2021年 7月の記事

台風ですね。

2021年07月19日  [ ファンダイビング


ひとまず、明日の午前中まで、ダイビングをします。

台風6号、4連休にさしかかるこのタイミング。
楽しみにされてた方がたくさんいるであろうこのタイミング。

観光客にかわって、滞在するつもりか??台風6号。
なんとも不気味な進路です。

台風対策をしっかりとせねば!!




ということで、まだまだ嵐の前の静けさがある石垣島です。

サクサク、ドリフト、3ダイブ

ヨナラに行って~~~






ゾネに行って~~~








ランチをはさんで、
再びゾネる。







マンタもいたし、
なにより水がキレイでしたね(*^-^*)

そして、夕方にベニマルを陸揚げ。
明日は、アリサⅣで出航です。




台風も悪いことばかりでは、ありません。
サンゴにとっては、いい事なのだから。


ハネムーンダイブ

2021年07月18日  [ 体験ダイビング

~~最高の思い出になるように~~





コロナ禍で、当初の計画のようにはいかないことも多かったでしょう。
今日は目一杯、楽しみましょう!!
ワクチンも接種したし、
さあ、二人で沖縄の海へゴー!!




マンタは、お預けですが、
一度に3匹を同時に見るなど、『ウミガメ日和』でしたね。







あっちもこっちも、ウミガメ~~
マンタは今度見に行きましょう!!

水中をたっぷり40分を2セット!!





おのずと、泳ぎが上手になります。
初めてとは、思えません。
とても上手です。








いや、教え方がうまいのかな!?
( ̄ー ̄)ニヤリ


また遊びにきてね~~~♪

50本記念(*^-^*)

2021年07月18日  [ ファンダイビング

本日はめでたい記念ダイブの日(*^-^*)


朝イチからお祝いしちゃいましょ!

夏らしい風景で記念フラッグを!!

主役は左(*^-^*)

おめでとうございますっ(*^-^*)

次回は3桁で祝っちゃいましょう~!





いい顏!!

めっちゃ久々に黒島へ!





午後からは最近好調ののばるゾネ!!

今日もいましたマンタさぁ~ん



通りすがりでしたが、皆さん見れたようです(*^-^*)

ほんじつのログ!

さて、皆さん気になられている台風情報ですが。

進路はほぼ決まってきました。

どうやら石垣の方にやってきそうな感じです、こなくていいのに。。。。

明日以降来島される方は台風情報のチェックを忘れないようお願いします。

ではまた明日よろしくお願いします(^^)/

3種のスキル

2021年07月17日  [ ファンダイビング


さあ~~~て、
マンタを見に行くぞ~~ぉ

かっこ(30mの世界)





例え深くても、やることは変わりません。
ゆっくりと安定した呼吸が必要です。
もし、耳が抜けなくても、焦らず冷静に対処する事。
流されないために、ロープを離さない握力があれば。

【呼吸】と【耳抜き】と【握力】

この3つの神スキルが揃ったとき、水深30メートルでマンタが見れるであろう~~
(もちろんアドバンスのライセンスであることは前提ですけどね)







・・・あ、ちょっと超えた。。。
(◎_◎;)







安全を考えたとき、たったの5分しか見れませんが。

それでも見たという事実は変わりません!!
ハッピーなひと時でした!!!



マンタを見つけても、興奮しないことも大切です。
うっかり手を離さないようにね!
(^_-)-☆




本日、マンタ以外は、








【温泉】と【洞窟】でした。
(●´ω`●)


島周辺Divng

2021年07月16日  [ ファンダイビング



こんにちは('◇')ゞ


本日は北東の風~~
島影でのんびりダイビングしてきました~(^^)/

1本目:桜口

トンネルを通り抜けたりして遊んできました\(^o^)/



色んなクマノミが見れましたよ(●´ω`●)







2本目:大崎ハナゴイリーフ

カメがあちこちに!!(^^)/

寝てるカメさんもいましたよ(*´ω`*)



上目遣いのハナビラクマノミ(*´з`)



ココのキンギョハナダイ、アカネハナゴイ
本当にキレイですよね(*´ω`*)







3本目:御神崎 オープンハート

地形のポイントですが、サンゴもキレイです(*^-^*)

穴の中へ




心がキレイな人には♡に見えるといわれています(笑)


ウスモモテンジクダイがわんさか!!!


このキレイな目は
誰の目でしょうか~~~~??




正解は

エンマゴチさんです♡


【本日のログ】

今日も一日ありがとうございました~~~~!!!

また明日( `ー´)ノ






サンゴ~~♡

2021年07月15日  [ ファンダイビング






こんにちは( `ー´)ノ

今日も夏日の石垣島です


今日も元気に行ってきましたよ~~~~\(^o^)/

今日は石垣島周りで3本です!

1本目:屋良部崎

穴の中にはウスモモテンジクダイ、
キンメモドキが
すごい事になってました(≧◇≦)



いすぎて向こう側見えません(笑)


2本目:底地ハナダイの根


ここはテーブルサンゴがキレイで
その上ではキンギョハナダイ、アカネハナゴイ、ハナゴイ
オキナワスズメダイ、等々
いーーーーーーーっぱい群れてます




凄く癒されました~~(*´ω`*)









3本目:石崎マンタスクランブル

いるかなぁ~~~~~?

探し周って40分。

残念( ;∀;)
会えませんでした( ;∀;)

ドコーーーーー( ;∀;)




【本日のログ】


本日もありがとうございいましたーーーーー!!!!

明日もよろしくお願いします(^^)/




サンゴの上をスイスイスイ

2021年07月14日  [ 体験ダイビング


ホントにライセンスを持ってないの??
ってくらい、上手でした。







見事な身のこなし!!

当初は、船酔いや耳抜きに心配していましたが、
難なくできました。





普通のダイバーと変わらないくらい泳ぎましたね。

残念ながら、マンタは見れませんでしたが、
カメさんGET~~~!!




また石垣の海でダイビングをしましょう!!



今日は1隻でいつもの黄金コースへ

2021年07月14日  [ ファンダイビング

本日は久々の1隻での出航です。

きっとゴンちゃんも家で爆睡してる事でしょう(笑)


夏になりアカネハナゴイが爆発中



癒し!!

ちょっといつもと違うコースで!!



大崎といえばこの子を忘れちゃいけません。


2本目は久々、底地のよっしー秘密のサンゴ畑

サンゴ、増えてませんか~???
ヤバいねこれは!!

足の踏み場ありませ~ん(;´∀`)いい事ですね!

正面顔かわいっ(*^-^*)


三本目はもちろん

マンタシティ!

ここんとこ連敗中ですが。。。。

今回も。。。。。。チーンでした。。。。。。

マンタどこ行った?!

本日のログです

明日もよろしくお願いしますっ!!

より沖縄の海を求めて

2021年07月13日  [ ファンダイビング


マンタも見た、
魚影の濃い場所にもいった、
地形(洞窟)もいった、
サンゴもモリモリだった。

ダイビングをするときに求められる条件として、

あとは、『透明度』

最近は、石垣まわりではイマイチだったんですよね。
他船の情報をもとに、行ってきました、

『竜宮城』
(正確には、「竜宮の根」ですが・・・)









真っ赤なイソバナとキラキラのスカシテンジクダイがバエますね!!

そして、
透き通る海に、太陽の光が届いて、白い砂地に影ができる。






きっと竜宮城って、こんなところなんでしょう~~
(知らんけどww)

最高のロケーションと天気で、
ランチをとり、波の音をBGMに船の上でお昼寝。
しあわせのひと時でした。



が、

よくばりシーフレンズは、今日も行きます、
のばるゾネ。







マンタもGET~~!!
いっちょあっがり!!



名残り惜しいけど、
また会いましょう~~~
\(^o^)/




そして、そんな今日も記念ダイビング





700本!!
スゴイっ!!
おめでとうございます!!

また明日もダイビング~~♪♪

カメいっぱい見れました(^^)/

2021年07月12日  [ 体験ダイビング



こんにちは('◇')ゞ

今日はダイバーのお友達と参加してくれました~~(^^)/
体験ダイビング3回目のゲストさんです!


まずはシュノーケルで
カメといっぱい泳ぎましたよ~~

真下にくつろいでいたカメさんが
水面に上がってきてくれたんです♡





最高でしたね(●´ω`●)
大サービスのカメさんだったので
シュノーケルで満足しちゃいますね(笑)

ポイント移動して
次はダイビングです
3回目だけあって、すんなり潜降できました!


お友達と水中で合流して一緒に


お昼休憩をはさみ
石垣に来たらやっぱりマンタに会わないと!!

3カ所目はマンタポイントへ

またまたカメさんが(≧▽≦)




マンタには会えませんでしたが。。。

カメさんにはいっぱい会えました(笑)

水中楽しんでいただけて良かった\(^o^)/


また、マンタリベンジに来てくださ~い(`・ω・´)

あと、すごく上手なので
ライセンス取得おススメしますよ☆

本日はありがとうございました!





ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る