2021年 1月の記事

今日はぁ~( *´艸`)ウフフ

2021年01月31日  [ ファンダイビング


こんにちは('◇')ゞ

今日も天気がいい!!気持ちいい!!

さいこーーー!!ダイビング日和でしたね(≧▽≦)

今日は離島コースで楽しんできました\(^o^)/


①黒島 ツインロック
②黒島 カメパラダイス
③ヨナラ水道

天気が良かったので
水中も光が入ってきもちいい~
朝イチダイビングでした!




カメパラダイスで
どこ見てもカメ!
カメがパラダイスしてました|ω・)



カメさんもウトウト・・・(●´ω`●)zZ




この子が可愛くて可愛くて
あっという間に時間が過ぎちゃってました(;´・ω・)(笑)


黒島にもパナリにも居ない
マンタはどこに?


三本目はヨナラへゴーゴー(`・ω・´)

いるかな~・・・どうかな~・・・


みんなの目線の先には

まんたさぁ~~~ん♡


エントリーしてすぐ
会いに来てくれました\(^o^)/



よかったよかった
あぁ~楽しかった\(^o^)/

今日も一日ありがとうございました\(^o^)/

暖かくなってきました!

2021年01月30日  [ ファンダイビング




こんにちは('◇')ゞ

今日は石垣島周辺ポイント

①屋良部崎
②大崎ハナゴイリーフ
③名蔵センターリーフ

でゲストさんとマンツーマン!
楽しんできました(≧▽≦)

色んなクマノミにも会ってきましたよ(´ω`*)

カクレクマノミ

ハナビラクマノミ

クマノミ

ハマクマノミ


イソギンチャクモエビの
お尻フリフリダンス可愛かった♡

ノコギリダイも群れでのんび~りしてました



アオウミガメ!のお腹にコバンザメ!


コバンザメを抱っこしておんぶして(;´∀`)


その場でくるくる回って

起用に岩を使って甲羅の汚れを取ってました(*´ω`*)


近くにはタイマイさんも!

船に戻るころには太陽が出てて
はぁ~キレイ!




今日も楽しかった!!
ありがとうございました!!


明日もよろしくお願いしまーす\(^o^)/

🌈サビトーール🌈

2021年01月29日  [ ファンダイビング


気になる方もいたかと思います。
船底塗料を塗りなおす前に、錆を落としたら?って。

ってことで、
「サビトール」で錆取~るぞ!





船体自体がサビてたわけじゃなくて、
船首・船尾の緩衝材のボルトがサビて錆汁が垂れてたわけで、
ボルトの交換からしなくてはなりません。
それらは、プロにお任せするとして、





茶色の部分が無くなってスッキリ✨

あとは、仕上げに「俺の白」でワックス掛け。





新艇さながら、ピカピカに仕上がりました。
特にスピードが速くなるわけではありませんが。

ピカピカの船で、キラキラの海を渡って、波照間へ・・・

いつになるやら??

まだまだイイ天気です。

2021年01月27日  [ ファンダイビング


高気圧に覆われていい天気が続いてます。

実は、きのう海へ行ってきました。
↓↓体験ダイビングの参照↓↓

アリサで、マンタを見にパナリへ!!
久々のマンタで大興奮でした。



今日も良い天気なのですが、お客さんがいないので・・・
いい天気の内にやっておきたいこと
その1
船底塗料の塗りなおし!!

いつもの作業着(ウエットスーツ)ではなくて、陸の作業着(つなぎ)
に着替えて。





まだまだキレイに見える船底塗料(青)ですが、
所々はげて、白い部分が見えるんです。
そこに藻が付いたり、フジツボが付いたり。

藻やフジツボを取り除いて、ホコリを洗い流してから、新しく塗料を塗ります。




新しい塗料は、黒く見えますが、水につけると元と同じ青色に変わるんです。




船底塗料を塗ると??
藻やフジツボが付きにくくなる。
水の抵抗が少なくなって、スイスイ進む。
燃費も良くなる。

波照間なんて、すぐに行けちゃう!?










次に波照間遠征できるのは、いつになるやら・・・?

ひさしぶりの海~!!

2021年01月26日  [ 体験ダイビング

こんにちは。

今日はシーフレンズ、体験ダイビングでひっさびさの海です


こんな天気のいい日に来ていただいて、ありがとうございます(*^-^*)


しかも人は少ないので貸し切りで~す


マンタ希望だったので朝イチでマンタを探しに


天気も風も良かったのに、陸の写真を撮るのをすっかり忘れていました。。

まずはスノーケリングで水慣れ&マンタ探し


探す間もなくいきなり船下に2枚~

最初はスノーケリングも少し怖かったけど、マンタを見るとそんな事忘れてしまいます。



マンタさんありがとう(*^-^*)

次は同じポイントでダイビングです。

スノーケルでたっぷり楽しんだおかげでダイビングはすんなりと潜れました。

ダイビング中は写真を写す暇がなく過去写真で勘弁してください(^^;)


上からも下からもマンタを見れて大満足の一日となりました(^^)/


また遊びに来てくださいね(*^-^*)

ありがとうございました~!!



陸仕事です。

2021年01月25日  [ ファンダイビング


と~~ってもいい天気!!




暖かい日が続いてる石垣島です。
今日みたいな日は、思いっきり、外で遊びたい!ダイビングをしたい!! 
って気分になりますが・・・

お客さんがいません。
船がありません。
(今は、船を揚げてます)



緊急事態宣言ですもんね。仕方ありません。

今できることをやるまでです。

という事で、今日は、ウエイトベルトを新調します。

長年使い続けたウエイトベルト。
ボロボロだったけど、目をつむってきたウエイトベルト。
ほつれたところをハサミで切るとどんどん痩せていくウエイトベルト。




いつ変えるんだ??
今日、変えます!!



↑↑50mのウエイトベルト↑↑

これを切り出して、ハンダゴテでほつれないように。




バックルを付けて、完成♪




サイズは、S・M・L・XLと豊富に取り揃えておりますので、
どうぞ手に取ってご覧くださ~~い。

って、誰も来れる状況じゃないですが・・・
(-_-;)

じゃあ、ついでに、ウエイトも小細工しちゃおう!!




たかが鉛、されど鉛
ダイビング用のなんて1Kg=2000円もするんですよ!!
失くしてもすぐに見つかるように、派手に色を付けます。









表は赤色、裏は青色に。
こんなド派手なウエイトにピンっ!きたら、
シーフレンズまでご一報を!!





タンク洗浄中~

2021年01月24日  [ ファンダイビング


ダイビング屋にとっての恒例行事。

タンクとバルブに分解します。




バルブのネジの部分を磨いて、Oリングの交換。
薄くなった番号の書き直し。



スチールタンクの中を、温水の高圧洗浄機で念入りに洗います。
(1年も使うと、錆の原因となる水分がたまるんです。)






タンクの内部を、温風でしっかり乾かしてから、バルブを閉めて完了~♪





これを充填して、空気をつめれば、また新しくキレイな空気が吸えるわけです。
(*^-^*)
みなさん、吸いに来てくださ~~い!!

貸し出し用のタンクを含めて、800本くらい。
特に今年は、お客さんが少なくて作業がはかどってます。
(-_-;)

いいですね~~
猫は。
気楽でさ。



今日も大崎へ。

2021年01月21日  [ ファンダイビング


昨日、見てないものを見に行こう!!

今日は、プランクトンが多くて、雰囲気がありまくりだったんですが・・・
残念ながら、マンタは見れず・・・

代わりにコブシメをたっぷり見てまいりました。





2匹いましたねーー(*^-^*)

まだまだ警戒心が強くて、しっかりとは寄れませんでしたが、
例年だと、コブシメフィーバーや産卵は、もうそろそろなんだけどな~






と思いきや、明日からノーゲストの日が続きます。
次に行ける日は、いつになるやら・・・

コブシメにとってはいい事なのかも!?
ひっそりと世代交代がススメれますからね。






あすから、本格的に陸作業が始まります!!


久しぶりの大崎へ

2021年01月20日  [ ファンダイビング

こんにちは

今日は風が東に、天気も良し


久しぶりに名蔵大崎方面へ


透明度もじゅうぶん(*^-^*)



ただ名蔵湾、水が冷たすぎですわ~(笑)



大崎も透明度ヨシ

コブシメの産卵やってるかなーっと探しに行ったけどシーーーーーンとしてました。まだもう少し後かな

お昼からは久しぶりのエビ穴

サンゴがキレイすぎてずーっと眺めてました



透明度も今日一番良かった(*^-^*)





地形の写真も一応

ラッキーマンタは無かったけど久しぶりのポイントで楽しかった!

明日もよろしくお願いします!

たっぷりカメ

2021年01月19日  [ ファンダイビング

潜水時間40分。
これ以上は、身体が持ちません。
冬ですね。
(*´Д`)

しかし今日は、たっぷりカメが見れましたね~~
数えてないけど。
(≧▽≦)

ざっと10匹はいたんじゃないでしょうか!!



遠くを見て、ぼーーっとしてたり、



寝てたり、


後ろから現れた大きなカメに、寝床を奪われたり、



2匹が同じところをくるくる舞ってたり、



ダイバーより、カメの方が多かった!?



↓タイマイも↓




コロナのせいもありますが、お客さんが少なくなってきました。

ダイビングはなくとも、仕事はあります。
海ばかりでなく、陸作業に取り掛からなければ。

ダイビング器材のメンテナンスや掃除、
タンクの洗浄などなどやることがたくさんあります。

まず明日は、自分のメンテナンスに行ってきます。
健康診断です。

胃カメラ、憂鬱だわ~~~
(*´Д`)

松井

今日はマンタは、潜降後すぐにちょっとだけ・・・





ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る