっくり泳ぐマンタが何度も目の前を通り過ぎてくれて。
最後は、安全停止中に船の下までお見送り(?)に来てくれるほど、大接近!!




今日は、マンタ見れて
ヨかったぁぁぁぁ




ホッとしてます。





では、また明日♪

祝50Dive!!

2021年11月28日  [ ファンダイビング


こんにちは('◇')ゞ

今日は東風でしたが、、、強風なので
マンタポイントは断念し、
島陰で楽しんできました\(^o^)/


まずは、
50本記念!!!
おめでとうございます!!



去年シーフレンズでOW取得し、
もう50本!!??Σ(゚Д゚)すごい
次は100本ですね♪


本日は名蔵、大崎、御神崎エリアです!
←こっち向いてるハダカハオコゼ
→こっち向いてるハダカハオコゼ


水温もとうとう24℃台に、、、
寒いと同時に
ウミウシたちも増えてきました♡






アカククリもゆ~らゆ~ら

こちらはアカククリの幼魚!!
成魚はよく見ますが
幼魚の赤くくくってるのはレアですね~~~


ユビエダにデバスズメダイがいっぱい~~~~
見てるだけで気持ちイイ(´艸`*)



ちーーっちゃい口先が可愛いなぁ(*´ω`*)
【本日のログ】


今日も1日ありがとうございました\(^o^)/

また北の風に

2021年11月27日  [ ファンダイビング


冴えない天気が続いてます・・・

昨日までの2,3日は、東風だったので、なんとかマンタポイントには行けました。
今日は、風も強くなり、北東の風にかわり・・・??

なかなか思うような場所には行けませんが、
安全にダイビングすることを心がけましょう!!








北東の風では、島陰になる名蔵湾、大崎でのダイビングです。
午後は、もしかしたら・・・??







3本目、目指してみました、マンタのポイントへ!!
でもやっぱり、無理でした。
引き返して、屋良部でエントリー。





海はつながってるので、もしかしたら・・・??




NOマンタでした。
(◎_◎;)




夏が終わって数カ月。
11月も残すところ、あと数日。
今年も残すところ、1カ月ちょっと。

順調に冬に向かってます。
水温も順調にさがってます。
25℃を切りました。

今年の冬は、ラニーニャの影響で寒いようですが、
いつまで続くのでしょう・・・?







また来年、待ってます!!


今日もマンタ狙いだぜ!!

2021年11月26日  [ ファンダイビング





     \ こんにちは /


今日も元気に行ってきましたよ~~~~~!!

1本目地形のポイント御神崎オープンハート


本当は逆ハートですが、ひっくり返すとキレイな♡が!

小さいウミウシも増えてきましたね!



ゲストさんにニモ大好きな方が

張り付いて撮ってました(笑)

ズッキュン♡  可愛いですよね~~

2本目からは今日も
マンタ探すぜぇ~~~~٩( ''ω'' )و

石崎マンタロード

なんとなんとNoマンタ~~~~~・・


3本目移動しようとしたら
マンタがやってきたーーーーー!

ので
もう一回リベンジ!!!!


いるじゃん!!いるじゃん!!








計2枚のマンタかな??




よかったぁぁぁぁああ(∩´∀`)∩
マンタさんありがとう~~~~~~~(∩´∀`)∩







本日も
  ありがとうございました!!



【本日のログ】



マンタ!!

2021年11月25日  [ ファンダイビング



こんにちは('◇')ゞ


連日Noマンタが続いてます、、、
今日こそはマンタに会いたい!!!

石崎の方へ行く前に

1本目は大崎アカククリの館

ハナダイが群れ群れ~~






アカククリもあちこちに

枯れ葉みたいな色をしてたハダカハオコゼ!
目が赤い!

小さいカワイイクマノミがいたんですけど、、、
この大きいクマノミが攻撃的でした💦

キレイなイソギンチャクに住んでるハマクマノミ



2本目からは一気に北上!!!!

石崎マンタロード


一瞬遠めにマンタが通ったのを見たチームもいますが、、、



見てないチームも、、、((+_+))

って事で、
3本目石崎マンタロード
リベンジだーーーーーーー!


すこーし待ってるとメインの根に
ロウニンアジを連れたマンタが!!





違う根にはマンタ2枚!!!



あまりホバリングをせず
移動中のマンタが多かったですね!!

見れるだけでもラッキー(*^-^*)ノ


【本日のログ】

明日もよろしくお願いします(^^)/

マンタ探し

2021年11月24日  [ ファンダイビング


2日間、マンタ無し。
荒天が続いてやむなしではありますが、
フラストレーションがたまりますね。

今日こそは、見せてあげたい!!
魅せられたいっ!!

ぼちぼち風も治まり、離島コースで大物・マンタ探しができそうです。



1本目は、「竹富・トカキンの根」
トカキン=イソマグロ



狙いのトカキンもまだまだ成長途中でした。

やはり群れは、圧倒されますが・・・



グルクンばっかり
(◎_◎;)


2本目は、黒島へ
【マンタランチポイント】







水面付近に、
ちらっと、ふらっと、うっすらと。

今日は期待できる!
と思ったままダイビング終了~~
(◎_◎;)




カメさんは、いっぱいいましたね。

まだまだ今日は、マンタチャンスがあります。

3本目は、
【パナリ・ビッグコーナー】

これでダメなら、今日は諦めるしかない。






ダメでした。。。
(T_T)

写真はありませんが、今日はそのほか大物として
「ナポレオン」や「マダラトビエイ」など見ました。

うーーん。。。
それでもなんだか不完全燃焼です。

明日こそは!!





















東海岸で

2021年11月23日  [ ファンダイビング



こんにちは('◇')ゞ
今日は石垣島、最高気温21℃でした

昨日から一気に冷えましたねぇ~~~~(>_<)
水中の方が温かく感じます!!笑


1本目:桜口

まずは記念ダイブの方から
50本記念です

おめでとうございました(^o^)丿


次は目指せ100本ですね♪



小さい石にイソギンチャクがついていて
そこには
3本線のハマクマノミの幼魚が♡

ちょーーーー可愛かった♡



宮良の方へ移動し、
2本目:宮良クマノミ団地

カクレクマノミのたまご





この子いい帽子?お家?つけてて
アフロみたいでした((≧◇≦)
最高(≧◇≦)おしゃれ♪

3本目:宮良トカキンリーフ

カメ狙いで!!さがすぞ~~~


またまたニモ

カメがいたんだけど、、、すぐ逃げちゃう子で
見れてない人も、、、。チーン
カメについてたコバンザメが
ダイビングチーム参加し

船戻るまでずーーーーッとついてっ着てました(*´з`)


久しぶりのコブシメ!!!


始めはすぐ逃げていったけど

ゆっくり後をつけると
近くまで寄れました☆

体色をころころ変えて擬態して隠れてるの
おもしろい!!

【本日のログ】


今日は身体が冷えたので
みなさん風邪をひかないように☆ミ


本日もありがとうございました~~~(=゚ω゚)ノ

記念フラッグ×5

2021年11月22日  [ ファンダイビング


おめでとう~
おめでとう~
おめでとう~
おめでとう~
おめでとう~





今日は、やっぱり予報通り、荒れそうです。
どんな強い風が吹いてもいいように、石垣島の南側で3ダイブ。

天気や寒さを吹き飛ばすほどの、
笑顔いっぱいのベニマルから、
今日のダイビングのレポートです。




3本とも、大物狙いの地形ダイビングになります。
(結果、大物はあまりいませんでしたが。。。)

①午の方ケーブ
斜めの割れ目のケーブを通り抜けます。







その洞窟の中には、アカマツカサアヤコショウダイが。

運が良かったチームは、ネムリブカが3匹も見れたらしいです。




お次も、地形。
②マルベ石
細い通路を通って、トンネルをくぐります。






ランチ休憩を挟んで、

③宮良アウトリーフ

なにやら、前情報では数分前にマンタがいた模様。
かすかな期待を胸に。










かなり探し回りましたが、

グルクンいっぱい!
(>_<)

ここまでの写真、、、

が多いですね。。。




ココからは、カラフルなハッピーな写真を載せます!!




まずは、



バースデーダイブのナミカさん!
おめでとう!!

さらに、続々と記念ダイビング

【50本】





お二人とも、別々ではありますが、
シーフレンズで、オープンウォーターからアドバンスのライセンスを取得されました。
偶然ですけど、同時に50本!!

おめでとう
おめでとう


そして、100本



痩せましたね~~~~
あ、違うか、
おめでとうございます!!
(*^-^*)

からの、倍!!



実は、昨日だったんですよね。
その昨日は、たくさんマンタを見れましたよね~~~
200本

おめでとうございます!!

愛情込めて、徹夜で作りましたよ!!
(徹夜は言い過ぎました・・・)
大切な思い出の一部としていただければ、幸いです。
(^_-)-☆



明日の分まで

2021年11月21日  [ ファンダイビング


明日の天気は、明日にならないとわからない・・・かな??

予報では、明日の昼頃には、天気がガラっと変わりそうです。

北の風、風速16m、波4m、となる予報。
気温も下がります。
ダイビングが出来ないわけでは、ありません。
しかし、シケそうです。
潜れる場所が限られそうです。

今日はこんなに穏やかなのに・・・






明日のことは、明日考えることにして、
今日は、明日の分もマンタを見ることにしましょう!!














まず1本目は、大崎でダイビングをして

からの、
マンタ、2ダイブです。

たっぷり、存分に見ましょう!!







コバンザメ付き。

マンタばかりではなく、ここは、浅瀬にあるサンゴも綺麗なんですよ。






マンタ2ダイブですからね。

贅沢に時間を使いましょう~~













ゲスト25名、スタッフ7名、全員見れました。
エアータンクの使用本数、90本

たくさんの人とタンクと夢と希望をのせて、
《ベニマル》よく頑張りました!!

明日も満員。
よろしくお願いします。





今年最後の稼ぎ時!!

2021年11月20日  [ ファンダイビング


今日から3日間、満員御礼!!
(祝日があって、4連休の方が多いんでしょうね。)

今年は、7月の4連休に台風が直撃したり、
緊急事態宣言が長く、ストレスの多い1年でした。

まだまだ油断はできませんが、コロナもおさまりつつあります。

みなさん、思いっきりダイビングを楽しみましょう!!

たくさんの方に来ていただいて、いろんなリクエストあって、
(やっぱり多いのは、マンタですけど)

そして、その期待にこたえねば!!

今年最後のふんばり時だぁ!?








朝イチは、竹富の砂地へ
ダイバーに人気の【ハナヒゲウツボ】に会いに♡







砂地に潜んでる【チンアナゴ】や
潮だまりに群れる【ヨスジフエダイ】
キレイですね~~
じっくりと写真が撮れましたね~~

2本目、バラクーダ狙い。
大物探しで、屋良部コーナーへ








う~~~ん、バラクーダ・・・
見れたチームはいたようですが、遠くの方にいたみたいです。

流れが結構きつくて、いい泳ぎの練習になりましたね!!

そうヨナラのために!!
(`・ω・´)












砂地にマンタ。
いつも見るマンタより特別感があります。

計3チーム、全員見れました。
もっと長く見ていたいけど、別れがおしい。。。










本日はまだまだ話題が盛りだくさん!!

シーフレンズ特製フラッグでお祝いです。





『100本記念』
『バースデイ』





\(^o^)/
 おめでとうございま~~~す
\(^o^)/



これから特製フラッグでお祝いするダイバーがぞくぞく登場しますよ。
お楽しみに~~♪




ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2021年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る