2020年 12月の記事

離島DAY

2020年12月11日  [ ファンダイビング



こんにちは('◇')ゞ

今日は雨も降らず(ちょっと降ったかな)
最近の中では暖かい一日になりました(*´ω`*)

今日は離島コースです!

朝イチ
竹富島南 ビタローの根


砂地で楽しんできました~!




つぎは黒島へー!!!

2本目
黒島 カメパラダイス



アオウミガメ
タイマイ

ゆっくりのんびりカメさんと遊んできましたよ~♡







さてさてカメさんと遊んだところで
マンタに会いたいぞー!!

パナリ(新城島)へGOGO!!

3本目
パナリビックコーナー

待っても待っても出てきません。チーン


あれ!!??
うっすら遠くからマンタ2枚!??



と思ったらマダラトビエイ2枚!!(笑)


今日はマンタの代わりに出てきてくれました(*^-^*)
ありがと~~~う


【本日のログ】

行ってきました、石崎へ!!

2020年12月10日  [ ファンダイビング


長らく続いた ”荒天” が ”好天” に ”好転” !?
(日本語ってむずかしいーー)

一時期は、波5mとありましたが、昨日3m、今日2.5m→2mへ
だいぶ天気が穏やかになってきました。

朝イチは、大崎に寄ってから、カメさんにご挨拶。


「ちーーす」





2本目に、
波2mと言えど、北風で荒ぶる石崎
そこには、他の船は見当たらず、
シーフレンズしかおらず。







そして、マンタもおらず。。。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン !!

ショックです。
サンゴは、キレイでしたけどね。
こういう時の疲労感はハンパない・・・


が、気を取り直して、
「屋良部コーナー」にて、大物を狙います。

屋良部、キテマス!
キハジメマシタ!









イソマグロに、バラクーダの群れまで。
なかなか見応えのあるポイントになってきましたよ。




明日への期待感が膨らみます!!
(≧▽≦)




今日も黒島へ

2020年12月09日  [ ファンダイビング


石垣では、この時季には珍しく、スーパーやコンビニの陳列棚がガラガラ。
商品がありませ~~ん!!
(台風の時は、よくあるんですけどね。)

海上が荒れてるために、那覇からの物資の搬送もままならない状態。
それだけ荒天が続いてます。
(神戸港に着岸したコンテナ船とは、別の話。)


今日の天気は、昨日に比べて、良くもなく、悪くもなく・・・


今日もおなじく、竹富→黒島へ

【竹富・大仏の頭】











【黒島・V字ドロップ/ツインロック】













太陽の光を浴びてないので、肌が白くなってきました。
(それでも、黒いって言われるんですけどね。)

もうしばらく、このお天気にお付き合いください。
m(‗ ‗)m



雨が続きますね~。。。

2020年12月08日  [ ファンダイビング

こんにちは、ここんとこ青空が出ない石垣島です。

今日はホントに一日中降ってます。。

でも水中に入っちゃえば問題なし!

本日竹富、黒島コースで!

すが。。。。

ウミガメもチョロっとしか見れず、マンタもNo。。。

あまりワイドなダイビングではなく、ちまちま楽しんできました。

まずは竹富で最近見つけたデルタスズメダイの幼魚、僕は幼魚は初めて見ました
ちょっとレアもの



こちらも黒島で最近みつけたハナゴンベ

水深15mくらいなのでお買い得です






最近ホストがめっきり減ったのであまり見られなくなったバブルコーラルシュリンプもややレアものになりつつあります





最後の最後にウミガメさんが来たので安心!

何回見ても撮ってしまう。やっぱりかわいいね!


ありがとうございました!

たまには、大崎で。

2020年12月07日  [ ファンダイビング


ここのところ、竹富・黒島の方へよく行ってたので、今日は大崎で。

カメ見たり、クマノミ見たり、











ウミウシ見たり、





普通に楽しんできました。
(≧▽≦)





そして、50本記念
(ほんとは、昨日でしたが、、、)

おめでとう~~~!!




明日も、がんばりましょう~~!!
(≧▽≦)



今日も、黒島で、

2020年12月06日  [ ファンダイビング


やっぱりマンタが見たいよね??

まずは、桜口、竹富でまったりと。









お昼休憩を、短めにして黒島へ!!

やっぱり、見たいマンタ。
胸をワクワクさせながら、移動を睡眠の時間にあてて、
黒島に着いたら、水面にマンタが、

いる~~~っ!!

(≧▽≦)

グルクマもいっぱいいる~~~







なかなか船を停める位置が定まらず、はやる気持ちを抑えてから、
いざ、水中へ~

その5分後。



真上を通過。

一瞬でした。。。
その後現れず。
撮れた写真もこの1枚。。。
(*´Д`)


「流れ星かっ!?」ってくらい。

いや、
「JAXAのカプセルが大気圏突入かっ!?」ってくらい。

そう、
カプセルを回収できてよかったですよね~~。
『科学の大いなる発展』
『人類の歴史的快挙』
と言えるでしょう。

今日は一瞬でしたが、大切なことを気づかせてくれたマンタでした!!




黒島マンタが増えてきました。

2020年12月06日  [ 体験ダイビング

今日は久しぶりの体験ダイビング!

天気はあいにくな日が続いてますが。。。

元気に行ってきました(*^-^*)













少し船酔いしてしまったけど、いやな顔ひとつせず楽しんでくれたゲスト様

ありがたいですね(*^-^*)

頑張った甲斐あってちょろっとですがマンタを見ることができました!

一瞬だったので写真は無しですが(^^;)

喜んでもらえたようでこちらも一安心です!

また遊びにいらしてくださいね、お待ちしています!!


黒島でマンタ!!!

2020年12月05日  [ ファンダイビング



ここ数日、マンタの空振りが続きましたが、
ついに!!

水面捕食のマンタを、

げっと~~ぉ!!


大きな口を開けて、水面のプランクトンを海水と一緒に吸い込んでます。







ダイビングだと、水面マンタは、首が痛い・・・

スノーケルだと、こんなに近く、ド迫力で見れます。








着替えた後の、帰りがけの水面マンタでしたね。
ほとんどの方が見れなかったので、もどかしさはありますが・・・

黒島には、ロマンがあった!!!




そして、記念ダイバーの方が。
なんと、600本!!

色んな海を潜ったことでしょう。
今日の、マンタはさぞテンション上がったかと思いきや・・・



実は、マクロ好きのソネさん。
昨日の方がテンションは高かった!?(笑)











シケシケだけど、

2020年12月04日  [ ファンダイビング


今日は、中身の濃い1日となりました。



描くこと多くて、描ききれない1日でした。

まずは、記念ダイバー


50本100本150本と節目のダイビングは、シーフレンズで。
通算3枚目のフラッグは、「ハタタテハゼ」です。
4枚目のリクエストを、明日伺いましょう~
(≧▽≦)

続いて、倍の300本!!

昨日は、お腹痛くて休んだけど、12月4日に潜らなきゃいけない理由がある。

それは、マイコさんの誕生日!!



~Happy Birthday!!~
おめでとう、マイコさん!!
おいくつになったんでしたっけ??




あ、そうでした・・・
(@_@;)

『永遠の25才』になって、22年目でしたね。
(≧▽≦)

そして、レアもの。
(ヨッシーが見つけました。)

『クビナガアケウス』
甲殻類です、要はカニなんですけど。




糸くずにしか見えません。
1匹見つけるのも、大変なのに2匹も!!

『ピグミーシードラゴン』




ほそ~~い枝に巻き付いて、ちゃんと目ん玉もあります。
でも、糸くずしか見えません。。。

よくこんなのを見つけれますよね。

今日は、竹富島、黒島2本。
もちろん、定番の子たちも








マンタは、見ませんでしたが、
雰囲気は出てきました。





さて、明日はどこへ行こう??






シケシケ55

2020年12月03日  [ ファンダイビング


12月に入ってからというものの、最近の口癖は
「寒い!」

気温は、20℃を超えてますが、とにかく寒い。
ダイビング後の濡れた体には、冷たい風が堪えます。
みなさん、防寒具持ってきてくださいね!!

今日もまだまだ強い北風に悩まされてますが、
それでもGO!GO! です。





石垣東3本コース
地形とソフトコーラルのダイビング
今日は、透明度が良かったですね。







今日も、マンタは会えず。
なかなかうまくはいきません。。。




またのお越しをお待ちしております。
(≧▽≦)



ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る