2021年 2月の記事

まだ寒い・・・

2021年02月18日  [ ファンダイビング


昨日は、東3本コースでした。
昨日は、昨日の楽しみ方があって、今日は違う楽しみ方を!!

ワイドに行ってきました~~~!!






一発目から竹富島沖の「トカキンの根」で大物狙い。
ブラックフィンバラクーダやイソマグロが。

続いて、黒島へ






ウミウシも




「ゾウゲイロウミウシ」はちょっとテンション上がったなーぁ。

そしてランチ後は、
やっぱり





風も少し弱まりましたし、パナリも行っちゃいましたよ!!

明日も見れるかな!?

暖かい日が続いてたんですが、昨日からまた逆戻り。
寒の戻りというのか、、、
明日もちょっと寒い、、、

でも南の海上では台風1号が発生しましたし。
(日本・石垣には影響はないようです。)

確実に夏は、近づいてる!?

東海岸Day

2021年02月17日  [ ファンダイビング


こんにちは('◇')ゞ

今日は乗り合いにてダイビングしてきました\(^o^)/

昨日の暖かさはどこへ・・・(-_-;)
寒い、、(@_@;)

東海岸で楽しんできましたよ~!

1本目:桜口西 コーラルウェーブ
2本目:宮良湾 ヨスジの根
3本目:桜口

ソフトコーラルがモリモリでした!



フカフカの毛布みたいで
寝れそう(笑)







宮良湾のヨスジの根は干潮になると
宮良川の濁った水が流れてきて透明度が悪く潜れないみたいです!

ヨスジフエダイがいっぱい群れてました\(^o^)/



ギンガハゼがあちこちに顏を出していました(*´з`)ひょっこり






サンゴの破片を抱きかかえ
猛ダッシュしていたモンハナシャコに遭遇!

走り回って忙しそうでした( *´艸`)フフ





今日も楽しかった~~!!
明日はちょっと天気よくなりそうですね♪

ありがとうございました!!
それではまた明日\(^o^)/


リクエストの・・・・

2021年02月16日  [ 体験ダイビング


いただいたリクエストは、「ニモ」「カメ」

なんだけど。。。

どーーーん!!!








1番でっかいヤツ見てきました~~!!
\(^o^)/


マグレじゃないです。
努力の賜物です。
諦めずに練習した成果です。







でも、「ニモ」「カメ」はごめんなさい。
(*´Д`)






ドリフト~

2021年02月15日  [ ファンダイビング






こんにちは(^^)/

今日は
①竹富南
②竹富沖 トカキンの根
③ヨナラ水道

に行ってきましたよ~~~\(^o^)/

1本目は、下ばっかり見てウミウシ探しです








トカキンの根ではバラクーダや大きいイソマグロがうろうろ
してました~\(^o^)/



最後はひさびさのヨナラ水道ですね!
エントリーして数分、ぜーーんぜん現れず( ;∀;)



今日は会えずかぁぁ、、、(-_-;)
っと思っていたら
マンタさーーーーーん!!!✨







ギリギリ見れました~~~(*´Д`)
ありがとう~~~~(*´Д`)

で、安全停止をしていると
もう一枚!!!!
自分たちの周りをビュンビュン泳いでくれました( *´艸`)

めでたしめでたし

今日も一日ありがとうございました\(^o^)/
明日もよろしくお願いいします\(^o^)/

Valentine’s Day♡

2021年02月14日  [ ファンダイビング





こんにちは('◇')ゞ

今日も元気に行ってまいりましたよ~~~\(^o^)/

夏並みの日差し、、、(笑)
最高の天気でした(≧▽≦)


1本目:名蔵 ロコロック
2本目:大崎 ハナゴイリーフ
3本目:大崎 アカククリの館

に行ってきましたよ~~('ω')ノ


透明度があんまり、、、でしたが
たくさんの生き物に会えましたよ♪








名蔵から大崎へ移動し、
コブシメが出てきてるか見に行こう!!
ってことで移動中
パッと振り返ると真横にマンタが!!!!!

急に横にいるとびっくりしますね(^^;)


ま、写真は間に合わず、去ってく姿ですが、、、
サプライズ登場でした(´ω`*)


このキンギョハナダイ、アカネハナゴイが
いつもキレイで、、ここで長居しちゃいます( *´艸`)

もちろんんカメさんにも会えました

頭かくして尻隠さず



邪魔してごめんよぉぉぉお




今日は、いっぱいクマノミ見たなぁ(*^-^*)




今日も楽しかった!!
ありがとうございました。

【本日のログ】


明日もよろしくお願いします\(^o^)/

今日もマンタ

2021年02月13日  [ ファンダイビング


いい天気です。
風も弱まって、安定した天気があと2、3日は続きそうです。
(*^-^*)

今日は、3ダイブ出っぱなしの離島コース。

まずは、竹富の砂地で癒されてきま~~す。







次は、黒島で~~

今の時期の黒島は、マンタが期待できますからね!








でも、マンタは出ず。。。



ということで、今日も「パナリ」




今日もいました!!!
昨日よりは、枚数は少ないですが、、、

でっかいヤツがずーーーっと目の前で見れるだけで幸せです。

追いかけるよりも、岩にしっかり掴まって待っていれば近づいてくれます。




まだまだウネリは残ってて掴まるのが大変でしたが、
イイ写真はたくさん撮れたでしょう!!




明日は、どうしよっかな~~




今日は、3ダイブ。

2021年02月12日  [ ファンダイビング


昨日の大シケがウソのように、快晴です!!
朝から虹も出てましたし、
今日は、夕日もキレイに見えそうです。

そして、マンタ見れましたよ~~~!!
(*^-^*)









パナリ・ビッグコーナーは、絶好調ですね。
4、5枚のマンタが行ったり来たり。
常に1枚のマンタが視界に入ってくる感じ。



ただ、昨日の天気の影響は大ありでした。
うねりがある中、写真を撮るのは大変でしたね。
(*´Д`)

これから、毎日見れればいいんですけどね~~
この週末は天気が良くなりそうです。
(●´ω`●)







大時化…(◎_◎;)

2021年02月11日  [ ファンダイビング



こんにちは('◇')ゞ
久しぶりの雨??な気がしますね

今日は強風のため、2本で終了しました~(;´・ω・)
ま、安全第一ですね!!(`・ω・´)



1本目:屋良部コーナー
2本目:御神崎コーラルウェーブ


水中は穏やかでしたけど、、、
水面がバッシャバシャ(汗)

ちーーーーーっちゃいセンテンイロウミウシ





屋良部で大物には会えず、、、(@_@;)チーン

御神崎へ!

エントリーしてすぐにカメさんが♡


ソフトコーラルの上を優雅に泳いでます(´ω`*)


この立派なリュウキュウキッカサンゴも( *´艸`)キレイ



【本日のログ】




本日もありがとうございました\(^o^)/
明日もよろしくお願いします\(^o^)/

大崎でマンタ

2021年02月10日  [ ファンダイビング

昨日は、黒島でちょろっとマンタ。
見れてない人がいるので、なんとか今日は見てもらいたい!!

ということで、行き先は「大崎」で。

水面にマンタがいることは、確認済み。
潜降直後に等間隔で3枚のマンタが通過。




写真では少し遠目ではありますが、
ゆ~~~~っくり、優雅に目の前を通過。
ようやくマンタを見せれました!!

欲を言えば、なぜ最初だけ??
もう一回見れると思ったのに~~~

明日も期待しましょう!!




名蔵のバラクーダ



御神崎のサンゴ




離島コース

2021年02月09日  [ ファンダイビング



こんにちは('◇')ゞ

今日は離島方面行ってまいりましたーー\(^o^)/

1本目:竹富南 ビタローの根
2本目:黒島 V字ドロップ
3本目:黒島 カメパラダイス



朝は、
ちょーっと曇った天気でしたねぇ~






このポイントのアイドル
ハナヒゲウツボが、、、
スカシテンジクダイを狙ってる!!

食べる食べる!!!早くカメラ!!


と用意してたら
パクッ!!!!と
え?食べた??食べてない??どっちーー??
ってなってる間に穴から出てきたハナヒゲウツボさん


↓↓↓オイオイオイー、喉辺りがえらい膨らんでますやん!


しれーっと、何もなかったかのようにカメラ目線くれてますが
喉辺りを見れば、、、(笑)
絶対食べましたやん!(笑)

捕食シーンが見れました(@_@;)朝食だったんかな?


それから黒島へー!!






40分ほど遊んで、安全停止を済まして


船へ上がる手前マンタが2枚向かってきてるーーー!!!

すっかり油断してたー、、、Orz




こんなボヤボヤの写真だけです・・・。(-_-;)

ま、最後に見れたからヨシ!!

今日も一日ありがとうございました\(^o^)/
明日もよろしくお願いします\(^o^)/

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る