2021年 3月の記事

大崎ハナゴイリーフにて

2021年03月31日  [ ファンダイビング


マンタを見る前に、
まずは、カメやコブシメで弾みをつけようと、

大崎ハナゴイリーフでダイビング。
潜降した、その直後





マンタが登場~~


思いがけない遭遇で、インパクトがデカすぎて、




影が薄まっていく。。。

ごめん m(__)m







それでも、やっぱりマンタはまだまだ見たい。

マンタシティの手前で、水面にマンタが浮いてる~~~




今度は、一瞬ではなく、たっぷり見れた~~
(*^-^*)

あっちにも、こっちにも




本物(リアル)もアートも






いっぱい『マンタ』がいますね!?
(≧▽≦)




今日は、マンタに、キュンで~す




別れもあれば、出会いもある

2021年03月30日  [ ファンダイビング


4月ももう目前ですね。





春休み真っ只中







卒業式も終わり、入学式の準備へ。

あるいは、新天地を求め、島を出る人もいるでしょう。

別れの季節であり、寂しく感じる反面、
希望に満ち溢れた、新しい出会いの季節でもありますよね。

生き物の世界も、また出会いの季節です。
あたらしい命が産まれてます。





↑↑イソギンチャクの裏のクマノミの卵


『じゃがりこ』では、コブシメの産卵が始まりました。








コモンシコロサンゴの枝の隙間に、卵を産み付けてます。

とはいえ、すべてが真っ当な生涯を終えれるわけでは、無いんですよね。。。
生存競争は厳しいです。

それは、マンタも然り。







写真にはないんですが、かじられマンタがいました。

無事生き延びて、また会えますように!




新天地でのご活躍を、祈ってます!!


少人数になりました。

2021年03月29日  [ ファンダイビング


学生たちのダイビングツアーも終わり、

一息つけるかなと思いましたが・・・

いえ、手を抜くわけにはいきません!!!




むしろ、攻めます!!
ヨナラへ~~~!!

少人数だからこそ、しっかりと打ち合わせをして、
不安を解消しましょう~

それもこれも、マンタに集中できるように!!

さぁ、いよいよその時が、

船の上から見るかぎり水の透明度はかなりイイ!!
(テンション上がります)

そして、ヨッシー船長の合図の元、一斉に潜降~~~

その直後に、






3両編成のマンタトレインが急行なみに通過~~~~

あわててカメラを用意しました。


そして、最初の写真に戻る↓↓


気持ちよ~~~~く潮に流されて、本日も無事終了~~

急行マンタ以降は、出ませんでしたが、
なかなか見ごたえがありましたね。

ヨナラに、ハマっちゃいそうです
(*^-^*)










千秋楽です。

2021年03月28日  [ ファンダイビング


大相撲春場所も千秋楽。
混戦ですね。
(照ノ富士が勝つか??)

さあ、シーフレンズの学生サークルも、最終日を迎えます。


ベニマル
(大学生10人グループ)








アリサ
(ダイブインブルーのみなさん)







両船ともに、
コブシメ、カメ、サンゴに癒されて。













そして、結びの大一番は???

ど~~~~ん
現れました!!









これぞ、横綱の仕事。




有終の美を飾ってくれました。

明日からちょっぴり寂しくなるな~~ぁ




また遊びに来てね~~
(≧▽≦)

今日はヨナラへ

2021年03月27日  [ ファンダイビング


3月最後の週末ですね!?

昨日から、
プロ野球が開幕!!
春の甲子園では、沖縄県代表具志川高校が惜しくも敗退。。。
(ベスト8ならず)

上野公園では桜が満開。
人がいっぱい。。。

春ですね~~~

ヨナラでは、マンタの恋の季節。
求愛行動をしてるとのことです。
いわゆる、マンタトレインが見れるようです。

こりゃ行かなきゃダメでしょ!?

上級者のコースですから
若い学生クループには我慢をしてもらって、

アダルトチームだけで、ヨナラへ
GoGo!!




GoGo⤴⤴






GoGo⤵⤵



15分後・・・
マンタトレインが見れると聞いてたのに・・・


と、思ったら
浮上中にかろうじて1枚のマンタが登場~~





もう少し、エントリーが遅ければ、じっくり見れたかも~~~
悔しいですね。

またチャンスがあれば!!












学生たちも、いよいよ、大詰め。
明日で最終日です。
思い出に残るダイビングにしましょーーーー!!







石崎とパナリ

2021年03月26日  [ ファンダイビング


今日からまた学生のダイビングサークルが参加です。
本日も2艘出しで、大盛況です。


行き先はそれぞれ別で、

ベニマルは、石崎へマンタを狙いに。
一方、ARISAⅣ(学生たち)は、パナリへマンタを狙いに!!

ベニマルは・・・・








コブシメとカメとサンゴでした。
マンタおらず・・・





一方、ARISAⅣは、






マンタ、見れたみたいです。
みんな、はしゃいでます。








イエーーイ!!

石崎× パナリ◎
でした。

今日は、快晴☀

2021年03月25日  [ ファンダイビング


昨日のあいにくの天気から、ガラっと変わって
本日快晴です。




ちょっぴり冷たい北風が心地よいです。


今日は、桜口→竹富→パナリへと行ってきました。





昨日の雨の影響か、、、竹富は濁ってましたね。。。







そしてそして、
(*^-^*)

パナリは大盛況!!!






あちこちにマンタいましたよ~~~
(*^-^*)





もはや、近すぎてマンタがおさまりませ~~~ん!!
((+_+))



明日も晴れてくれるでしょう!!!

あいにくのお天気で

2021年03月24日  [ ファンダイビング


『一日一善一マンタ』を、モットーとしてますが、

残念ながら、今日はマンタの「マ」の字もありませんでした・・・
天気が荒れる前にマンタシティに行きましたが、サンゴがキレイでしたね。
( ;∀;)





@マンタシティ

2本目もサンゴがキレイでした。






サンゴ時々カメ
@御神崎コーラルウェーブ


石垣には見どころは、まだまだありますよ!!

今シーズンは不調のコブシメがたっぷりと見れました~~~
最初は、警戒して逃げ回ってたけど、
こちらが危害を加えないことが分かったのかな??
産卵やメスの奪い合いを始めてました。





コブシメのシーズンに突入か!?





学生の皆さん、3日間お疲れさま~~~






みんな、見れたぞ!!

2021年03月23日  [ ファンダイビング









今日も、2艘出し!!

学生や、若者も、若者じゃない人も。
何回も見てる人も、初めての人も。


み~~~~んな、見れました!!

大興奮でしたね。
マンタを見るのに、年は関係ありませんっ!?









いや~~~すごかった。
昨日の寒さに耐えたからこそ!!

迫力がありましたね~~~
真上を通りましたもん。




カメもたっぷり見れたし、
今日は、パーフェクト!!









寒波到来?!

2021年03月22日  [ ファンダイビング

こんにちは(*^-^*)


本日は真冬dayでした。。。寒すぎる~~


風もきつくシケていたので1隻で出航、今日は東海岸エリアです。

ダイブインブルーの皆さん、メンバーチェンジして今日初日です

何故石垣まで来てこんな寒い目に?!

ってほど寒かったですが、若者は笑顔で応えてくれます。



コブシメ、雌





休憩中、え~~~寒くないの?!(;´・ω・)


クマノミ団地で
クマノミの近くにあった卵、顕微鏡モードすごいね!!









ウミガメがいたみたいですね、僕は見なかったけど(;´・ω・)

明日は太陽出てほしいですね~(*^-^*)

本日はありがとうございました!!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る