2021年 2月の記事

本日は離島コースです

2021年02月28日  [ ファンダイビング

こんにちは。


昨日はヨナラ方面へ攻めたので、本日は離島です


1本目はトカキン狙いでした!


大きなイソマグロがゆーーっくり目の前を泳いでいましたが。。。。


カメラ持ってはいるのを忘れてしまいました。。。


気を取り直して2本目は黒島でウミガメを

今度は大丈夫、忘れずに持って行きました






この子まだいたのね!


コケムシを食べているのがよくわかる写真です!


3本目は僕は初めてのポイント


癒しの砂地で根に魚が群れています









クマノミのたまごも!


今日は天気も海況も最高でした!

そろそろ春がきそうな予感です(*^-^*)

ありがとうございました!

こんなヨナラはサイコーだ!!

2021年02月27日  [ ファンダイビング


今日は、攻めのダイビングで。
ヨナラ行ってきます。






ウネリが大きいけど、朝イチは小浜島で一本!!




久々のノバルゾネで一本!!





ともに透明度はサイコーだ!!

ただし、ゾネはなんもいね〜〜けど(笑)


そして、最後はヨナラで一本!!

潜る前からわかる透明度。
水深25メートルの水底が、船の上からでもわかるっ!!
透明度は、バッチリ👍

あとは、、、











もう、パーフェクト!!
帰港が2時。
仕事も早く終われそう🍻
今日はサイコーだ!!
(≧▽≦)



天気はいいんだけどな~

2021年02月26日  [ ファンダイビング


う~~~ん、風の向きが🌀くるくる🌀
夜中に雨が降って、濁りがありそうだし、

昨日は、なんとかマンタを見れたけど、
もっと、いっぱい見たいよねーーー



パナリまで行けるかな・・・・













行けました!!!
(≧▽≦)

昨日に比べて、
数は、1枚が3枚に。
時間は、1分だったのが、ずーっと目の前に。







(◦ˉ ˘ ˉ◦)

今日も、ミッション・コンプリート!!



作戦(?)成功!

2021年02月25日  [ ファンダイビング


なんとも・・・今日に限って、「南東の風」

せっかく全員そろったのに・・・




マンタが絶好調の「パナリ・ビッグコーナー」には行けない・・・
(*´Д`)


それでも、諦めずにマンタを探します!!















「石崎・マンタシティ」に潜降して20分後の
午後1時頃、
その時は、突然に!!!




マンタが、

ゆ~~~~っくり、みんなの前を通り過ぎて行きました。
1分くらいで、去っていきましたが、なが~~い1分でしたね。





別角度で、





見れて良かった!!
(≧▽≦)

たまたま、偶然、そのタイミングに、マンタが通ったわけだけど、
そこに居たってことは、作戦成功ってことで!!






ありがとうございました!!







また来てね!!

ひと足お先に、

2021年02月24日  [ ファンダイビング


昨日まで6日連続で、マンタを見ていましたが、今日はおあずけ

あした、お友達全員がそろってから、お目当てのマンタを見に行きましょう~~!!





ひとまず、石垣・竹富の海を堪能しましょう~~
(今日は、二人だけの貸し切り状態!!)

①砂地でたっぷり写真を撮って










②ダイナミックな地形をくぐり抜けて







③魚影が濃い、ちょっとハードなポイントで








明日来るお友達には、ちょいと実力の差をみせてやりましょう!!
(≧▽≦)



ふ(2)じ(2)さん(3)の日

2021年02月23日  [ ファンダイビング




こんにちは('◇')ゞ

昨日と違ってなんだか寒い(@_@;)?
朝方もパラパラと雨が降ってました

今日はドン曇りの一日でした~!(≧▽≦)


ですが水中では、珍しい方に出会えましたよ!

↓↓↓ じゃーーーん

トラフザメ君です!
2メートル以上!結構デカくてびっくり!!!
あまり近寄れず遠目から写真を(゚∀゚)




ハナヒゲウツボは
カメラを近づけると向かってきてくれます(≧▽≦)
ダイバー慣れしてきた?





ゲストさんの手をクリーニングしてくれてます(`・ω・´)

いつも爪先までだけど
手の甲まで乗っちゃってる(≧▽≦)

デルタスズメダイ

カンザシヤドカリSP

シダラミギキキヨコバサミ


最後はやっぱりマンタですね(≧▽≦)

昨日はじっくり見れましたが、、、
今日はエントリーしてすぐ
ゆ~~~~くりホバリングしながら
どこかへ行っちゃいました、、、(@_@;)







6日連続マンタです!!!!(≧▽≦)

【本日のログ】

トラフザメは幼魚の時淡い黄色にトラのような
黒い縞模様が入っている事がトラフザメの
名前の由来だようですよ(^^)/

明日は何に会えるのかな~~~♪

今日は一日ありがとうございました!!
それではまた明日(^^)/

今日もマンタ(≧▽≦)

2021年02月22日  [ ファンダイビング


こんにちは('◇')ゞ

今日も最高の天気でした!!
じわじわ日焼けが・・・(;´・ω・)

今日もマンタを狙って離島コースで
楽しんできましたよ!!

1本目:竹富南 ビタローの根
2本目:黒島 カメパラダイス
3本目:パナリ ビックコーナー


朝イチ
微妙に流れがありましたけど・・・(-_-;)

ヨスジフエダイ(ビタロー)がいっぱい群れてましたね~

この黄色!!映えますね~!!


イソギンチャクの下にはクマノミが大事に育ててました
↓クマノミのたまご

その側にイシガキカエルウオがキョロキョロ♡



黒島に移動しカメポイントでカメを探してると
後ろから
マンターーー!!!!


またまた急な登場にびっくり!!!ラッキー(^^)/
 ( 1チームしか見れてません・・・(小声) )

カメさんも待っててくれました~!


ハナビラクマノミ

セジロクマノミ

一匹のクマノミを撮ってると
もう一匹も入れろ入れろと
しっかりカメラ目線(≧▽≦)


3本目はパナリへ
今度は全チーム見れますように!!!


ハイ!!
ゲストさんの目の前まで来てくれて
大サービス!!




ずーーーーっといてくれたので
45分しっかりマンタを見れました\(^o^)/





今日も楽しかったねーーーー!!!!!

【本日のログ】

5日連続マンタ見れてます(≧▽≦)

本日もありがとうございました(^^)/
それでは、また明日(^^)/


いっぱいいる~~~

2021年02月21日  [ ファンダイビング


今日も良い天気です。
ダイビング船もいっぱい。
ダイバーもいっぱい。




祝日も相まって、長めの休暇をとった方が多いんでしょうね。
ちゃんと感染症対策もしていただいて、
このご時世、嬉しいかぎりです。

といっても、人気のマンタのポイントは混雑してましたね。
(-_-;)

マンタがいるのはわかってるんだけど、人のお尻に目がいっちゃう
((+_+))







だからといって、強引にカットインしても良くないし、

まぁ、気長に待ちましょう~~
なんくるないさ~~(笑)




ちゃんとマナー守ったから??
最後にグァーーーっとサービスしてくれました!




なんとかなってよかった・・・
イイ写真が撮れたましたね!!

あとカメもいっぱいいましたね!!






明日もイイ天気ですよーーーー!!!


グッドコンディション!!

2021年02月20日  [ ファンダイビング


凪でした。
風が和らいで、南風に。
青空が広がる暖かい1日になりました。
石垣島らしいお天気だったのですが、写真撮るのを忘れた・・・

その代わり、水中写真はたっぷり撮りましたので、ご覧ください。

マンタもいましたし、透明度も良かったし、犬もはしゃいでました。

今日の朝イチは、パナリでバッチリ、マンタ!!






2、3本目は、石垣南の透明度がイイところで。

水が良くて、太陽の光もあって、写真が明るい











明日もいい天気は続きそうです!



しばれるねーーー

2021年02月19日  [ ファンダイビング


沖縄にいるのに、つい北海道弁が・・・(笑)


朝イチの竹富島の水温が、

20.6℃!!

竹富の水温は結構低くて、
同じ40分潜降でも、身体の芯まで冷えましたね・・・
(-_-;)

人間は、ブルブル震えてるのに、魚たちはなんのその

いつもどおり口を大きく開けてます。







小っちゃいカノコもアノコも
大っきなアイツも
いっぱい動き回ってました。

カノコウロコウミウシ】(レア)















寒さに負ケズ、人間もがんばります!!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る