2020年 11月の記事

また南風?!

2020年11月22日  [ ファンダイビング

こんにちは、今日はまた南風になりました!


最後か最後かと言いながらマンタポイントを目指します


温泉からの~




最近凄いと噂の崎枝の極上サンゴで癒されつつ







自粛明けの夏よりも育ってる気がする。

これでもかーくらいのサンゴ!

もう足の踏み場がありません。

昼からはマンタです。

連勝中です





明日はまた北風になりそう。。。。

ありがとうございました(*^-^*)



ついに・・・

2020年11月21日  [ ファンダイビング


覚悟はしていましたが、、、

風向きがとうとう北へ~~~

この1週間は、マンタにとってのグッドコンディションでしたが、
今日は、コースを変えて、竹富島でダイビング。


沖合のトカキンリーフで、回遊する大物を狙いましたが、、、

残念。

キレイな海が広がってましたね。



久々の登場、ハナヒゲウツボ君。


いつも口が開いてます。

竹富島の南側は、サンゴもりもりではなくて、
白い砂地の景色が広がります。





ところどころで、スカシテンジクダイが群生して映えますね。







昨日とは、違った景色を楽しめましたね!!










まだまだマンタ

2020年11月20日  [ ファンダイビング


昨日は、全国的に「季節外れの夏日」でしたね。
(また冷えこむみたいですが・・・)
石垣もここ1週間暖かい日が続いてます。

ブログを振り返れば、11月15日からずっとマンタは見れてます。
今日も見れました!!

そろそろ折り返しといったところでしょうか・・・
どうにかこの3連休は、天気がもってほしい。
「我慢の3連休」
(ちょっと違うか・・)


まだまだ健在です。
「サンゴ」と「マンタ」







サンゴがモリモリなので、着底せずに泳ぎながら
「一人でフラッグ」



おめでとうございます!!
51本目はマンタです!!









明日から、世の中ふんばり時!?
「我慢の3連休」です。

手洗い・うがい・マスクの着用を徹底しましょう!!



天気いい日続いてます!

2020年11月19日  [ ファンダイビング





こんにちは(^^)/

なんだか夏に戻った??
ってほど暑い石垣島です!!(≧▽≦)


今日も一日たっぷり楽しんできました(*´ω`*)


1本目:大崎ハナゴイリーフ

ひょっこりジョーさん
           \ おはよう!! /

眠たそうにしているカメさんもいっぱいいました;つД`)

 
キンギョハナダイがすごくきれいで

「金魚鉢の中にいるみたいや・・・(*´ω`*)」byゲストさん




2本目:崎枝ビックアーチ

はい、みーつけた♡

この目つきがまたカワイイ♡

卵抱えてる母ちゃんでした!




アーチもしっかり楽しんできました☆


浅いところには
ぎっしりサンゴ!!!


もぅ、、、なんじゃこりゃ
キレイすぎる!!(´艸`*)

 
めちゃくちゃ いやされました~~~。






しっかりお昼を休憩をとって~
まってろマンターーー!!!


って事で

3本目:石崎


今日もマンタさんしっかり会えました(^^)/


今日はあまりホバリングしないマンタさんでしたね(;・∀・)




今日は何枚のマンタに会えたでしょうか???
わかりませんね(≧▽≦)(笑)



【本日のログ】


今日も一日ありがとうございました!

明日もよろしくお願いします(^^)/

またマンタ、

2020年11月18日  [ ファンダイビング


見れマンタ。










色んな角度で見れマンタ。
(*^-^*)

さらに、
サンゴもよかったですよ!!











今日は、南東の風。
暖かい風を運んできてくれました。

明日も暖かい1日になりそうです。


本日は東風に

2020年11月17日  [ ファンダイビング

本日は暖かい一日になりました。

熱いお茶が残るくらい天気も良くて気持ちいい!!

今日は東風に、もちろん3本目はマンタポイントへ

久しぶりのセンターリーフ、大量のワライホヤが





ちょっとありすぎて怖い(笑)



外せないウミガメ(*^-^*)




ウニに隠れる魚、わかりますか?



今は行けば高確率で会えるマンタ!

堂々の登場です

明日は南風になるか?!

明日も会えますように(*^-^*)

サンゴとマンタ

2020年11月16日  [ ファンダイビング


昨日より、少し風が強かったのかな。。。

大きな波の揺れで「マンタシティ」でのエキジットは、大変でしたね。

水中もうねりはありましたが、昨日よりは近くで見れました。







皆さん、いい写真は撮れたかな??

石垣は、マンタだけじゃありませんよ!!

サンゴも!!

台風が少なく、水温が高かった、今年の夏を乗り切った元気なサンゴたち







水温が下がってきました。
ひとまず、今年の白化現象は、もう心配なさそうですね。
(*^-^*)






今日もマンタです!

2020年11月16日  [ 体験ダイビング

これで最後か?と言いつつまだギリギリマンタ行けました

まったくの初めてのダイビング、緊張しますよね~(*^-^*)
青空が広がっています!




シュノーケルでたっぷり遊んだ後は、いよいよ


本番のダイビングです。この瞬間が一番緊張する時です!




潜行開始!


不安な耳抜きも問題なし!


かわいいニモや

サンゴ畑のアカネハナゴイに癒されてきました!


午後からはマンタのポイント、ややうねりがあったのでシュノーケルに切り替えて~

バッチリ見てきましたよ!でも写真がなくてごめんなさい~。。。

次回は是非水中から見ましょうね!

ありがとうございました(*^-^*)


マンタへ行けました。

2020年11月15日  [ ファンダイビング


さてさて、風向きが「北」から「東」へ変わりましたよ。
(*^-^*)

これはいい予感♪

朝イチは、「竹富海底温泉」へ

水温が低くなってきたこの季節には、もってこいのポイントですね。
ただし、当然ですが、ずーーっとは居られません。




心惜しいですが、次へ!
(マンタのために)







大崎でした。
ランチ休憩をとってから、
ブリーフィングをしっかりしてから、
マンタシティへ!!

まだまだ北風の名残があって、
道中、船は揺れるし、水中も揺れてました。





浅いところで、2匹のマンタがホバリング。

思ったよりうねりが大きくて、なかなか近づけず





これから、風も弱くなって、天気も安定してきます。
しばらく、チャンスは続きそうです。
(*^-^*)




じょじょじょ

2020年11月14日  [ ファンダイビング


徐々にではありますが、寒さが和らいできました。

南の島に来たのに、ブルブル震えてダイビングをしていたこの数日間。
冷たい北風が吹いてましたね。

今日は太陽も出て、清々しいお天気になりました。

変らず、北東の風ではありますが、、、



いつも通り(!?)の桜口→大崎2本のコースです。
















徐々に、ではありますが、
石垣らしいお天気になりそうです。




ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る