2021年 7月の記事

レッツゴー30m

2021年07月12日  [ ファンダイビング


浅いところは、ぬるいのかな??
マンタは今、深~~~イ所にいるようです。

その水深は、なんと30m。
簡単には、行けない場所です。

『体力』と『精神力』と『経験』が必要になってきます。

そして、『体力』と『精神力』と『経験』が備わった時、


マンタが見れます。
(あと、『運』も)

今日は、ひさびさにフィーバーしてました。






写真では、伝えきれない、納まりきらない迫力でした。
MAX5枚のマンタがホバリング。





オープンウォーターライセンスの皆さん、
アドバンスコースを受けてみませんか??




深い所ばかりだと、窒素が体に溜まってよくありませからね。









浅い所や、暗い所も。
いろいろ行ってきました。







今日は300本記念の方が!!
🎊おめでとうございます🎊

明日は、700本記念ダイビングです!!!

今日こそは!

2021年07月11日  [ ファンダイビング


アソコに行ってきました。

『のばるゾネ』へ
(ロープを使って)




潮の流れをビンビン感じながら、ゆっくりと潜降~~
すると、これまたゆ~~くりと現れました。

深~~イところに。





デカイのは、これ1匹。

13人中6人が見れました。
Σ(゚Д゚)

残念ながら全員ではなかったので、
マンタを見てない組は、ヨナラにいってきました。

が、

子グルクンの群れ







マンタ見た組は、洞窟へ
こちらも、ちっこいのが大量に。








今日は、デカイの1匹、
ちっこいのがいっぱいでした。










そして、昨日に続き
記念ダイブ200本!!



前回の100本はマンタだったので、今回は「ハナヒゲウツボ」で

おめでとう!!


これでご勘弁を

2021年07月10日  [ ファンダイビング


パナリにいない(昨日)

石崎のマンタシティにもいない(今日13時頃)

そして、ヨナラにもいない(今日15時頃)





立て続けにハズレ・・・

どこにいるんだ??
もしかすると、アソコにいるのか??


今日は、このマンタ勘弁してくださーーーい
(*^-^*)






おめでとうございます!!

100本記念、50本記念です。
本物のマンタでお祝いをしたかったですけれども。

また何年かかっても、200本、100本のお祝いをしましょう~~
















さて、明日の風はどんなだ??
明日は、アソコに行けるかなーーーー☆


いろいろありますね

2021年07月09日  [ ファンダイビング


各地では、大雨による災害があったり、

昨日は、
東京では、4回目の緊急事態宣言が再発令。
沖縄では、8月22日まで宣言の延長。。。

それに伴って、オリンピックの無観客開催、
酒類の提供停止などなど。


あ~~~、居酒屋いきたいな~~

とは思いつつも、全てはいい方向へ進むものだと信じて。

いろいろ考えても、仕方ありません。
とりあえず、水の中へ~~~~











水中で夢中でダイビング。
海に身をまかせ、なにも考えず、あっという間の3ダイブ。






ダイビングはいいですね~~
頭を空っぽにして、いやなことは忘れられます。


あ、気が付けば、今日もマンタを見てないや。
Σ(゚Д゚)~~~

またダイビングしましょう!!









みんな仲良く☆

2021年07月08日  [ ファンダイビング




あお君とりっクン、
はじめましてだけど、出会って10分で仲良し!!



カメさんが見れたね!!
スゴいじゃん!?




今日は、マンタスクランブルとマンタシティの2か所に行ってきましたが・・・
残念ながら、マンタに会えませんでした。
Σ(゚Д゚)~~~

水温が高いせいか、深いところにいるのでしょうか。
それでも諦めずにいきましょう!!










今日は、おしまい。

777🎰(スリーセブン)

2021年07月07日  [ ファンダイビング


今日は、2艘出しです。

~ある一方の船のお話。




777本!!
おめでとうございます!!🎊

そして、7月7日!!

この日に合わせてダイビング👍
ですね。

運気が爆上げです⤴⤴

記念フラッグはシブく、
『ロウニンアジ』にしてみました。



そうすると、
ロウニンアジが出るという・・・




さすがの貫録。小型のサメを追っかけてました。
(◎_◎)

他には、ギンガハゼ、ギンガメアジなど










もう一方の船【アリサⅣ】は、

サンゴと魚の群れの癒しのダイビングでした。














どちらも、今日はマンタは見れず


明日は、全員見れるといいな!!
(*^-^*)

【ベニマル】

【アリサⅣ】






ゾネってきました!!

2021年07月06日  [ ファンダイビング


ちょっくら『のばるぞね』にいってきま~~す。



※もちろん、お子様は船で待機してもらいましたが。


今日の『のばるぞね』は絶好調です。

手始めに、ギンガメとバラクーダのコラボ


左が、ギンガメアジ
右が、バラクーダ




そして、人 ww





か~ら~の~、 マンタ!!







深場で、滞在は短い時間ですが、濃密な20分でしたね。
(^_-)-☆

その他いろいろ♡


↑【背中あわせでピース】









明日は、七夕。
どんな願いを短冊になんて書こうかな~~



砂地→深場→地形

2021年07月05日  [ ファンダイビング


まず1本目は、
砂地で、小さい魚をいっぱい見て~~










2本目は、
深場では、大きな魚を2匹見て~~~








マンタも魚類ですもんね!!

3本目は、
洞窟の中で、またまた小さい魚をたくさん見てきましたww





ついでに、サンゴも!!




大小の魚たち、
というより、特大極小の魚たち、
様々な地形でダイビングができました。

バラエティー豊かな石垣の海を紹介できたかな~~
(●´ω`●)


今日は・・・

2021年07月04日  [ ファンダイビング




マンタに会えましたよ('◇')ゞ



こんにちは('◇')ゞ

梅雨明けて、石垣島本格的な夏がやってきましたね(*^-^*)


今日は西表島方面へ!

1本目:三ツ石

水中から見上げると、眩しすぎる太陽
写真見るだけでも気持ちよさそう(*´ω`*)


エダサンゴがもりもりで
スズメダイがたくさん群れてました




2本目:野原曽根

今日こそマンタを見に!!!!
流れもあり、深いポイントです。





下の方を優雅に泳ぐマンタが!!!!!

ゲストさんに教えるの必死すぎて(笑)
写真は撮れてませんが、、、


はっきり見えた方、
うっすら見えた方、
見えなかった方、、、。(;´∀`)

イソマグロもいましたね!



お昼休憩をはさみ
3本目:野原ケーブ

地形がおもしろいポイントで


楽しんできました\(^o^)/



穴に入ると、
リュウキュウハタンポやテンジクダイが




違う穴に入ると
ものすごい数のキンメモドキが!!


群れ群れ~~~~~~







ちーーーっこいハナミノカサゴの赤ちゃんもいました♡


【本日のログ】



今日も楽しかった(●´ω`●)
本日はありがとうございました(^^)/

明日もよろしくおねがいします(^^)/

今日も・・・

2021年07月03日  [ ファンダイビング


マンタの「ま」の字もなくて・・・




↑アオウミガメ

↓タイマイ







マンタさん、どこに行ったのでしょう~~??
これで、3日連続・・・

マンタの話題ばかりになってしまいますが、それだけじゃありませんよ。

カメさんもいますし、サンゴだってモリモリでした。










見どころはたくさんあります。
石垣の海って、イイところだ~~




さて、昨日7月2日に沖縄地方は梅雨が明けました。
例年より早く梅雨入りしたのに、例年より遅めの梅雨明けでした。

これから、太陽の日差しがつよくなります。
日焼けに気を付けなければいけない季節になってきましたね~~~

(●´ω`●)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る