2021年 9月の記事

台風14号通過

2021年09月13日  [ ファンダイビング


思ったより、台風が早く来た印象。

11日は、ダイビングを断念して、朝から台風対策。
12日は、台風に耐えて、完全休養。
13日は、対策解除。

明日、
14日より、通常営業です。




そして、テレビに映ったんです。
ちょっとだけ。

11日のお昼のニュースで。



キャスター:
『港では、船をロープで結ぶ人の姿が見られました。』



~石垣のダイビングショップを代表して、インタビュー~


たった10秒でしたけどね。

では、また明日~~~(^^)/

アリサⅣで、

2021年09月10日  [ ファンダイビング


台風14号が接近中です。

進路がやや先島諸島によってきたので、本気で台風対策を考えないといけません。

ということで、いつもの【ベニマル】は早々と陸揚げをして、
アリサⅣで出航です!!

いつもの定番コースです。
大崎 → 崎枝 → マンタ

【大崎ハナゴイリーフ】で、
たくさんカメに会いまして、




カメを2匹見ることは、珍しくないですが、
重なって仲良く、居眠りをしてるところは初めて見ました。
なんだか、愛らしいですね。



みんな、無防備(*´з`)




【崎枝ビッグアーチ】で、
サンゴに癒されて、






セジロクマノミを見せたくて、ちょっと泳ぎすぎましたかね!?




さて、3カ所目(ラスト)

NEWポイント・マンタロード】で〆ます。
最近、絶好調!!





今日は、目の前でホバリング

超接近ド迫力







いつ見ても、大きくて、優雅で、

会えるとやっぱり、
うれしいですねーーーー
(*^-^*)



明日は、午前中2本の予定です。
台風がこれ以上強くならないことを願うばかりです。


新ポイント、絶好調!!

2021年09月09日  [ ファンダイビング

今日も夏日!!


南にある台風がちょっと気になりますが。。。

とりあえず全力で遊ぼう!!


大人は今から潜りまーす!!



奥が見えないくらいの魚!!
ちょっと珍しい、ナデシコカクレエビ


可愛いキッズ達は上から~(*^-^*)

魚釣りも体験しました!!

めっちゃ触ってる、すご~い(*^-^*)

サンゴのポイントも!!







昼からは最近好調のポイント!

ココ一週間の勝率は100%!!

さっそくいました~(*^-^*)

ウミガメもっ!!
マンタロード恐るべし!!

明日もよろしくお願いします!!バイバーイ(^^)/


まだまだ夏ですね☀

2021年09月08日  [ ファンダイビング




こんにちは('◇')ゞ

今日もピーカン☀の石垣島です!!

今日も石垣島周りで遊んできました\(^o^)/






1本目は【大崎ハナゴイリーフ】で


青にオレンジが映えますね✨



そしてカメもたくさんいました~~~!!


ウツボとコラボ

置き物みたいに写真撮らせてくれます(*´ω`*)

最後は浅い所のキンギョハナダイで癒されました~~


2本目は【崎枝ビックアーチ】



石垣島の暑すぎる日差しは
水中では光のカーテンになってて
キレイなんですぅぅぅ( *´艸`)





浅い所にはテーブルサンゴもりもり♡




3本目【石崎 マンタロード】


やっぱり最後はマンタ!!!!

今日は一瞬しか見れなかったけど

近くを通ってくれました!
一瞬でも会えてよかった~~~~~~~~♪

ここもテーブルサンゴがすごくキレイでした!!!


【本日のログ】

今日も一日ありがとうございました(^^)/
それではまた明日(^^)/




今日もマンタに会いに!!

2021年09月07日  [ ファンダイビング



こんにちは(^^)/


まだまだ真夏な石垣島です
風が無かったら倒れそうです・・・(◎_◎;)
皆さん水分補給をしっかり
とりましょうね!!

本日も石垣島周りで
楽しんできました~~(^^)/




風がないので水面もツルツル穏やかです(^^)/



ソフトコーラル、リュウキュウキッカサンゴが
キレイなポイントで♪



ハナゴイがたくさん群れている所も行きました~~!




最後はやっぱりマンタ!!
今日も昨日と同じところに
いてくれました(≧▽≦)




【本日のログ】




今日も一日ありがとうございました\(^o^)/

それではまた明日(´っ・ω・)っ

マンタ!サイコー!

2021年09月06日  [ ファンダイビング





こんにちは('◇')ゞ

今日も竹富島、石垣島周りで遊んできましたよーーー(≧◇≦)


1本目:竹富北 海底温泉


大きいハマサンゴの下には



キンメモドキ、スカシテンジクダイが



海底温泉が湧き出てる所に
手と顔を持って行くと気持ちいいんですよねぇ~~~


あったか~~~~~い(*´▽`*)




2本目:御神崎 エビ穴


穴の中には光がさして
キラキラ~~~~(*´ω`*)


浅い所のサンゴもキレイですよ!!



3本目:石崎マンタロード


新しいマンタポイント

絶好調です!!

45分間ずっとマンタ見れましたよ!!!






頭の真上を優雅に~~~~~



最高でしたーーーーーーーーー\(^o^)/





【本日のログ】

本日も1日ありがとうございました\(^o^)/



出血大サービス!!

2021年09月05日  [ ファンダイビング


※注:血は流れてません。


鼻血が出そうにはなりましたけどねw
(≧◇≦)




マンタ、あらわる。





その後、ホバリング。






2枚に増える。

お腹を見せるってことは、気を許した証拠!?



そして、船の下まで、ついてきた~~~



スゴかったですねーーー
近かったねーーー
大きかったねーーー
可愛かったねーーー
(^-^)






ちょっと、ちょっと、

たしかに念願のマンタでしたし、大満足だし、

でも、

人気者のカメさんや、モリモリのサンゴのことを
忘れてませんか!?













今日は、大接近あり、見ごたえったっぷりで、
迫力満点な上に、癒しもありで、
ダイビングの極上のフルコースでした。
(≧◇≦)





キュン♡ で~~す

ヨナラだよ~~

2021年09月04日  [ ファンダイビング


今日は、ドリフトDAYと決めていたもので、
野原ゾネに2本行こうと思ってました。

が、急遽、変更。

ひさびさに
ヨナラだよ~~





【撮影】よっしー


よっしーが、ひとりでチェックしたら、いたんです。
だから、マンタがいるという事が、わかったんです。
なので、急遽予定を変更。
急いで準備して、入ったんです。


けど、




2枚いるのは、わかってたんです。

けど・・・




もう少し、眺めていたかったですけど・・・

逃げちゃった・・・

近づき方がマズかったのかな??

久しぶり人間をたくさん見て
ビックリさせちゃったのかな??
(-_-;)

次の機会があれば、今日の反省を活かしましょう!!



一方、野原ゾネは、







結果、マンタはおらず。
マンタを探さずに、
ギンガメアジにたっぷり時間をかければ、よかったなぁ。

疲れましたね。
明日は、のんびりと行きましょう!!










シーフレンズファンの皆様
けいた&そうた
上手になってます。








風弱し

2021年09月03日  [ ファンダイビング




水面が鏡のよう~~
ツルツルのナギナギです。






台湾まで行けそうな気がしますが、、、
そこは欲張らずに、いつも通りに。

カメ見て、マンタ!!!







カメがいっぱい。




さて、マンタはどうだ!?









今日もバッチリ!!👍

最近はもっぱら、石崎手前のNEWマンタポイントです。
クリーニングしてます。

昨日、今日と同じNEWマンタポイントなんですが、

昨日【マンタストリート】
今日【マンタスクエア】

と、勝手に名付けましたが、

どっちがいいですかねーー?

他に候補はありませんか?

斬新で、カッコよくて響きがおしゃれな、
ナウくて、ヤングでトレンディな名前を誰か考えてくれませんか!?





9月スタート

2021年09月02日  [ ファンダイビング


久々に2日間ノーゲストでした。
3日ぶりの更新です。

いつの間にか、8月から9月にかわってますね。

8月の呼び名は「葉月」
9月は、「長月」


緑葉の季節が終わり、紅く色付き、
日は徐々に短く、月の夜を長く感じるのかしら。
これから、だんだん秋が深まっていくのかなぁ~~

って、石垣まだまだ残暑なんて言ってられません!
秋の気配、全く無し!




気温は33℃、風はほぼ無し。
まだ夏といっていいでしょう!!

身体のメンテナンスに1日、
道具のメンテナンスに1日いただいたので、

今日は、全快でダイビングです!!






いつも通り3カ所へ。

やっぱり最後は、マンタで!!



最初にチラっと、素通り。
そのまま40分、音沙汰なし。
((+_+))



しかし、
最後の最後で出てくれました。
せっかくのマンタですから、時間を延長して今回は60分ダイブ。







皆さん、お疲れさまでした~~~







ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る